• ベストアンサー

男性恐怖症の好きだった人と卒業式

四月から大学生の者です。 僕には男性恐怖症の好きだった人がいます。彼女は二年生のとき同じクラスで仲良くしていましたが三年生になり、嫉妬のせいで友人と揉めてしまってから彼女とも疎遠になり、全く話せていませんでした。 卒業式も近くなったある日、親友が好きだった人は僕と同じ大学で同じ学部に行くことを聞きました。 志望校に受かったことも聞いたのでなぜと驚きましたが、おそろく取った奨学金目当てで行くのかなと思いました。 好きだった人とまたイチから友達になりたい。その思いが更に強くなりました。 そして、卒業式当日。結果的に好きだった人とは一緒に写真を撮る約束をしていた友人を探していたときに会い、僕が思わず彼女の名前を呼んでしまったため、こちらに気づいてくれました。とても緊張しましたが「やっほ!」とかつてしてくれたように声をかけて友人がやってきたので離れました。 その後、DMで「卒業式おめでとう。二年生の時に楽しい時間をありがとう。大学楽しんで」との旨を送りました。 もし、親友が言っていた通り、本当に好きだった人が同じ大学で学部なら。 もしかしたら、また話せるかもしれません。 そのために外面の自分磨きも、内面の二年生の頃のような優しさも持っていれば。ちゃんとまた楽しく話したいです。 好きだった人にとってこれって迷惑でしょうか。 たくさんのご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20109/39860)
回答No.2

あなたのその思いはとても素直であり謙虚。一からと「言える」今のあなたの気持ちこそ大切。以前の我儘で欲張りなあなたなら、一からでは無く、以前の「続き」というスタンスを選んでいた。二年生の時の楽しい時間のあの続きが欲しいという都合の良いショートカットに囚われていた(はず)。今のあなたはそうじゃない。一からと言える。以前の昔話を都合良く溶かして、彼女の前に急浮上しようなんて全く思っていない。そんな謙虚で穏やかなあなたとから、相手「も」また一から親しさを積み重ねていこう(いける)と思える。相手が一からなのに、あなたが途中(続き)からでは波長も合わない。あなたは一からと考えている。旧知の間柄であるプラスはあるけれど、新環境で向き合う関係としては一からだ。心からそう考えているあなたがいれば・・・相手はあなたから変なプレッシャーを感じずに済む。昔のイメージをまさぐられない安心感が発生する。それは本当に大切。彼女を通じてあなたは色々な事を学ぶ事が出来た。プラスにもマイナスにも振り幅が大きかったのは事実だけれど、その経験によって得られたものはとても大きい。あなたの中では感謝の対象になっている。その時点であなたは「得て」いる。だからこそ、もっと成長した自分として相手にも還元したい。可能なら、新しい自分として向き合ってみたい。そんな成長への希望も、あなた自身の新しいモチベーションになっている。そんなモチベーションを今も与えてくれている彼女の存在は、本当に大きい。実際に絡めるか(仲良く出来るか)?というファクト以上に大きい。彼女を通じて今も前向きな気持ちを抱ける幸せ。それを心から感じられるあなたなら、新環境で向き合う彼女とも上手くやっていける。大学なら4年間ある。彼女との関係再構築、それ自体を4年のトータルスパンで捉えていける心のゆとりを。大切にしていけると良いよね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

全然迷惑ではないと思います。 あなたはお相手のことを思いやり行動されていると思います。 成就すると良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10250219
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.1

迷惑ではありません! 男性恐怖症がなくなってるかも知れないですし、優しい一面を見せれば「この人って、優しいのかも」と、好意を抱かれる可能性大です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性恐怖症の好きだった人と杞憂な心配

