• ベストアンサー

午後になると、喉(のど)がおかしくなる・・・

30代前半の男です。 どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。 1年、いや、2年ぐらい前から、喉がちょっとおかしいんです。午前中はなんともないんですが、午後ぐらいからおかしくなります。 特に痛みなどはありませんが、異物感というか、痰がからまったような(きたなくて失礼)感じがします。ゴクンとつばを飲み込んでみても、すぐにまたおかしくなります。 ここ1ヶ月ぐらい、さらによく感じるようになりました。 一度、1年ぐらい前、医者に行きましたが、特に異常無しと言われました。 多少不快な程度なので、ほっといていいならほっておくのですが、実はヤバい病気だったらイヤだな、と思い、質問させていただきました。また、もし解決する方法があるのであれば、解決したいです。 ちなみに煙草はたまに吸う程度です。 お酒は普通に飲みます。 お忙しいところすいませんが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9237
noname#9237
回答No.5

こんにちわ。 私もyadokariさんと同じような症状で、(私はよく、昼食後から喉がおかしくなっていました)耳鼻咽喉科へ行きました。 私の場合ですので断言はできませんが、「逆流性食道炎」との診断でした。 最近、この病気の人が多いみたいです。食生活が欧米化してきて、高タンパク、高脂肪な物が多いのも原因の1つみたいです。 特に、薬などはもらいませんでしたが、食べ過ぎ、飲み過ぎに注意したり、食べてすぐに横になったりしないように・・など、普段の食生活に気をつければ軽い症状ならばましになるそうです。 お互いに、改善されるよう頑張りましょう。 お大事になさって下さい。

参考URL:
http://www.chuobyoin.or.jp/hoken-sinpou/020401-isyokudo.html
yadokari
質問者

お礼

taku113さん、ご回答頂き、ありがとうございます。 同じような症状の方がいて、安心(?)しました。 みなさまのお話を総合すると、特に心配はいらないようですね。 食生活を少し改善してみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • apfel99
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.4

医者に行って異常がないと言われたならば「ヒステリー球」の可能性もあります。 ストレスが原因となって起こるものです。 もちろん、事前に、消化器官の病気やアレルギーなどでないことを確認してからということになりますが。

参考URL:
http://www.mentality.jp/page013.html
yadokari
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 みなさまのお話を総合すると、特に心配はいらないようですね。 食生活を少し改善してみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • to-kibi
  • ベストアンサー率20% (26/128)
回答No.3

喉の異物感がずっとつづく場合、アレルギー性の何か、という可能性があると思います。 アレルギーの観点から調べて頂いてみてはどうでしょうか?(アレルギー科か 呼吸器科(喘息を疑う場合)になります) 私の場合、喘息の初期症状で抗アレルギー剤をもらって飲んでいます。 飲む前は風邪引くと咳だけがずっと残る、喉が痛い、ということが良く ありました。喉の痛みだけはほんとに長くのこりました。 秋口はアレルギー反応がでやすいらしく(アレルギー源がわかっていない のですが、季節には関係していると思っています)ここ数週間~1ヶ月は 喉の違和感はあります。 #今飲んでいる薬では、喉の痛みは完全にとれないのです。(季節によって) 私が喘息関係のことを勉強したサイトを紹介します。 #QAコーナーで似たような質問がないときには、質問することができます。 お大事に。。。。 P.S このところ、喉が痛い、咳が出るなどの喘息ににた症状の質問が多いようです。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/zensoku/
yadokari
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 みなさまのお話を総合すると、特に心配はいらないようですね。 食生活を少し改善してみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fericat
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

後鼻漏〔こうびろう〕かもしれませんね。 実は私も30代です。 なんだか喉に痰がひっかかってる感じで、咳ばらいしても取れないんです。 これは鼻水が鼻から出ずに、喉の方に流れててこうなります。 私は湿気が多い時にひどくなります。 残念ながら、耳鼻科にいってもこれ!という治療方法はないんです。 アレルギーのひとつですね。 ぐぐってみると色んな意見、体験があると思います。

yadokari
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 みなさまのお話を総合すると、特に心配はいらないようですね。 食生活を少し改善してみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19413
noname#19413
回答No.1

こんにちは。 全く回答にはならないのですが、私も何年も前から質問者様と同じ症状(?)です。 所謂「のどがいがらっぽい」というか、何かが絡んでいるような感じでしょうか? 私も咽喉科で聞いてみましたが(通院は別の理由)、特に異常はないとのこと。 ちなみに私の場合は、こまめに水分を摂るようにすると、かなり緩和されます。 お茶などではあまり改善しないので、喉の粘膜の水分量が低下して、繊毛運動が低下するって事ですかね? 年齢的にも・・・ちなみに私は後半です。(^^; 常に空調のかかったオフィスの中、喫煙者も複数いるので、きっと空気が乾燥したり汚れたりしているのだろう、と個人的には思ってます。

yadokari
質問者

お礼

早速ご回答頂き、ありがとうございます。 同じ症状のようですね。みなさまのお話を総合すると、特に心配はいらないようで、安心しました。 食生活を少し改善してみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喉が・・・

    一ヶ月前から、喉に違和感があります。まず、もともと後鼻漏であるのも関係しているのかもしれないのですが、唾(痰?)は飲んでも飲んでも喉の奥に溜まっている感じがするし、上手く飲み込めなくて、思いっきり下を向いたりしないと飲み込めないこともあります。痰もよく絡むようになり、咳払いをよくするようになりました。声も枯れやすくなったし、何より気になっているのが、喉の異物感…。唾を飲むときに片方だけご飯粒がつっかかっているのでは?という位の違和感なんですけど、よく感じます。食後はその違和感が大きくなっているように感じます。それと、たまに何ですけど耳の奥が痛いというか痒いという感じになります。 また、関係ないのかもしれないのですが、喉仏の周辺を外から押してみると、朝はそれほどではないのですが、夕方になると痛いです。 私はお酒もタバコもしないし20の女性なんですけど、咽頭癌ではないかと不安です。病院に行こうと思っているのですが、「若い」「タバコもお酒もしない」という理由で前に行った時は喉の炎症を止める薬を処方されただけでした。 咽頭癌は初期の段階で発見されにくいと聞いたこともあります。私のこの症状は咽頭癌の初期症状と似ていたりするのでしょうか?不安なので教えてください。よろしくお願いします。

  • 喉の異物感があるのですが…

    数週間前から喉に異物感があり、不快で困っています。 最初は痰や食べ物のかすが詰まったのかな?と思ってうがいをしてなんとか取り除こうとしましたが、全く効果がありません。それでは痰や食べかすではないのか?と思い始めました。 喉の異物感 で検索してみると、様々な病名が出るのですが、自分の場合どれに当てはまるのかが全く分かりません…。 症状としては、 ・常に喉に何かが詰まっているかんじがする(食事の際と直後には感じられない) だけなんですが… 病院に行くのもなんだか怖いし、どういった病院に行けばいいのかもわかりません。 精神的なものとしては、最近よく不安定になることが多くなりました。やはり精神に関する病気なのでしょうか…?煙草は吸っていないのでガンなどではないと思います。 私の症状はどういった病名に近いのか、それとその病気の可能性がある場合、どういった病院に行けばいいのかを教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • こののどに異物感は何でしょうか?

    4年ほど前からのどに異物感(常にのどに痰が詰っているような状態)を感じており、とても気持ち悪い状態が続いています。 吐き出しても吐き出してもその異物感が消えることはなく、また吐き出したモノは痰とは違う白いモノを含んでいます。因みにのどに痛みはありません。 これは一体何なのでしょうか?

  • 喉の痛み・異物感

    ここ1年ぐらいの間喉の痛みと異物感で悩んでいます。 耳鼻咽頭科にも3件行き、喉の腫れ・炎症だ、とどこの病院でも言われました。 異物感は精神的なものだから…との事ですが 喉の痛みは日によってあったりなかったりです。 3・4ヶ月に一回ぐらい痰に血が混ざったりします。 血と言うか筋が入ってる程度ですが…。 タバコはたまに吸う程度で普段は吸いません。 ここ2ヶ月ぐらいは病院には行ってませんが、検査などに行った方がいいのか、それとも様子をみながらいればいいのか…迷っています。 何か喉にいい事や、アドバイス等があったら教えてください!

  • 喉に異物感

    一ヶ月前くらいから喉に異物感(閉塞感?)があります。 最初は耳鼻科に行ったんですがアレルギー性鼻炎からきてると 言われ薬を処方してもらったのですが、治らず。 喘息も持っているのでもしかしたら・・と思い、 内科へもいってみたのですが 喘息からきてるものではないと言われました。 かれこれ一ヶ月たち、まだ喉の異物感がとれません。 あと、痰もよく出ます。色は透明で普通の痰だと思います。 18歳学生で、飲酒・タバコはやっていません。 すごく心配なので、同じ症状にかかったことのある方 もしくは症状に詳しいかた、アドバイスをお願いします。  

  • のどにへばり付く異物

    風邪でもなく、アレルギーでもなく、鼻炎でもなく、もちろん蓄膿症でもないのですが、何年も前から、のどの真ん中(咽喉仏の横近く)に痰のような異物がへばり付き不快です。うがいをしても、市販の鼻洗浄をしてもとれません。耳鼻科で上記のように説明しても、レントゲンを撮り異常がなく、痰を出やすくする薬と抗生物質を処方されちゃんと飲みきりましたが、改善されません。違う耳鼻科にも通いましたが、同じです。どなたか同じような症状がある方、良い改善方法がある方、是非教えてください。

  • のどのところの苦い感じ

    最近唾を飲み込んだりした際、喉のところが苦い感じがします。 あと喉のところの痰のにおいが気になる感じです。 特に風邪もひいていませんし、タバコも吸いません。気になり始めてからしっかりうがいをするのですが、変化はないようです。 なにか悪い物質でも出ているのでしょうか。咽頭ガンだとか。 どなたか回答よろしくおねがいします。

  • のどによく「たん」がつまります

    長時間しゃべっているとのどに軽く「たん」がつまってしまいます。 3年前くらいに半年ほど、タバコを吸っていた時期があったのですが、そのせいでのどが悪くなり、たんがつまりやすいのでしょうか。それとも発声の仕方などに原因があるのでしょうか。

  • 数日前から喉が痛いのですが・・・

    数日前から喉が痛いです。普通にしておけば良いのですが、唾を飲み込んだ時に痛みがあります。鼻水や熱なんかの風邪のような症状もありません。食事が喉に掛かって痛いという事もありません。 このような症状からどのような病気が想像出来るのでしょうか? 以前、TVで癌の番組を見て、これってもしや癌じゃないの?って思ってしまっています。如何でしょうか? 因みに、酒(一日350mlのビール、2本程度)は飲みますが、タバコは全く生まれてから吸った事はありません。 宜しくお願いします。

  • 風邪をひいた時の、喉の痛みの原因は?

    私は、風邪をひくとまず喉が痛くなってきます。 唾を飲み込んだりすると、喉の奥にツーンというかキーンというか、 何とも言えない不快な痛みが走ります。 この喉の痛みなのですが、具体的に、 どこがどうなって発生しているものなのかが知りたいです。 私の場合ですが、咳やたんに効く液状の薬を飲み続けて、 一週間ほどで、大きなたんが排出されて、それまでの喉の痛みが嘘のように 消えます。自分ではいつも『このたんが喉にこびり付いているから痛いのか』と想像するのですが…。 今まさに、その喉の痛みと闘っております。本当に辛いです。 どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ESETバッググランドプロセスとの通信で問題が発生しました。再試行してください。
  • 問題が解決しない場合、コンピューターを再起動してください。
  • アラートが消えないため、解決策を教えて頂けませんでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう