• ベストアンサー

囲い込み運動って、15世紀末から始まってる?

Nakay702の回答

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9774/12178)
回答No.4

補足を拝見しました。 >「資本の蓄積」がキーになるんじゃないですかね?世界史でよく語られる覇権交代、あれは資本の蓄積とセットになってるんじゃないですかね? ざっと スペイン→オランダ→イギリス と進みますが、スペインの頃は銀の蓄積が進んでスペイン圏の経済が発展し、メディチ家等が1番活躍したのもたぶんこの頃じゃないですかね? オランダなんか金融の最たるものですよね。私も詳しくないですが、アムステルダム等でこの頃、銀行業、金融のテクニックはかなり発展したんじゃないでしょうか? そして覇権がイギリスに移り変る頃…有名な、ロスチャイルドがワーテルローの戦いで大儲け、の事件が起きます。 ⇒あ、「資本の蓄積」、参りました! 完全に失念していました。失念というより、当たり前すぎて意識に上って来なかったのかも知れません。確かに、あらゆる事件やその動機が「資本の元=お金」と関わりますね。中世末期以降の大きな出来事を通観するに、個々の事例ごとにその関連を思わさずにはおかない観があります。新大陸、十字軍、海賊の私掠の国家的推奨…。まず、コロンブスは、「黄金の国ジパングを目指した」ことが船出の主要動機とされます。スペインの王は、ラテンアメリカから巻き上げた金銀財宝の多くを十字軍の費用に充てたと言われます。(→イギリス・フランスはほくそ笑んでいたかも知れません! 掠奪船の船長ドレーク(1543-1596)は、大西洋狭しとばかり、航海船を襲って海賊行為を働き、時のエリザベス朝から表彰されたことが知られています。etc., etc. >以上が16世紀〜19世紀初頭に重なってると思います。 表の政治史の裏では経済(金融)が着々と発展していた、ただしそれにももちろん時間がかかるし、ステップを踏む必要があった。それが囲い込みが始まってから資本主義が始まるまでの、タイムラグに繋がってるんじゃないですかね? ⇒ともに広大な領土を擁した両国、スペインとイギリスですが、大きな違いがありました。スペインは植民地から無制限に掠奪する一方、イギリスは植民地と交易するという経済活動で利益の導入を図った。17-19世紀の東インド会社経営、茶・アヘン・綿などの三角貿易。ことほどさように、イギリスはグローバルな経済活動に勤しんだ様子が彷彿されます。かつて、「日の没するときはない」と言われたほどの大帝国スペインが完膚なきまでに敗れ去ったのに対し、同じ大帝国イギリスが繁栄したのは、このような植民地政策の違いが一因となったといってもあながち間違いではないでしょう。 さて、くだんの問題、2つの囲い込み運動の間の、3世紀にわたる「タイムラグ」の要因は何か。rameznaamさんご指摘の、「覇権交代は資本の蓄積とセットになってるのではないか」というお説は大いに説得力があると思います。しかし、僭越ながら、それだけで十分かと言えば、必ずしもそうとは言えず、少なくとも、前便で不肖私の触れた国力の準備・常備や各層の意識的変化などの条件も加味して考えるとよいのではないかと考える次第です。(蛇足:これからは、イギリスのみならず我々も、「驕れる者久しからず」を地で行ったスペインを他山の石として、持続可能な経済社会を生きていきたいものです。)

rameznaam
質問者

お礼

大変詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 囲い込み運動について

    本の囲い込み運動について書かれている内容で分からない単語があったので教えてください。 イングランドは18世紀から19世紀にかけて囲い込み運動が最盛を迎え、縞状の耕地や小規模な耕地を統合し商業的農業に適した大規模耕地へと変えた。 と書かれているのですが縞状の耕地とはどの様な意味でしょうか。お願いします。

  • 囲い込み運動について

    本に書かれている囲い込み運動についての中で意味の分からない単語があったので教えて下さい。 18世紀から19世紀にかけてイングランドにおいて囲い込みが最盛を迎え縞状の耕地や小規模な耕地を統合し商業的農業に適した大規模耕地へと変えられた。 と書かれているのですが、縞状の耕地とはどの様な意味でしょうか。お願いします。 と説明されている

  • 20世紀型資本主義について

    大学の西洋経済史の試験で 「20世紀型資本主義の特徴を述べよ」 という問題がでるのですが、 教科書を読んでもまったく要点がつかめません。 わかる方がいましたら、簡単にでいいですので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 18世紀はどこの国のもの?

    16世紀は大航海時代を邑楽したことから 「16世紀はスペインの世紀」 17世紀は世界的に貿易を独占していたことから 「17世紀はオランダの世紀」 19世紀は産業革命による大量生産が可能になった商品を世界中に売りつけて資本主義を邑楽したことから 「19世紀はイギリスの世紀」 17,17,19世紀はこのように言われますが、じゃあ18世紀はどこの国の世紀なのでしょうか?

  • 14世紀イタリアで起こったもの

    息子(中学二年)の冬休みの歴史の宿題の中で、「14世紀〔   〕が、イタリアでおこる」という問題の〔 〕の答えがわかりません。歴史の教科書や資料集を見ても載っておらず、困っております。おわかりになる方は回答をよろしくお願いします。

  • 衆議院解散運動

    民主主義・資本主義の皮を被った典型的な共産主義国家「日本」。 衆議院の解散運動をしたいのですが、日本で最も効果的で大きな組織をご存知の方教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。

  • 世界史○世紀を一言で言うと?

    現在大学受験のために世界史を勉強しています 教科書を読み一問一答をこなし、歴史的事件の年号を問われればある程度答えられる程度には覚え、そろそろ論述の練習も始めようと思います 私の目指す東大ではかなり広い世界の各地域の関係などを問われることがあるのですが、各地域が同時代においてそれぞれどのような状況にあるか瞬時にイメージすることができません 現在イメージできるのは13世紀がモンゴルの時代というくらいです そこで、○世紀(○世紀~○世紀と跨ってもいいし、○世紀前半のように必ずしも100年単位である必要はありません)がどのような時代にあるのか簡潔に説明していただきたいと思います タイトルには便宜上一言と書きましたがそこまで短くなくてもいいです 回答お願いします

  • 産業革命あたりの経済史、教えてください!!

    もうすぐ一般経済史の試験があるのですが、全然分からなくて困っています。 もし分かるものがあったら教えてください。お願いします。 1、19世紀のパックス・ブリタニカの構造 2、19世紀末大不況が世界経済に与えた影響 3、市民革命、産業革命の資本主義成立における意義 4、19世紀型資本主義と比較した20世紀型資本主義の特徴と移行の契機

  • 18世紀末における米国の帽子の文化について・・・

    18世紀末辺りのアメリカでは外では殆どの人が帽子を被っていましたよね? 映画タイムマシンなどで、そのことが描かれていたり、歴史の教科書にもその時代の人は山高帽?を被っている写真を見かけます。 しかし、どのようにしてそのような文化が生まれたのか、そしてどのようにして衰退していったかは、調べてもよく分かりませんでした。 詳しい方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • 世界史

    「19世紀後半、資本主義化による環境の変化の中で、農村に入って工作運動を展開した知識人たちのことをなんと言うか?」 ・・・この問題の答えがわかりません。ネットなどでも調べたのですが、これだ!と思う答えがわかりません どなたか教えてくださいm(--)m