    高校三年生の者です。 僕には去年同じクラスの男性恐怖症の好きだった人がいて、彼女が現在、クラスで馴染めていないというウワサを友人から聞き、好きだった人のために何か出来ることはないかと考えた結果、少しでも話しかける機会を増やし、自分自身も成長することを決めました。 好きだった人を学校で見かけました。三年生になってはいつもの大人びて可愛さもありながら美しさもあるメガネをかけ、時おり見る可愛らしいカチューシャをつけて、笑顔で僕と同じクラスの「清楚」で控えめな性格の女子生徒たちと会話している姿を見て、「あぁ、よかった」と思いました。 僕がメッセージを送ったことで、余計なことをしてしまっていたら、感じさせてしまっていたら、と思っていたからです。 しかし、その心配は杞憂で、受験のために休んでいたみたいです。受験で休みになるのはごく普通のことなので安心しました。事情を話してもらった親友から教えてもらったのは、好きだった人は本命の志望校のために併願で大学を滑り止めの大学を多数、受けているということでした。 僕らが内部推薦で受ける大学も受けて合格したみたいで、本命の大学に受かって欲しい、と思いつつ、事情がハッキリしてホッとしました。 自分自身も、大学からの支給型の奨学金のために卒業までに評定を上げなければいけないという目標があるので、頑張らなければと思いました。 いらぬ心配でしたが、そのおかげで更に火がついた僕の受験への目標。 皆様の意見も聞かせて頂けると助かります。

  • 男性恐怖症の好きな人と話せない時間

    高校三年生になる者です。 僕には二年生の頃に出会った男性恐怖症の好きな人がいます。 好きな人とは一年間、ずっと一緒にいましたが告白する勇気もなく、他の異性との関わりに嫉妬しながらも自分を保ち、ゆっくりと丁寧に関わっていましたが、春休みに遊ぼうと言われ、二人きりを提案したところ、断られ、親友には脈なしと言われ落ち込んでいました。 しかし、僕は好きな人に期待し過ぎたと自分なりの答えを出して、また改めて友達としてイチからゆっくりと丁寧に関わろうと決意しました。 前回の質問(https://sp.okwave.jp/qa/q10115687)から僕はSNSを開かずにいました。 好きな人と出会ったのはSNSだったので、それから少し離れて荒れ気味だった心を落ち着くことにしました。 昔の僕ならきっと、好きな人に詰め寄ったり、気にせずに関わりを持とうとしたと思い、それは嫌だったからです。 正直、すごく苦しかったです。好きな人とずっとお話していたのもあってふとスマホの通知欄を見て何もないことに悲しんだりしましたが、それでもこの質問までは一度も開いていません。 それから、親友から連絡がいて、「好きな人から遊ぼうと誘われたからお前もこないか」と言われました。そのための話し合いしました。 僕は、期待し過ぎていた、これからは今まで以上に寄り添うことを意識する等の主張を、親友はいつになったら異性として攻めるかとの主張をしました。 そして、最近SNSに触れてないことを話題に持ってきました。どうやら、好きな人から聞いたらしいです。 親友は会話の最後に脈なしと言われたときからずっと言っている「いい人で終わらないようにな」とまた言いました。 これも最近分かってきたのですが、「好きな人の都合のいい人間になるな」という意味だと思います。恐らく、ピエロになるなということだと思います。そんな相手は細マッチョ男子しかいないと思いますが僕は絶対にならないつもりです。 だって、異性的なルックスや態度より、寄り添う優しさの方が好きな人にとっては大切だからです。 今度こそ、僕はもう、自分の想いに振り回されません。 行くかどうか決めといてと言われ、僕は迷っています。 行っていいのか、もしくは、行かない方がいいのか。 少し間を挟んだと思って行動するか、まだまだ間を挟む必要があるのか。 僕はどうすればいいのでしょうか。 たくさんのご回答よろしくお願いします。

