• 締切済み

マンション室内で発生する異音

glee-gleeの回答

  • glee-glee
  • ベストアンサー率30% (127/410)
回答No.4

上階からの震動音だと思います。 床に何かを置いてあってその震動音が一番可能性がある気がします。 何とか天井に耳を当てて音を確認出来ないでしょうか? 音を確認出来たら上階からの震動音で間違いないです。 ベランダに出ると音は聞こえないようなのでエアコンの室外機ではなさそうですし。 もしくはどこかの部屋の換気扇とか。

dastico
質問者

お礼

天井からの音を確認してみます。具体的なアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンション受水槽の異音その後ですが。。

    宜しくお願いします。 以前こちらでマンションの受水槽のモーター音が室内で響くと 質問致しました。 その際モーターの劣化が原因であろう事からインバーター式に 交換する事がベターなのではと解答を頂きその旨管理会社に 連絡して対応して貰おうと思ったのですが、結果現状下記の様な 満足の行きかねる結果です。 ※管理会社へ連絡。担当者が室内でのモーターの異音を確認。 (24時間頻繁に受水槽の汲み上げが始まる度に断続している) 他世帯でも同様の音が発生しているのか訪ねるが、確認してみます と言ったままで結果は連絡無し。 ※管理会社メーカーへ連絡。 メーカー側も受水槽本体からのモーター音自体も確かに大きいと言う事で 『消音対策』を検討していると連絡を受ける。 こちらからは、果たしてその対策で室内に響くモーター音(異音)が 解消されるのか?と疑問があったのでその旨伝えるが満足いく 解答は無し。 ※その後とくにこちらへは連絡も無く消音対策が行なわれた模様。 現状ですが異音は全く解消されず。 工事?自体は1時間程度の工事だった模様です。 消音対策後も当方へは一切連絡がありません。異音が解消したのか? 等の確認も無し。 このような結果です。 一応再度詳細を記載させて頂きますのでアドバイス頂ければ幸いです。 異音ですが、モーター音が壁内の配管に共鳴して出ているような感じ がします。音の大きさですが、家電から出るモーター音(冷蔵庫、 エアコン室外機等々)のような大きさで、うるさくて仕方が無いと 言うレベルではありませんが、就寝時等はかなり気になるレベルで 一度耳につくと寝付けません。(音は不定期に断続して発生します) 受水槽本体自体からも同様の異音が出てますが、外からの音が室内に 響いている訳では無く、明らかに室内の壁中等から聞こえる音です。 室内で異音がする時は、受水槽からも異音が発生していて音の出る タイミングは受水槽自体のモーター音とリンクしてますので受水槽が 原因である事は間違いありません。 受水槽はマンション1階部にあります。世帯数は10と多くありませんが 頻繁にモーター音がします。築20年前後です。1階テナントに 水を頻繁に使用するお店がありますが夜間は閉店してます。 先の通り管理会社へ連絡後も結果的に全く異音は解消されてません。 今後管理会社サイドへどのように対応を促せば良いでしょうか。 やはり強くインバーター式への交換を要求するべきでしょうか。 長くなりましたが宜しくお願い致します。

  • 分譲マンションに決めたいけど。。

    一人暮らしをしています。 最近引越しをしようと思い、不動産会社に行って 物件を絞りました。 ただ私は結構音に対して神経質なので どこまで防音できるのかが気になります。 ・分譲マンション(特別に賃貸で貸してくれる) ・11階建ての10階。 ・左右の部屋とは隣接している。 ・SRC。 ・昭和58年築。 この条件だと、階上の音(歩く音、話し声) 隣家の話し声はどこまでシャットダウンできるので しょうか? また、 ・賃貸マンション ・RC。 ・最上階。 ・隣と接する面は少ない。 ・築10年。 も仮に押さえています。 分譲の方が構造的に音に強いのかなと思っています。 この2つならばどちらがいいのか教えてほしいです。

