• ベストアンサー

バイト

面接の時に週2日程希望します というのはあまり宜しくないですか? すごく稼いでも使う用途がないので私は勉強に集中したいと思ってます。 募集要項には10~17時の間 平日来れる方 とあります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ume20
  • ベストアンサー率34% (74/217)
回答No.2

せっかく面接に行っても、「うちは週3以上出勤ができる方を募集しているのですがねぇ」と先方から言われてしまっては、元も子もないですね。 なので、応募の電話を入れる際に、週2勤務でも構わないかを、事前に聞いてみるといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

面接の時に週2日程希望しますと言わなければ 向こうの都合いい日数でシフト組まれますよ。 週2日程希望しますで向こうがそれでは困りますと言われたら 断るだけです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 映画館でバイトしたかったのですが・・・

    映画館のアルバイトを希望していて、履歴書応募してから1週間が経ってしまいました。 書類審査通過後に面接が行われるのですが、1週間経っても連絡がなかったので、面接にすすめないようです。 「土日祝勤務可能な方歓迎」と募集要項にはあり、履歴書には土日祝出れることを書いてあります。 (むしろ、土日祝はアルバイトしたいです。) ただし、交通手段の理由で、 日曜と祝日は夜10時まで、他は夜11時までで希望しました。 (募集要項の勤務時間は、8時~25時の間で5~8時間とありました。) 希望日数は週3日程でお願いしています。 また、過去に映画館で1年半働いていた経験があることも知らせています。 履歴書に貼った写真も、今まで撮った証明写真の中で一番良いと思っています。 書類選考は通ると思っていたのに、通過しなかったのでショックを受けています。 映画上映が夜遅くまであって、働ける時間帯が決まってしまっているのは欠点かもしれません。 書類選考が通過しなかった理由って何が考えられるでしょうか? それとも連絡が1週間なかっただけで諦めるのは早いでしょうか?

  • バイトの募集要項はアテにならないんですか?

    初めて質問させていただきます。 私は現在大学一回生の女子で、大学生活にも慣れてきたのでそろそろアルバイトを始めたいと考えている者です。しかし私の通う大学は立地が悪く三田市の山奥の方にあり通学には一時間に一本しか来ないバスに乗らなければ家にも帰れず、また勉強面でも厳しく履修も必修の授業があって自由に時間割が組めません。だからバイトルやタウンワークなどのバイトの募集要項で週に2~3日OK、初心者歓迎、学生歓迎、と書かれたバイトを探していました。 そして先日初めて最近開業したばかりの近所の接骨院のバイトを見つけ、面接に行ってきました。 初めての面接で緊張していたのですがそこの院長は優しそうな方で落ち着いて面接できたと思います。(院長にも私の面接態度が良いと褒めて頂きました!) 面接では初心者で普段は週2~3日しか入れないが、長期休暇などはいつでも入れる事などはしっかりと伝えました。最後に院長に結果は採用なら一週間以内に電話、不採用なら履歴書を送り返すと言われ面接が終了しました。私は週2~3日で良いと書いてあったし良い雰囲気だったから受かったんじゃないかな~と思っていました。 しかし結果は不採用(´;ω;`) 今日履歴書が返ってきました。 正直いけるかも?と思っていたのでショックです。 自分で原因を考えてみた結果やはり週に2~3日しか入れないからかな?と思っています。 でも、どうせ落とすんなら募集要項に週2~3日なんて書かないで欲しいです(´;ω;`) この一週間ずっとケータイを気にしたりして時間を無駄にしました(泣) また新しいバイトを申し込もうとは思いますが、募集要項に週2~3日OKと書いてても所詮建前で実際は週に4~5日じゃなければどうせ落とされるんでしょ・・・と思ってしまいます。 皆さんに質問です。やはりアルバイトの募集要項はアテにならないのでしょうか? 週に4~5日入れなければ面接で採用されませんか??

  • 本人希望欄について。

    明日、アルバイトの面接の為履歴書を書いてます。 私は先月に6年勤めていた会社(正社員)を体調不良の為退職しています。 しばらく休み、体調も回復したので週4日程度、アルバイトを始めるつもりです。 面接先のアルバイトの募集要項には、週3、4日から勤務可能の方歓迎とあり、土日メインならさらに歓迎となっています。 土日、平日2日程の勤務を希望したいと履歴書の本人希望欄に書こうと思っているのですが、理由はどのように記入したら良いのでしょうか?

  • バイト面接での良い交渉方法

    皆さんこんにちわ、またお世話になります。 ★★質問は・・・このような場合(下記)、バイトの面接時に、どのような交渉をすれば良いのかをお聞きしたいです。 ・バイト先の募集要項は、8時間労働を週5日間。 ・私が希望しているのは8時間労働を週4日間(でも余裕がある時は週5日で入る時があっても大丈夫)。 これを面接時の交渉で、「週4~5日で入りたいのですが、それでも大丈夫でしょうか?」と聞くのは簡単ですが・・・やはり今の不景気だと、バイトでもすぐに不採用になってしまう可能性が目に見えてます。やはりこのような交渉の仕方しかないでしょうか? ちなみに当たり前ですが、私は週5日で入れますと言って、採用後にやっぱり週4日で・・・というような嘘をつくつもりはありません。 他のバイトで自分に合う所を探した方が良い、と思う方もいると思いますが・・・私の住む地方では、そもそものバイトがあまりないのです;; どうか、皆さんの力を貸してください!!