  • 男性恐怖症の好きな人と最高に楽しい一日作り①

    高校三年生の者です。 僕には去年同じクラスで一年間片想いをしている男性恐怖症の好きな人がいます。 最近は移動教室や廊下ですれ違った際に少し話したりと関わりは少なくはなっていますが少しの時間で楽しく関われていると思います。 以前(【男性恐怖症の好きな人と話せない時間】参照https://sp.okwave.jp/qa/q10118798.html) に友人に誘われて好きな人と遊びに行くかもしれないと言っていましたがその話は上手くまとまらず、保留という形でなっていました。あれから、細マッチョ男子たちを除いた僕の親友、高校で好きな人と同じクラスの友人と好きな人、そして僕の四人で映画を観に行くことが決まりました。 これは親友と友人、二人は僕が好きな人を想っていることを知っているので計画的に誘ってくれました。 友人が好きな人と同じクラスということもあり、最初は嫉妬ですごく不安でした。しかし、友人と親友から話を聞く限り、「お前が好きな人を好きなのにそれを邪魔するほど俺らはクズじゃない」と逆に怒られてしまいました。 親友はあれからずっと僕の恋に協力してくれていて、嫉妬していたのが申し訳なくなるほどでした。 行動力が高く、思ったことは即行動で心無い言葉を口にするときもあるけどまっすくで自分に正直な親友。 高い身長、甘いマスクという好条件に恵まれながらも異性よりも友情を取った友人。 そんな親友にも、友人にも無いものは誰かに寄り添えることだと思っています。優しさで相手のペースで寄り添うことです。 親友たちはこれがほとんど最後のチャンスだと言います。 告白するなら今しかないだろうと。僕もそう思いました。今もまだ揺らいでいます。 でも、今出せる答えは、まだ告白はしない、です。親友たちには興ざめかもしれませんがそんなのは関係ないです。 好きな人と恐らく、受験が終わるまでは最後になるであろう遊びに行ける機会。 この機会を大切にしたいです。そのために今の僕の判断を評価してもらえると嬉しいです。 たくさんのご回答お待ちしております。

  • 男性恐怖症の好きだった人の理想

    高校三年生の者です。 僕にはニ年生の頃に同じクラスで仲がよかった好きだった人がいます。 彼女は男性恐怖症ですが、男子と関わりたくないとかそういう気持ちはなく、克服できるように男子と関わる機会を増やしていました。 そんな彼女とは三年生になり疎遠になりました。話も出来ず、辛い状態でしたが、親友づてで話を聞き、クラスで孤立していることを知り、声をかけようと奮闘していますが中々話しかけることができません。 好きだった人に話しかけようと自然な感じで挨拶くらいはしようとしている僕ですが、中々会えなかったり、ふと見かけたときに心の準備ができていなかったり、タイミングが合わずにヤキモキしています。そんな中、親友から好きだった人の話題になったときに、「好きだった人は守ってくれる人、筋肉質な人が好み」というのを知りました。 なんとなくですが、細マッチョ男子によく話しかけていたのはそういうことなんだろうなと思いましたが、細マッチョ男子自身も、好きだった人もお互い好意は抱いていなかったので自分としてはただの好みなんだろうと思うしかなかったです。 そして、親友は好きだった人が「いじめられている」と完全に言っていて、「その女子のグループは結構規模が大きいらしいから行動するなら考えたほうがいい」とそのグループの規模を教えてくれました。もちろん、感情に任せて行動なんてしません。少しでも好きだった人が寄り添ってくれるような存在をイチから確立させます。 まずは、話しかけるところから。 こんな現状。一度過去の思い出や距離感は自分の心にとどめて。 「僕」という一人の人間として「好きだった人」とまた友人から関わることが出来たらいいと考えています。 皆さんの意見を参考にしたいです。どうか僕に考えをください。 たくさんのご回答よろしくお願いします。