  • マンションで隣室?から異音・・・少々複雑です

    とても困ってます、宜しくお願い致します。 築15年の10階建て分譲マンションに住んでます。 住居階は真ん中あたりです(詳しく書けず申し訳ありません) 約三年前より深夜早朝に鳴る音に悩まされて心身ともに限界です。 【音の詳細】 (1)「ブーン」「ビーン」「ウーン」という音 (2)一定ではなく高くなったり低くなったりする (3)上記の「ブーン」・・・他、の音と同時に「ギーン」と二重にハモって聞こえる事がある (4)夜中、早朝にびっくりして目覚める程の、物凄く大きな音!! (5)大きさは小さい時もある  長さは十秒から十五秒  「ブン」「ビッ」と短い時もある (6)大きい時(特に深夜早朝)は増幅された様な音、スピーカーから聞こえる様な、  まるで何かの機械を作動させている様な、とてもしっかりした太い大きな音 (7)以前はもっと昼間も頻繁に鳴っていたが、管理組合が騒音苦情の 掲示をした頃から、何故か深夜早朝に多く鳴り出した。 以前より音の鳴った時間、日付をご近所の方と相談して毎日つけていたのですが、 それを見るとある事に気付きました。 実は音が発生している?と思われる怪しいお宅があるのですが(近隣複数証言あり) そのお宅の御主人は夜勤が殆んどで、午後三時頃に家を出て、翌朝八時半頃帰宅されます。 夜勤明けの日と次の日が大体お休みでその繰り返しなのですが、 音の鳴った時間、日付を見ると、殆んど御主人の留守の時間帯ばかりでした。 留守は駐車場がうちと近いので確認できます。(奥様は運転しません) 奥様が何か家で作業をしておられるのか、なら何故御主人の在宅時は 音が殆んど鳴らないのか? その奥様は、数年前にご近所とトラブルがあり、とても仲が悪いらしく、 もしかしてそのお宅への嫌がらせ?(不謹慎ですみません) と馬鹿な事を思うようにもなりました。 ちなみにその発生が疑われるお宅の奥様は、ご近所でも噂される方 (深夜に騒ぐ、早朝からピアノ、ベランダで意味も無く竿をガンガン揺すりまくる、 ベランダで石?かブロックを叩き音を鳴らす・・・)で、 性格もかなりキツイ方なので、ご近所からは誰も音の件に関しては聞きに行ってません。 上記の【音の詳細】と下記の様な事から何か「目が覚める程大きな異音が発生するもの」は 思い浮かばれませんでしょうか。 発生が疑われるお宅の様子と、そのご近所のお話等です (1)電子ピアノがある (2)ゆうせんを聴くのにアンプに繋いでると以前奥様が話してたらしい (3)ガーデニング(大量)と野菜をベランダ栽培 (4)御主人は自動車板金塗装のお仕事をされてる (5)壁から水の流れる音がする(隣室証言ですがあまり関係無い?) (6)モーター音に聞こえる (7)ハウリングに聞こえる 大きい音は確かにご主人の留守の時が殆んどですが、小さいモーター音の様なものは常時聞こえてきます (関係の無い音かも知れませんが) あと、水道のウォーターハンマーは一般的には「コンコン、ドンドン」かと思いますが、この様な音もなるのでしょうか。 人為的に鳴らしていると仮定した場合、室内で使用するもので この様な音の鳴るものは、どんな物があるかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんんか。 長々と、まとまりのない文章で申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。

  • 分譲マンション タバコ

    以前にもベランダでの喫煙でご質問をしました。 それ以降ベランダでの喫煙は避け今は室内で喫煙しております。 ですが換気扇下で喫煙しているので煙がベランダに出てしまいます。 あまり昼間は喫煙をしないよに本数を減らしたり我慢しております。 ですが、隣人は窓を強く締めるなどしています。 口頭などで直接言われたりはしていませんが、毎回窓を閉める音が あまりにも大きいのでかなりびくびくしています。 (以前ベランダで喫煙しないで家の中で吸ってほしいといわれそのようにしておりますが、ベランダの臭いが多少でもその隣人にいくのだとおもいます) 禁煙するのが一番なのでしょうが、どうしてもやめることはできません。これでは家にいるようでまったくくつろげない空間です。 ほかの部屋の方などはベランダで喫煙をされております。 分譲マンションは何かと騒音などいろいろ問題があると思いますが お互い様なのでこちらもそのお宅のお子さんがベランダで大声で叫んでいたりしても何も文句も同じように窓を強く締めるなどもしておりません。 やはり引越しをするか室内でも禁煙にするかしか方法がないのでしょうか?

  • 賃貸でカタカタという異音

    引っ越してきたばかりなのですが、引っ越した賃貸マンションで昼間にカタカタという何かが回転するような異音がします。 音の方向としてはベランダの方から聞こえているような感じです。 エアコンの室外機の回転音なのかな、とも思いましたが、一時的な音なので違うと思います。 それに自室のエアコンをつけても、そのようなカタカタ音は聞こえません。 昼間に定期的にカタカタ音が聞こえます。 けっこう大きな音で、窓を閉めても聞こえますし、賃貸マンションの外に出ても、カタカタ聞こえてきます。 周囲の賃貸マンションを見ても、このようにカタカタ言っているマンションはありません。 そして夕方以降になると、カタカタ音はほとんどしなくなります。 一体これは何の音なのでしょうか? ちなみにオール電化の賃貸であり、室内温水器がついています。ひょっとして昼間とかに水などを温めている音なのでしょうか? それとも、マンションのきしみの音かもしれません。でも99年築の鉄筋コンクリートマンションなので、そんなにきしむ事は考えにくいと思います。しかも昼間だけきしむ、というのもおかしいです。 この奇妙で不可思議な音は一体何なのでしょうか? すごく気になります。 昼だからまだしも、夜にこんな音が聞こえてきたら、気になって眠れません。 アドバイスお願いいたします。

