• 締切済み

生活時間のすれ違いについて

30代半ば夫婦2人で暮らしております。 夫が在宅ワークをしているのですが勤務時間が自由なようで、朝4時に眠って午後12時頃起きるような生活をしています。 私は睡眠障害もちで、5,6時間しか通して眠れない状態で、家事する時間や食事の支度について凄く悩んでいます。 私は朝4時には起きていますが、ランダムに眠気が来ると頭の機能がおかしくなるのを感じて何も出来ない状態になる為、倒れるように?寝込むしかないという障害があります。 ですが、概ね夫が起きている時間に私が眠っていて、寝ている時間に起きているような感じです。 私は食事の支度も、夫の自由な生活習慣に合わせて作ることができていません。 これは、夫に生活リズムを直してもらう方が健康上にもいいと思うのですが、人に生活習慣を直してもらう方法ってありますか? やんわり言うとか、伝え方とかのアドバイスいただきたいです。 私は何度か生活習慣が良くない家族が病気になるのを見てきて本当に心配しております。

みんなの回答

40代既婚の男です。 妻が低血圧とかで朝起きるのが苦手らしいです。 朝は基本的には準備してもらう事無く、セルフです。 納豆だったり、ざるそばだったり、簡単に調理出来る物で自分で食べてます。 この生活が10年超なので、今更、何とも思いません。 生活習慣を直すのは結構大変だと思うので、いっそのこと、食事をセルフにすれば良いんじゃないですか。 自分は好きなものが食べれるし、苦にならないですけどね。 また、在宅ワークしている期間もありましたが、在宅ワークだからといって、仕事が楽になるわけでも、家事する時間が増えるわけでもないので、そこはちゃんと理解してあげてほしいとは思いますね。いずれにせよ夫婦で話合う事は必要ですね。わざわざ相手にしんどい思いさせてでも、身の回りの世話をしてもらおうなんて思わないですよ。

Greenshirt
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫も無理にごはんを作らなくても勝手に食べてくれます。 私は眠れなくて体調が限界に達し実家にしばらく帰りました。帰って相談した結果、夫が朝起きるようになりました。

Powered by GRATICA
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1786/6833)
回答No.2

>朝4時には起きていますが、ランダムに眠気が来ると頭の機能がおかしくなるのを感じて何も出来ない状態になる為、倒れるように?寝込むしかないという障害があります 病院で診断書を書いてもらってください。 それを見せて今の状態を説明すると良いかと思います。 ただし、旦那さんにこうしてもらいたい、ああしてもらいたい ということは言わないほうが良いかと思います。 後は、様子を見て下さい。

Greenshirt
質問者

お礼

ありがとうございます。 中途覚醒の時に辛くて薬を飲みすぎてしまい、体調が完全に悪くなってしまい実家にしばらく帰りました。相談して、夫が朝起きるようになりました。

Powered by GRATICA
  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (541/1046)
回答No.1

「人に生活習慣を直してもらう方法ってありますか?」 相手が他人なら方法はありませんが、「夫婦」なのですから、率直に自分の体の現状、食事の支度ができずに心苦しいこと、夫の健康が気遣われることなどを話すことくらいできるのでは?もし、二人の間で子どもを持つことも考えているならその事も入れるといいでしょう。 別に「やんわり」の必要があるとも思えません。生活時間のずれは、拗れれば離婚の原因にんだってなる重要な問題なんですから、それさえ率直な話し合いが憚られる夫婦ってどうなの?という感じです。

Greenshirt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実家の家族にしつこく生活を注意してキレられて大喧嘩になったことがあり(その後家族は病気になりました)真っ向から仕事や生活のことに口出しするとうまくいかないと思って質問しました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 夫と生活時間がすれ違いさみしいです

    夫が転職してから、昼過ぎに起きて終電またはタクシーで深夜に帰るという生活で、 9時から18時まで仕事の私と生活時間が完全にずれてしまっています。 平日はほとんど会話もできず、 一人時間を楽しめるときもありますが さみしくて2日に一回は泣いてしまっています。。 夫はお酒好きなため終電前に帰れそうでも飲んで酔っ払って深夜に帰ってきたり タクシーで帰ってきても数時間は飲んでつまんでいたりと体にも悪そうで心配です。 そして早く帰ってこれそうなら早く帰って家で飲んでほしいと思ってしまいます。 もっと一緒の時間を作ってほしいなぁと思ってしまいます。 夫は転職して楽しそうに働いているので 頑張ってほしいし私も自分の時間を楽しもう!と思うのですが たまに孤独に耐えられず悲しくなってしまいます。 さみしいと言ったら、今の家を引き払って 私の実家の隣(祖母の家ですが今は亡くなっているので来客用として使っています) に住んでもいいと言ってくれて、その気持ちはありがたいのですが 夫との時間がなくなっているのがさみしいので、 実家に甘えることはできません。 それよりも少しでも私との時間を作ってくれたり 気にかけてくれたら嬉しいのですが。。 生活時間がすれ違う場合、どのようにしてさみしい気持ちを紛らわせたらいいのでしょうか。 また上手くいく秘訣はありますでしょうか。

  • 睡眠の時間帯

    平日は朝8時から翌日の朝2時までおきています。 この間18時間起きていて特に眠気を感じません。 しかしある休日寝すぎて、 昼15時に起床しました。 徹夜するつもりで起きていましたが次の日の3時、つまり12時間しか起きていないのに眠気を感じます。 平日は18時間起きていても眠くないのに休日12時間しか起きていないのに眠くなるのは生活習慣的なものでしょうか? 少しでも長く起きていられる方法などがあるのなら教えてください。

  • 夫の生活時間帯が耐えられない

    夫(48歳)は自営で個人事務所をやっています。 出張や何か約束があるときは朝早いときはたまにありますが、 そうでないときは、毎日起きるのは10時半とか昼前などです。 帰りは12時すぎごろで、そこから食事をします。 結婚当初から夜型でしたが、とにかく朝起きないで夜中まで寝ないです。 週末も起きるのはお昼ごろ。 おそらく夕方会社で寝ているのか、夜中は12時過ぎに帰ってきて朝方まで ビデオの録画などを見て起きてるので絶対朝起きないです。 夫の実家も夜型で、夜の本当に合わないのですが、10時から夜が始まるというような 人たちです。 今はやめてもらいましたが、深夜12時、1時ごろの電話も普通でした。 わたしは朝早く起きて、夜11時ごろには寝るという家庭に育ったので、(両親はもっと早寝) 夫のような不規則な生活習慣をする人に嫌悪感を覚えます。 眠れないなら朝早く起きればいいのにと思うのです。 わたしがおかしいですか?

  • 生活が合わない

    助けてください。。頭痛下痢だるい状態が続いてます。 夫の勤務時間が昼12時から深夜1時までです。 半年の子供がいます。 お昼寝は1時間から2時間ほどしてくれ、夜中は4時間おきの授乳。 いつ寝たらよいのか教えてください。 現在のタイムスケジュールは 朝8時~夜8時 子供の世話&家事 夜8時~深夜1時 自由時間 深夜1時~朝4時 夫との時間 朝4時~朝8時 自由時間   自由時間に4時間ずつ寝られればいいのですが 授乳や寝たら起きれないプレッシャーでちっともねられません。

  • うつ病の睡眠時間について

    うつ病を患ってます。 ネットの情報だと「寝すぎる」からうつが悪化するとも書いてあります。 確かに睡眠時間はまちまちで、朝も起きれません。 また、日中もすぐに眠くなります。 どうすればいいのでしょうか? やはり規則正しい生活を習慣づけるしかないのでしょうか? (ちょっと眠気が来ても我慢して寝ない。朝は強制的に起きるなど)

  • 在宅勤務の夫と24時間一緒

    夫の仕事(在宅)をパートで手伝っています。 そのため、24時間と言うと大げさですが、子どもが学校に行っている時間以外は、ほとんど夫と一緒の毎日が10年近く続いています。自営業と違い、来客があるわけではありません。 この頃、家で夫の仕事、都合に沿ってじっとしているのが苦痛になってきました。食事の支度はもちろんですが、10時や3時のコーヒーブレイク、夕方の酒のつまみづくりまで、いつも夫のためにきちんとやっています。また、休日は庭仕事も、買い物も、夫が望めば必ず一緒にやっています。 しかし、とても贅沢かもしれませんが、家にいるより外で働きたいとまで思うようになりました。このように考えるのはおかしいでしょうか。夫は、誰かにそばにいてあれこれ面倒をみてほしいのでしょうが・・。 在宅勤務の夫を抱える妻の方、どのように気分転換を図っていますか? 本当に今の生活パターン、自分のふさぎ気味の気持ちをを変えたいと思っています。 どうかアドバイスください。お願いします。

