• 締切済み

マスコミについて

dada4533の回答

  • dada4533
  • ベストアンサー率36% (388/1077)
回答No.4

マスコミも忖度塗れ、バブル時に上司になった人では真ともな報道許可すら出せない、せめてジャニーズの件で反省で改革するならその半分くらいの期待しか持てない。

関連するQ&A

  • 安倍元首相の殺害に関するマスコミの偏向報道

    1 殆どの報道では犯人の山上について、「元海上自衛官 山上徹也」と書いてますが、5月までは派遣で働いてたので、「派遣社員 山上徹也」と報道すべきだと思います。 他の事件では「無職 ・・・」とか「会社員 ・・・」と報道される事が普通なのに、なぜ今回は海上自衛官を前面に出すのでしょう? 2 「テロ事件」とか「民主主義への挑戦」などの表現するマスコミや、選挙応援演説で各党首が訴えてますが、犯人は「安倍の政治信条が理由では無い」と言ってるのだから少なくとも「民主主義の挑戦」とは違いますよね。 3 サリン事件が起きた時は「オウム真理教」の名前を出してましたが、今回は「統一教会」の名をあまり出さないのは何故なのでしょう? マスコミって本当にクズだと思いませんか?

  • 不謹慎で申し訳ありません

    不謹慎で申し訳ありません 去年の7月に元オウム幹部達の死刑執行がされ 改めてオウム真理教について知りたくなり YouTube等の動画を見ていました。 サリン製造をした 土谷正実元死刑囚のインタビュー動画を 見ていたら 彼の爽やかさ喋っている声や顔立ちに魅力を感じてしまい 彼の人生に同情してしまいました。 男性としての魅力も感じています。 やはり相手が相手だけにこのような気持ちになる事は異常でしょうか?

  • オウム真理教は悪か

      オウム真理教信者は地下鉄でサリンを捲き多くの人を殺したが、それ故オウム真理教は悪であると言えるか。    

  • オウム真理教って?

    お世話になります。 本日(2018年7月6日)、オウム真理教の松本智津夫死刑囚の刑が執行されたようですね。 私は、同じ熊本県出身ということもあり、松本智津夫死刑囚(麻原彰晃)については、地下鉄サリン事件だけでなく、彼の生い立ちについても学校の授業で学びました。 ですが、正直なところ私が生まれた時にはもうオウム真理教のメンバーは捕まっていたので、オウムという組織がどれほど巨大でヤバい存在だったのかが分かりません。(^^;; なので質問としては、 1.「オウム真理教」ってどんな組織? 2.幹部もいなくなったんだし、もう活動してないよね?活動再開もないよね? 3.今現在、オウム真理教のような組織って日本に存在してるの? の3点です。 一応、ウィキペディアは見たのですが要領を得なくて…分かりやすく教えていただける方がいたら嬉しいです(^^;;

  • 死刑のハンコ マスコミは

    死刑のハンコ発言について マスコミは「(死刑囚の)命の重さ」を主張していますが、 そもそも「死刑囚が何故死刑囚になったか」の視点を持たずに主張しているのは何故ですか? テレビで言ってた事を鵜呑みにするような「考えない人」は、ネットでも死刑囚の命を尊重する傾向がありますね。

  • 死刑報道について

     オウム真理教の元教祖・麻原被告が、24日に死刑の判決を言い渡される、と先日、一斉に報じられました。  マスコミはなぜ、判決公判前に死刑判決が出ることを知っているのでしょうか? 当日、違った判決がでたら、大誤報になると思うのですが。  また、公判前に死刑判決が出ると報じて、何のメリットがあるのでしょうか? 

  • 創価学会はなぜテレビやラジオで報道されないのか?

    オウム真理教などの危険宗教(カルト宗教団体)はテレビで報道されますよね(サリン事件など)ですが創価学会は報道されません。創価学会も人を殺しているのに(尾崎豊など)なぜ報道されないのでしょう?インターネットやコンビニ雑誌ではよく見かけるのですが、テレビやラジオで報道されているのを見たことがありません。なぜ報道されないのでしょう?

  • マスコミの誤報道における責任の所在および取り方

    マスコミによるやらせや誤報道がたびたび起こっています。 松本サリン事件での一件あたりから、マスコミのいうことが 信用できなくなり始め、最近になっては、特にテレビのニュース に関しては何が本当なのかわからなくなってきました。 ある食品会社が原材料の記入順が違うということで大きく報道され 全品回収になっていましたが、マスコミの報道の仕方は、そのタイミングやコメンテーターの一言によって報道された側の罪の大きさと受ける社会的制裁が大きく左右されているように思います。 さて、批判は得意なマスコミですが、マスコミ自身は悪質な報道を行った際、どういう責任の取り方をするのでしょうか? マスコミの報道一つで、被害は軽微であっても倒産に追い込まれる会社がある中で、 マスコミが、人一人、もしくは大人数の人生を大きく変えてしまうような報道をしても何も責任を取っていないとすれば、許せないのでご存知の方がおられましたら教えていただきたく思います。 また、コメンテーターの発言というのはテレビ局の総意なのでしょうか? あるいは、トップダウンでこうこう喋れといわれて喋っているだけなのでしょうか? コメンテーターはある程度自由に発言しているのでしょうか? 例えば報道ステーションのメインキャスターの発言などの事です。 業界に詳しい方からの情報をお待ちしております。

  • 洗脳されていた人に死刑判決を下すのは・・

     洗脳されていた人に死刑判決を下すのは不当ではないだろうか?サリン事件がありましたが麻原や洗脳行為行っていた人がサリン事件を引き起こしたオウム関係者が死刑判決を受けるのは半分は納得できるのですが完全に洗脳されていた人が死刑判決を下されるのはいかがなものか?例えばある催眠術師から洗脳されて人を殺めたとしましょう。そしたらその人に死刑判決が出ると思いますか?オウムもある種同じではないだろうか?洗脳されていた人や強制的に殺害を実行させられた人が死刑判決とは不届き千万な裁判ではないだろうか?

  • 海外からの入国許可についてマスコミの報道

    私はテレビが見られない環境なのでコロナウイルスの情報はインターネットのニュースで読んでいます。それで皆さんにお聞きします。 日本国民がこんなに大変な環境で耐えてるのに政府は外国人の入国を許可してますね! この事については多くの人が怒ってると思いますが、マスコミはこの事を報道していますか?もし報道しているならどれぐらいの頻度で報道されてますか?