  • 男性恐怖症の好きな人と信頼

    高校三年生の者です。 僕には男性恐怖症の好きな人がいてその人に「好き」以外の好きな人と一緒にいて成長出来たということを伝えました。 それからは、想いが好きな人に寄り添うことを今まで以上に前向きに考えれるようになりました。 好きな人から突然、連絡がありました。 なんだろうと思い、見てみると、「わたしの好きな人言ったの?」という文がありました。 それを見た瞬間、頭が真っ白になって吐き気と頭痛が起こりました。 僕はすぐさま、違うといい、好きな人は隠すことでもないし言ったなら言ってと諭すような文面でした。 しかし、何もしていない僕はひとまず、落ち着き、誰が言ったのか理由を聞くことにしました。 すると、高身長友人と親友が僕の好きな人に好きな人がいるということを聞いてそれが誰に聞いたのかと彼女が聞くと僕から聞いたとのことらしいです。 すぐさま、親友たちに電話をし、僕はそのとき初めて親友たちに怒りを露わにしました。 すると、親友たちは自分たちが興味本位で聞いたこと、勘違いで僕の名前を出したことを言い、好きな人もそれを聞いて「このこと知ってたのは君だけだったから疑ってごめん」と言ってくれました。 僕はとりあえず好きな人からの信用が失われずに済んだことに安堵しながらも親友たちに酷いことを言ってしまっていたので謝りました。 それからは、仲直りをし、僕のためにやってくれてたとはいえ好きな人の恋愛にはあまり干渉しないこと、僕は知らず知らずのうちに高身長友人を傷つけていたらしく、言葉には気をつけることを条件に和解となりました。 正直、本当に怖かったです。 でも、親友たちとは気さくにつるむけれど干渉はしない関係で、本音で話す良い機会だったと思います。 親友たちとの改めて良くなった関係、好きな人との初めての誤解。 もっとこうすればよかった、などの評価をいただけると嬉しいです。 たくさんのご回答お待ちしております。

  • 男性恐怖症の好きな人と本当に越えるべき相手

    高校三年生の者です。 僕には友達で去年同じクラスだった男性恐怖症の好きな人がいます。ゴールデンウィークでは彼女と親友たちとで遊びに行きます。 親友から僕にとってとんでもないことを知らされました。 僕は今まで去年同じクラスの細マッチョ男子のことを友達としては優秀で自分の信念を貫き続けて努力をする見習わなければいけない、と良い風に思っていました。 ですが、異性としては好きな人と自分との間にポッと出で入ってきた存在で良くは思いませんでした。 しかし、親友とゴールデンウィークの予定について話していて好きな人の話題になったとき、正直異性として敵視していたヤツは誰かと聞かれました。 僕は正直に細マッチョ男子のことを伝えると、親友はそれも分かっていたかのように、細マッチョ男子は好きな人が僕と関われるように色々と手を回してくれていたみたいです。 【意気地なしな僕と男性恐怖症の好きな人③】(https://sp.okwave.jp/qa/q10082376.html) で僕が好きな人と二人で帰れたのも細マッチョ男子があらかじめ二人で帰れるようにわざわざ帰路を変更して帰ったみたいです。その他にも 【男性恐怖症の好きな人とゆっくりの時間】(https://sp.okwave.jp/qa/q10102980.html)で好きな人がケガをしたとき、僕が好きな人と一緒に居やすいように周りを引き連れて他のところで遊んだり、遠回しな配慮をしてくれていたことに今まで嫉妬で気付きませんでした。 改めて僕は考えました。本当に嫉妬すべき相手は誰なのか。 それは過去に縛られて傷つけたくないからと理由をつけて動かない僕、でした。 親友は「誰も敵じゃない。皆お前の味方だから安心して自分を変えてみろ」と言いました。 好きな人と遊びに行く最後のチャンスです。 正直、今、告白をしようか迷っています。 親友・友人たちは一丸となって僕を協力してくれてます。 誰かを傷つける前に自分の大切なものを失う前に、気づけてよかったと思います。僕は細マッチョ男子との友情を失うところでしたから。 新たな気づきと固まった決心。 相手のことを考えるのは大切です。でも考えすぎて動けないのもダメなんです。 この答えに評価をつけてくださると嬉しいです。 たくさんのご回答よろしくお願いします。

  • 男性恐怖症の好きな人と修学旅行

    高校二年生の者です。 僕には同じクラスに男性恐怖症の好きな人がいます。 彼女とはほとんど一緒にいる友達で色々な行事がありましたがずっと共に行動しています。 僕は文化祭のときに彼女に告白しようとしました。ですが、関係が崩れるのが怖くて告白はしませんでした。出来ませんでした。 あれから、同じクラスの細マッチョ男子と僕らは仲良くなり、好きな人が席が隣ということもあり、楽しそうに話す様子を見て嫉妬もしました。 修学旅行では告白しよう、と思いつつも僕は最近、好きな人と一緒に過ごすことが当たり前に感じているんじゃないかと思い始めました。 好きな人に対して僕は年の離れた妹のように接してしました。 しかし、親友と話すときのような少し手荒な言葉になってしまったり、返事がそっけなかったりと〝慣れ〟が生じていると思っています。 僕はかつて〝慣れ〟で関係性を壊してきた友人を見てきました。そのときの友人の落ち込みを知ってるからこそ、そんな思いはしたくありません。 そして、好きな人は本当に大切で友達としても異性としても大好きだからこそ、これからも一緒にいたいと思っています。たとえ付き合えても付き合うことが出来なくても。 だから、慎重になってしまうし、いちいち考えてしまいます。 修学旅行が好きな人にとって最高に楽しいものであってほしい、そう思っています。 たくさんのご回答よろしくお願いします。

  • 男性恐怖症の好きな人と乾いた心

    高校三年生の者です。 僕には男性恐怖症の好きな人がいます。 去年同じクラスを過ごし、今年になって親友たちの協力を得て告白を再度試みましたが「しない」選択をとり、好きな人がいるということを明かしました。 それからと言うもの、クラスが違うこともありあまり話せず、ちょくちょく顔を出しに行くことはありましたがクラスの女子と話していたり、教室にいなかったりと中々会えませんでした。 気持ちの変化が起こったのは皆で好きな人のクラスで勉強をしようとなったときでした。 好きな人のクラスには、高身長友人、眼鏡女子やその友人もいます。 そこで見たのは高身長友人と好きな人の距離がとても近かったのです。 机が隣り合っているので近くなるのは当たり前なのですが、近すぎないかと思いました。 フラッシュバックするのは細マッチョ友人との距離感の近さ。 好きな人の好きな人が誰なのか、僕を含め、高身長友人も大体は誰か分かっています。高身長友人は僕が好きな人のことを想っていることを知ってます。 それなのに、なんだよと溢れる嫉妬心を抑えつつ、鬱々とする気持ちが体を支配しました。 好きな人は答えを見せてくれたり、試験の情報を教えてくれたりしましたが、その間も僕は険しい顔をしたままでした。 好きな人に「どうしたの?」と聞かれても「別に」と突っぱねました。 自然とそれに自責は生まれませんでした。 そして、時間が過ぎて帰ろうとなったときに好きな人は高身長友人に一緒に帰ることを提案しました。 その言葉を聞いて、僕はもう今のようになったと思います。 僕は、好きな人にとって間に合わせだったんだなと。 不器用な優しさなんかより、器用で光のある優しさの方がいいに決まってるよなと。 今度こそもう思ってしまいました。 もう、誰かを好きになんてこれ以上なれないと。これ以上は心が壊れてしまうと思いました。 それからというもの、好きな人と高身長友人はグループ通話だったりメッセージでもずっと話しています。 僕は適当に返信し、普段なら嫉妬心が湧くところも何も感じませんでした。 好きな人のことが少し嫌いになりました。 こんなこと言いたくもないですし、思いたくもありませんでした。 男性恐怖症なら、異性と関わらずにいればよかったんじゃないか。 なんで自分に話しかけてきたのか。普通なら怖くて話しかけるなんて頭に浮かばないだろうに。 どうして僕は過去と似たようなことを繰り返すのか。 中学生のときも、低身長の好きだった人が高身長幼馴染と付き合っていたことを知らず、自分の気持ちを優先したがゆえに傷つけてしまいました。 今は、好きな人は小柄で高身長友人や好きな人の好きな人がどんな人かは知りませんがどうせ高身長なのでしょう。 傷つけることはありませんでしたが、自分の気持ちがボロボロになりました。 恋なんて意味なかったんだなと思いました。 好きな人にもう関わりたくないような気持ちになってきてしまっている今。 この調子じゃ傷つけてしまうかもしれないから。幸せだった思い出で残しておきたいという願望があるから。 僕はどうすればいいでしょうか。 たくさんのご回答お待ちしております。

  • 男性恐怖症の好きだった人と過ぎ去っていく空白

    高校三年生の者です。 僕には去年同じクラスの男性恐怖症の好きだった人がいて、彼女が現在、クラスで馴染めていないというウワサを友人から聞き、好きだった人のために何か出来ることはないかと考えています。 親友から好きだった人が最近全然来ていないという話を聞きました。 詳しく話を聞いてみると、原因は不明だがここ一週間、好きだった人の姿を俺は見てないといい、好きだった人と同じクラスの彼女持ちのクールな友人にも聞くと、最近見ないと言いました。 以前、彼女の部活動の顧問である担任の話で「直接話すのがしんどいならメッセージ等で話してみたら」という言葉を思い出して、僕は数ヶ月ぶりに好きだった人にメッセージを送ることにしました。 その内容は「久しぶり、最近来てないけれど大丈夫?」といったもので、親友にわざわざ確認してもらい、送信しました。 すると、「大丈夫、ありがとう」とだけ返ってきて、了解の意と「またよかったら話そう」と送りましたが、これは既読にもならずにいます。 親友に伝えると、「何かありそうだが俺はしらん。これ以上深追いせずにお前はもう忘れろ、友達ですら今はないってことだろー。せっかくクラスの三大美少女(清楚で控えめな性格の女子生徒・彼氏持ちのクラスメイトとあまり話さない女子生徒【成長と自分自身】[https://sp.okwave.jp/qa/q10198085.html]参照)と仲良いんだからー」と言われ、好きだった人が心配な気持ちもありますが、再び声をかけずらい心情になりました。 好きだった人とはもう、完全に他人。友人ですらなく、親友が言っていた「高身長友人が好きだった人にお前が悪いように言った可能性はある」という言葉は恐らく本当だろうなと思いました。 クラスではそれなりに上手くいく一方で、本当に大切にしたい人との仲は元に戻らない。 今後、どうすれば良いでしょうか。 たくさんのご意見お待ちしております。

  • 男性恐怖症の好きな人に告白

    高校二年生の者です。 僕には男性恐怖症の好きな人がいます。 これまで、たくさんの【男性恐怖症の好きな人】の質問をさせていただきました。 その質問の集大成とも言える最後の質問となります。 まず初めに好きな人との現在の様子についてお伝えします。 ・好きな人とは同じクラスでほぼ毎日雑談を交わす仲 ・文化祭最終日に友人たちを交えて一緒に回る約束を出来た ・2.3日に一度ほどLINEやDMでも話す仲 というのが現状です。 そして、先ほど記述しました通り、文化祭を一緒に回ることになりました。メンバーは僕と好きな人、僕の親友とクラスメイトの四人です。 文化祭初日などは好きな人が他のクラスの友人と回るそうです。 僕はその終盤に告白しようと考えています。 以前お話させていただきましたが、僕は中学の頃、好きだった人を自身の思い込みと身勝手な行動で傷つけてしまっています。 それから、一度は恋を諦め、校内でも異性との関わりをなるべく減らしていました。 好きな人も中学の頃、好きだった人や元カレに傷つけられ、嫌な言葉をかけられて今の状態になってしまっています。 僕はもう誰も傷つけたくありません。傷つきたくもありません。だから、恋愛から、異性から、逃げていました。 でも、それはただの言い訳でちゃんとした距離感さえ保てば異性と関われるし、好きな人をちゃんと好きでいれると好きな人を通して学びました。 好きな人は、人として尊敬でき、友人として一緒にして楽しく、そして異性として見れない・無意識に見ないようにしていても可愛くて素敵な人です。 そんな人に僕はどう自分の想いを伝えたら良いでしょうか。 長くなりましたが、たくさんのご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 両面トリプルカバーステッチをしたいのですが、上飾り用スプレダーを付けたときに定位置まで来ない問題が発生しました。
  • 上飾り用スプレダーの先端が左端の針の位置まで来ず、上飾り糸が縫えません。故障している可能性があります。
  • 上飾り用スプレダーの動作に問題があり、上飾り糸が使用できません。解決策を教えてください。
回答を見る