  • 休日や生活時間のすれ違いが不安です。。。

    こんにちわ。 現在学生の彼とお付き合いしている24歳の社会人です。 お互い実家に住んでいます。 4月から、彼氏は就職が決まっているのですが、 サービス業のため、生活時間が全く変わります。 仕事が始まるのは夕方からになるし、 仕事が終わるのも、遅番の場合は朝5時などです。 お休みも平日になります。 私は普通のOLなので、朝から夕方までの仕事。 お休みも土日です。 これからのことを考えると、とても不安になります。 お休みが違うだけならまだしも、生活時間も逆・・・。 どなたか、アドバイスや、工夫の仕方、相手への気の 使い方など教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • すれ違い生活で疲れました。 夫婦として終わってますか? ずっとこのままの生活でいいのでしょうか?

    旦那の夜型生活についてずっと悩んでました。旦那は仕事が忙しく帰りが遅いですが自分の時間が欲しいとテレビや読書を2時ぐらいまでやっています。ゆっくり焼酎とかも飲みたいみたいです。旦那の会社は家の近くで尚且つフレックスなので朝は遅くまで寝てて私が出勤する時にもまだ爆睡しています。逆に私は正社員で往復3時間満員電車で働いてるので、家事に仕事、帰りの遅い旦那の生活と正直遅い時間まで起きてるのは辛いのですが、旦那と合わせる時間は夜しかないと思って晩酌に付き合ったり、今まで旦那の生活スタイルに合わせるようにしてきました。毎日じゃなくていいから、たまには12時ぐらいに一緒に寝よう、たまには会社に早く出勤して早く帰れるようにして欲しいと言っても、まだテレビみたいとかそんな感じで自分の生活スタイルを変えようとする気配はなく、私もこうゆう生活に疲れダンダン勝手に先に寝るようになりました。夫が変われないなら自分が変わって少しでもストレスの少ない生活にしようと思ったのです。夫は夜遅くまで起きてるのに、寝不足で疲れた~とか家で連発したり、自己管理ができてないことも凄い嫌だったんですが、いくら注意しても生活スタイルを改める気配はないです。私がこのまま旦那の生活に合わせないとどんどんすれ違い生活が増えてくると思います。それでもこのままの生活を続けた方がいいのでしょうか? 新婚当初は旦那は早く起きて、早く帰ってきてくれたのに今では遅くでて遅く帰ってくる。結婚前は家事は男も手伝うのが当たり前だと言っていたのが、今は俺はこんなに家事をやらされてる!とか旦那の実家や友達に言ったりしています。平日はほとんど私が家事をやり週末、掃除を手伝ってもらっていますが、私も日々の仕事、通勤、家事と週末まで全てやっていたら体が持ちません。せめて掃除ぐらいは分担して欲しいのに、あんな言い方を義理の両親の前でされて凄い悲しかったです。結婚前は理解のある人だと思って結婚したので。私は旦那の生活スタイルに合わせてやってきたのに、旦那にはそうゆう思いやりがないのが凄い嫌です。忠告しても変わらない人に対してはどうやって対応したらいいのでしょうか? もう治らないと思うので私もあきらめていますが。。。 このまますれ違いでも我慢するしかないのでしょうか? 気持ちがどんどん覚めていく気がします。 なんの為に夫近くの職場に新居を持ち、私が3時間の満員電車通勤をし、家事までやってるのか意味がわかりません。涙が止まりません。  今まで何度も伝えてきても夫は俺は遅くまで仕事して何が悪い!とスタンスで変わらず、でも飲み会とかだと早く切り上げて遅くまで飲んで2次会とかまで行きます。結局飲み会のせいで溜った仕事は次の日残業で遅いというパターンで、もうこんな生活に耐えられず実家に帰った事もありました。それでも結局変わらず今まできました。 何も言っても伝わらない夫なので、自分自身どうしていいのか分からず悶々としながら毎日生活しています。 このまま夫への気持が覚め同居人の様になれば気持ちも楽なんですが。  こうゆう生活を続けてればいつかは離婚という事にもなるんでしょうか? 自分が頑張れるところまで頑張ろうと思いますが、こんな結婚生活に意味があるのか時々分からなくなります。 

  • 家事・育児だけの生活にやりがいが持てない・・・

    結婚して7年、共働きでしたが、今年第一子を出産、今育児休職中です(来年復帰予定)。子供はかわいいのですが、ずっと仕事をしてきたので、家事・育児のみの生活というのが息苦しくてしかたありません。何より気が重いのは家事のほとんどが私がやらざるをえないことです。夫が手伝わないというわけではなく、仕事で忙しいので、必然的に家にいる私がすることになるのです。例えば朝、夫はひげそりや身支度優先で、私が食事の支度をし終えるころ、テーブルにつくという感じです。 夫に無理に手伝わせようとすれば、夫は仕事で疲れて帰って家では育児・家事で、自由時間がないことになり、それは悪いなと思ってしまいます。社内結婚なので、夫の部署の忙しさを知っているのでなおさらです。 かといって、エンドレスの掃除、洗濯、料理、育児・・・子供が泣き止まないと本当にどこかに逃げたくなります。何もかも完璧にやろうとしているわけではなく、適当に切り上げて工夫してやっているのですが。閉塞感、やりがいのなさがつのります。どのように今の時期をのりきったらいいか悩んでいます。

  • 生活改善していきたい。

    朝は6時過ぎに起床します。 7時半に夫を送り出した後、2度寝します。 11時半くらいに目が覚めます。 目が覚めてもすぐには身体を起こせずに、結局起きるのは12時くらいになります。 それから1時間、お布団の上で座って、寝ぼけ眼でいます。 13時くらいにようやく階下に降りて、洗濯物にかかります。 洗濯物を仕分けするのに、45分ほどかかります。 途中手を止めて、ぼーとしてしまうからです。 この時点でまだ頭が動いていない感じで、ぼんやりしています。 洗濯機のスイッチを入れてから ぼーとした頭でインターネットにもぐりこみます。 (洗濯物はたいてい忘れてしまいます) 16時半~17時くらいになると、ようやく少し頭が冴えてきます。 そしたら家中30分ほどで終わる、ごく簡単な掃除をします。 19時くらいから晩御飯の支度にかかります。 20時に夫が帰ってきて、一緒に晩御飯を食べます。 19時~21時、22時くらいにまた睡魔が襲ってきます。 でもこの時間帯は晩御飯を作ったり、食べたり、台所の片づけをしたりしなくちゃいけない時間です そして22時を過ぎるとまた目が覚めてきます。 床に就くのは23時くらいです。 寝付けずに(日中二度寝しているので、当たり前ですが)、2時、3時になります。 そしてちょっとだけ寝付いて、4時くらいにまた目が覚めます。 その後は5時にまた目が覚めます。 そして起床しなければならない6時になります。 朝からきちんと起きていようと、カーテンを開けて太陽光を浴びたり 5分ほど外を散歩したり、ストレッチして身体慣らした後、家事にかかるようにしたのですが 続きませんでした。 その週はなんとか乗り切ったのですが、翌週に疲れが出て、ほぼ寝たきりでした 次に、夫を送り出した後、とりあえず9時まで寝て それから家事にかかることにしました。 目覚ましをかけても気づかず爆睡してしまい、結局目が覚めたのは、毎回11時半でした。 朝から起きて家事をしたあと、午後に1時間くらい昼寝できるのが理想ですが 朝から活動できた日は、どんなに眠くて仕方なくても日中横になるのも苦痛なくらいです。 (風邪のひきなおりで、元気になりかけた子供が、昼間にお布団でじっとしていられないような) そして朝から起きて活動して、日中ウォーキングに出たりしても 夜寝付けないのは変わりません。 その分翌日起きていられなくなります。 朝起きたまま、二度寝しないでちゃんと活動したいのですが 頭も体も動かず、なにも手が付きません。 二度寝しないでいようと思っても、あまりのしんどさに二度寝してしまいます。 また二度寝した日でも、日中~夕方にかけて眠くて頭が働きません。 朝、ストレッチをしたらほうぼう痛めてしまいました。 眠気覚ましに踏み台昇降をしたら、ひっくり返りました。 わたしの理想の生活スタイルは 7半時~9時半、家事 9時半~10時、休憩、お茶 10時~11時半、資格の勉強 12時~13時、お昼ごはん 13時~15時、在宅の仕事 15時~16時、ウォーキングやその他の運動 16時~18時、在宅の仕事 18時~19時、資格の勉強 19時~20時、晩御飯の支度 20時~21時、晩御飯 21時~21時半、後片付け 21時半~22時半、自由 といった具合にしたいのです。 ここからが質問です。 朝起きた後、二度寝しないで活動することを続けていたら、身体は慣れるでしょうか? どれくらいの期間つづけたら、慣れるでしょうか? また、他になにか改善の方法があったらお願いします。

専門家に質問してみよう