- 締切済み
わざわざ東京に事務所を置く
昔バイトしていた時のオーナーに、「なんでわざわざ東京に事務所作るんですかね。この会社って⚪︎⚪︎県ですよね?」と私が言ったら、そのオーナーは「見栄だよ」と言いました。 別に意味はないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toratora(@aasjetto)
- ベストアンサー率16% (225/1399)
○○県といったら田舎の会社なんだ そんなところに会社があるんだと人が思うけど 東京の霞が関でスト言えば 家賃お高いでしょう ご立派な会社ですねと人は思うからだと思います
- jack-a3
- ベストアンサー率38% (317/823)
ざっくり三パターンあります。 一つ目は、もう記載してる方もいますが見栄とかステータスのため。自分達の見栄という面もありますし、お客様への見栄という側面もあるのは他の回答者さんの言うとおり。 二つ目は、会社における事業内容によっては、いくら地方での業務であってもその仕事をするために国関係の省庁やその配下の各種機関にいろいろ相談や申請、認可などを受ける必要がある場合があります。で、その相手先は東京にいる。だからこちらも東京に事務所を構えてそこに人を置いた方が効率的である、という理由。 三つ目は、二つ目と類似なのですが、仕事の発注者自体が東京にいるパターンですね。仕事の内容自体はその地方で行うのですが、その代金を払ってくれる人や管理者が東京の会社だったり、東京本社で一括管理されている場合。これまた現場と別にその管理者となんだかんだ打ち合わせなどをするので東京に事務所が必要になる。 まぁ最近はオンライン化が進んできたので、高い賃料を払って東京に事務所を置く必要度は減ってきてます。あるいは事務所とは名ばかりで電話と郵便ポストだけあり、その電話に出るのも別の場所にいる電話オペレータである、というバーチャルオフィスみたいなものもあります。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2768/6408)
「東京に事務所作る」成功者の証なのでしょう。 東京に本社(本店)、支店があると一目置かれる傾向があります。 首都圏 東京神奈川千葉埼玉に約3割の人が住んでいます。 https://www.siken.net/j_ranking?stat=popu_top 競争も厳しいですが成功すれば大きな売り上げを期待できます。 東京はブランドです。 千葉なのに 東京ディズニーリゾート 東京ドイツ村 創業は栃木なのに 東京インテリア 東京に店が無いのに イン東京 http://www.apolo.co.jp/shop/index.html 吉幾三 の ヒット曲 俺ら東京さ行ぐだ https://www.youtube.com/watch?v=UzRVEQDxiOo 全国に 銀座商店街 https://uub.jp/nam/ginza.html#1
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11125/34629)
主に地方の人たちを相手に商売をしている知人は、窓から六本木ヒルズが見えるビルにオフィスを構えています。今はリモートが多いので、そのときにわざと窓の外を映して「見えますか、あれ六本木ヒルズです」ってやるそうです。 そうすると「六本木ヒルズの近くにオフィスを構える立派な会社」と思ってもらえるそうですよ。 「地方の人はこれでイチコロ」と豪語してました。 また地方の人は名刺の会社の住所が東京だと「俺は東京の会社の人間を呼びつけるくらいの大物だ」という気分になれるみたいですね。 その知人は「東京ブランド」を存分に生かして商売をしています。
- fu5050
- ベストアンサー率28% (236/829)
そのままの意味だと思います。 但し、〇〇県が三重県なら ダジャレです。