• 締切済み

日産キックスの100V電源は紛い物ですか?

日産キックスの100V電源は1500Wまで使用できるとカタログにありますが入力は12V電源とあります。 一方、駆動用のバッテリーは「危険な350V」と聞きます。 つまり、野外で使用すると 「エンジンが止まれば直ぐにバッテリー上がり」 で車が動けなく無くなってしまう【危ない装置】だと思ってしまいます。  停電時に家電に電源を供給できないのでしょうか? 自動車に詳しい方、教えてください。

  • ify620
  • お礼率99% (1425/1427)

みんなの回答

  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1249/1956)
回答No.6

NO.1、NO.5の回答をしたものです。 お礼と補足を読ませていただいて、私が勘違いしている部分があるかもしれないので、一部訂正します。 インバーターの入力が12Vということで起動用バッテリから電源を取っていると推測、回答しましたが、元々100Vコンセントは、車を走行可能な状態にしないと使えないのではないかということと(少なくともトヨタ車のアクセサリーコンセントはアクセサリースイッチの状態では使えないようなので日産もそのくらいのバッテリ保護は考えているのではないかと言うこと)、NO.2の回答者様の『補機バッテリーが充電中なら電力的には1000Wくらいなら使える』と言う発言、先の回答のリンク先のキックスの使用推奨電力が1000W以下になっていることから考えて、駆動用バッテリーから起動用バッテリーに充電する回路とは別にインバータ用の12Ⅴの出力を出して利用するという方法でも問題ないのではないかと言うことに気が付きました。 そうであるならば、車内のアクセサリーとは別系統ですし万が一インバータからの100V出力が無くなっても起動用バッテリーがすぐに上がってしまうということはないのではないかと言うことです。 したがって、起動用バッテリーと関係があるように回答した部分は私の勘違いある可能性が高いので謹んでお詫びとともに訂正させていただきます。 すみませんでした。 ただし、これはあくまでも私の推測であるため、実際にアクセサリースイッチ位置でインバーターが利用できるのであれば、ご質問者の危惧する【危ない装置】なのかもしれません。

  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1249/1956)
回答No.5

NO.1の回答をさせていただいたものです。 前提がおかしいと書いたのは、ご提示のインバーターは、専用コネクターで接続して走行可能状態で利用するものなので、前回書き込ませていただいたように、ガソリンが無くなるまで使うことがない限りエンジンがバッテリーに充電し続けるので『エンジンが止まれば直ぐにバッテリー上がり』と言うことが起きないのではないかと言うことです。(エンジンをかけないで利用するつもりだったのですか?) e-POWERはエンジンで発電してそれをバッテリーに充電してモーターを回し走る仕組みの車ですよね? エンジンの発電では駆動用のバッテリー経由でアクセサリー用(起動用)12Vバッテリーも充電しています。 なのでエンジンは負荷によりますが数十分に一回の間欠運転で2~3分エンジンが掛かる程度になるようです。 また、インバーターの広告ページに「もしもの時に電気が使える安心を」と動画を埋め込んでいますので1~2日は少なくとも停電時の発電機になるのではないかと思われるのですが・・・。 https://www.carlifecollection.jp/cellstar/2/ 少なくとも使えないものを日産が3年保証はしないのではありませんか? それがなぜ『【危ない装置】だと思ってしまいます』、『やはりおかしな商品なのですね。』になってしまうのかと言うことの方が私には理解しかねますのでお手数ですがご説明いただければ幸いです。

ify620
質問者

お礼

重ねてのご回答を頂きました。私の質しているのは、一般論ではなく、日産キックス販売店で貰ったカタログの記述から、実際はどうなっているのか知りたいのです。営業の方は、よく分からないと申しておちました。ありがとうございます。

