• 締切済み

リフォームの場合 => 建築基準法 2メートル問題について

NO.173の質問で建て替えの時の場合で同しつもんがありました。がリフォームの時はどうでしょうか? 以下質問。 4M道路に1.8Mの私道を入り、その奥に土地があります。駐車場があり、一軒家が一件とアパート(2階だて)がります。今回1件家の方をリフォームしようかと考えているのですが、建て替えと同様に建築許可はおりないのでしょうか? リフォームの場合は関係ないのですか? ちなみに土地的に建ぺい率の問題等はないと思います。 ちなみにリフォームの内容は 現在2階だての2階部分に外階段をつけ、2階にキッチン、お風呂、部屋の増築(6帖を1から2部屋)です。+1回のひと部屋の内装リフォーム(床、壁)です。 宜しくお願いします。

noname#7675
noname#7675

みんなの回答

  • kunkan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

#1さん この質問をしたものです。登録名を変更したため こちらよりお礼を申し上げます。 とても参考になりました。

  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.3

再び#1です。 すみません、肝心なことを確認し忘れておりました。 接道義務(原則として幅員4m以上の道路に敷地が2m以上接すること)は、都市計画区域内及び準都市計画区域内、またはそれ以外で条例で定められた地域にのみ発生します。お住まいの場所はその区域内でしょうか。(比較的大きな町の住宅街などであれば、おそらく区域内だとは思いますが)。もしあいまいな場合は、市役所・役場の担当課でお尋ねになってみて下さい。 参考)都市計画区域・準都市計画区域 http://www.pref.kyoto.jp/toshi/aramashi/keikaku/keikaku1/keikaku-1.htm それから、私はお聞きした情報のみで回答を差し上げましたが、実際に敷地を見たり、お聞きしたこと以上の諸情報を把握された方であれば、何かしらの解決方法が見つけられるかもしれません。また、私以上に経験を積んだ方の中には、抜け道的方法(悪い意味ではなく)をご存知の方もいらっしゃるかもしれません。 あきらめずに色々な情報を集めてみられて下さい。

参考URL:
http://www.pref.kyoto.jp/toshi/aramashi/keikaku/keikaku1/keikaku-1.htm
  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.2

#1です。 増築の場合の10m2以内という制限は、1回あたりの増築面積の上限ではなく、建築確認を受けた際の面積と比較した増築分の面積が10m2以内、という意味です。ですから、ご質問の増築を全てなさるのであれば、それが10m2を超えた時点でやはり確認申請は必要となります。 バルコニーの拡張につきましては、バルコニーは奥行きが2m以下であれば床面積には算入されませんが、もしそれを超える場合は床面積に算入されますので、その場合は増築面積に含まれます。また、その拡張によって主要構造部(壁、柱、屋根など。構造上重要でないものを除く)の改変を伴う場合などには、申請の対象になる場合もあるかもしれません。市販品を取り付けるだけというのであれば、特に問題はないと思います。 これは実際拝見していないので確実なことは申し上げられず、一般的な話となりますのでご容赦ください。

noname#7675
質問者

お礼

ありがとうございました。 この物件をリフォームするとしたら 10m2以内で1回までということですね。 老朽化して住めなくなるまで住むしかないですね。

  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.1

お尋ねの敷地の場合、確認申請が必要なケースに該当する場合になると、やはり許可は下りませんのでリフォームはできません。下記ページに確認申請が必要なリフォームの種類について載っていますので、それと比較して見てみますが、 http://www2.tok2.com/home2/everyday/reform1.html その前にまず一つ確認したいのが、 >2階にキッチン、お風呂、部屋の増築(6帖を1から2部屋)です。 というのが、キッチン、お風呂も増築なのか、それとも、キッチン、お風呂は改修で、増築は6畳間一部屋のみなのか、ということです。 もし前者であれば、6畳間だけで既に約10m2(3.6×2.7の場合9.72m2)となりますので、それ以上の増築となり、確認申請が必要となります。 後者であれば、ぎりぎり大丈夫ですが、もう一つ確認しなければいけないことは、その建物の建っている場所が、準防火地域または防火地域に含まれているか否かです。もし含まれていれば、増築面積の多少に関わらず確認申請が必要となります。これは市役所または町村役場の担当課(都市計画課など)で調べることができますので確認してみて下さい。 あとは、外階段については主要構造部の「階段」からは除外されていますし、1階の壁のリフォームも1部屋分であれば過半には当たりません(1階の床は元々主要構造部から除外)ので申請は不要です。 まとめますと、 ・建物の建っている場所が、防火地域または準防火地域ではなく ・かつ、増築は6畳間のみ の場合のみリフォームは可能ということになります。

noname#7675
質問者

補足

有り難うございます。 捕足指させて頂きます。 キッチン、お風呂も増築となります。 この場合、要申請になるわけですね。 増築は6畳間のみということであれば 分割して増築すれば可能なのでしょうか? その際はどのくらい期間をあければいいのでしょうか? また、現在あるバルコニーを広くしようとすると それも増築となるのですか?もしくは外階段同様の扱いになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 全面リフォームに関する質問です。

    こんばんわ。築30年の木造の二階建て総床面積で30坪程の小さな住まいです。 質問(1):以前一階に6帖ほど増築したのですが、その二階部分に増築は可能でしょうか。 質問(2):土地は再建築不可のためリフォームするのですが一階部分も可能な限り増築しようと思っていますが何かアドバイスあれば御願いします。 質問(3):また以上のような(30坪+増築)全面改修リフォームの金額は標準仕様でいくらぐらいかかりますか。お詳しい方何卒宜しく御願いします。

  • 2×4 リフォームについて

    築20年以上の2×4構築の義親の家に同居予定です。 4LDKの家に6人で住むのはきついので後々1部屋だけ離れを作ると義親や主人は言うのですが私は完全な2世帯がいいと思っています。 聞くところによると2×4は増築やリフォームが難しく費用もかなりかかるということで1部屋だけ作ればいいと言い張ります。固定資産税も下がってきたので建て替えなどは絶対にしたくないといいますがそもそも2×4はそんなに持ちがいいのでしょうか?20年以上もたっているのに何一つリフォームなどする気がないのですがいいのでしょうか? 法も変わって建蔽率なども変わってしまったと聞きましたが70坪の土地に2世帯用などの大きな家を建てるのは不可能なのでしょうか? 2×4だと大掛かりなリフォームをしたとしても間取りを変えることもできないしまだローンも残っているのでなんともいえないのですが親たちにきちんとした知識を持ってもらいどのようにすることがベストなのか知ってほしいのですが教えていただけないでしょうか?

  • リホォームについて

    袋小路の私道が建築基準法を満たしておらず建て替え不可能でリフォームでなんとか老朽化した家を再構築したいのですがその際建ぺい率制限がかかるのでしょうか?現在より減築しなければならないのですかリフォームの場合でも?一応私道の中心線から2メートルは引っ込んでます。柱残せばリフォーム扱いとよく聞きますがこのような建て替えが出来ないない土地での許可は得られるのでしょうか リフォームに関して詳しい情報、アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 建築基準法 2メートル問題について

     家の建て替えを計画しています。 かなりガタが来ています(T.T)  しかし、我が家の敷地は前の道路に1,5メートルしか接していません。 建築屋さんの話ですと、2メートル接してないと行政からの許可が下りないとか。  お隣さんは50センチの土地を譲ってくれません。 計画がStopして困っています(T.T)(T.T)  質問1,2メートル確保する趣旨はなんでしょうか?  質問2,お隣さんに50センチの土地をお借りすれば建築許可は下りますか?    質問3,家を取り壊して更地にしても行政は許可してくれませんか?  こんな時の対策、いい案がありましたら、 どうぞ、よろしくお願いします。  ちなみに、家の建った事情は、建て売り住宅を買いました。 お隣さんの家とは、間に簡単な屋根を作って物置みたいにしてあります。 「長屋」扱いで分譲、文筆という形式で売られたらしいです。  建った時は「長屋」なので、問題は無かったのです。  他方、奥の土地は他人様の土地で、車が通る道として使っていますが、 「道路」ではなく「敷地」らしいです。  (T.T)(T.T)(T.T)

