• 締切済み

韓国ドラマ

ドラマなので実話では無いにしても、毎回気になります。 高麗、朝鮮時代のドラマで、良い王様が現れて荒んだ国を建て直し、民は幸せに的な話が有ります。 しかし、未だに北等は横暴な両班と虐げられた賤民が居ます。 度々聖君が現れても何故続かないのでしょうか。 日本もそれなりにクソ役人は居ますが、戦国時代から徳川時代、現代と多少の上下はあってもマシになっています。 しかし、北は暴君のまま、南は未だに王が変わると賤民は簡単に日本攻撃を開始し、また変われば、無かったかのように近ずいてくる。 そのくせ賤民は自分達が動かしてると思い込んでる不思議な人種です。 何故でしょうか。 私は優れたハングルを生み出し、芸能はレベルが高く、他の工業製品でもトップクラスで尊敬している反面、↑の不思議な国民性が理解出来ません。 何故でしょうか。

  • cap555
  • お礼率84% (126/150)

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8016/17133)
回答No.1

まともな教育をしていないからということにつきます。 私は優れたハングルを生み出し...契丹文字,女真文字,西夏文字,パスパ文字等がどのように生み出されたかを知っていますので,それを参考にしています。 芸能はレベルが高く...そんなことはないでしょう。 他の工業製品でもトップクラス...そうなのですか?でもトップクラスではいけません。トップでなければね。

関連するQ&A

  • 韓国ドラマ「王の女」 朝鮮兵の鎧

    韓国ドラマ「王の女」を見ていて気になった事があるのですが、  ・  宣祖の時代に日本による朝鮮出兵がありましたよね。この時の戦闘シーンで朝鮮兵は鎧を着けていなかったようですが、この時代、鉄の鎧は存在しなかったのでしょうか?それとも、私の見落としでしょうか?  ・ 韓国ドラマ「朱蒙」では、鉄の鎧が出てきていたように思うのですが、「朱蒙」は「王の女」より大分前の時代ですよね? どなたかご存知ですか?

  • 韓国ドラマ

    韓国ドラマの時代劇はハズレがありませんが、現代モノは当たりハズレが多く、あれ??と思ったものも多いです。。。そこで、質問1「今まで見た韓国ドラマでつまらなかった物を教えてください。」 それから、以前の質問にもあったのですが韓国ドラマを見てどうして腑に落ちない点がいくつかります。鼻血の出しすぎ(病気とは別に、疲れても鼻血を出すシーンが多い)、殆どのドラマに金持ちが登場、親子で同じ部屋で並んで寝る、数人で食卓を囲む時も、器にスープを盛る訳でなく、鍋からそのままスープをスプーンで飲む。これって韓国では日常の事なんでしょうか? 携帯に電話するシーンも、日本の場合は電源オフや圏外の場合は留守電になりますが、韓国の場合はボイスメールにするか選べるんでしょうか?よくドラマのシーンで、告白をして結局キャンセルをしてメッセージを残さないのを見かけます。 また、ドラマ中漢字をよく見かけます。辞職願いを書くシーンで、タイトルは辞職と漢字で書いてあって、中味はハングルでした。韓国では、最近漢字離れと聞きますが、今でも漢字は日常に使っているんですか? 見れば見るほど、ナゾの部分が多いです。皆さんのナゾや上記の事情に詳しい方教えてください。

  • 徳川幕府って絶対王制じゃなければなんでしょうか

    かつての徳川幕府と言うのは立憲君主制なのでしょうか?特に徳川幕府が支配してた時代においては、王様によって国を統治してた時代に近いのか?だけど、徳川幕府は家康公を「王様」という表現はしない。 特に徳川幕府が日本を統治してた時代はいったい何にカテゴライズされるんでしょうか?

  • 素朴な疑問韓国ドラマの不思議

    ヤフーやgyaolにて韓国ドラマを放送しているが時代劇(宮廷物)を良く見ます。然し不思議に思うのは宮廷物が多いようですが何故でしょうか?衣装も艶やかですが日本で言う一般物(町人物・浪人物)が無いですね!何故輸入しないのでしょうか?韓国でも一般町人を扱った時代物ドラマが有ると思いますが・・。又明成皇后を見ていますが私の知る内容と異なります。(歴史改ざん?反日的) どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 韓国語

    テレビの時代劇で、日本の漢字がでてきますが、いつ頃からハングル文字に変わったのでしょうか、 又 ドラマでは人情身のある物語になってますが 今の韓国の人は微塵も考えられません。 国民性でしょうか

