• ベストアンサー

釣具の修理を受けて、その後取りにこられない。

a_little_for_youの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

相談者には、請負代金支払い債務を担保するため、法律(民法295条)により、留置権が認められています。請負代金を支払うまでは物の引き渡しを拒むことができるというものです。しかし、今回の場合は、それだけでなく、競売権がありますので、動産(釣り具)の競売を申し立てて、動産競売の売却代金から、事実上、修理代金を回収することができます。裁判所をとおした正式の手続きです。  手続きを誰に依頼するかですが、弁護士は返って高上がりですから、司法書士のかたに依頼すべきでしょう。  参考にしてください。 なお、他に自助売却(民497条)の手段もあります。これは裁判所の許可を得て競売して、代金は供託しておくというものです。供託しておくので、自分が事実上弁済を受けるということはできません。

参考URL:
http://www.tabisland.ne.jp/explain/saiken/sakn_233.htm
hirasu
質問者

お礼

大変参考になりました、ありがとうございます。 早速手続きを行いたいと思います。

関連するQ&A

  • 地元の小さな釣具店につきまして

     インターネット通販が全盛の昨今、地元の釣具店の皆様方は試行錯誤で頑張っておられることと思います。  このような状況の中で、私の店でも竿やリールのパーツ取り寄せや、修理だけを頼むお客様が増えてきました。  私の気持ちとしましては、私の店で竿やリールをご購入されたお客様に何か付加価値を設けたいと思っておりますが、小さな釣具店の経営者様におかれましては何か実践されてますでしょうか?

  • 【宅配買取】釣具の買取

    釣具(ルアーやワーム類)の売却を考えているのですが、 ロッドやリールと違い、小物が中心です。 点数も多めで、購入価格や質などが玉石混交の状態で、 また細かい価値に関しての知識がないものが多くて、売却先に困っています。 (ラッキークラフトやメガバスの限定もあれば、安物の市販品も 混じっている・・・といった感じです。) 近くに買い取り店舗が全くなく、宅配での買い取りを検討していますが、 多種多様で小物中心、玉石混交の釣具買取に向いているWEBサイト、お店が あればお知らせ頂けないでしょうか。 (※ヤフオクでの売却は検討していません。)

  • コンポの修理

    5年程前に購入したマイクロコンポなんですが MDを挿入しても何度かガチャガチャ音がして すぐに出てきてしまうようになりました。 それで今日、ミ○リ電化に持って行って修理に出したのですが その時に千円をに払って欲しいと言われ払いました。 修理の金額を後でメーカーから私に直接連絡が来るようになっていて もしも高額な場合に私が修理をキャンセルしたら千円はもどらなくて 修理をしたらそのまま千円が修理代金に組み込まれるらしいです。 私は高額でも修理をキャンセルするとは一言も発していないのに 勝手にそのように説明を受けてイライラしてしまいました。 そんなに修理をキャンセルしてほしいのでしょうか? また、修理キャンセルしたら新しいコンポを買うのだとしても 何も買っていないのに千円も取られているしそのこお店では絶対に買いません。 また、DVDが付いているのでちょっと修理代金が普通コンポよりも 高くなるかもしれないようなことをチラって言っていました。 MDの調子が悪くてもDVD機能が付いているだけで修理費が高くなるんでしょうか? 重たいのにわざわざお店まで持って行って疲れました。 今度から修理はメーカーに直接連絡した方がいいのでしょうか? 修理の持込は量販店にとって儲け少ないので面倒くさいのでしょうか? 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • おすすめの釣具リサイクル店はどこですか?

    おすすめの釣具リサイクル店はどこですか? 竿やリールの釣具(特に投げ釣り用)を状態が良く安く買える店は知りませんか? 特にシマノ・ダイワの上位機種で探しています。 以上、宜しくお願いします。

  • 車の修理すべきか否か

    10年10万キロ乗ってる車ですが、 後ろをぶつけて凹まして乗り続けて約5年、 凹んで乗ってるのにも余裕で慣れてきました。 この車は使い勝手が良いのであと10年乗るつもりですが、凹みは修理した方が良いですか? 走行には全く支障がないので、『このままで、まいっか』という感じです。 仮に今修理して売却しても、買取価格や下取り価格にはほとんど影響しませんよね?

  • 横浜で孔雀の羽を売ってる釣り具屋さん

    私は美大の学生で制作に孔雀の羽が必要なので探しているところなんです。 釣り具屋さんでウキを作る為に孔雀の羽を売っていると聞き色々なお店に問い合わせているのですが 置いていなかったり、羽が全て切られてしまっていたりします… 横浜近辺で羽をそのまま置いているお店はありませんか? ネットでも探したのですが送料も高く、状態もあまり期待出来ないので 直接選びたいと思っています。

  • 東京の釣具屋

    来週末、東京方面に行くことになりました。 予定を済ませた後、帰りの新幹線まで約半日ほど時間有るのですが、せっかくですので東京の釣具屋行ってみたいと考えています。 できれば、エリアトラウト関連が充実した店がいいです。 皆様のオススメ教えてください。 田舎者ですので移動は基本、電車と徒歩で行けるとこでお願いします。

  • 後ろから追突されました。修理をせずにその費用をもらうことはできますか?

    もう終わったことなので今更の愚痴になってしまうんですが 今後の参考のために、詳しい方に質問させていただきます。 一年前に車を運転しているとき、私の前方の車が何らかの理由で急に停止し、私は辛うじて止まることができたのですが 後方の車が脇見運転をしていたかで、後ろから追突されてしまいました。 相手の過失ということで通院費と車の修理費、その間の代車の費用を全額負担してもらったのですが 結構強く衝突したのか、トランク部分の躯体がかなり変形し、修理も一ヶ月以上かかりました。 (うちの車は普通のセダン型、相手の車は大きなRV型だったと思います) 修理費と代車費用で、30万以上でした。 修理後のトランクの状態は、完全に直らなかったのかちょっと浮き上がっている状態です。 走行等には特に目立って支障はないようですが・・・ 将来の下取りの査定も、修復車ということで下がるでしょうし こんなことなら修理せず、その代金をもらって新しい車を買ったほうが良かったのでは?と後で思いました。 こういう場合、修理の見積もりを取ってもらって修理せず、相手の保険会社にその分請求することができたのでしょうか?

  • 良い釣具屋知っている人教えてください

    父が、船釣りに行くそうですが船用の電動リールが壊れてしまったんです。しかし、新しいリールを買おうと思っても良い店が無いんです。 だから誰か教えてください。 父の要望は ・どこのメイカーでもいい(出来ればダイワ) ・電動リールで船釣り用 ・中古でも新品でも良い ・二万から三万ぐらいがいい ・二、三年前のモデルでも良い ・横浜市神奈川区周辺の釣具屋さん がいいそうです。誰かこんな良い店知っている人いませんか?

  • 修理代金の回収

    自動車整備業を個人事業で経営しております。 身内の紹介のお客様が修理代金の残金を支払いして頂けません。 (修理代金の半額は回収済み) 残金の支払いをして頂けると言う条件で、2回目の修理を 引き受けたのですが、昨日車両を引き取りに行った際 「今晩お金を用意して車を取りに行きます」 と言われたのですが、「行けなくなったので明日行きます」 と言われ現在(PM6時)連絡をしても電話に出て頂けません。 代車を置いて修理車を預かっているし、 2回目の修理も完了してしまってるしで、どうしようかと悩んでいます。 思いつく方法として 1 代車を回収して、代金の支払いがない限りお客様の車を渡さないと言う 2 2回目の修理はタイヤ交換なので、タイヤを元の古タイヤに戻し   お客様に車を返して代車を回収し、一回目の残金の支払いを待つ と書いてはみましたが、どれも問題ありそうで・・・ なにか良い方法ありましたら、よろしくお願いいたします。