• 締切済み

父方のお墓参りについて

昔、細木数子さんが、TVで父方のお墓参りが大切だと言っていて、気になっています。 しかし、私の父親は次男で、お墓は長男が継いでいるとのことで、父方のお墓参りに行けなくなりました。 昔は、行ったことがあるんですが・・・。 その場合、父親が新しくお墓を建てることになると思うんですが、まだ建てていないと思います。 この場合、父方のお墓参りは、出来ないでしょうか?  日頃、こういう話に縁が無くて、何も分かりません。 詳しい方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

>昔は、行ったことがある お墓参りは、昔も今も同じです。 行きたいときに行きましょう。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 場所を覚えていないので、一人で行けないんですよ・・・。 覚えていれば、良かったな・・・。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (885/4071)
回答No.3

ご先祖様のお墓参りって、父方・母方など関係なしに、いつでも、気が向いたときにでも、お墓参りに行くのが正解です。極端に言えば、ピクニックのついでに、近くにお墓があるから、手ぶらだけど、ちょっと寄り道して、お参りしていくかも正解です。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうしたいです。 お墓の場所を覚えていないので、何とか調べてみようと思います。

noname#259477
noname#259477
回答No.2

お墓参りしても問題ありません。 むしろお墓参りに行ってください。 親がお墓参りに行かないのは、行くのがめんどくさい。 兄弟の仲が悪いなど親の都合です。 気になるのなら父に聞いてみては?

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >むしろお墓参りに行ってください。 お墓の場所を、覚えていないんです。 両親も、記憶が曖昧だそうで、現地に行ってから、探して「そうだ、ここだ」と、思い出すような状態らしいです。 一回、連れて行ってくれるように、お願いしたんですが、拒まれました。 >親がお墓参りに行かないのは、行くのがめんどくさい。 兄弟の仲が悪いなど親の都合です。 そうかもしれません。

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (333/1029)
回答No.1

話の筋道がわかりませんので、見当違いでしたらご容赦ください。 なお、個人的意見ですのでご了承願います。 「父は次男で、、父親が新しくお墓を建てることになると思う」 ん?誰の? (あなたから見て)母やあなたの兄弟が亡くなった時でしょうか? 最近後継ぎがいなくて、「墓じまい」という言葉をよく聞きます。 伯父(長男)が墓を継いでも、途絶えるかもしれません。 仲が悪くなければ、同じ墓に入ることも可能だと思います。 でもまぁ、普通に考えれば、お父様というか、あなたたち子どもが新しく墓を作ることになると思います。後継ぎがいなくて墓じまいするのもその時になって考えればよいことです。市の共同墓地、合葬墓もありますので、その時が近づいたら考えればよいと思います。 さて、本題の父方の墓参りですが なぜ行かないのでしょうか? 伯父が継いでようが、墓参りは自由にできると思います。 仲が悪いのでしょうか? それでも墓参りはできるはず。 遠方で行けない? 墓地が私有地で入れない? いずれにせよ、諸事情で行けない場合、お盆やお彼岸などの時節にご自宅に、2l版程度の小さな写真とお茶、お米、塩、水、果物、などお供えをして手を合わせるだけでも良いと思います。 仏壇を買う、ご本尊に魂入れを住職にしてもらう、などしなくても、オリジナルでいいんです。できる範囲でご先祖様に手を合わせ線香の1本を上げるくらいどこでもいつでもだれでもできると思います。 形式、ルールにとらわれる必要はありません。 仮に、あなたが亡くなって、あなたの孫が、あなたの写真を飾って、小さな手作りの祭壇で手を合わせたら、どう思いますか? うれしいでしょ。 それが答えです。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「父は次男で、、父親が新しくお墓を建てることになると思う」 ん?誰の? (あなたから見て)母やあなたの兄弟が亡くなった時でしょうか? 私の両親のお墓です。 祖父母のお墓は、長男が継ぐそうなので、そちらは「本家」のお墓ですが、私の父親が「分家」のお墓を建てるんじゃないかな、と思っています。 >伯父(長男)が墓を継いでも、途絶えるかもしれません。 仲が悪くなければ、同じ墓に入ることも可能だと思います。 住んでいる場所が、とても遠いので、一緒のお墓に入らないのかもしれません。 もしくは、仲が悪いのかもしれません。 良く、分かりません。 >伯父が継いでようが、墓参りは自由にできると思います。 仲が悪いのでしょうか? それでも墓参りはできるはず。 遠方で行けない? 墓地が私有地で入れない? 私は、お墓の場所を知りません。 両親に聞いても、両親も記憶が曖昧で、現地に着いてから、「そうだ、ここだ」と、探して、思い出すらしいです。 なので、連れて行ってもらう必要が、ありそうなんですが、妙に嫌がっていて、拒まれたことがあります。 もしかしたら、何かトラブルがあるのかもしれません。 >いずれにせよ、諸事情で行けない場合、お盆やお彼岸などの時節にご自宅に、2l版程度の小さな写真とお茶、お米、塩、水、果物、などお供えをして手を合わせるだけでも良いと思います。 仏壇を買う、ご本尊に魂入れを住職にしてもらう、などしなくても、オリジナルでいいんです。できる範囲でご先祖様に手を合わせ線香の1本を上げるくらいどこでもいつでもだれでもできると思います。 形式、ルールにとらわれる必要はありません。 なるほど。 食べ物や写真を飾ることは、いまいち意味が分からないので、先祖を心に思い浮かべて、手を合わせようと思います。 >仮に、あなたが亡くなって、あなたの孫が、あなたの写真を飾って、小さな手作りの祭壇で手を合わせたら、どう思いますか? うれしいでしょ。 それが答えです。 写真や祭壇のことは、良く分かりませんが、私のことを心に思い浮かべて、自分のルーツに思いを巡らせて、感謝を感じてくれたら、嬉しいかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう