• ベストアンサー

囲い込み運動って、15世紀末から始まってる?

pkwebの回答

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.1

こんにちは 囲い込み運動が始まってから、資本主義が興るまでのタイムラグは、以下の要因によって説明できます。 囲い込み運動の進行に時間がかかったこと 囲い込み運動は、15世紀末に始まり、19世紀にかけて徐々に進行しました。この間には、農民の抵抗や、法律の制定など、さまざまな障害がありました。そのため、囲い込み運動が完了するまでに、数百年もの時間がかかりました。 資本主義の発展に時間がかかったこと 資本主義は、囲い込み運動によって生み出された大規模農場で、商品作物の生産が本格的に行われるようになったことで、発展を遂げました。しかし、商品作物の生産が本格的に行われるようになるまでに、農業技術の向上や、市場の発展など、さまざまな要因が必要でした。 囲い込み運動と資本主義の関係が複雑であること 囲い込み運動は、資本主義の発展に必要な条件の一つではありますが、それだけで資本主義が興ったわけではありません。囲い込み運動によって生み出された大規模農場は、資本主義の発展に貢献しましたが、一方で、農民の没落や、社会の格差の拡大など、さまざまな問題を引き起こしました。 具体的には、囲い込み運動によって、以下のような変化が起こりました。 農地の集中化 小規模な農地が統合され、大規模な農場が形成されました。 農業の効率化 大規模な農場では、機械化や科学技術の導入などにより、農業の効率化が進みました。 商品作物の生産 大規模な農場では、市場に出回るための商品作物の生産が本格的に行われるようになりました。 これらの変化は、資本主義の発展に必要な条件を整え、資本主義の勃興に貢献しました。 しかし、囲い込み運動は、資本主義の発展に必要な条件の一つではありますが、それだけで資本主義が興ったわけではありません。囲い込み運動によって生み出された大規模農場は、資本主義の発展に貢献しましたが、一方で、農民の没落や、社会の格差の拡大など、さまざまな問題を引き起こしました。 そのため、囲い込み運動と資本主義の関係は、複雑であると言えるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 囲い込み運動について

    本の囲い込み運動について書かれている内容で分からない単語があったので教えてください。 イングランドは18世紀から19世紀にかけて囲い込み運動が最盛を迎え、縞状の耕地や小規模な耕地を統合し商業的農業に適した大規模耕地へと変えた。 と書かれているのですが縞状の耕地とはどの様な意味でしょうか。お願いします。

  • 囲い込み運動について

    本に書かれている囲い込み運動についての中で意味の分からない単語があったので教えて下さい。 18世紀から19世紀にかけてイングランドにおいて囲い込みが最盛を迎え縞状の耕地や小規模な耕地を統合し商業的農業に適した大規模耕地へと変えられた。 と書かれているのですが、縞状の耕地とはどの様な意味でしょうか。お願いします。 と説明されている

  • 20世紀型資本主義について

    大学の西洋経済史の試験で 「20世紀型資本主義の特徴を述べよ」 という問題がでるのですが、 教科書を読んでもまったく要点がつかめません。 わかる方がいましたら、簡単にでいいですので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 18世紀はどこの国のもの?

    16世紀は大航海時代を邑楽したことから 「16世紀はスペインの世紀」 17世紀は世界的に貿易を独占していたことから 「17世紀はオランダの世紀」 19世紀は産業革命による大量生産が可能になった商品を世界中に売りつけて資本主義を邑楽したことから 「19世紀はイギリスの世紀」 17,17,19世紀はこのように言われますが、じゃあ18世紀はどこの国の世紀なのでしょうか?

  • 14世紀イタリアで起こったもの

    息子(中学二年)の冬休みの歴史の宿題の中で、「14世紀〔   〕が、イタリアでおこる」という問題の〔 〕の答えがわかりません。歴史の教科書や資料集を見ても載っておらず、困っております。おわかりになる方は回答をよろしくお願いします。

  • 衆議院解散運動

    民主主義・資本主義の皮を被った典型的な共産主義国家「日本」。 衆議院の解散運動をしたいのですが、日本で最も効果的で大きな組織をご存知の方教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。

  • 世界史○世紀を一言で言うと?

    現在大学受験のために世界史を勉強しています 教科書を読み一問一答をこなし、歴史的事件の年号を問われればある程度答えられる程度には覚え、そろそろ論述の練習も始めようと思います 私の目指す東大ではかなり広い世界の各地域の関係などを問われることがあるのですが、各地域が同時代においてそれぞれどのような状況にあるか瞬時にイメージすることができません 現在イメージできるのは13世紀がモンゴルの時代というくらいです そこで、○世紀(○世紀~○世紀と跨ってもいいし、○世紀前半のように必ずしも100年単位である必要はありません)がどのような時代にあるのか簡潔に説明していただきたいと思います タイトルには便宜上一言と書きましたがそこまで短くなくてもいいです 回答お願いします

  • 産業革命あたりの経済史、教えてください!!

    もうすぐ一般経済史の試験があるのですが、全然分からなくて困っています。 もし分かるものがあったら教えてください。お願いします。 1、19世紀のパックス・ブリタニカの構造 2、19世紀末大不況が世界経済に与えた影響 3、市民革命、産業革命の資本主義成立における意義 4、19世紀型資本主義と比較した20世紀型資本主義の特徴と移行の契機

  • 18世紀末における米国の帽子の文化について・・・

    18世紀末辺りのアメリカでは外では殆どの人が帽子を被っていましたよね? 映画タイムマシンなどで、そのことが描かれていたり、歴史の教科書にもその時代の人は山高帽?を被っている写真を見かけます。 しかし、どのようにしてそのような文化が生まれたのか、そしてどのようにして衰退していったかは、調べてもよく分かりませんでした。 詳しい方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • 世界史

    「19世紀後半、資本主義化による環境の変化の中で、農村に入って工作運動を展開した知識人たちのことをなんと言うか?」 ・・・この問題の答えがわかりません。ネットなどでも調べたのですが、これだ!と思う答えがわかりません どなたか教えてくださいm(--)m