  • 部屋の中での異音について

    質問させて下さい。 先程、自分の部屋でPS3でゲームをしていたところ、室内で異音がしました。 “室内で”と書きましたが、“恐らく室内から”です。 そのとき点いていた家電は、 ・PS3 ・テレビ ・部屋の蛍光灯 だけです。 音の特徴ですが、自分でもちょっと笑ってしまったんですが、“ウルトラマンのスぺシウム光線”にそっくりでした。 音量は微かではなく、日常的にテレビを観るくらいの音量で、1秒くらいでした。 ちなみにですが、テレビからのゲームの音ではないと思います。 明らかにテレビ側ではない方向からの音でした。 家電の機動音等でないとすればどんな原因が考えられるでしょうか?

  • 分譲マンション階下の音に関して

    こんにちは。 現在、分譲マンションに住んでいらっしゃる方に教えて頂きたいことがあります。 階下から音は聞こえますか? どんな音がどのくらい聞こえるのか、教えて頂きたいのです。 私の場合… (1)ある程度聞こえる音。   1.話し声。 (2)ハッキリ聞こえる音。   1.バカ騒ぎの声   2.室内ドアの開閉(襖を含む)   3.足音   4.トイレを流す音   5.台所の流しの音   6.室外機の音   7.家具を引きずる音 …などです。 階下からどの程度の音が聞こえてくるものなのか、ちょっと知りたくて 皆さんに教えて頂きたいです。 その他、ご意見などよろしくお願いします。

  • マンションの異常音

    築3年の新築分譲マンションを購入したのですが、半年前ごろから、「キーン」「ピー」という笛吹きケトルのような音が、日中、夜間問わず、鳴り響きます。 何の音なのか、何処から発生していることすらわからず、大変困っております。 管理会社、建築会社に相談をしても原因すら分からず半年ぐらい経っています。 何かいい解決法はないのでしょうか?

  • マンションの植木

    分譲マンション9階に住んでいます。 うちのベランダに、背丈160cmほどのオリーブの植木鉢を二つ置いてあります。 ある日一階の郵便受けの中に匿名でメモが入っていました。 ノートを破ったような用紙に鉛筆で殴り書きでした。 「お宅のベランダの植物のおかげで虫が発生して近所迷惑です。ただちに撤去して下さい。」 と書かれていました。 しかし、確認しましたが虫は付いていないようですしベランダからよその家にはみ出してはいません。 環境の為にベランダ緑化とも言われていますし置いてはいけない決まりはありません。 夫に言ったらそこまで言われる権利はないので無視しておけとの事でした。 人を疑いたくないのですが、上の家(10階)に住んでいる人は以前昔の管理人と住人の悪口を言っていたので、そうではないかと思ってしまいます。 こんな出来事初めてでショックでしたが、もしマンション内でばったり会って挨拶をしても無視されたら嫌ですし、私はどうしたらよいでしょうか。

  • マンション室内から断続的にモーター音?が聞こえます

    御願い致します。 築年数約20年の賃貸マンションです。 ここしばらく昼夜問わずモーター音のような音が断続的に聞こえます。 1分程続き、数十秒~数分停止後、また始まるの繰り返しです。 音の大きさはさほど大きく無いので日中は殆ど気になりませんが、 夜間が困ります。ウゥ~~ンと言う音が始まったと思うと止み、また 始まるの繰り返しで音が気になると寝付けません。 更に困ったのが、音の出所が解らない事です。症状が出る前後で当家に 特に変わった事はありません。電気、家電含め全て切っても音はします。 この事から当家から出た異音ではない事は間違い無いのですが、 床に耳を付けると少し響いているので下階の住居からかとも思ったの ですが、他の部屋へ移り、壁に耳を付けてもやはりこの音が響きます。 また、ベランダへ出て見た所、室内で聞こえる音よりも音が少し大きくなり 出所は1階に受水槽が有るのですが、そこから音が出てるように感じます。 この事から受水槽のモーター音がマンション内の水配管に反響して出てる 可能性が高いと思うのですがこのような事はよくあるのでしょうか? 何ぶん睡眠に関わる事ですので、 管理会社へは早急に対処して欲しいのですがどのように伝えたら 迅速に対応して貰えるのもか(音の原因があやふやなので。。) 解りませんのでお詳しい方居られれば御願い致します。