- ベストアンサー
恋人=友達と同じ感覚なんですかね?
周りを見ていると、同性との遊びを優先するカップルが多く (彼より女友達を優先する彼女、男友達との予定を重視する彼氏など) 好きとよく言い合ってた割には、破局まで1ヶ月かかんなかったり ってペアもいました 見ていると恋人ってナニ??と感覚が分からなくなります。 別れてすぐ付き合ったり、なんか趣味とかソッチのくくりっぽいな (作りたいときに作るモンっぽいな?)と思えてきました。 好きになったら作る、みたいな感覚なんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>好きになったら作る、みたいな感覚なんでしょうか? そうでしょ 恋愛してみないと相手の事は判らない、付き合って合わないなと思えば別れる 同性と付き合いを束縛するような人は嫌いです、そんな人なら即、別れます
その他の回答 (1)
- blazin
- ベストアンサー率50% (20265/40176)
交際や恋愛に自動優先権を置くオンリーワンタイプもいれば、交際や恋愛もあくまで自分の日々を構成する多くの営みの中の一つ(ワンオブゼム)と捉える人もいる。もっと言えば、最初からそのスタイルを固定したり自覚している人もいれば・・・付き合ってみて自分が欲しているスペース感に気付く人もいる。付き合うまでは興奮して自動優先権を与えていたけれど、いざスタートしてみたら、他の営みと横並びで向き合いたい(それが適量で丁度良い)そう考えている自分に気付いてしまう場合もある。勿論逆もある。最初は多くの営みの中の一つという感覚で交際をスタートしてみたけれど、想像以上にその存在が大きく膨らみ、気づいたら自分の中心に据えたくなるような。そんな感覚で恋人や恋愛関係を捉えている自分に気付く場合もある。その感覚がシェアされていないと関係はすれ違う。更に言えば、自分はライトなワンオブゼムで向き合いたいのに、相手からオンリーワンを要求されると急に萎えてしまう。付き合うまではバランス良く(付き合っても依存しない)分かち合える。そういう印象だったのに・・・いざ付き合ってみたら相手から多くを要求されたり(それを当たり前のように要求されたり)実は交際に臨む感覚が違っていた事に付き合って「から」気付いてしまう場合もある。交際相手にはどうしても「評価」を意識してしまう。やっぱりよく思われたい⇔悪く思われたくないが働いてしまう。それに疲れてしまうパターンも多い。友達感覚とは、お互いの評価を意識しないで向き合えるライトな感覚だから。評価を意識して、背伸びをするドキドキも醍醐味ではあるけれど、結構心やエネルギーの消耗は激しい。疲れるなと感じやすい。疲れると感じれば感じるほど、疲れない友達関係に居心地を見つけてしまう。結果無理してまで交際スペースを作らなくても良いか?そのスペースは潰して、元のバランスに戻った方が良いかな?そう感じる人もいる。あなたの周りの少ないサンプルではそういう人もいるけれど、一般論では無いんだと思う。それぞれに考え方があって、それを分かって進んでいるようで案外分かっていない。進んで「から」気づく事も多い。そういう事なんだと思うからね☆