• ベストアンサー

確定申告(e-tax)での「帳簿の種類」について

個人事業主です。 確定申告をe-taxで行ったのですが、 以下から帳簿の種類1~5を選ぶ必要がありました。 ============================= 1 電子帳簿(税務署長の承認を受けたもの) 2 会計ソフト等で作成した帳簿(1を除く) 3 1及び2以外の帳簿(複式簿記) 4 1から3以外の帳簿(簡易な方法) 5 上記以外(記帳の仕方が分からない等) ============================= 国税庁 確定申告書等作成コーナーサイトより抜粋 (https://www.keisan.nta.go.jp/r3yokuaru/ocat2/ocat21/cid607.html) 【質問】 選ぶなら2か3なのですが、 仕訳はエクセルに記入、マクロで自動集計して 帳票(仕訳帳や元帳)を作成し、PDFで出力して電子保存しています。 この場合、会計ソフトではないので 3の「1及び2以外の帳簿(複式簿記)」を 選択したのですが、問題ないでしょうか? 2の説明に「会計ソフト等の電子計算機を使用して記帳している場合」とあり、エクセルが「等」に含まれるのか気になっています。 以上となります。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HohoPapa
  • ベストアンサー率65% (454/690)
回答No.1

>3の「1及び2以外の帳簿(複式簿記)」 これを選択するのが当局の求めている選択肢と思います。 >1 電子帳簿(税務署長の承認を受けたもの) これは、相当ハードルが高く、 仕訳の修正、加除履歴、入力者、修正者などが記録される必要があるなど、 申請なども含め、サンデープログラマーが太刀打ちできるものではなく おそらく、リレーショナルデータベースをバックグラウンドに持たないと 相当厳しいと思います。 クリアーすれば、 https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/02.htm の(注3)の恩恵を受けることができます。 >2 会計ソフト等で作成した帳簿(1を除く) これは、パソコンなどで作成した帳簿を指しており、 紙で保存せずに電子媒体(ファイル)で保存したものを指しているわけですから エクセルで作成したものも該当しそうですが、 https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/tokusetsu/pdf/0023006-085_02.pdf このなかの、 「• 税務職員からのデータの「ダウンロードの求め」に応じることができること」 この要件を 「仕訳はエクセルに記入、マクロで自動集計して 帳票(仕訳帳や元帳)を作成し、PDFで出力して電子保存しています。」 この作成方法では満たせてないように感じます。 仕訳帳、元帳(や出納帳、補助簿など)を検索することができ、 任意な条件でCSVなどのテキストファイルに書き出しができ、 簡単な操作説明書を用意すれば、 >2 会計ソフト等で作成した帳簿(1を除く) これに該当することができるように思います。 該当すれば、紙で仕訳帳や元帳を印刷してファイリングしなくても済みます。 なお、e-Tax を利用すれば、 >1 電子帳簿(税務署長の承認を受けたもの) >2 会計ソフト等で作成した帳簿(1を除く) これらに該当しても、しなくても、 (複式簿記の条件などを満たせば) 65万円の青色申告特別控除をうけることができます。 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/06211012.pdf

1380649874335
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 仕訳帳等はエクセルでリスト表示可能な状態で出力もできるので対応可能とは思いますが、とりあえず現状対応できていないようなので、紙で出力しようと思います。 正直、2022年分のも電子保存できると思っていたので、紙保存していませんでしたが、紙で出力しておこうと思います。

関連するQ&A

  • 個人事業、帳簿を買う必要ありますか?

    4月より個人事業を立ち上げます。 確定申告をする際に、帳簿が必要なようですが、それは現金出納帳や経費帳等の数種類の帳簿を実際に買って記帳しなければならないのでしょうか?それとも会計ソフトのようなものに打ち込んでいって、毎年3月に「オンライン確定申告」のような事ができるのでしょうか? それから今、青色申告承認申請書を書いているのですが、簿記方式の欄で「複式簿記・簡易簿記・その他」とあるのですがどれを選択すれば良いのでしょうか?どなたか教えてください。

  • どの帳簿を保存すればいいの?(個人事業主)

    個人事業主。青色申告です。複式簿記で記帳しています。 質問は帳簿の保存についてです。 会計ソフト「やよいの青色申告」で帳簿付けてますが、 どの帳簿を印刷して保存したらよいのか迷っています。 現在使っている帳簿類は以下のとおりです。これらは当然印刷して保存します。 ・青色申告決算書(損益計算書など、貸借対照表) ・仕訳帳と総勘定元帳、振替伝票 ・固定資産台帳、 問題はこれ以外にも会計ソフト内にはいろいろな帳簿(現金出納帳・預金出納帳・売掛帳・買掛帳・経費帳やら)があるのですが、 普段から仕訳帳だけで記帳しているので、これらの帳簿は全く使いません。使いませんがソフトが勝手に転記しますので帳簿自体は存在します。 これらは使わない帳簿なので保存しなくていいのでしょうか? それとも勝手にとはいえ(ソフト内に)存在する帳簿なのですべて印刷して保存義務があるのでしょうか。 とても困っています。どなたか教えて頂ければありがたい。 宜しくお願いします。

  • e-Taxの青色申告特別控除額

    e-Taxで確定申告する場合、PCの複式簿記で 記帳して貸借対照表を作成していても 税務署に電子帳簿の届けを出していない人は 65万円の青色申告特別控除は受けられないのですか?

