• ベストアンサー

母子家庭の貧困、本当に困っている人は?

母子家庭の貧困率は約50%と目にしました。 元旦那から養育費を貰えないとか、実家を頼れずフルタイムで働くのが難しいなど、いろいろ理由があると思います。 しかし一方で、非課税世帯になるためにわざと収入をセーブしている家庭もあるのではないでしょうか。 例えば同棲している彼氏から生活費を貰っている、賃貸に住んでいることになっているが、実は実家暮らしで親が生活費を出しているなど。実際には生活に困窮していないけれど、優遇欲しさに偽装しているケースは見かけます。 生活保護はワーカーが定期的に巡回するので偽装が難しいと思いますが、非課税世帯ってわざわざ調査されることはないと思います。 そう考えると、母子家庭の貧困率50%って、どこまで本当なのか?と思うのですが、皆様はどうお考えですか? 母子家庭で非正規雇用の場合、平均年収130万くらいらしいですが。だったら100万円内に抑えて非課税学費優遇を目指す人も、多いのではないかと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1983/6579)
回答No.1

>>母子家庭の貧困率は約50% 本当ですか。 貧困というのはお母さんの年収がいくら以下のことですか。 たとえば保育園児の子供を抱えて9時5時の正規雇用で働くことなんて本当にできるんでしょうか。 それはよほど技能があって、コンプライアンス重視の企業がそれを買って、という人だと思います。ほんの一握りですね。 そんな子供を一人どころか2人かかえて保険の外交みたいなフレックスな仕事をしている人もいます。 これ、地獄でしょう。 それがいまや3組に一組の離婚率なんて女にとって辛すぎる人生です。 男は一人になっても年収なんて一人分の生活費と考えてしまえば養育費なんてそうそう出せませんよ。出さないで済んでしまうのなら出さないでしょう。 生活保護が楽でいいと割り切るお母さんはそんなにいないんじゃないかな。保育園での世間体とか気になるものね。 浮気しようがギャンブルしようが、家にお金を入れる足長おじさんがいるのといないのとでは雲泥の差です。でもそんなの結婚前には見えないもの。 恐ろしすぎて出産どころか結婚でさえできませんよね。

miya44452
質問者

お礼

>貧困というのはお母さんの年収がいくら以下のことですか。 2018年時点の基準ですが、世帯年収が127万円だそうです。 結局実家を頼れなければ、夫婦どちらが子どもを引き取ってもこれまで通り仕事をすることは難しそうですね。

その他の回答 (2)

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1083/2094)
回答No.3

 今の社会で母子家庭であれば、年収150万円も100万円も生きていけるレベルの収入でないのは同じであって、150万円しかない収入をわざわざ100万円以下に落とす必要がある制度の方が問題である。  そもそも我々庶民は行政に対して援助を求めていくべき立場であって、行政の財布を忖度したり「ナントカ警察」のように保護される他人をうらやんだり貶めたりするように仕向けることが間違っている。他人を取り締まるより自分が幸せになる道を考え、自分らも保護や支援を求めていくべきである。

miya44452
質問者

お礼

有り難うございました。

回答No.2

非課税を狙って年収を抑えるのは、旦那が稼ぎ頭で自分が働かなくとも生活に困らない主婦層がメインです。 母子家庭がそれをすると、そもそも子供がいるだけで生活費や教育代がめちゃくちゃかかるので悠長に年収100万円では生きていけないです。たとえ非課税になってもデメリットの方が大きいです。 ただまぁ、全員が全員という訳では無いです。 トー横住みの方や公共団地で暮らしてる方は、色んな能力が足りず稼ぎたくても稼げないので非課税を狙ってひっそり暮らす人も中には居ます。 子供は可哀想ですけどね。 まず大学以前に高校に親が入れさせてくれるか自体怪しくなりますからね。

miya44452
質問者

お礼

子供にお金をかけたくない人って、子供の教育にも無関心だろうから、貧困の連鎖ですね。

関連するQ&A

  • 相対的貧困と絶対的貧困

    昨今「(絶対的)貧困の生活はこんなに苦しい」「国民の(相対的)貧困率は1/6」のカッコ内をはずして、さも絶対的貧困が国民の1/6であるかのようにミスリードする記事が目立ちます。相対的貧困の定義派は「等価可処分所得=世帯所得/(世帯人数^0.5))が中央値の半分」で、それが国民の1/6だそうです。 一方、絶対的貧困の所得の定義はどのようで、それは国内にどれだけいるのか教えてください。 生活保護家庭が絶対的貧困だとは思えません。そもそも国民の7割が持っているものは買える水準の給付であり、文化的な最低限度の生活を送れる水準です。家族4人の場合、医療費やNHKの受信料その他の優遇を合わせると年収500万円家庭に相当すると言う試算もあります。本当に苦しいのは単身者くらいでしょう。絶対的貧困って国内にいるのはホームレスか生活保護を水際作戦で止められている人たちくらいではないかと思いますが。

  • 母子家庭の非課税

    小学生の子供が二人で、私を含め三人でくらしています。母子家庭です。現在非課税なのですが、年収がどのくらいまでだと非課税世帯になるのでしょうか?

