- 締切済み
読書量と年収
読書量と年収について質問です。月平均3冊以上の本を読むのは、年収1500万以上で30.8%というデータがありますが、読書量と年収には相関関係があると思いますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- youkiroinous
- ベストアンサー率35% (6/17)
ありません、お金は政治家が国民にインチキ卑劣をすることでなりたちます、日本政治家が、中国からお金を貰い、日本人の税金を使い、海外商品1つにつき補助金80万円とかで配布し日本を大損させ、日本人のための政治をしようとは全く考えてないから、はやく全員追放しないといけないのです どこの国に、日本人の税金を使い、中国商品1つにつき補助金80万円とする国があるでしょうか、日本の政治家だけです、このようなことをしたのは。 具体的にロッキードとか特定企業だと捕まるから、より、ぼやかした補助金(企業指定してないから捕まらない)にして、より国民の税金に対して被害金額が莫大にしており、たちの悪いの極地です、すぐに国民全員に知れ渡り、至急国民全員で政治家を追放しないといけないのです、 みなさんも、住民税月2万円とか、自動車があると相当の税金、他も所得税も高く支払っていると思いますが、これを、他の国の製品1つにつき補助金80万円といって自民は税金でこれら日本人の金をすべて奪い、政治家は中国から献金をうけて政治家は金をためて選挙にうかる、この構図です そもそも中国はいろいろ何かしら例えば携帯電話を開発したとかニュースがでますが、あれは、中国は世界のブランド商品の偽物を世界に売り得たお金で、開発を行ったわけです、それは、犯罪行為と他国では位置付けられる方法でたやすくお金を得て、それで開発をして、世界をその開発した商品で脅かす、このような方法は、世界から中国商品は追放すべきと世界から声が出るべきで、皆さんからもその声は当然上げている方は沢山いると思いますが、政治家をまずは追放することから、それを実現しないといけない現状です このように税金を使われている実態をひたすら答弁にいれず卑怯なことだけをしているのです、はやく、至急、国民全員で、日本政治家全員追放しないといけないのです、他のネットでも相当の問題としていろいろなところで拝見できる↑問題ですが、国民全体早く政治家追放していかないといけないのです。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7088)
関係ないと思います。 たまに図書館に行くのですが、定年した先輩方が図書館で読書しています。 月3冊以上は確実です。
- 薫子(@kao-ruko)
- ベストアンサー率23% (415/1730)
あると睨んでいます。
- FUTATUMITTU
- ベストアンサー率29% (87/291)
〉読書量と年収について質問です。月平均3冊以上の本を読むのは、年収1500万以上で30.8%というデータがありますが・・・ 関係ないと思います、そのような調査を受けたことがありません 30.8%はかなり高い数字ですどこの情報でしょうか?
- Reynella
- ベストアンサー率51% (552/1073)
「読書量が多いから、年収が多い」という相関関係はないでしょうね。 トルーマンが言った “Not all readers are leaders, but all leaders are readers.” は真実をついてると思います。読書は多くの情報を与えたり、先人の知恵を教えたり、深い思索の手助けをします。今ならインターネットで情報部分を肩代わりしていますが、肩代わりできない部分も沢山あり、だからこそ今でも、情報関連企業のトップでも読書を好む人は多い。ですが、読書だけで成功できないのは昔からよく言われていたことですね。 もうひとつ、年収1500万以上の人は、同じ24時間の1日であっても自分の自由になる時間を作ることがたやすい。人を使ったり、機械を使う事で他人が家事労働や移動に費やす時間を読書に当てることができる。だから読書時間が多いのかもしれません。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2128/8000)
読書量が多いから高額所得者だった時代はインターネット社会以前の話で、大規模書店が壊滅状態の現在では意味を持たないでしょうね。今ではお金持ちも貧乏人もインターネットをしている情報社会です。 私が学生時代は月平均4~5冊ぐらい本を買っていた頃もありましたし、収入と読書量の相関関係は無いと思います。年収1500万円以上と言うと、金融業者、不動産業者、医者、弁護士、政治家、官僚のような高額所得層になりますが、お金持ちは確かに博学な人が多いですが、貧乏人でも博学な人がいますし、読書量は図書館で本を読んでいる人もいますから、収入で決まるわけではありません。 何よりも、人間は常に同収入で生活しているわけではありません。若い頃は高額所得者だったのに、高齢になると低所得者になる人はザラにいますし、収入が不安定な人も多くいます。年収1500万円以上という基準そのものが曖昧なわけで、芸能人などは、映画やレコードが大ヒットしていた頃は年収何億円だったのが、引退する頃は低所得者になっている人なんて珍しくありません。餓死する人さえいます。そういう基準で読書量を決めるのはナンセンスでしょうね。