  • 確定申告のために帳簿入力済み。間違い等をみてくれるところはないですか

    先の質問でいろいろと減価償却について教えていただきました。 無事に自分では間違いがないと思うように帳簿は入力(記帳)できたと思います。 できれば 申告の前に一度専門家に見ていただきたいと思うのですがどこか見ていただけるところを知りませんか。 本来ならば会計事務所だと思うのですがどうも敷居が高く行くことが出来ません。料金も高そうですし・・ 以前に会計事務所のコンビニみたいなところがあると新聞で見たことがあるのですが、そのときは自分には関係がないと思っていたので真剣に読んでいませんでした。 青色申告会とのつながりは持ちたくないのでそれ以外のところで確定申告書(特に記帳済み帳簿も)を申告前にチェックしてくれるところはどこですか。料金等も分かればよろしくお願いします。私は福井市内在住です。

  • 青色申告の帳簿作成

    飲食業を営んでいますが、3年目になるので来年度から青色申告に変更しようと思います。 売上は、いまのところ1000万円を超えそうもないので当面課税業者になることはないと思います。 そこで、複式簿記による帳簿作成についてご相談します。 簿記は勉強していましたので、決算修正を含め、大抵の仕訳は作れます。エクセルも使えますので、現預金出納帳から試算表を作るくらいはなんとかなりますが、経費帳や総勘定元帳になると少し面倒な気がします。 できればフリーのソフトで、総勘定元帳まで作れてしまうようなソフトはないでしょうか? ご存知の方は教えてください。

  • 電子記録の場合、紙の帳簿への転載は不要なのか

    弥生とかの会社がパソコンで会計ソフトを使えば 複式簿記を知らない人でも簡単に青色申告書が作れますと宣伝しています。   実際には簿記の知識があった方が望ましいとは思いますが、 簡単に作れるのは非常に魅力的です。 この間、税務署に行ったときもちらっと税務署員から勧められました。   そこで、ふと疑問に思ったのですが、複式簿記を知らない人は 総勘定元帳とかへの記載ができないということですよね? パソコンにデータを打ち込んで電子媒介にデータを残しておけば、 紙の元帳への記帳はやらなくてもいいということなんでしょうか。

  • 帳簿記入について

    私は今年初めて法人で青色申告で決算書を提出しようとしているのですが。帳簿の記入についてのご質問があります。 商品を仕入れる際に自分の個人名義の口座から支払った場合は、帳簿記入はどうすればよいのでしょうか? 例えば、個人が会社に対して借入金としてその後に、商品を個人から会社あてに売ったということにするのか?あるいは、会社の現金で直接商品を買ったということにしてよいのですか? また確定申告や決算の提出などのときには、このような細かいところまで見られるのでしょうか?その時に訂正されてやり直しとなり、完全な複式簿記の記帳方法でないなと通らないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告と税理士について

    確定申告と税理士について 法人で税理士を通さないで、国税局でダウンロードするソフトを使って申告できるのでしょうか 小さな組合で法人登録してます 収入は会費 支出は親睦会や勉強会の経費です。 10年位前から税理士を頼んでいます。 其の頃はExcelで小遣い帖のレベルでした。 5年位前会計ソフトをいれ複式簿記になりました。 決算書まで作れます。 この状態で税理士にメールでファイルを送ります。 税理士はその後税務署に電子申告してます。 税理士と顔を合わすことはありません。年1回送るだけです。 年間10数万円支払いが大きな出費になっています

  • 青色申告に必要な帳簿組織

    小規模ではありますが、法人を設立して事業を営もうと考えております。 その際、青色申告を行おうと考えているのですが、青色申告に必要な帳簿組織はどのようなものなのでしょうか。 仕訳帳と総勘定元帳のみでは問題がありますか?できれば諸補助簿は作らずに行いたいと考えております。 なお、市販の会計ソフト等は使わずに行うことを考えており、また簿記の知識としましては日商簿記1級を保有しています。

  • 青色申告特別控除について

    青色申告特別控除について教えてください。 調べてみると55万、45万、10万があって、 55万は「所得の金額に係る取引を「正規の簿記の原則」に従って記帳しその記録に基づいて作成した貸借対照表を損益計算書とともに期限内提出の確定申告書に添付する場合」 45万は「正規の簿記の原則に従わず、簡易な簿記の方法によって記帳している場合(貸借対照表は要添付)」 10万は「それ以外の青色申告者」 とありました。ここで質問なんですが、青色申告特別控除の申請書の中の6の項目はどれに丸をつければいいのでしょうか? (1)は、複式簿記、簡易簿記、その他(   ) (2)は、備付帳簿名として 現金出納帳、売掛帳、買掛帳、経費帳、固定資産台帳、預金出納帳、手形記入帳、債権債務記入帳、総勘定元帳、仕訳帳、入金伝票、出金伝票、振替伝票、現金式簡易帳簿、その他 とあります。 55万、45万、10万を受ける場合それぞれ最低限どれに丸をつければいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう