• ベストアンサー

電熱線の発熱について

ohkawa3の回答

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1388/2331)
回答No.3

>構造的に微量でも温度ムラは発生するかどうかという質問です。 電熱線の保温状態が各部で均等になるような構造でなければ、電熱線にはある程度の温度ムラが発生すると思います。 電熱線の温度ムラに注目なさっているようですが、加熱される対象の物体の温度分布の方が重要ではありませんか???

関連するQ&A

  • ニクロム線電熱器の発熱部分だけをお水に入れるとお湯に成りますか?

    ニクロム線電熱器の発熱部分だけをお水に入れるとお湯に成りますか?

  • 理科の質問です

    理科の問題です 2つの電熱線を用いて、電流、電圧と電熱線の関係を調べる実験をした。 電熱線を直列につなぎ、それぞれ同じ量の水が入ったA、Bの容器に入れて3Vの電圧をかけたところ、電流計は0.1Aを示した。このとき容器Aの電熱線の発熱量は、容器Bの電熱線の2倍であった。  電流を1分間流したとき、ようきAの電熱線の発熱量は何Jか。

  • 中2 ジュールの法則について

    もうすぐ期末テストなんですけど、いまだに発熱量、熱量、電力、電力量の違いがわかりません(式が違うことは見てわかるんですけど、どの部分を求めているのか分からないです。) あと、発熱量が直列回路と並列回路に比例、反比例するのかわかりません 出来るだけ中2でも分かる解説をしてほしいです。お願いします。

  • 24Vニッカド組電池をニッケル水素にしたい

    もの凄く素人な質問で恐縮なのですがよろしくお願いします。 現在、バッテリー充電式写真撮影用大型フラッシュを使用しています。 今まで、電源として24V700mAのニッカド組電池が本体純正品として付属していまして それを使っていましたが、寿命の為使用できなくなりました。 メーカーではすでに生産が中止になり入手できません。 仕方が無く思いつきで単三型ニッケル水素電池1.2V2000mAを 20本直列に並べられるような電池ケースを作り、代替としようとしたのですが 少し使うと電池自体が異様な高温になってしまい、 20本の内のいくつかはパンクしてしまいました。 元の組電池は被服を剥がして見たところ、サブCと呼ばれるタイプのニッカドセルが直列で並んでいました。 電流量に対する許容範囲が違うのでしょうが、ニッカドの入手も困難になってきていますので ニッケル水素で組電池を自作したいのですが、サブCタイプのニッケル水素を 24V分並べただけでは単三と同様に発熱してしまうのでしょうか? (80度前後の発熱は大丈夫だと思われます。 純正品内部の温感ヒューズが90度設定でしたので) またニッカドからニッケル水素に変更できたとして 充電器としては何ボルト何アンペアの充電器を この組電池に与えなければならないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ニッケル水素電池からリチュウム電池換装

    危険な為止めた方がいいといわれると思いますが バッテリーパックから割りして電池入れ替えしたいと思います パソコンバッテリーニッケル水素電池1.2V X8=9.6V 3.8A 直列接続をリチュウム電池3.6V X3=10.8V並列X2 直列3本を並列に接続して前のバッテリーパックのコントローラで 使用可能でしょうか? ACアダプターは19V3.14Aですやってみないと分かりませんでしようか? 換装実験したサイトURL等ごぞんぢでしたらお願いします

  • 電熱線の発熱

    理科の実験で、電熱線から発生する熱量を水の上昇温度で調べたんですけど、 計算で求めた値より小さくなったんですよ。何故でしょうか??

