• 締切済み

なぜ付き合うのか?感覚が分からない。

sonomamadeiiの回答

回答No.1

一人だと寂しいからです。

関連するQ&A

  • 恋人=友達と同じ感覚なんですかね?

    周りを見ていると、同性との遊びを優先するカップルが多く (彼より女友達を優先する彼女、男友達との予定を重視する彼氏など) 好きとよく言い合ってた割には、破局まで1ヶ月かかんなかったり ってペアもいました 見ていると恋人ってナニ??と感覚が分からなくなります。 別れてすぐ付き合ったり、なんか趣味とかソッチのくくりっぽいな (作りたいときに作るモンっぽいな?)と思えてきました。 好きになったら作る、みたいな感覚なんでしょうか?

  • 感覚がずれている彼氏

    付き合って3年になる彼氏についてです。 彼氏にはとても仲の良い女性がいます。三人とも20代後半です。 昔、彼はその女から「あなたのこと好きなんだけどまだ元彼達も好きだから吹っ切れたら付き合おう」と言われていました。 私の彼氏もその気だったので、女の気持ちが整うまで待っていました。 同棲状態でしたが、あくまでも付き合ってはいないので肉体関係はなかったそうです。 しかしその告白から約一年後、やっぱり元彼の中の一人が好きだからこの関係を終わりにしようと告げられ、彼氏は裏切られた気持ちになりその女を嫌いになったんだそうです。 その半年ほどあとに彼から私が告白され、付き合い始めました。 女のことは友達として紹介されていましたが、二人が頻繁に連絡しあい遊びに行くことに疑問を感じ浮気を疑ったところ、先の件を教えられました。 彼は「もう恋愛感情はないから怒らないで。仲直りした今はなんでも相談出来る兄弟のような関係。女性として愛してるのは(私)だけだから」といつも言います。 しかしその頻繁なメールのやり取りを見ると、お互いに ・会いたい ・もっと遊びたいのに(私がいるから)出来ないね ・あの頃が懐かしい ・普通に好きだよ!(これに対しては「俺も普通に好きだよ」) あ、お互い携帯はオープンにしてあります。 やましいことが無いなら見られても問題ない、という方針です。 つまり、彼氏はまったくやましいとは思ってない。 彼氏と私はお互いの両親に挨拶しており、結婚を前提に付き合ってることを告げています。 「こういうの不愉快だからいっそ付き合えば?ていうか面倒くさいから別れよう」といくら言ってみても「そんな気無い!絶対別れない!なんでこんなに愛してるのに信じてくれないの」の一点張り。 実は二股なのでは?と思い、その女の友達から聞いてもらっても、むこうも「まったく付き合う気はない。ただ純粋に遊びたいだけ。」と言っているそうです。 彼氏は結構モテます。本人も自覚してて若干うぬぼれてます。 彼のこと好きですし信じたいのですが、本心がわかりません。 この二人の感覚がずれてるというか、両手に花?でいたいんでしょうか。 結婚したら落ち着くのか…? 男の人ってそんなもの? 長文すみませんでした。

  • 恋愛的な好きという感覚がわからないと言われた

    私には今好きな人がいます。 去年の秋の終わり頃に思い切って告白してみたのですがその時は、うやむやにされてしまい返事をもらえませんでした。 その後もう一度告白すると「付き合うと相手に合わせないといけなくなるのが自分には辛い。」と言われ振られました。 数日後に「実は恋愛的な好きの感覚がわからない」と相談されました。 彼女は私のことは好きだと言ってくれていますが他の友達も同じくらい好きと言っています。「好きって感覚がどんな感じなのかを教えて」と言われたのですが人それぞれで違うと思うし、うまく言葉にできず説明できませんでした。 これまでの人生の中で彼女ほど好きになった人はいません。きっぱりと他に好きな人がいるとか君のことは好きになれないと言われれば諦められるのですがこれでは諦められないし諦めたくありません。 どうすれば好きという感覚を伝えることができると思いますか? また、これからどうすればいいと思いますか? ちなみに僕と彼女は高3で彼女とは部活で知り合いました。 彼女とは2人で夏祭りや小旅行に行くくらいの仲です。 彼女の異性の友達の中だと一番仲が良いと思います。

  • 親友>彼氏

    こんにちは。わたしは高校生の女子です。 わたしには同い年の彼氏と、仲のいい女友達(親友)がひとりいます。 わたしも親友も友達が少ない者同士なので、いつも二人で行動しています。 本題です。 わたしは、彼氏より親友を優先させてしまいます。 理由は、親友と一緒にいる方が楽しいからです。 彼氏のことは好きだし、一緒にいる時間も楽しいです。 だけど、高校生のうちは、親友とずっと一緒にいたいんです。 親友との思い出をたくさんつくりたいんです。 バランスがうまくとれません・・・。 彼氏との時間をつくらなかったら、結局別れてしまうと思うんです。 わたしは恋愛に向いていないのかもしれません。 もう別れた方がいいでしょうか? たくさんの気持ちが入り交じってうまく整理できません。 アドバイスが欲しいです。 お願いします。

  • 彼氏の親友が女性。。

    こんにちわ、今現在、付き合って9か月の彼氏がいます。 ずっと悩んでいることなのですが、それは彼氏の親友が女性ということです。 私は、男の親友なんてもちろん、男友達もあまりいません 彼はその親友とさし飲みをよくしていて 本当にここまで気が合う人もいなくて男友達みたいな感じで、今まで少しの期間好きだった事はあったけど 本当に今は何も思ってないし、何でも言い合える仲だといっています。 私を安心させるために、私も交えて3人で飲もうと彼氏が提案してくれて、 数回3人で飲んだりしましたが・・・・ やはり、彼が親友と二人で飲んだりするのがつらいです・・・ 先日、元彼にみんなで遊びにいこう!と言われたので彼氏にいってもいいか聞いたところ、 「いいわけないだろ、あほか。」と言われ、「まあさすがに元彼いるしないよね・・・ごめん・・・。」といったら 「てか今度○○(親友)と飲んでくるわ。」と言われたのであたしはカッチーンときて 大喧嘩になりました。 そこであたしが親友のことはあたしからみたら普通に女ってことやいつも二人で飲むのは実は嫌だったと伝え、 じゃあもしあたしがその人と会うんだったら別れるっていったらどうする?と聞いたら、 じゃあ俺たちは無理だよ、おれあいつ(親友)と会わないのは無理といわれてしまいました・・・。 まあ、たぶんそんな束縛は絶対できないけど、でも、あたしを選んでほしかったです・・・。 頭じゃほんとにその親友と何もないこととかわかるんですけど・・・信じたいですけど・・・・ 嫉妬してしまいます・・・・。 そしておととい、あたしと彼氏の記念日に、(二人ではなくサークルで)会う予定だったのに蹴られて、 親友と飲んでいたので また私はぶちぎれてしまいました。。。 なんか最近そのひとのことでばっかりもめます・・・。 もう私も嫉妬で疲れました。。 彼は、彼なりに、その親友と会う頻度が親友は足りないというけど月一くらいに減らしてるし、 その親友以外の女友達はあたしのために会わないし、 付き合い悪くなったねって言われたりもするんだよと言っていました。 なんかそこまで月一で会わなきゃいけないような、依存しあう親友っていうのもあたしにはわからなくて その重要性を言われれば言われるほど嫌になります。。。 私はどうすればいいのでしょうか・・・。 私が我慢できないということだったらもう別れるしかないんでしょうか・・。 嫉妬しない方法はないでしょうか・・・。

  • 私の感覚がおかしい?

    私の彼氏は、男女の友情成り立つ派です。 いつも“女友達はあくまで、友達であって異性としての意識はない”と言います。 だから二人で会ってお酒を飲んだりしてます。(浮気はきっとしていない) 私は彼氏がそこまでいうので “元カレと飲みに行ってくる”といったのですがそうすると 彼氏は “元恋人との友情なんて成り立つ訳ないだろ?会うのを止めて欲しい” と言い出しました。 異性の友達とは友情があると言ってるのになぜ元恋人との友情はないと勝手にいいだすんでしょうか? 元恋人同士だって友情はありますよ。 逆を返せば、友達だから絶対何もなくて、元恋人だから何かあるなんて偏見もいいところです。 結局、恋人が異性と会うことって信頼関係の上に成り立っているんだから 相手が友達だろうが恋人だろうが“男と女”であることに違いはありませんよね? 友達と元恋人とは違うって理屈が私には理解できません。 彼氏が私と元カレが会うのを止めて欲しいと思うなら、自分が女の子と二人で会うのを止めてからの話だと思います。 私は改善がなければこういう彼氏とは別れようと思うのですが私の感覚っておかしいんでしょうか?

  • わたしと同じような感覚になる方いますか?

    こんばんは!カテゴリーがあってるかどうか不安ですが質問です。 わたしは恋愛小説やマンガ、ドラマを見て自分と共感できる場面があると指先がしびれたような感覚になります。 たぶん普通の人の感覚で言うと「胸がきゅんとする」感じだと思うんですが・・・。 わたしは先に指先がしびれたようになるんです。 ジーンとして、うまく力が入らなくなって。 その話を友達にすると、友達はそんなことないって言うんです。 わたしはこれが普通だと思ってたのでとても驚きました。 尋ねた友人みんながそんな感覚にはならないよ、といっていました。 特に精神の病気とか大げさなものではないと思いますけど、自分ひとりなのでなんだか不安です。 わたしのような感覚になる方がいらっしゃいましたら回答お願いします!

  • 自分が自分でない感覚をなくしたいです

    私は自分のことが嫌いで、何をするにしても客観的に自分を見ています。 心が体に入っていなく、頭の1mくらい上にあって、いつも自分を見下ろしている感じがします。 幽体離脱をしている状態に似ています。 「心」というと誰しも心臓のあたりを指差しますが、私にはそこに心がある気がしません。 家にいて1人のときはそうでもないのですが、外出時は人から見た自分をずっと想像していて、今変な顔しているとか、服のセンスがダサいとかで買い物をしていると恥ずかしくなってきます。 ちょっとオシャレなお店に入るのが怖く、好きな雰囲気のお店でも、店員が接客をするお店では服が買えません。最近ではずっとインターネットで服を買っています。 人と話しているときなどは、自分が話している相手になった気分になって、「話の内容が退屈」と自分を卑下しています。 親や兄弟と話しているときでさえそうです。 普通に表面的には仲良さげに会話しているのですが、心では「私は駄目な人間。家族の中でも一番の問題児。私なんかと話してもいいことないから、他の人と話してくれないかな」と思っています。 友達になりたいと話しかけてきた人に対しては、私と友達になったらつまらないからかわいそうと思ったりします。それでわざと距離を置いたりして、仲良くならないようにしています。 故郷に親友と呼べる人もいたのですが、避けるようにしてから疎遠になりました。 今10年間一緒に住んでいる彼氏がいるのですが、私の何が良くて続いているのか分かりません。 自分に自信が持てなく、自己評価もかなり低いです。 全てにおいて他人優先で、自己犠牲はいとわないタイプです。 できれば、自分と関わった人全ての記憶から自分を消去して、元々存在していなかったら良かったのにとさえ思います。 でも、私のためにいろいろ心配してくれる親、毎日好きと言ってくれる彼のことを考えると、そんな風に自分が嫌いな自分が悲しくなります。 幽体離脱しているような感覚をなくしたいです。 どうすれば自分を好きになれるのか知りたいです。 何でも良いのでアドバイスいただけると助かります。宜しくお願い致します。

  • 友達感覚で遊びたい。

    最近大好きだった人に失恋してしまいました。 その寂しさからかなんなのかよくわからないのですが、今無性にデートがしたいんです。誰でもいいってわけではないんです。気になる人だけど好きなのかはよくわからないんですが、イイ人だなと思っている人がいます。ひさびさにまた会ってみたいなと。 付き合うとかじゃなく、異性の人と遊びたい。(体の関係とかって意味ではないです。)女友達と遊ぶ感じとはまた違った感覚ですが、友達みたいな感じで楽な付き合いがしたいって最近思うんです。 いろいろ悩むのには疲れてしまいました。 こんな気持ちになった方いますか?私、変なんでしょうか・・・。 複数でワイワイ楽しむんではなく、1対1で遊びたいんです。 デート気分を味わいたいのかな。自分で自分の気持ちがよくわからないんです。 男性の方は女性から2人で遊びたいっていったら、好きなのかな??って思っちゃいますよね? ふつ~うに友達感覚で遊びたいんですが、相手にあまり気を持たせずに遊びに誘うにはどういったらいいでしょうか?変な質問ですいません。

  • 友達を大事にしないのもするのも文句言われる

    http://okwave.jp/qa/q6578057.html 私はここで友達は大事じゃないという価値観であることを述べました。 でも、なぜか、「友達と大事にするから嫌だ」とさめられたことがあるのです。 私は、メールして誘ったら、すぐに遊びに行ける関係を「友達」と呼びます。 「親友」はいません。みんなそれなりに深いからです。私が思っている「親友=友愛」というものは存在しないと思っています。 さておき、友達を大事にする(でも、彼女は優先)、という考え方の人と付き合っていたとき、以下の理由で冷められました。 「友達大事じゃないって言ってたくせに、俺から見たら、それ友達ちゃうやんって人も(多分、親友でない人のことかと)友達やって言ってるし。そんな友達と遊んだからさめた。日曜しか休みないのに友達優先されたから」と言われました。 私は別に友達は大事じゃないと思ってるけど、彼氏より先に約束が入っていたら当然友達と遊ぶし、日曜だって、彼氏と会った後とかに友達と遊んでいたので別に優先じゃないと思います。友達は最低限の付き合いはするし、連絡も頻繁に取り合うし、頼られたら助けてあげるし、親切にもします。これは駄目だったのでしょうか・・・ 逆に、今の彼は、友達を大事にしない人だけど、「友達を大事にできない人は冷める」と言われたことも・・・ その前の彼氏には、「元カノが、友達大事にしててその流れで浮気されたから、そういう人は絶対いや」といっていました。まあ、私も同じ考えだったのでうまくいってましたが。(考えれば、その人の影響で友達大事じゃないと強く思うようになったのかも。とても彼女を優先してくれたし) でも、どうせーちゅーねん!って感じです・・・