• 締切済み

数学は趣味か職業か

学生の頃から数学が得意で大学進学、大学院進学で研究者になる人 あるいは、途中で諦めて数学教師や塾で数学を教える人 あるいは、その数学の知識を統計やら金融、保険関係の仕事に活かす人もいるとは思います。 でも、それ以外で数学をやるとしたら、個人の自由というか、単なる趣味みたいなものなのでしょうか? 例えば、仕事を辞めて40代、50代で大学の数学科に通うなど。 (現実的にそういう人がいるのはか知りませんが…)

みんなの回答

  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (716/1482)
回答No.5

 それで金を稼げるなら職業、稼げないなら趣味。  新しい数学理論が、新しい計算方式を生み出し、新しい科学技術につながることはあります。だから、数学者も職業といっていいと思います。しかしそれができるのは大学教授・准教授等に限られます。  現在、殆どの分野に数学が必要です。レスキュー隊すら、数学知識が必要です(崩れないようにする為の角度計算等。その数式を導き出すのが数学者の仕事です) >仕事を辞めて40代、50代で大学の数学科に通う  これは、どう見ても趣味でしょう。しかしそこで道を究め、大学教授にでもなれば話は別。立派な職業です。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8895)
回答No.4

数学に限らないことでは。趣味と言われているものでも職業と言われているものでも同じではと思います。数学の代わりに自動車の運転を考えても言えるのではと思います。 ん

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10515/33066)
回答No.3

大学の数学科はすごい難しい数学の基礎を学ぶようなところですから、40代や50代でそういうことをしたいと思う人は元々「理系脳」なので、大学に行くお金がなくて大学に進学できなくても、独学で数学を勉強して何か理系の仕事に就いてますよ。 手先が器用なら何かのエンジニアになってるでしょうし、手先がさほど器用ではないなら設計やコンピューター関連の何かをしてるんじゃないかな。 「ド理系脳だけど、社会不適合者で普通に働くことが出来ない人」は、研究者になるか天文学者になってると思います。現実主義者の私なんか、何千光年先のことなんて知ってどうすんだなんて思うので、天文学者は「この宇宙の真理を知りたい」という純粋な気持ちがないとできないもんだと思います。 またフェルマーの最終定理の証明なんかを躍起にやるなんてのは、やっぱり「真理を知りたい」という純粋な心がないとできないと思います。そもそも「学問」というのは「真理を究めたい」という純粋な知的好奇心からやるものであって、「儲かるから」というのはもちろん、「役に立つから」という理由で学問をするのも学問の本来あるべき姿からすれば間違いなんですよね。 だから私は「数学はカネになる」という人は、心は穢れていると思いますよ。そういう私は確率論などの「カネになる分野」が大好きですけどね・笑。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

脳トレ

回答No.1

 「数学は趣味か職業か」と問われれば、 数学は職業だと思います。  現代数学は、1930年代からフランスのBurbakiというグループが集合論的解釈の基に数学を再構成しており、現在も続いています。そんな数学に対して、「仕事を辞めて40代、50代で大学の数学科に通う」ことは考えれません。数学という学問は、10代や20代の前半に基礎固めする分野だと思います。  三男は小3の頃から算数・数学大好き人間で、確率解析分野で博士(数理科学)を取得し、クオンツとして稼いでいます。能力不足のため研究者にはなれませんでした。数学は結構『金』になる学問なんですね。  「それ以外で数学をやるとしたら、個人の自由というか、単なる趣味みたいなものなのでしょう」ね。趣味的なものでも、世界的な定理の大発見の可能性もありますよ。極めて良い趣味です。

関連するQ&A

  • 数学と職業

    数学者になるか、数学教師、塾で数学を教える ほかにも金融業とか設計図書く人とか、会計や経理?とか数学と多少関係あるかわかりませんが そもそも人に教える能力が無かったら数学教師にも向いてないわけで 数学が得意な意味って何でしょうか。 計算が必要な職業であれば電卓使えばよくないかと思ってしまいます

  • 数学とか歴史など学校の授業

    私の学校の先生でも大学院に行って英語ができなかったという理由で結局中途半端で高校教師をやっている人がいて、数学とか歴史など学校の授業が得意でも学校教師か塾講師になるぐらいしか就職先が無いように思います (能力や運やコネがあればその分野の研究者になれるでしょうけど) 数学や歴史を知らなくても生きていけますが、現実的に仕事として成り立つ勉強という意味では例えば不動産や法律の勉強をして資格を取る方が意味がある気がします 間違っていますか?

  • 数学が得意でどうなる

    数学が得意って、現実的な話数学者になるか数学教師や物理教師ぐらいしかないと思うのですが 例えば数学が得意なことで数字にも強く会計の仕事に多少は役立つかもしれませんが実際どのぐらい役に立つのか正確にはわからないと思います 論理的思考と言っても「数学が得意なことでどのぐらい影響あるのか」と思うと正確にはわからないと思います 数学ができない人でも頭の回転が速かったりトークが上手い人はたくさんいると思います

  • 数学系の院試対策(塾など)について

     私は某私立大学の理系の研究室に所属していて、その研究室は特殊で、学部までは情報系ですが、修士から数学系の所属となります。そのため、院試の科目は、数学と英語になります。私は情報系出身で、数学が大の苦手なのですが、そこの研究室の環境がとても気に入り、進学するために院試を受けようと思っています(そこの研究室がお気に入りなため、他大の院進学は考えておりません)。  そこで早速、過去問を見たところ、線形代数や微分積分、基礎数理等が必須問題で、残りは専門科目の問題が10個くらいあってそこから1つ選択して回答という形式なのですが、さっぱりわからない状態です。  そこで、大学生を指導してくれる数学の塾(場所は東京で、講義系ではなく個別指導、単科で受けられ、できれば入会金などが必要ない塾が理想です)を探しているのですが、どこかお勧めがありましたら教えていただけると幸いです。  他の手段として、研究室の教授にお世話になるか数学の得意な友達にご飯おごりで教えてもらうという手はあると思いますが、教授は忙しいのでしつこく質問できませんし、私の周りで数学の得意な友達は見つかりませんでした。  そんな事情で、大学生のための数学の塾を探しています。かなり長い質問文ですが、宜しくお願い致します。

  • よく数学がわかりません・・・

    私は今、中1なんですが、いまだに数学についていけません・・・ 塾とか行きたくないし、家庭教師とかもイヤです。 どうすれば、嫌いな数学が、得意科目にかわるのでしょうか 教えてください!

  • 数学科の大学院卒の方々は就職後、数学をあきらめるのか?

    数学科の大学院では、研究者向けの内容を勉強していていると思います。 研究者になれる人はまれで、ほとんどが挫折して、就職していくと思います。 就職先では、たとえ数学を使う仕事であったとしても、大学院での内容とは完全に異なると思います。 社会人になると、そのような仕事のために、時間と情熱を使い、数学を勉強し続けたくても、現実には困難と思います。 実際、数学科の大学院卒の方々は就職後、数学をあきらめるのでしょうか? あきらめないにしても、どのような数学の方向性を目指していらっしゃるのでしょうか?

  • 社会人が統計学(数学)を勉強出来る方法?

    熟年の社会人が仕事と趣味からどうしても統計学を勉強したくなったのです。そのためには数学を一から勉強したいのです。通信教育でなく夜でも教えてくれる所が有れば入学したいくらいなのですが・・・・大学の数学専攻の方に家庭教師をお願いしようかとも思っているくらいなのですがどこか教えてくれるような機関はあるのでしょうか?

  • 数学(特に幾何学)を生かせる仕事を教えて下さい

    現在、数学専攻のM1で、トポロジー(幾何の一分野)を学んでいる者です。 数学者になりたいのですが、これは非常に厳しい道なので就職するか迷っていて、仕事について調べています。そのことについて質問です。 (1)アクチュアリー(等の金融関連)、SE、教師、塾講師、暗号関連、の他には、数学を活かせる仕事は何があるのか?特に幾何学を活かせる仕事 (2)暗号関連の仕事もあるようですが、 (ア)整数論以外には、どういう数学を使い、どのような仕事をしているのか? (イ)トポロジー専攻でもできるのか? (3)通信、電気回路、脳、DNA、にはトポロジーが使われている分野があると聞きましたが、数学科出身でもそのような研究をする仕事に就けるのか? (4)(1)~(3)の仕事に就く難易度 (5)ドクター進学後でも、(1)~(3)のような数学を活かせる仕事に就けるのか? 色々と検索したり、知人や、指導教官に尋ねたのですが全くわかりませんでした。御存知の方がいらっしゃれば、ぜひお教え下さい。企業名等も、可能ならお願いします。

  • 統計学(数学)を教えてくれる教室はありますか?

    社会人ですが仕事の都合上、統計学(数学)を勉強しなければならなくなりました。しかし本を読んでもぜんぜん理解できません。放送大学なども聴講してみましたが、ハードルが高すぎます。 統計学(数学)を一から教えてくれる塾や教室はないものでしょうか?それとも独学でできる良い勉強方法はありますか?

  • 高校の数学教師になるための大学

    高校2年生です。将来高校の数学教師になりたいと思っています 自分で調べたところ、理学部数学科がある大学に行きたいと思っています ですが、親は金銭的な問題で大学進学には正直反対しています 私は数学以外は5をとれないくらい成績がよくありません。数学だけは両親も認めてくれるのですが、やはり大学はお金がかかるので数学教師の夢はまだ言っていません 大学で、できれば国公立に行きたいのですが私の通っている高校は偏差値が53くらいです…私大理系だとお金もかかるし…できれば奨学金が受けられる大学に進学したいです。 もう2年生だけど、まだ2年生だと思います。進学先をはっきり決めて自分なりにでも受験勉強をはじめたいです できれば神奈川、東京で奨学金を受けられる理学部数学科のある大学ってありますか? あと、3年の授業選択で、物理 化学 生物から1つを選べるんですけど、この3教科ではどれを選ぶのがいいでしょうか?自分では物理が苦手なので化学を選択しようと思っているんですけど… 大学の件で、どなたかご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m 塾には行っていないんですが、どこかいい塾など知っていたらそちらも教えていただけると嬉しいです