  • 韓国時代劇ドラマの中国語タイトルについて

    よろしくお願いします。 似た質問がないか探したのですが、見つからないため、こちらでうかがわせていただきました。 件名のように、下に挙げた韓国時代劇の中国語タイトルを知りたくて調べています。これらのドラマに興味があり、日本語版を買うのは高いしレンタルも大変だし、出来たら中国・香港・台湾版などのDVDで鑑賞したいと思っています。 ただハングルが出来ないため、中国語タイトルの検討がつかずなかなか探すことが出来ません。「女人天下」「黄真伊(ファン・ジニ」だけは中国語でも同じでヒットしたのですが、他のドラマの中国放送時・DVDのタイトルをご存知の方、どうか教えていただけると幸いです。もしくは未放映だという情報もお待ちしています。 ・邦題「王と妃」、1999年、186話、スカパーにて放映、    アン・ジェモ、チェ・シラ出演 ・邦題「王と私」、2007~2008年、63話、キム・ジェヒョン演出、     オ・マンソク、ク・ヘソン、チョン・グアンリョル出演     日本でDVD発売あり ・邦題「張禧嬪(チャン・ヒビン)」、2003年、チョン・グアンリョ     ル、キム・ヘス、パク・ソニョン、キム・ヨンエ出演     100話、日本にてDVD発売あり ・邦題「王の女」2003年、42話、キム・ジェヒョン演出、     チソン、パクソニョン出演。日本でDVDあり。 ・邦題「宮廷女官 キム尚書」原題「西宮」    1995年、キム・ジョヒェン演出、イ・ヨンエ主演。DVDあり。 探すのに使ったのはyesasiaと卓越網で、漢字タイトルならそこから、また役者名からなどひいてみましたが、うまくヒットしませんでした。ちょっとした情報でもいただけると大変ありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ハングル文字の使用はいつからですか

    韓流ドラマ、イサンやトンイを見ると使っている文字は漢字です。 辞書にはハングル文字は15世紀に李朝の王様が公布したとあります。 イサンやトンイはそのあとの時代だと思うのですが、ハングル文字は 一般には使われていなかったのでしょうか。 ハングル文字が一般に使われるようになったのはいつごろからでしょうか。 韓国の歴史に詳しい方、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 国王の呼び方

    昔の韓国の歴史ドラマをみていて思ったのですが・・・ 時代的に、新羅・高句麗などがあったころだと思います。 大王 ターワー  ? チューナー  ? マーマー など、国王?王様?に対しての呼び方がいろいろあるようです どうしてこんなにたくさんあるのですか? また、それぞれの使い分けなどあるのでしょうか? 今の韓国語はハングル文字ですが ハングル語(?)で国王はなんというのでしょう? また、昔はハングル文字ではなく、漢字を使用していたのでしょうか? 中国のように漢字ばかりの文章を書いていたのでしょうか?

  • 各局まんべんなく韓流ドラマ増殖中

    嫌韓ブームが去ったのかNHK,民放問わず又も復活し始めている。 この間NHKに偶然チャンネルが合ってしまったドラマの中で忍者衣装を着て十字手裏剣を投げていたのでてっきり日本の時代劇かと思ったら何と「トンイ」と言う韓流ドラマでした。 今上映中のアメリカ映画でも韓流スターが十字手裏剣を投げています。 これって忍者が韓国発祥であると言う捏造行動の布石ではないのかと思えて仕方がない。 NINJYAは昔から日本のブランドでしたよね。 テレビ東京のドラマ「武神」の番宣で蒙古と高麗の戦いの勇ましさを強調していた。Wikiで調べるとほぼ一方的に蒙古に侵略されている。 それで元寇に積極的に協力した過去がある。 ドラマだからいいのではと言う意見もあるがこのような韓流歴史捏造ドラマが現在増殖中である事をどう思われますか。 又ストでもやりますか? 又これらの韓流ドラマはどれ位の数字が取れているのでしょうか。

  • 韓国や北朝鮮の漢字とハングルの使い分けについて

    今まで、冬のソナタ等のブーム時は興味が無く見ていなかったが、最近、韓流ドラマ、時代劇がBS放送に良く放映されており、たまに時代劇を見るようになりました。 その時、疑問に思ったのですが、登場する役者の名前って漢字(読み方は独特、また日本では余り使われない文字も有るが)、ところがニュースや新聞等表示の時にはハングル文字が圧倒的です。 そこで質問ですが、ご存知の方がおられましたら教えて頂けませんでしょうか? (1)漢字とハングル文字の使い分けは、日本の漢字とひらかな&カタカナのような関係ですか? (2)漢字は中国や日本の統治の影響ですか?それともハングル表示も有るならどんな理由の使い分け? (3)固有名詞や熟語は漢字で書けば凡そ意味が通じ、日本と読み方等はほぼ共通ですか? (4)韓国と北朝鮮の文字や言葉(意味)の差異はありますか? それって、大阪弁と江戸っ子弁位の差異ですか? (5)ハングル文字はアルファベットのように26文字やひらかなのような50音的に見ると何文字位あるのでしょうか?また、そこに何かの法則、原理原則があって、旅行の際に片言の会話や表示は簡単に出来るのでしょうか?