Powered by GRATICA
ify620
質問者

補足

>駆動用のバッテリー経由でアクセサリー用(起動用)12Vバッテリーも充電しています。 発電機は駆動用の高電圧だけで、アクセサリ-用の12V, 発電機は無いのですね。 アクセサリー用の電源が上がら(過放電)ないようにマイコンで駆動用のバッテリー残量と併せて制御しているのでしょうね?  ありがとうございます。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2868/5584)
回答No.4

#3です。 キックスは、100vコンセントは無いようですね。 エクストレイルと同じサイトに有ったので間違えました。 お聞きの物の使い方は、下のサイトでわかります。 https://nissanprince-nara.jp/news/796 コネクタで接続できる専⽤ハーネスを装備しているとのことで、購入するとコネクタをボンネット内か荷室につけてもらえるようです。キックスは荷室の様です。 詳しいシステムはわかりませんが、電気を使いすぎれば、バッテリーが上がってエンジンがかからなくなると思いますので、無くならないように、注意しながら使用しないといけないと思います。 定価が17万もするので、専用ハーネスと電圧低下アラームなどが付いているぐらいなら、市販のDC-ACインバーターを数千円~数万円(出力と波形で異なる)で購入してシガープラグ接続で使う方が良いと思います。 キャンプや非常用なら、小型発電機でもよいかもしれません。カセットボンベタイプならボンベをコンロと共用できます。

ify620
質問者

お礼

重ねてのご回答ありがとうございます。 先行するトヨタ車のイメージとの違いに悩んでいました。 大きな画面のPCでよく見たいと思います。

Powered by GRATICA
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2868/5584)
回答No.3

>日産キックスの100V電源は1500Wまで使用できるとカタログにありますが入力は12V電源とあります。 →グレード別の設定になりますが、ラゲッジに100VのAC電源のコンセントが設置されています。このコンセントから最大1500Wの家電が使えます。 質問者さんがアップされている画像の物は、市販のインバーターでシガープラグに接続して、12Vを100VのAC電源に変換するものです。 たまたま、最大出力が1500Wだったので、混同したのでしょうか。 エンジンをかけないでシガープラグからインバーターを使用すると、駆動用でない補機用のバッテリー(12V)の電圧が低下して、エンジンが始動できなくなると思います。 ラゲッジに100VのAC電源のコンセントが設置されていれば、画像の商品は使用しなくても家電は使えます。 ラゲッジに設置のコンセントとインバーターを併用すると、使用できる出力は大きくなりますが、バッテリーの減りが早くなったり、それを補うためにエンジンがかかるので、ガソリンの消費が多くなります。 >一方、駆動用のバッテリーは「危険な350V」と聞きます。 →350Vの駆動用バッテリーは、通常の車のバッテリーの12Vや家庭の100Vより電圧が高いため、直接触ったりして感電すると危険です。 通常は触らなくても良いようになっています。 >つまり、野外で使用すると「エンジンが止まれば直ぐにバッテリー上がり」で車が動けなく無くなってしまう【危ない装置】だと思ってしまいます。 →100V AC電源は、パワースイッチを押して走行可能にしておかないと使用できないので、電圧が下がればe-POWERシステムにより自動的にエンジンがかかります。 ガソリンがなくなって発電できなくなれば、バッテリーが上がって動かなくなると思います。 https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/E-POWER/2303/PG/guid-11fbe7a8-08a5-4ad8-8d86-82026feaf30d.html >停電時に家電に電源を供給できないのでしょうか? →ガソリンがあればエンジンで発電できますので、設置されている100V AC電源から家電を使用できます。

ify620
質問者

お礼

アップした画像の物は、キックスのカタログの製品です。 理解できないのです。

Powered by GRATICA
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1243/2894)
回答No.2

>紛い物ですか? カーインバーターと言うのはそう言うものです。EVに限った事ではない。 スターターバッテリーや補機バッテリーから電力を取る場合は、充電(発電)しながらでなければ利用出来ません。 キックスの補機バッテリーは60Ahの様ですので、出力は300~350W程度が限界でしょう。1500W出すには12V換算で150A程度の電流が流れないとならないので、12V鉛バッテリーなら少なくとも180~200Ah程度の容量がないと厳しいです。 補機バッテリーが充電中なら電力的には1000Wくらいなら使えるでしょうかね。

ify620
質問者

お礼

理解に苦しみますね。

Powered by GRATICA
  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1249/1956)
回答No.1

前提条件がおかしいように思えます。 内蔵の物でもキックスのように外付けの物でもエンジンが回ったり駆動用のバッテリーからアクセサリーバッテリー(起動用バッテリー)に充電できる状態で使用することが一般的です。 つまり、停電時なども車を発電機代わりに利用して電力供給を行えるという考えです。 なので「エンジンが止まれば直ぐにバッテリー上がり」というまでには駆動用バッテリーや燃料などの残量が無くなるまで使用することになります。 逆に言えば、エンジン等を起動することで12Ⅴ電源に電力を供給していない状態での使用はしてはならないということになります。 (キックスの場合は外付けユニットで専用端子に繋ぐようになっているようですのでアクセサリー使用の状態で利用できないようにはなっていると思いますが・・・) 少しわかりにくい説明になったかもしれませんがその場合は補足などでお教え願えれば幸いです。

ify620
質問者

お礼

日産の販売店で貰ったキックスのカタログに載っているインバータなので、前提云々ではないのです。 やはりおかしな商品なのですね。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 何ボルトですか?

    12Vバッテリーを2個直列つなぎにした24V使用のキャンピングカーで12Vの機器を数個動かしたいのです。 2つの12Vバッテリー(仮にA、Bとします)のそれぞれの+-に機器を接続したら当然それぞれ12Vを取り出せますよね? では、この状態でエンジンをかけて自動車のダイナモ(オルタネータ)が作動したらA、Bのバッテリーの+-の両端はそれぞれ何ボルトになりますか? エンジンをかけても両方とも12Vのままで変わらないのならバッテリー上がりを気にせず機器を動かせるのですが。 よろしくお願いします。

  • 無停電電源装置と電源バックアップの違いと機能について

    すみませんが、電気関係にはあまり強くないので教えていただきだいの ですがよろしくお願いします。 まず題名とうりなのですが無停電電源装置と電源バックアップの装置 の違いがよくわかりません。 自分の勝手な解釈では無停電電源装置は電気をバッテリーに補充しておきコンセントがない状態でも家庭用の家電製品やパソコンを一時的に 突然のブレーカー落ちなどから守り、数時間コンセントからの電源供給 なしでも使えるものだと認識してますが、間違っていますでしょうか? 間違っていたらご指摘おねがいします。 電源バックアップの装置は本当に一時的の電源補充でコンセント タイプのものが支流で10分程度の電源供給でその間にパソコンなど 安全にシャットダウンするものだと認識しています。 間違っていたらご指摘おねがいします。 値段はピンキリだと思いますが一般的に無停電電源装置のほうが 高価だと認識しています。 メーカーや種類にもよると思いますが、内蔵されているバッテリー などは一応メーカー製で高価そうですが取替えなど可能でしょうか? また現在無停電電源装置をオークションなどで落札しようかどうか 考えているのですが、例えば新品の無停電電源装置1万円程度の 品物を購入した場合など使える待機電力は装置の電力が満タンの 場合どの程度になるのでしょうか? ノートパソコンなどバッテリーがダメになってきているので代替品 として使用する場合などどうでしょうか? どの程度の時間はもつでしょうか? またテレビやデスクトップのパソコンなど消費電力が大きそうなものでは どの程度の時間使用が可能そうでしょうか? 文章が長くて申し訳ないですが、おくわしい方がいましたら回答 よろしくお願いします。

  • 無停電電源装置(UPS)について

    無停電電源装置(UPS)というのがありますが、これは電源そのものではないんですか? 電源は別に必要なんでしょうか。 それといくつかコンセントの差込口があるようですが、そこにさした家電にも停電時などは電気を供給してくれるのでしょうか。 よかったら回答お願いします。

  • ハイブリッド車の電源利用について

    ハイブリッド車のバッテリー電源を停電時など非常時の家庭用電源として使用することはできませんか? 1.バッテリー電源はインバーターで100V交流に変換して使用します。 2.現在のハイブリッド車はエンジンによる発電機としての機能も備えていますか?

  • レーダーの電源が入らない時がある

    サンヨーテクニカ製のソーラーGPSレーダー探知機を付けています。しょっちゅう電源が入らない時があり困っています。レーダー本体の駆動方式は付属のバッテリー+ソーラーで駆動させるか、バッテリー+シガーライター+ソーラーで駆動させる。の2つの方法が取り説にのっています。しかし、私はバッテリーを外し、シガーライターからの電源供給のみで駆動させています。 どうやらこの方法だと電源が入らない時があります。友人も同じ接続方法をして、同じ症状がでています。メーカーに確認したところ、この接続方法でも問題ないと言っていましたが、あまり頻繁に起こるのでメーカーの修理に出しましたが、症状が再現できないといわれそのまま返されました。自分の推測ですが、一拍おいてからエンジンをかけるといい感じなので、エンジンスターターからの逆起電流が流れ、安全装置みたいのが働いてるのでないかと思いました。これが原因だとしたら阻止する良い方法か、よい電気回路(コンデンサやダイオードを使った簡単な回路であれば自作可)があれば教えてください。

  • 車の中でAC100Vの電源を使用したいのです。

    車の中でAC100Vの電源を使用したいのです。 発電機は使いたくないので、車用バッテリーを利用してAC100Vを取り出す方法はないでしょうか? ちなみに100V電源は医療機器を駆動さすのに使用します。 よろしくお願いします

  • 無停電電源装置(UPS)についての質問です。

    無停電電源装置(UPS)についての質問です。 現在使用している電源ユニットが、 【入力電圧】100-240V なのですが、これに 【入力電圧】 85-115V の無停電電源装置は使っても大丈夫でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 大容量モバイルバッテリー

    戸外で比較的消費電力の少ない小型テレビ等の家電を緊急用に20分程度(訳あって)使うことを想定して、USB接続ではなく、コンセントを差し込める小型のバッテリーを探しています。 無停電電源装置や自動車用のバッテリーは知っていますが、単なる蓄電池のようなものを探しています。パソコン内臓のバッテリーは存在するのに、それ単独で使用できる、せいぜい20から30センチぐらいの大きさのバッテリーというものはこの世にないのでしょうか。それもコンセントが差し込めるものです。USB接続のソーラー型のものも知っています。価格もせいぜい5千円ぐらいまでのものです。無停電電源装置でも5千円ぐらいであるのに、無いのがおかしいと思いますが。USB接続は腐るほどあるのにな。

  • 三相電源と単相電源について

    供給電源がAC120Vの基板があり、その基板内でさらに5V電源を整流して制御している装置ですが、三相200Vの2本から120Vにするトランスより電源を供給すると装置が誤動作します。単相100Vから120Vにするトランスにすると正常な動作になります。この違いを教えてください。

  • DC48VバッテリでDC24V電源のモータを駆動…

    DC48VバッテリでDC24V電源のモータを駆動する方法 DC48Vのバッテリ(DC12Vの鉛蓄電池を4つ直列に接続したもの)を電源にして、DC24V,1kWの直流モータを駆動したいです。モータは1回に10秒程度しか動作させず、それを1日10回程度しか動かしません。 モータ駆動時に50A程度の電流がながれます。 DCDCコンバータを使用する方法がありますが、電流値が高いためDCDCコンバータが非常に高価で購入することができません。 安価に構築する方法を教えて下さい。