- ベストアンサー
自転車のパンクを修理してもらったら問題が
自転車のタイヤのパンクを修理してもらった時にチューブか空気の穴かバルブか何かが特殊だったみたいで自転車屋が戸惑ったみたいで、最終的にバルブが非常に短いものになりました 「短くなるけど別にいいよね?」「はい」ということで同意はしましたが家に帰って空気を入れようとしたらバルブが短すぎて空気入れでバルブを固定することができず空気が入りません これって自転車屋のミスでしょうか 自転車屋はいつもプロ用の空気入れで空気を入れてるから一般の商用空気入れの仕様を知らなかったから今回のトラブルを読めなかったのかなと思いました また何かこの問題について対処方法はないでしょうか とりあえず次自転車屋が開いてる日に空気入れを持参して空気が入らないことを示した上で相談したいとは思ってます
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この案件はチューブ交換(英式)をしたのだけれど口金の長さがリムタイプ形状に対して短すぎるのでは? エアロ雰囲気?リムで採用チューブが仏式でなくて英式タイプも有るので。 その場合は当然普通のトンボ口の空気入れでは挟み込みが出来ないから空気を自宅では(普通の空気入れ)補充不能となるでしょうね。 この様な内容なのなら首の長いチューブに交換するしかありません。 ミス等の責任問題については本人さんに相談をしてるような感じですので如何なものなのかな?とは思うものの→補修部品の対応範囲が出来ていない店屋になります。
その他の回答 (4)
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1957/7584)
現物を見ないとはっきりしませんが、バルブが非常に短いものになったという事はフレンチバルブでしょう。 フレンチバルブの場合は一般の商用空気入れを使う場合は米式に変換するアダプターを使います。 スポーツ車に乗る人はそれなりの知識がないと面倒なことになりますよ。
補足
もともとは英式バルブです 今回の修理で仏式になったんですかね 自転車屋からはそうした説明がないのでおそらく今も英式じゃないかと思うのですが
- j4k2rvnTRfsz2Eu
- ベストアンサー率32% (38/117)
バルブを交換したということは、チューブも交換したということ。 なぜなら、それらは一体型だから。(正確には、バルブを差し込む部分とチューブが一体なので、バルブを一般的なものと交換できれば、普通の空気入れも使えると思います。交換できれば、ですけど。) 思うのは、それほどのパンクだったのか?ということ。 百均で買った修理キットで自分で治せば、済んだかもしれませんでした。 大抵は、穴が開いている箇所にパッチを貼って終了なのです。 ちなみに、百均には、応急処置的に使える空気入れ型パンク修理アイテムもあったりします。 これは、空気を入れる所から、専用のスプレー缶から空気と修理剤(木工用ボンドのようなゴム状の液体)を同時に入れて、内部から穴を塞いで空気漏れを治そうとするアイテムです。 万が一の為に普段から持っておくと、出先でパンクして空気が抜けた状態でも、空気を入れて走れるように出来ます。一時的にしろ、乗って家まで乗って帰れる程度の応急処置にはなります。 ダイソーに売っていることがあるので、ゲットしておくと良いと思います。 修理は、空気を抜く。がわをフレームからずらす。バルブを抜く。チューブから出ているバルブ受けを留めているネジを外す。タイヤフレームからチューブをずらす。(この時バルブ受けをタイヤフレームから抜いて、チューブをずらしやすくする)バルブ受けにバルブをはめて、空気を入れる。水を張った桶に空気が入ったチューブを一部分ずつ浸しながら、空気が漏れている箇所を見つけ出す。穴が見つかったら水気を良く拭き取り、チューブとパッチに専用の接着剤を塗り、所定の時間乾かす。それを穴に貼り圧着させて、ちゃんとついてる感じになったら逆の手順でチューブを元に戻す。空気を入れて1日置いておいても抜けていなかったら、治ったってこと。 なお、チェーンやギアが繋がっている後輪をフレームから外すのは難しいし面倒なので、一般的に後輪や前輪そのものは外さず、チューブをずらして出して治して元に戻すのが、簡易的なパンク修理の仕方です。 がわやチューブが擦り切れてきて劣化が激しくて交換が必要なら、外さないと交換できませんが。それも完全に外さなくても、入れ替え出来る部分だけ外せば済むと思います。 分解の基本は、観察と構造の理解です。一度やってるのを見て覚えれば、出来ないことはないですよ。試してみてください。 ナットが硬くて回らないのは困りますが。 >【誰でもできる】自転車のパンク修理の全手順を分かりやすく解説します https://cyclehack.jp/354 >【簡単】自転車のパンク修理方法と材料!タイヤのパンクは自分で修理可能 https://magazine.cainz.com/article/3371 >自転車がパンクした際の修理の仕方|自宅や出先でも対応可能な手順を紹介 https://contents.kohnan-eshop.com/leisure-flattire/ 動画 https://www.youtube.com/watch?v=1zMesky-NFA
補足
遅くなり申し訳ありません ご指摘ありがとうございます 自転車屋に持参したところ、バルブの鉄の輪っか(ボルト?)が下に下がっていて、これを上に上げたらギリギリで空気入れの挟み込みができて空気を入れられました 本当にひと安心しています パンクの修理、私も自分でできるようになりたいと思います この度は誠にありがとうございました
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2208/11142)
自転車の空気入れ、2種類あります。 両方に対応しているものがあります。 自転車屋さんに行けば、直ぐに解決するでしょう。
補足
遅くなり申し訳ありません 自転車屋に持参したところ、バルブの鉄の輪っか(ボルト?)が下に下がっていて、これを上に上げたらギリギリで空気入れの挟み込みができて空気を入れられました 本当にひと安心しています この度は誠にありがとうございました
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2580/8344)
>とりあえず次自転車屋が開いてる日に空気入れを持参して空気が入らないことを示した上で相談したいとは思ってます これしかないでしょう。
補足
遅くなり申し訳ありません 自転車屋に持参したところ、バルブの鉄の輪っか(ボルト?)が下に下がっていて、これを上に上げたらギリギリで空気入れの挟み込みができて空気を入れられました 本当にひと安心しています この度は誠にありがとうございました
補足
遅くなり申し訳ありません 大変専門的なご指摘ありがとうございます 自転車屋に持参したところ、バルブの鉄の輪っか(ボルト?)が下に下がっていて、これを上に上げたらギリギリで空気入れの挟み込みができて空気を入れられました 本当にひと安心しています この度は誠にありがとうございました