  • 家をリフォームするのですが・・・

    今回、子供部屋を作るにあたってリフォームを計画しています。 現在ある母屋の東隣に3階建てでガレージと子供部屋とお風呂を増築したいのですが、ある知人から増築した棟と母屋をつなぐのはやめた方がいいと言われて困っています。 母屋の2階の廊下から建て増しする2階部分に通路を作りたいのですが、それをやると、家人にいやなことが起きるとか、家主が自殺するよとか言われて、どうしたものが迷ってます。 どうかいい知恵を貸して下さい。 ちなみにリフォームで子供部屋は1つしか作れないので、下の息子用に1部屋、両親の部屋(近い将来に同居する予定)を増築する予定です。

  • 増築、建ぺい率について・・・

    増築、建ぺい率について・・・ 素人です。 教えてください。 土地は75坪、今現在のうちの総床面積が27.1坪です。 二階建てです。 建ぺい率が40%の土地です。 こども部屋を一部屋増築したいのですが、この条件で増築は可能でしょうか?  教えてください。

  • 建替かリフォームのどちらが良い?

    元々が田であった土地にあるため家(築35年・木造)が 傾いてしまいました。 建替えると建蔽率(60%)の影響を受けるため、今より 狭くしかできませんが、建替えにするかリフォームする かどちらが良いか教えて下さい。(コスト面・安全性から)

  • 大々的なリフォームはどこに頼む?

    増築増築で間取りや動線がめちゃくちゃな築40年の実家を原形を止めないくらい大々的にリフォームしたいと思っています。 HMは新築をしたがるでしょうし、リフォーム会社はどうやって見つけたらいいのか分かりません。 とっかかりとして、どうやって会社を選んだらいいのでしょうか。 また、初歩的な質問ですが、『建て替え』よりも『リフォーム』のほうが安価ですむと考えていいのでしょうか。 何も分からないので、参考になるサイトなど紹介していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 建築基準法?私道・4m・接続

    たぶん建築基準法のからみだと思います。 先ほど父親と車に乗っているときは、父の話を「ふ~ん」と聞き流してましたが、今になってちょっと気になってきました。 いわく、「家の前の私道は自分の土地だったけど、向かいの家がどうとかこうとかで、4m道路を接続しないといけないので、土地の半分を向かいの人に売った」云々。 なにぶんにも真剣には聞いてなかったので、間違っているかもしれませんが、とにかく、キーワードは「4m」「私道」「接続しないといけない」というのは記憶に残ってます。 自宅は行き止まりの私道の4軒並びの奥(下の図でいうと右下の家)です。私道の自宅前の部分だけは一段高くなって砂利になっています。私道は4mくらいあり、私道を出たところの市道はそれより狭くたぶん3mくらいしかないと思います。 今年の5月に長年住んでいた向かいの方が出て行き、今は新たに別な方がリフォームして住まわれています。もちろん4軒とも貸家じゃなく持ち家です。 それと、下水道が前の市道まで来て、この4軒でどうするとかいう話し合いをしてたような気がします。これは関係ありますでしょうか。 | | | |家|家| |  ̄ ̄ ̄ ̄|家 | ____| | |家|家| | | 情報としてはこれだけですが、これだけでなにがどうしてどうなっているのか、判りますでしょうか? 父親は宅建の資格の勉強をしてましたが、私はなにがなんだかさっぱりです。 本人にもう一度聞けばいいんでしょうけど、その前に自分で知って理解してみるのも面白いかなと思って(笑)

  • リフォームするか建て替えるべきか・・。

    築25年の家をリフォームしようと思っています。 2階部分を増築する関係と、トイレを増設する関係で値段も高くなると思われます。 今の家は建坪20坪です。仮に700万の予算をかけてリフォームした場合、古いということもあり、費用対効果の面で不安が残ります。 ちなみに800万程度で建坪30坪の家って建ちますか? リフォームするべきか、建て替えるべきか・・。 4月の新学期までに、リフォーム建て替えいずれにせよ、完了していなければなりません。 タイムリミットもあり迷っています。 とにかくリフォームを前提に3者に見積もりをお願いしてありますが・・。 客観的なご意見で構いません。 よろしくお願いします。