• 締切済み

羽毛布団の安全性。放射性物質の混入

羽毛布団は比較的高額ですが、チェルノブイリ原発事故で汚染されたヨーロッパ地帯の羽毛が使用されてませんか。 時折その方面産の羽毛と謳って、恐らく高級感を出そうと意図した製品があるようなんですが。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6248/18626)
回答No.2

>放射性物質の恐れがあるから現地での需要がなく、何も知らない日本向けに輸出している・ それは日本の水産物に対する 中国 韓国の反応 つまり風評ですね。 そういったことを考え出すときりがありません。 日本でも「福島産の米」では売れないから 一旦 九州に送って・・・ということは実際にありました。 これは当時の福島県知事が 検査が不完全な状態なのに安全宣言をしたことが大きい。ほんの一部検査しただけで安全だと言うことに現地の農家自身が疑問に感じて 自分の田んぼの米を調べてみたら基準をオーバーしていて それを公開したことから県知事の発言が信頼できなくなり 売れなくなってしまったのです。 その後 全量検査が実施されるようになった。 すると地形や風向きにより 放射性物質の吹き溜まりのような場所もあるとわかったりして・・・・ だからどうしても心配なら放射能測定器を買ってなんでも検査してからでないと買わないようにするしかありません。 それともはじめから疑いのあるものは買わないことにする とか。 羽毛布団は買わない 水産物は買わない 日本の農産物は買わない・・・ 産地偽装もよくあることですから

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6248/18626)
回答No.1

確かにウクライナ産と称して販売しているメーカーがありますね。 でも羽毛は野生の鳥の羽毛ではなく 養殖です。わざわざチェルノブイリの近くに養殖場を作ったりしないでしょう。

jopun
質問者

補足

放射性物質の恐れがあるから現地での需要がなく、何も知らない日本向けに輸出している・・・ という状況も想定できるわけですが。

関連するQ&A

  • ヨーロッパ産の羽毛布団と放射能の関係

    羽毛布団の購入で少し気になったのですが、 原産地はヨーロッパが多いと思いますが、ハンガリー産やポーランド産 特にウクライナ産はチェルノブイリがある国ですよね? その地方の鳥は放射能に汚染されないのですか? 鳥に「君はチェルノブイリで休んだ?」なんて聞けないので… 羽毛から放射線が放出されていないのでしょうか?

  • 【放射性物質】東京の安全性

    1)福島原発事故によりどれだけ日本(特に都心部)が汚染されたかわかる資料はありますか? 2)都心部で比較的安全な居住地区をあげるとしたらどこですか? よろしくお願いします。

  • 放射能に汚染された木材について

    福島第一原発事故で放射能汚染が問題になってます。僕も不安です。以前ネットで野呂美加さんというチェルノブイリで援助活動している人がチェルノブイリ原発事故で周辺地域の放射能に汚染された木が木材となって市場に流通していると言っているのを聞きました。 もしそうならそのような汚染された木材で作られた家具などを家などで使うと外部被曝して人体に悪影響を及ぼすということでしょうか?考え過ぎかな? 木材の産地なんて特定するのが難しいし、信用できないのでとても不安です。 詳しい方いましたらアドバイスしてください。

  • 放射性物質の累積について

    原発事故後に使用していた衣服(ダウンジャケット)と布団(羽毛布団)の中身(ダウン)に放射性物質が累積されているか疑問です。 関東でホットスポットと言われる地域に居住しています。原発事故後5月末くらいまで、そのような地域と知らず、特に何の対策もせず生活しておりました。3月4月は空間で0.4~0.6マイクロシーベルト/時くらいあったようです。 外出から帰って特に払ったりしなかった衣服、そういった衣服などを置いたり外に干したりしていた寝具、この中身となっているダウンに、放射性物質が日々累積していたということは考えられますか。 4月末にクローゼットに圧縮収納する際、衣服は表面を拭き、寝具はカバーは洗っています。 先日、衣替で出したのですが、ここ数日の土壌への蓄積のニュースを見ていて、蓄積されているのなら高線量では、と心配になりました。

  • 放射性物質{セシウム)について教えてください。

    http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1000.html 蒸気に「あさイチ」と言う番組の内容が書きだされています。 その中で安斎育郎(立命館大学名誉教授)という人の発言が記されています。 安斎: 今は、被災地にドッと汚染があって、他のところには無いとかそういう状況じゃなくて、 薄く広く広がっている。 ま、チェルノブイリの原発事故の時にも非常に広く、日本にまでも飛んできたんだからね、 そういう状況になりつつあるという事が一つと、 それから僕も、現地の土を取ってきて、大量の水で洗うと、セシウムが溶けだしてくる感じ。 実験でやったんですけど、水には殆ど全く溶けてこない。 土がイオン交換樹脂で、しっかりとセシウムを取らないと、畑とか田んぼに仮に汚染した土があっても 水にとけないので植物も吸い上げようがないので、食品の汚染は総じて低かったという。 これはチョット、幸いなことでしたね (上記サイトより引用) (1)福島第一原発事故に由来する放射性物質は日本全国に薄く広く広がっている。 札幌、広島、大阪の野菜なども福島と同程度に汚染されている。 (2)水にはセシウムはとけにくいので、植物のセシウムの汚染は少ない。 というようなことをおっしゃっているのだと思いますが、(1)(2)は正しいのでしょうか。 また土がイオン交換樹脂ってどういうことでしょうか? ※後日、調査のデータに誤りがあったとして有働由美子アナウンサーが謝罪しています。 装置の調整ミスでビスマス214をセシウム134と読み間違えたということです。 ※ビスマス214は自然界にある放射性物質 よろしくお願いします!

  • 地球上の風の向きについて。

    お世話になります。 チェルノブイリ原発の事故について考えていたのですが、事故が起きて、偏西風?によって、ヨーロッパが大気汚染された、と聞きました。 今、北朝鮮のテポドンが問題になってますが、それよりも、北朝鮮が持っているボロっぽい原子炉が壊れたとき、やはり日本も汚染されるのでしょうか?風が吹いて、中国の方へ、飛んで行かないのですか?(中国は北朝鮮を擁護していますよね~) もし汚染された場合、(と言っても、どのくらいの規模の原発を持っているのか分かりませんが)日本は終わりますのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 放射能の影響

    原発事故について調べていると、 「放射能の影響は半永久的に続く」と耳にします。 そこで、質問です。 事故直後は、大気中に放射性物質が充満していて、 呼吸から体内に入ったり、皮膚から放射線を受けたりしますよね? 一方、事故から長期間たった場合、 「食物汚染」による内部被爆の影響が一番の問題だと聞きました。 汚染された土壌から採れた野菜を食べたり、 汚染された土壌から生えた草を餌にして育った家畜の肉や牛乳などを 摂取することによって放射性物質を体内に取り込んだり。 また、水脈も汚染を受け、飲み水が原因でもなると。 では、例えば、20年以上も前に、 チェルノブイリ原発事故がありましたよね? あの被災地では、もう空気汚染はなく、 外部被爆の心配はない、ということでしょうか? 食べ物などに気をつければ、 呼吸による取り込みや皮膚からの影響はほとんどないと 考えてよいのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 福島とチェルノブイリとの比較について

    福島原発事故とチェルノブイリ原発事故はともにレベル7ということですが、福島原発事故のほうが圧倒的に使用済み核燃料も含め、メルトダウンした際に発生した放射能汚染の度合いも大きいと思うのですが、具体的なデータや比較したサイトなどはありますでしょうか? どれくらい大変な事故だったのかを改めて知りたいと思います。 情報お待ちしております。

  • 放射性物質は自然排出される汚染

    詳しい方、放射性物質の被害について質問です。 専門家でない方でも、根拠をつけていただけると助かります^^ 1、体内に入った放射性物質は自然排出されることはありますか? 2、福島周辺で土壌・水の放射能汚染は、この先何年続くと思われますか? 同じ放射線でも、広島・長崎の爆発後に環境に放出された放射性物質の総量は、 チェルノブイリ事故でそれの400分の1と他の質問で拝見しましたが、 ならば福島原発はどのくらいの放射性物質の量が漏れ出たのでしょうか。

  • 食品の放射能基準値や日本の被曝地帯について

    ヨーロッパの食品規制 http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047609.jpg 福島第一の事故を受けて、日本からの輸入規制をしようとしたところ 日本の規制値の方が厳しかったんで改訂したもの。 旧ソ連と事故から五年後に独立したウクライナ、ベラルーシの食品規制の変遷と日本との比較 (チェルノブイリ事故は1986年4月26日) http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047439.jpg 当時のヨーロッパの汚染と縮尺を合わせて比較 http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047438.jpg こういうのを見ると、日本はしっかりと対応しているし、食品に関しては大丈夫なんでしょうか? 被曝の広がりがチェルノブイリより小さいのは、海に行っちゃったからでしょうか?

専門家に質問してみよう