• 締切済み

子供を預かる時の断り方

私には妹がおり、1人が近くに住んでいます。 その近くに住んでいる妹と私はお互い3人ずつ子供がおり、私は仕事をしていて、妹は無職です。 私の子供はみんな大きく上2人はほぼ手がかかりませんし、一番下の子はまだ少しは手がかかりますが、ほとんど自分のことは自分でできます。妹の子供はみんな小さく、年子もいるため大変みたいです。 最近、1ヶ月に1回は用事があるから預かって欲しいと連絡が来るようになり、預かってはいますが、すごく大変です。 私の家で子供を預かりましたが、妹の子供は ⚪︎家のものを投げて散らかす ⚪︎一番下の子が遊んでいたおもちゃを無理やり取り、髪の毛を引っ張ったり、上に乗っかったりする ⚪︎床にお菓子やお茶をわざとぶちまけられる など大変でした。 妹はごめんと謝ってくれるけど、妹自身はものを片付けたり、お菓子やお茶を拾ったり、拭いたりしてくれませんでした。結局は全部私が全て片付けました。 一緒に外出した時にフードコートでご飯を食べてる最中、妹の子供が床にペットボトルを放り投げたり、机にお茶や麺をぶちまけた時も、妹自身は子供を注意するだけで、片付けなかったので、仕方なく私が片付ける羽目に。 それから妹の子供は勝手に走って色んなところに勝手に行くので、私や上の子達が走るのを止めに行ってます。ここでも妹はごめんというだけ。まるで他人の子供のように自分は関係 預かってほしいと言うメッセージを見るだけで最近は嫌気が差してきてます。自分の子供くらい自分で見て欲しいし、預かって何かあっても責任は取れない、旦那さんに協力して見て貰えばいいと思ってます。仕事がせっかく休みの日に妹の子供の面倒を見るのは正直しんどいし、休みの日くらいゆっくりしたいという気持ちはあります。仕事の日は朝早くに行き、夜に帰ってきて、そこから家事をしたりしてるので、仕事してる日はゆっくりできる時間が本当にないので、休みの日くらいは自由にしたいです。私自身は妹に子供を預けたことは一度もないし、今後一切預けようとも思いません。 兄妹だから優しくしてあげたらいいのに、面倒見てあげたら?という声もあるかもしれません。でも限界なので断ろうと思いますが、どうやって伝えたら傷付かず断れるでしょうか?

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#257893
noname#257893
回答No.6

>預かって何かあっても責任は取れない、 >仕事がせっかく休みの日に妹の子供の面倒を見るのは正直しんどいし、休みの日くらいゆっくりしたいという気持ちはあります。 >限界なので これをそのまま言えばよいのではないでしょうか。 そんなやんちゃなお子さんが3人もいたら大変でしょうし、ご主人が非協力的で用事に行けないなるとあれなんで、今は自治体で一時的に預かってもらえるサービスとかあるんじゃないですかね?そういうのを知ってるかという感じで話してみてはどうでしょうか。

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (239/1214)
回答No.5

>まるで他人の子供のように自分は関係(or無関心) 諭した方がいいと思いますね。 ゆとり教育とか、過干渉は良くないとかいいますが、やはり教育って子どもが愛されるためにする事です。 愛される術を知らないまま他人から見殺しにされる人を育成してはいけませんよね。 教育、躾って目先の事のように思っちゃうんですよね。今ほっとけばどうにかなるもんではないんですよね。 子どもは体が小さいだけで尊重すべき1人の人間なんですよ。 とはいえ、妹さんが頼れる人がいるだけ恵まれてると思います。 子育てで最低限親ができることは、帰る家の用意と栄養補給だけです。親だから教育学を習得してる訳では無いので、ひとまず妹さんの口から子育ての問題点を聞き出せるといいと思います。 月一の預かりはきっちり御礼を時給計算して渡すことを提案しましょう。 どうせ関係がこじれてもいいなら、後出しでも良いでしょうね。「1時間1人1000円、6時間預かったんだから12,000円頂戴」と。 渋ってたり反抗するならすぐ手を緩める。「あ、そう。」と。 そして後日、6時間録画した様子を夫と親族に公開する。託児を無償でさせられ、挙句に外食の子どもの粗相の始末も姉にさせる親だと公言する。 月一の預かり代(半日1人5000円以上)という見返りが無い限り、おいそれと預かれませんと周囲に伝える。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6895)
回答No.4

傷つけたくはなく断りたいなら、代わりの受け入れ先を提案して協力してあげては? うちでは無理だから妹夫さんの身内に頼んでは? 私からもお願いしようか? 電話してあげようか?と親身になってあげる。 妹夫さんの身内なら、妹さんも甘えずに妹の子もいつもの伯母ちゃんちではない環境で父方の親戚に預かってもらえるのではないでしょうか。

回答No.3

たとえ身内でも何かあったら責任問題になるので 小さい子を預かるのは気が進まないと 断る・・ 実際預かっている間に子供が怪我でもしたら困りますよね。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2229/14797)
回答No.2

ごめん。行儀が悪いから見れないでいいんじゃないでしょうか? 私なら、そう断ります。 そんな状態の子を押しつけるような妹なら、仲よくしなくてもいいかなと思います。

回答No.1

妹さん、あなたに預けるのが、 癖になってますね。 次回は、今日は、体調悪いから 預かれないごめんね。 その次は、今日は買い物行くから 預かれない。 で、いいのでは? ってか、 あなたが休みの日は、 妹さんの旦那さんも休みの日でしょ。 妹さんも旦那さんも ただあなたを利用してるだけだよ。 本来なら、 ハッキリ言うべき。 お行儀の悪い子は、 預かれない疲れるから ごめんね! と。休みの日ぐらい、 私も休ませてね!と。 ハッキリ一回言わないと、 妹さんバカだから、わからないん だよ。

関連するQ&A

  • 友達の子どもが家に来ると…

    玩具が壊れたり、ふすまに穴があいたり、ボールを 投げてジュースを撒き散らしたりなど、何かが起こります (^_^;) ちなみに2歳の子どもです。 私の子どもも2歳なのですが、玩具を投げたり壊すと いう事はあまりないのですが、もしも物を投げたり乱暴に 扱うと怒るのですが…友達は、笑ってごめんねって言って、 子どもにもあまり怒りません。 下の子が産まれてから、赤ちゃんがえりで怒ると余計 ひどくなるようです。 子どものする事なので、仕方ないと思うのですが、 もう少し真剣に怒ってくれると少しは、気が晴れると 言うかいいなーって思ってしまうのですが… どうでしょうか? 私もお茶を出したりお菓子を出したりして目が届かない 時に何か起こってるんですよね。 壊されたら嫌な物は、しまうようにしたのですが、 狭いのでしまいきれない物もあって何というか遊び方が 違うんです。 大きい玩具でも上から下に投げつけてたり、何回も 床にぶつけたりして遊ぶので… 友達を家に呼ぶのは、好きなので、何かいい方法は、 ないでしょうか?皆さんは、どうされていますか?

  • 近所の子供の対処

    近所の子供に手を焼いていますが、どの程度我慢したらよいものかと思いまして相談です。 引っ越して2ヶ月ほどで、近所の子供とうちの子供が仲良くなりました。 ところが、こちらの都合もわきまえずうちに来たがり、『今日はダメだよ、ごめんね』と断ったら『じゃあ明日は開けておいて!』と言ってきます。その時母親は『遊べないんだって、ごめんね』と自分の子供に謝っています、何故か 家に入りたがり、うちの子と外で遊んでいてもうちの子に『家にいきたい』と言っているようなのですが、うちの子が私に聞きに玄関を開けて私を呼んでいるうちに、その子は勝手に靴を脱いで家に入ってきています。ここまで、お邪魔しますも言われておらず、こちらも許可をしていません。(この時はさすがにすぐに出しました) 家の中を窓から覗くので、とても嫌です。チャイムも何回も鳴らします。 うちに入ると、子供の部屋だけで遊ぶことを言い聞かせますが、他の部屋を勝手にあけてかくれんぼを始めたり、するなと言っておいてあるベッドの上でのジャンプ、階段でふざける、貴重品のある場所や風呂場にまで勝手に入り込みます。その子が帰ってから、床に目新しい傷がついておりました。幸い美装ができるので自分で補修しましたが、とにかくドスン!バタン!と体育館のように暴れます。おもちゃも床に放り投げ、ソファーの上で飛びはね、ソファーからわざとずり落ちたりします。 お菓子も我が家ではテーブルについて食べることをお友だちにもルールとして守ってもらっていますが、その子は立ちながら食べ歩き、きちんと座らないと下げると言うとようやく座りますが、非常に行儀が悪く、うちの子のジュース等も飲んでしまいます。 ソファーにふんぞり返り、『ジュースとかないの?』と横柄に聞かれ、水しかないと言うと、勝手に冷蔵庫も開けます。 使ったゴミなども総じて出しっぱなし、もしくは私に『ゴミ!』と言って差し出してきます。 帰り時間だから片付けしなさいと言っても、片付けることはありません。 時間なので帰れと言っても、ふてくされたり『帰りの時間は自分で決めていいと言われた』と嘘をついてまで居座ろうとします。(実際はそのような約束にはなっていないようで、親が常識内の範囲で迎えにきます。) 外で遊ばせていても、仮病を使ってまで家に入りたがり、歩いてすぐの距離に自分のうちがあるのに、絆創膏等を要求してきます。 最近は家に入れておらず、こちらも怒るときはきちんと怒り、線引きをしていますが、覗いてきたりするのでプライバシーもへったくれもありません。 いくら子供のお友だちでも我慢ができなくなってきました。 その子は小学校低学年です。 今日は家の庭に大きな穴を掘っていきました。 皆さんはどこまで我慢されますか? と言うか、これは通常の事なのでしょうか? 近所にもう一人お友だちがいるようですが、そのお宅には入っていっている様子はないみたいです。

  • 子供がお友達のお宅へ招かれた時・招く時の常識

    子供がお友達のお宅へ招かれた時と、我が家へ招くときについてご意見ください。 学校帰宅後夕方の時間、わが子がお友達のうちへ招かれて遊びに行く時、 自宅でしっかりおやつを食べさせてからお邪魔するようにし、「お腹すいた~」とか「のどが渇いた~」などなどは言わないよう言い聞かせ、お菓子は持たせず水筒持参で遊びに行かせます。 もちろん宿題も済ませて遊ばせるようにしています。 お友達が我が家に来てもらうときも思いは同じです。 ・自宅で宿題をすませて、おやつも自宅で食べてきてほしい。 ・水筒は持参で来てほしい。 なので遊びに来た子供へお茶出しもお菓子も出しません。時折、何かあった時は出すこともあります。 時々、休みの日など長い時間遊ぶ時は、お菓子を持たせたりもしますが、水筒は持たせます。 もちろんこれもお友達が我が家に来てもらうときの思いは同じです。 ・お菓子は持たせるならぼろぼろ菓子クズがこぼれやすいお菓子は避けてほしい。 ・ポテトチップスなど油で手が汚れるお菓子は避けてほしい。 ・水筒は持参で来てほしい。 ・できればなにも持たせず、長い時間遊ぶならば公園などで遊ぶよう言い聞かせてほしい。 私の常識としてはこんな思いなのですが、子供がお友達のお宅へお邪魔するときはお菓子を持たせるのが常識とか、来たときはお茶出しもしてあげるとか、皆さんそういうことされてますか? 散らかるようなお菓子を持たせたり、水筒も持たせてなかったり、よその家で「お腹すいたからお菓子なんかない?」と平気でいう子の方が常識ないような気がするのですが、いかがでしょう?

  • 主人が子供と遊んであげない

    私は結婚して6年目で3歳になる女の子がいます。子供が出来るまで共働きをしていたのですが、子育ての両立ができずに私は仕事をやめて今は専業主婦です。主人は子供が産まれてからほとんど子供の面倒をみてくれません。自分は働いていてお前は家にいて暇なんだから面倒見るのは当たり前だという考えなのです。私が家にいることがものすごく腹が立つみたいです。お風呂すらいれてくれません。仕事をして疲れて帰ってきているのに自分の時間がなくなるというのです。休みの日に遊んであげてというと、基本的には週休2日なのですが休日出勤をして1日しかない場合がほとんどなので、1日しか休みがないのに面倒見れるか。といいます。いつも家にいるときは自分の部屋へ引きこもって、パソコンやゲームなどしておたくです。長い休みの時も難癖つけて子供の面倒をみようとしません。遊ぶどころか叱ることばかりなので、子供も懐きません。私も腹が立つのでついつい子供と遊んであげてよ、自分の子供でしょう。と子供の前で大きな声をだしてしまいます。注意とかすると逆切れして子供の前で私の悪口を言うし、誰が働いてご飯食べさせてるんだといいます。幼稚な人だと思いました。このままだと子供が可愛そうです。主人を変えることができるのでしょうか?

  • 自分の子供が好きになれない

    26歳の母親です!子供は4歳と3歳の年子です。 上は親戚や父親に甘やかされて育ち、私が子供を怒ると、親などに私が怒られてしまいます。菓子など一個しか買わないよと言うと、食べる事は良い事と言われ何個も買い与え、飲み物はお茶か水と決めてもジュースの方が美味しいからと与え、毎日ゲーセンで好きなだけゲームをさせて、欲しがるおもちゃを買い……今では私には懐きません。それで一年ぐらい前から、上の子が嫌いになってきました。近寄られただけでイライラします。こんな自分も嫌です。旦那と別れ子供を引き取ってもらうべきですか?

  • 友達の子供について

    既婚者、子供なし、不妊です。 長いつきあいの友達の子供についてです。 私は基本子供は好きです。 不妊とわかってからは、欲しいのにできない辛さから、子供を見るのもしんどくなりましたが、彼女とは仲がいいし、子供も小さい頃から知ってるし、素直にかわいいと思います。 離婚して、男の子2人です。 めっちゃかわいかったんですが、だんだんやんちゃになり、今4歳、5歳。 下の子は、おっとりマイペースであまり変わらないのですが、上の子はだんだん可愛げがなくなってきて、テンション上がって、友達のベルトを投げてきたのが顔に当たって、さすがにきれて、そーゆうことしちゃダメでしょと怒りましたが、謝ることもなく、嫌いと言って、ふてくされて…、しまいには帰れと言われました。 電車のレールを振り回したりしてきた時も、危ないからと注意しました。 遊びでキックもしてきますが、それも注意しますが、きかないので、私もやり返します。 友達はあまり注意しないし、わりと放置なんで、やんわりと。 何度かうちにも遊びにきてますが、最近はじっとしてらんないので、二人で走り回って遊んでるのはいんですが、まぁ散らかすこと笑 全く片づけないので、ちょくちょく私がやったり、帰りに友達もやってくれました。 来た時に、食事の用意はしたんですが、子供だから仕方ないのかもしれないけど、パンやらお菓子やら飲み物やら、まぁよく食う笑 それ用に色々買ってきてるわけでもなく、旦那と二人暮らしなんで、余分にそんな買ってるわけじゃないので、びっくり。 友達んちに行く時は、自分も食べるのでお菓子とか買っていきます。 お菓子への執着が半端なくて、ちょうだいも言わず、勝手になくなるまでずっと食ってるし、うちにあるもんで、これ何?となんでも食いたがる…。 そっちの部屋で食べないでと言っても言うこときかず、床におちても食ってます。 勝手に掃除機だしてきたり、ここは通らないでと言っても聞かず、かけてたハンガーとかおとすし、ひっちゃかめっちゃか。 子供だから仕方ないのもわかってますが、もうちょい注意すればいーのにと思っちゃいます。 私の心が狭いんでしょうか?

  • 赤ちゃん、子供の寝る時の服装は?

     現在、8カ月になる息子がいます。今は寝る時肌着+カバーオールやパジャマを着せています。 しかし私自身、小さい頃パジャマは肌着と同じで汗を吸収するものだし、体にもいいからと素肌にパジャマを着ていました。今も真冬以外はそうです。自分は着ないのに子供に着せるのは変な気がしてきました。  皆様自身、それからお子様はどうしているでしょうか?    また、着ている方、朝に肌着を取り替えますか?そのまま上に服を着ますか?  私は暑い時期は取り替えていましたが、最近は寒くなってきたのと面倒なのとでそのまま上に着せるようになりました。  でも、肌着を着ている方って汗を吸収するからといった理由で着ているんですよね?なのに一日中それを着ると考えると自分だったら気持ち悪いなって思ってきました。 皆様どうされているんでしょうか?

  • 子供連れで遊びき来た時・・・気にし過ぎでしょうか?

    こんにちは。 友人が二人、子供連れで遊びに来ました。 うちの子も含め3人共1歳2~3ヶ月の間です。 お昼を食べていた時、友達は普段と変わらず子供に自分でスプーンを持たせて食べさせてました。 (もう一人も子は自分で食べれないので友達が食べさせてました) お昼はカレーでした・・・ まだ1歳過ぎの上手に一人で食べれない子供ですので、当然マットの上にカレーがボタボタ落ちて、それをまた子供が足でベチャベチャしてました!!! 「げっ・・・」っと思って友達を見たらテレビ見ながら笑ってたので、 急いで拭こうとしましたが、すでにマットはグチャグチャでシミになってました(>_<) 友達は「ごめんね~」と言いながらもまだスプーンを持たせて食べさせてました。 その後、私たちはコーヒーを飲みながらおしゃべりしてると 子供たちはおもちゃで遊んだりしてましたが、友達の子供二人がリビングに置いてある棚の引き出しを開け中身を出したり、引き出しをガチャガチャしてて・・・ 友達が気が付いたのですが「家でもこんな風にあらゆる引き出しを開けるよね~」とか話してて止めようとしません。 危ない物は入っていなかったのですが、引き出しの中身を見られるのも嫌だし引き出しをガチャガチャしてるのに止めない友達に「何で?」って思いました。 また、オモチャを床にガンガン叩きつけたり、ベランダに出て植えてある花をワシャワシャと引っぱっていたり。 それを見つけた友達は「ダメよ~」と遠くから注意するだけで 止めさせようとしませんでした。 たまらず、私がベランダから部屋に連れてきたのですが、友達は「あ~ごめんね!この子いつもこうなんだよね~」って。 うちは新築したばかりで家具も新しいのであまりいい気はしませんでしたし、新築って分かって来てるのに子供にやりたい放題させる友達も理解できませんでした。 子供なのでいけない事をしたがりますが、やってたら止めませんか? もし私が新築した友達の家に遊びに行ったら、家でしてるようにはさせません!!! していたら止めさせると思うのですが・・・ 気にしすぎですか?? こんな事気にしてたら子育てなんて出来ません?(^^;)

  • 子供の習い事の待ち時間について

    4歳児と10ヶ月、共に男の子の母親です。 上の子長男が、4月から 英語教室に週一回通っています。 その英語の同じクラスには すでに女子が三人います。 私は英語の時は 始まる時間16時に行って、子供だけ下ろして、40分間 買い物などで時間つぶして、  授業が終わりの時間に向かえに行けばいいという考えで 入会しました。 が、すでにクラスにいるお母さん達はみんな同じ幼稚園のママ友らしく、 先生のお宅が大きい農家のお宅で お庭にベンチやテーブルがあり、ゆっくりおしゃべりしたり、お茶など持込お菓子を食べたり 子供を待っています。 私はそういう中に入っておしゃべりしたりが苦手なタイプですが、初めて行った日に、一緒にどうぞと言われそのまま参加するようになりました。 お母さん三人は 幼稚園の話が主で、うちは保育所だし男の子だし、話の内容が分からないのですが 一応話しを聞いたり、参加するようにしています。 40分で英語授業が終わると、子供が外に出て来てからも、先生宅のお庭が広く子供の滑り台、ジム、ブランコ等が置いてあり 子供同士が遊び、ママたちもおしゃべりしたりが続き、それぞれの待ってきたお菓子を配ったり なかなか帰れない状態です。 私は仕事もしており、買い物や、夕食準備もあり、 その中では一番早く帰りますが17時半です。 みんな何時までいるか分かりませんが、私が18時に帰った日もまだ帰る様子はありませんでした。 私は下の子もまだ小さいし、帰る素振りをしますが、みんな子供が遊んでる為、うちの上の子が遊びたがって帰れません。  私自身、別におしゃべりも苦手ですし、幼稚園の話には内容が分からないのであまり加われないしいつも苦痛です。 最初から参加しなきゃ良かったのですが・・・ 私はたまに早めに帰るのですが、そのせいか 嫌な態度とられました。 みんなでお菓子くばったりするのですが 私があげようとしたお菓子を毎回拒否し、いいです。と手で押し返されました。 子供の英語の為に来ているから、我慢するべきでしょうか? 毎週待ち期間が苦痛でなりません。 隣町にある別教室に変えたいと思いますが 勝手な親ですかね? お金払って習ってるのに、毎回 嫌な態度とられたり辛く感じてなりません。

  • 旦那さんに子供を預ける時は何て言ってますか?

    1歳8ヶ月の子と5歳の子がいます。 主人は仕事の休みが週1回あるかないかで、普段も帰りは午前様で ほとんど私一人で子供の世話をしてきています。 (お互いの実家もすぐに行ける距離ではないので) 買い物も思うようにできないので毎日とてもストレスがたまります。 イライラしてなんでもないことで子供を怒ったり叩いてしまう事も・・・ 子供を預けて気分転換したくても、主人しか頼む人はいなくて、でも 休みが少なく私よりもっと疲れている主人に頼むのはなかなか難しく 実際頼んでもすごく嫌そうな顔をされ「何時ごろ帰るの?なるべく早く戻って」とか言われます。 美容院へ行くとか、病院とか何か必要な用事でないと出かけづらい感じです。 主人から「今日は俺が面倒見てるから出かけてくれば?」とか言ってくれれば嬉しいのですが、今まで一度もありません。 私もあんまり思ったことを口にできないので(普段主人とはあまり会話もないですし)どうやって頼めばいいのものかと・・・ 皆さんはどう頼んでいらっしゃいますか?