  • 塩酸とマグネシウムの反応

    (高校で)塩酸とマグネシウムを反応させて 水素を捕集するという実験をしました。 マグネシウムリボン⇒約10cm・20cm・30cm・40cm・50cm 塩酸⇒3mol/l 手順 コンテナに水をたくさん入れる。 メスシリンダーを水の中に入れる。 二股試験管の片方にマグネシウムリボンをいれ もう片方には塩酸を10ml入れる。 二股試験管を傾けてマグネシウムリボンの方に 塩酸を加える。 メスシリンダーで水素を集める。 (水上置換で水素を集めました) 先生に、「水素の量を測るとき水面とメスシリンダーの水面を合わせた状態で測るように!」と言われました これは何故ですか?出来れば詳しく教えてください。 結果 Mg:10.7cm⇒水素 150ml Mg:20.4cm⇒水素 273ml Mg:30.8cm⇒水素 301ml Mg:38.8cm⇒水素 312ml Mg:46.1cm⇒水素 303ml 気圧:1006hPa 水温:8.0℃  ※急いでいたので結果がおかしいかもしれません 今回の実験では計算上、生じる水素の物質量は最大 どれほどになるんでしょうか? 出来れば詳しく教えてください  

  • 熱流体解析:現実,理論データの再現シミュレーショ…

    熱流体解析:現実,理論データの再現シミュレーションのための良き例題 熱流体解析の勉強中です.その過程で実験データや理論値をシミュレーションで再現する例題を探しています.理論値があるほど単純で,実験データもあって,単純なモデルで解析できる例題はないでしょうか. 現状の達成状況を説明いたします. 電流による発熱体の温度解析を将来的に行いたいので, 例題として風なし空気中のニクロム線の温度を計算してみたのですが, 温度がなかなか一定にならず,実際はどうなっているんだろう?と疑問を持った次第です. かろうじて見つけたものが参考URLですが,シミュレーションで終始する事例ですので満足できません. 電熱線の事例が最もいいのですが,恐らく無いので,他のものでも結構ですので,何か良問になりそうなものは無いでしょうか. うまくいったなら授業の例題としても使いたいと思います. どうかよろしくお願いいたします. 簡易熱流体解析[Pascal/Watt] http://www.muratasoftware.com/products/examples/mainhelp/Examples/Pascal-Watt/pascal-wattofexampleslist.htm

    • ベストアンサー
    • CAE
  • ACアダプタか単3ニッケル水素充電池

    こんにちは。 デジカメのバッテリーについて質問です。 現在PENTAXのOptio S50を愛用しています。 このモデルは単三電池式です。 仕事柄長時間利用するので、ACアダプタキットを別途購入して使っていましたが、 私の不注意でコードが足に絡まってデジカメを落としてしまって、故障した事も過去に1回あります。 また、コードが届かなくてつい引っ張り気味に撮影などをしていたせいなのか、アダプタのデジカメ本体に差す部分(細長い差込)が折れてしまって、アダプタを買い換えたことも過去に1回ありますが、今日また折れてしまいました。 再度アダプタを買うとなると約5千円します。 さすがに買うのが二回目となると、三回目もあるような気がして単3ニッケル水素充電池に切替ようかなとも思っています。 そこで詳しい方にご指導頂きたいのですが、 単3ニッケル水素充電池について全く知識がありません。 どの様なものを買えばいいでしょうか? それと私の使用状況の場合、やはりACアダプタを再度購入するよりは、単3ニッケル水素充電池を購入する方がいいですよね? アドバイスお願いします。

  • usb式の充電池

    先日ニッケル水素の充電池について質問させていただきました。充電器不足の為直列に繋いだ状態で充電できるかという問題です。 この件は充電器を購入するというか結論になったのですが、探していたら新たに気になるものが出てきました。 Amazonで見つけました。 単4の充電池でマイクロBのケーブルを電池本体に差して充電する物で電圧も1.5Vと使用目的には好都合なのですが、前回の質問に関連しひとつ懸念があります。 本来「充電器」には、電圧、電流、時間などを制御するということでしたが製品はこの部分についてどうなっているのでしょうか? 電池の中に内臓されているなら良いのですが、時間を計って充電する、などと言われたら少しデメリットな気がします...