  • 世帯分離と母子家庭の手当等について

    私は、去年離婚して5才になる子供を引き取り母子家庭になりました。 実家では暮らしているのですが、世帯は分離して戸籍筆頭者も世帯主も私になっています。私の収入は月15万程度です。そこでお聞きしたいのは、保育料や税金、母子家庭の色々な手当の基準になる所得とは、世帯を分離しているから、私の分だけが基準になるのでは無いのでしょうか。保育料なんかは、近所の家で私の3倍ぐらいの収入があるお宅と同じぐらいなのです。実家に暮らしているとはいえ、生活の面倒を見てもらっている訳ではありません。生活費などもきちんと払っているので他の母子家庭の方とは変わらないのですが。教えて下さい。

  • もうすぐ母子家庭になるものです。

    もうすぐ母子家庭になるものです。 無知なもので何もわからないので質問させて下さい。 只今調停中で 別居していて実家にいます。 まだ籍が抜けてないので、母子家庭にはなってません。 離婚して母子家庭になった場合 実家に住んでいたら、母子手当てや県営の申し込みとかは、受けられなくなるのでしょうか? 両親は年金生活者で 弟はまだ結婚をしてないので、一緒に生活しています。 もし実家にいることで、受けられないとしたら、別に住まいを確保した方がいいのでしょうか? 今まで専業主婦で 貯金もなく、家を借りるにも、年金生活者だと保証人にはなれないとかで実際は難しいところです。 あと離婚する前にやっておいた方が良いことがあれば教えて下さい。

  • 【相対的貧困層は貧困層ではない?】

    【相対的貧困層は貧困層ではない?】 車も家も買えない家庭は本当に貧困層ではないのでしょうか? 移動手段が自転車しかない家庭が貧困層ではない? 確実に貧困層だと思います。 家も賃貸です。 車も家も買うお金がない人が相対的貧困層だと思いますが世間ではこれは貧困層ではないと言うのでしょうか? 生活保護世帯が貧困層? 極端すぎませんか? 私から見たら車も家も持ってない世帯は相対的貧困層で一般家庭、一般世帯から見たら貧乏で貧困層ですよ。

  • 母子家庭の実態は2分されると思いませんか。

    http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/topics/west_affairs-16874-t1.htm 離婚大国日本、母子家庭も生活に四苦八苦の大変な家庭もあれば、母子家庭手当を貪り、生活保護受給者問題の影に隠れて偽装離婚して手当てを充てにしてブランド品、買ったりする輩もいるのも事実、上記URLは、後者の典型! 見つけにくい、実態、マンションみたいな公営住宅も安い賃貸金で入居可、医療費は子供の分も全額戻ってくる。 他、優遇措置多数!勿論全て税金! 最近、多いですね。 市役所は、監査権があるが、熱意無し! 安月給の旦那なんかと決別した方が、有利では? 女性は弱者で仕事でも冷遇という市役所の判断で生活保護より認定は簡単、母子家庭という顕在化した証拠があるから、しかし、男女雇用均等法とか、矛盾ばかり! 単に離婚を助長させるだけで子供のことを何も考えない親が今後、更に多くなるのではないでしょうか。 これを問題視するか、どうか、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 母子家庭です・・住民税のことで・

    こんにちは。 3歳児をひとり扶養している母子家庭の母です。 やっと仕事もきまり、ほっとしているのですが、 私のような立場の者の場合、 給料をいくらもらうと住民税をしはらわなくては ならないようになるのでしょうか? 住民税が非課税の場合、母子家庭は保育所の料金などが優遇されます。 ほんの少しの差で住民税をはらうことになるのは 厳しいので、いくらの収入まではかからないのか 教えてくださいませ・・ いろいろ見てみたのですが、はっきりいくらなのかが わかりません・・。 たとえば年収120万円くらいならかからないのでしょうか? この120万円というのは給与明細に書いてある金額のことでしょうか?? お金のこと、これから勉強していきたいと思っています よろしくお願いいたします。

  • 母子家庭の平均年収が348万円って高すぎませんか?

    母子家庭の平均年収が348万円って高すぎませんか? https://t.co/rQTw843FC8 2015年の母子家庭の平均年収は348万円で、子どもがいる世帯の平均年収約707万円の49.2%にとどまった。 このヤフーニュースの記事ってあってますか? 厚生労働省発表って書いてるけど厚生労働省の母子家庭の平均年収は246万円くらいだった気がします。 いきなり100万円近く平均年収が上がってる理由を教えてください。 貧困層の母子家庭はみんな不景気のときに自殺したの?

  • 母子家庭の基準

    私は子連れ離婚をし母子家庭になりました。そこで市役所で児童扶養手当の申請をしようとしたところ、義両親と二世帯同居していることで、あまりこのようなケールがないらしく、県の民生課の方に問い合わせたりしていて、かなり待たされました。何日か待たされたあげく、母子家庭として認められないということで手当は受給されませんでした。納得できなくて、民生課の人と直接電話で話をすることにしたのですが、そこでもまた待たされて、結局、結論はダメということでしたが、 説明を受ける上で思ったことがあるのですが、離婚して母子家庭になって生活が苦しいことには変わりないのに、他人から見た時に母子家庭に見えないからって理由で手当がもらえないのは納得できないんです。おおっぴらに離婚しましたーって近所の人に言ってまわる人だって少ないと思うし、できるなら離婚したことがわからないまま生活していけたらって思っている人ってたくさんいると思うし、あそこの人はなんで手当がもらえるんだろうって疑問を持つからとか言われても、普通、手当をもらってるとかって他人に言わないと思うし、どうしてそういう可能性の低い理由で母子家庭として認めてもらえないんだろう。 他人からどう見られようが、離婚したことに変わりなく苦しい生活を送っているのに。 法律や規約ではっきりと示されてないってことは、その担当の人や県などによって 母子家庭と認める基準が変わってくるってことでしょうか? それじゃあ、納得できません。 この怒りはどこへぶつけたらいいのでしょうか?

  • 母子家庭の生活費

    母子家庭の生活費っていくらあれば足りますか? 子供小学6年(女) 家は実家に住むので家賃はいらない

専門家に質問してみよう