  • バイトを辞めたいと言ったら……

    立て続けに似たような質問ばかりしてすいません。 私はすき家で研修中のアルバイト高3女です。 昨日のバイト終わりに、マネージャーさんにバイトを辞めたいと言ったら「何で?どこが嫌?もうちょっと頑張ろうよ!続けるよね?」と笑ってあしらわれてしまいました。 帰宅後にマネージャーさんからlineが来て「今日の辞めると言っていたことについてだけど」と言われたので「6月いっぱいで辞めたいです。」(一応丁度2週間前になるので)と答えたら、「今アルバイトを沢山雇って頑張って新人教育してるとこだから7月まで協力して欲しい」と返されました。正直私を早くクビにして他の方の教育をした方が良いと思うのですが(^^;意味がよくわからなかったです。「1日3時間でいいから」と言われたので「週2.3なら考えます」と答えたのですが、「契約は週5だったでしょ~?週4~5じゃないと駄目だよ~(笑)」と言われました……。 確かに面接の際は週5でも良いと言いましたけど……シフト相談にはのる、週2からOKとアルバイト募集要項に書いてあったのに……駄目なのでしょうか(;_;)正直週3も嫌なんですけど…… 本当に申し訳ないとは思うのですが、ここで働き始めたすぐ後に進路が決まって、勉強に集中しなくてはいけな状況になってしまったので、覚える事の多過ぎるすき家では身が持たないと思い、辞める事を切り出したのですが……無理なんでしょうか? 6月いっぱいには本気で辞めたいんです……可能でしょうか? 雑文ですいません……どんなことでも構いませんアドバイスよろしくお願いします。

  • バイトを始めるんですが・・・

    今度からバイトをはじめようと思ってるんですが 土日は基本的に休みたいんです。 よくコンビニとかの募集欄に「週に3~4日程度」って ありますよね。平日のみ働きたい事はどの時点でお店の人に聞くべきですか? 募集の紙みて電話した時?面接時? コンビニや写真屋さんで、土日休む人は採用されにくいですか?

  • バイト面接時の良い交渉方法

    皆さんこんにちわ、またお世話になります。 投稿カテゴリー先を間違ってしまったので、こちらに再度投稿しました。 ★★質問は・・・このような場合(下記)、バイトの面接時に、どのような交渉をすれば良いのかをお聞きしたいです。 ・バイト先の募集要項は、8時間労働を週5日間。 ・私が希望しているのは8時間労働を週4日間(でも余裕がある時は週5日で入る時があっても大丈夫)。 これを面接時の交渉で、「週4~5日で入りたいのですが、それでも大丈夫でしょうか?」と聞くのは簡単ですが・・・やはり今の不景気だと、バイトでもすぐに不採用になってしまう可能性が目に見えてます。やはりこのような交渉の仕方しかないでしょうか? ちなみに当たり前ですが、私は週5日で入れますと言って、採用後にやっぱり週4日で・・・というような嘘をつくつもりはありません。 他のバイトで自分に合う所を探した方が良い、と思う方もいると思いますが・・・私の住む地方では、そもそものバイトがあまりないのです;; どうか、皆さんの力を貸してください!!

  • バイトの面接について(怪我をしている)

    私は以前より、ある雑貨屋さんでのアルバイトを希望しており、日々ホームページ上に募集要項が出ていないか確認しておりました。 そして、本日、念願の募集要項が出され、心地よく面接の申し込みをする予定だったのですが、あいにく私は今月1日に左肩を脱臼してしまい、最低3週間の固定を余儀なくされてしまいました。 そのため、仮に面接に受かったとしても、2週間以上は出勤することができません。 そこで質問なのですが、このような状態でも面接を受けに行ってもよいのでしょうか? 自分としては以前より働きたかったところなので、諦めたくないです。 長文、乱文失礼致しました。 どなたかよろしくお願い致します。

  • 大手スポーツ用品店のバイト

    私は一切何のスポーツもやっていないのですが、未経験者歓迎の文字に惹かれてバイトの面接を申し込みました。が、その時の電話で「スポーツの経験は?」と聞かれて困りました。 受かる希望が低いのなら、履歴書を提出して落とされて・・という段階を踏むより、面接をお断りした方が賢明でしょうか?年齢も若くはありませんが、一応募集要項はクリア出来ているものの、若い店員しか見た事が無いのも気になりました。

  • 「ディズニーランド」 バイト掛け持ちは可能か?

    現在私はフリーターです。 ディズニーランドを土日専門で働こうと思っていて、 平日は他のバイトをしています。 ディズニーランドの募集要項を見ると 「会社員の方へ・・・兼業を前提とした仕事の紹介は行っておりません」 と記載されていますが、バイトの掛け持ちはダメなのでしょうか? 「会社員の方へ」、とありますが会社でバイトをしていたら会社員とみなされるのでしょうか? 面接のとき、なぜ平日勤務ができないかを聞かれたらどうし ようか困ってます。

人間とは?
このQ&Aのポイント
  • 人間は動物の一種であり、国境を越えてコミュニティを形成し、異なる思想によって運営される。
  • 人間の言語や学問は限界まで進化しているが、人間は動物の枠を超えることはできない。
  • 人間は戦争を通じて自己表現をするが、その意見は学問的な考察とは言い難い。中卒で学問に興味を持ち始め、同じような視点や意見を持つ本を探している。
回答を見る