• 締切済み

もう1人は嫌です。

karawaneの回答

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (225/1207)
回答No.1

或る人が、いまの人達は、 大学院生の頃になって、やっと旧制高校生の 精神水準に至る的なことを云ってたのですが……質問文を 拝誦していて、なにやら中学生 or 高校生の 水準のような雰囲気を感じてしまいました。 アナタ様のお父上の示唆にも 違和感を感じてしまいました。 お望みの回答にならないので恐縮なのですが、 アナタ様自身で描いたライフデザインの目標の実現に ベストな大学 & 学部をチョイス為されたのでしょうから、 目標実現に向けて完全燃焼できるように環境を 整えてくださることを、お勧めしたいです。 交友関係等は、 四の次・五の次で 宜しいのではないでしょうか。 「一個の人間にとってもっとも恐ろしいのは、 気がつかないということです。 (郭沫若)」 Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!) Ciao.

関連するQ&A

  • クラスで1人

    高校2年生です。 クラス替えをして、今までで1番仲良かった友達とバラバラになってしまいました。 今のクラスは一緒にいてくれる子とか話しできる人はいるんですけど、一緒にいて気を使うし、1人でいた方が楽なので、授業でグループになってと言われる以外は1人で机で寝ることが多くなりました。 お昼は元同じクラスだった子と食べてたんですが、最近はその子とその子のクラスの友達に入れてもらうという形で気まずい状態になってきました… 移動教室を移動してると元クラスの子が新しいクラスの子と仲良く笑ってると辛くなって友達に見つからないよう隠れてしまいます。 私がいなかったらその子はその友達と居れるのに… 私がわがままだから邪魔しちゃうんだと思ってしまいます。 前までは学校行くまでがお腹痛いけど行ったら治るっていう事はあったんですけど、今は学校にいる時がお腹痛くなります。 信用する友達も一緒に居たいと思える人がもう誰もいません… 学校も行きたくなくなりました。 もうどうしたらいいか分からなくなって… どうしたらいいでしょうか?

  • 私は今一人です

    私は今一人です 一人ぼっちなんです 一緒に帰る友達、お弁当を食べるともだちはいるけれでも 皆その場限りで 移動教室になると私から声をかけなければ一人で行かざるをえない状態です 私が声をかけてもそっけない子もいます あるとき私はふと思いました 声をかけられてみんな嫌なのではないか みんな2人3人のグループがあるにも関わらず 私はいつも一人です 辛いです 悩みすぎて軽い鬱状態で 胃まで悪くしてしまいました どうすればいいですか 私には無理なのでしょうか 友達を作るということ わたしのクラスはクラス替えが無いので 耐えられるか不安です 何か良いアドバイスを。

  • 1人で行動出来ない人が多い

    大学生です。 大学内の人は1人で行動できない人が多いように感じます。 1人で通学できない人。 1人で授業を受けれない人。 1人でご飯食べれない人。 明日一緒に学校行く人いない。どうしよう・・・。とずっと言っている子。 大学は駅から1分で着くのに4年生にもなって駅前で毎日待ち合わせしている友達もいます。 高校のようにクラス単位での授業が多いので1人の場合が少ないからというのもありますが、あまりにもみんな誰かと一緒にいたいみたいで・・・。 地元の友達は1人で授業を受けたり、私生活でも1人行動が平気な子ばかりで大学の友達が幼稚なのか1人で行動するのが珍しいのかが分かりません。 友達に言うとびっくりされます。 私も大学内に友達はいますが、ご飯一緒に食べれないからってわざわざ他の子を探して入れてもらうなんてしないです。1人平気派です。 「ご飯1人で食べてるよ」とか、「1人で授業受けてるよ」いうと「何で誰かと一緒に食べないの!?」と言われたりもします笑 社会人の方から大学生まで様々な方の意見が聞きたいです。 あなたの周りでは1人で飲食店でご飯食べたり1人でいろんなとこ行く人って少ないですか?また、どういう見方?印象ですか?

  • これといった友達ができず結局一人になります

    今日高校のクラスわけがありました。女子が少ないクラスなんですが、どの子もみんなしゃべりやすく仲良くなれそうです。 それで一応友達を作ろうと思い、がんばって話しかけてみてその子と仲良くなったんですけどその友達は ほかのクラスにたくさん友達がいるみたいでその子のところばっかりいってます。 体育館とかで集まってて休憩のときとかはその友達は他のクラスの友達のところに行くので私は一人になるんです。 私は他のクラスに一人だけ友達はいるんですがその友達はすでにクラスに友達をつくっているから入れません。。 結局一人でいるのと変わらないんですよね; そして明日は弁当も食べるんですけど弁当は昼休みのうちに自由に食べるので他のクラスとかと食べれるから その友達も他の友達と食べると思うんです。実際そういってたわけじゃないんですが。 このクラスはしゃべりやすい女子だけどみんな他のクラスに友達がいてそっちにばっかりいってるんですよ。 だから私は一人になるから弁当も食べる人がいません。 同じように一人っていう人がいればよかったんですがこのクラスの女子はみんな仲いい子が他のクラスにいたりして 休憩のときは必ずその子と一緒にいる状態です。 なので三年間ずっとこの状態だったらすごくいやです… どうすればいいんでしょうか

  • クラスで一人 アンケート

    私は女子高でクラス替えを通して一人ぼっちになりました。 だからといって前のクラスで仲がよかった人と別れたということではなく、前のクラスでは無理矢理どこかのグループの中に入れてもらって過ごしていました。グループを転々としたくさんの人に嫌われましたが、一年の最後にようやく落ち着きました。 クラス替えをすることになり、電話カウンセリングの先生に不安を聞いてもらったら、一人でも堂々としていることが重要と言われました。しかし、元々同じクラスの仲がいい人同士でくっつき、仲がいい人がいなかった私は誰からも声をかけられず、体育などの移動は一人でし、お昼は最初「一緒に食べていい?」と元々同じクラスのいい子ちゃん2人に声をかけて食べました。しかし、その2人で一つの机を占領し、私はその隣で自分の机を近づけて食べることになりました。形としては一緒に食べてることになっているのでしょうが、その2人は話をし、私は何も話さずに食べているので一人です。 私はこれからも一人を通そうと思いますが、今度学年皆で水族館へ行きます。しかしほとんどが自由行動です。お弁当もそれぞれお友だち同士で食べる感じです。私は一人なので、行きたくありません。 同じクラスの中で行くなら、私はクラスで一人でいる存在と認識され済みなので全然構いませんが、学年となると、私の噂を流している人だとか元々同じクラスの人だとかに「ぼっち」と見られると嫌です。しかしこの水族館は平日に行くので休んだら欠席扱いになります。 もうどうすればいいか分かりません。 それと、これから先このような行事(クラスマッチなど)があった時にどのように過ごしていればいいか分からないので、高校で一人でいた方、どのように過ごしていたか教えてください。 文章がまとまっていなくてごめんなさい。何かアドバイスをください。 中傷コメントはお控えください<(_ _)>

  • 人との交流について

    人との交流の仕方について悩んでいます。 僕は今年大学1年生になったのですが、高校一年生の時のクラスが一人とても笑いが好きな子がいてその子は実際頭の回転が速くクラスの中心だったのでした。その子とはじめのうちは仲がよかったのですが、一緒にいるといつもいつでも笑いを強要してきて無茶振りや滑らない話を毎日振られました。最初のうちは楽しかったのですが、僕はアドリブも面白い話も苦手でかなり滑ったりしていくうちにだんだん話しかけられなくなりそのうち彼とクラス全体からハブられてしまって無視されるようになりました。 それからクラスが変わってもそのことが頭から離れず、自分は面白くないからだめだ。と思って積極的に話しかけることが出来ず高校をほとんど一人で過ごしました。 一人の方が楽だと考えて今まで過ごしてきましたが やっぱり一人でいるのは本当につらいです。 少しでもアドバイスががいただけたら嬉しいです。

  • 人間関係について

    人間関係について 人との交流の仕方について悩んでいます。 僕は今年大学1年生になったのですが、高校一年生の時のクラスが一人とても笑いが好きな子がいてその子は実際頭の回転が速くクラスの中心でした。その子とはじめのうちは仲がよかったのですが、一緒にいるといつもいつでも笑いを強要してきて無茶振りや滑らない話を毎日振られました。最初のうちは楽しかったのですが、僕はアドリブも面白い話も苦手で滑ったりしていくうちにだんだん話しかけられなくなりそのうち彼とクラス全体からハブられてしまって無視されるようになりました。 それからクラスが変わってもそのことが頭から離れず、自分は面白くないからだめだ。と思って積極的に話しかけることが出来ず高校をほとんど一人で過ごしました。 一人の方が楽だと考えて今まで過ごしてきましたが やっぱり一人でいるのは本当につらいです。 少しでもアドバイスががいただけたら嬉しいです。

  • 1人で文化祭を回ることになりそうです・・・

    1人で文化祭を回ることになりそうです・・・ 高2女です。今度、文化祭があります。 私は新学期に入ってからあまりクラスに馴染めませんでした。 最初の頃よりはクラスのみんなと話すことが多くなったのですが 私にはいつめんみたいな友達がいません。 移動教室などはいつも1人です。 お昼は同じ部活の子のグループと食べているんですが なかなか話に入っていけずほとんど無言で食べてます・・・ この前、文化祭の役割を決めました。 私は運よくお昼のグループと一緒の係になりましたが 店番を決める時に 私以外のお昼のグループが店番を同じ時間にやることになってしまいました。 私はお昼のグループと一緒に回ろうと思ってたんですが 店番の時間が違うため一緒に回れません・・・ 他のクラスの友達もそれぞれやることがあるみたいでダメです・・・ 行っても悲しくなるだけなので休むってことも考えたのですが 同じ役割の人に迷惑かけてしまうし、部活の大会も近いのでなるべくなら休みたくないです。 我が儘ですよね・・・ すみません・・・・ でも1人で回るのだけは本当に辛いです;; 今は他のクラスの出し物見なくてもいいかなって思ってます。 なにか良いアドバイスあればお願いします。 乱文すみませんでした。

  • 一人だけ友達になってくれない

    一人だけ友達になってくれない 俺の自慢できるところは友達がたくさんいるなんですが 去年の時一緒で、今も一緒のクラスなんですが サッカー部の奴がいるんですけど 1年のころは普通に話してくれたんですけど 今は話もしてくれなく、理由がわかりません 同じ中学の友達に聞いたら、あいつは性格が悪いと 意外なことを言われました、そのこも結構友達がいるんですが そんな風には見えません 本人になんで俺だけ嫌いなのと聞いたら 「なんとなく」小学生かといってやりたいぐらいです 同じクラスでたった1年しかも、たった3年しかいられない高校生活で こんなこと言われて、悔しくてたまりません しかも、一期一会、いまいる時間はもう戻ってこないのに、、、 他のクラスの奴は、普通にいっしょに話したりして学校でふざけたりするんですが なぜか、仲良くなれません どうすればいいか教えてください

  • 高校で孤立

    高校1年生です。 余りにも自分の感情が行方不明になってしまったので、ここに書かせて貰います。長いですがどうか読んでくださると嬉しいです。 今年の春に入学してから今まで、ほぼ1人で過ごしてきました。入学当初は友達を沢山作ろうと思っていました。最初のうちは、高校の説明会の時に仲良くなった同じクラスの子と仲良くしていました。私はこれからも仲良くやって行けるんだろうな!!と自分勝手に思っていました。ですが移動教室で一緒に行こうと言ってたのにもかかわらず、彼女は他の友達と行ってしまいました。最初はあまり深く考えなかったのですが、その日きっかけに、その子は私と全く行動してくれなくなりました。私は話すのも下手で、ノロマです。話している時も、相手が反応に困っているのを何度も見てきました。だから、いつの日か私は話し下手でノロマな人間。そう思い込んで高校生活でも過ごすようになりました。 中二になってクラス替えした時もクラスにも部活にも馴染めなくて、2、3年間ハブられ気味で暗い学校生活を送っていました。だからこそ、高校生になったら楽しく青春したいなと思っていたのです。 ですが現実的には一番最初に話したような結果になり、テストの点数も悪く、赤点ばかりを取り、単位も怪しいです。顔も可愛いというわけでもなければ、どちらかと言えば太っている方です。運動も出来なければ、クラスには馴染めず、家では親にあまり心配をかけたくないので、あまり顔には出さずいました。行事も文化祭など、色んな生徒がワイワイガヤガヤしてる中、1人でまわることも出来ずトイレで声を押し殺して泣きじゃくっていました。ちなみに、私の学校では私のクラスだけは女子クラスでクラス替えがありません。ほかにも、沢山の行事やテスト、集団生活がある中で、またこんな感じでずっと残り2年間ほど過ごすと思うと憂鬱で仕方ありません。最近はもう泣けず、嫌すぎて変な笑いが込み上げるくらいです。 自分が悪いのも分かっています。就職できるか、も分かりませんが、もう退学もありかな、と思うくらいにはきています。 人生や世の中これだけじゃないのも、甘えというのも分かっています。どうかこんな時どうすればいいか、皆さんのお声を聞かせてください。 長いのに読んでくださりありがとうございました。