• ベストアンサー

共有名義への不動産贈与

所有している建物を、姉夫婦(共有名義)へ贈与する場合、受贈者(夫婦)それぞれに基礎控除(110万円)が適用されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

受贈者それぞれに課税されます。 例えば、建物の価格(固定資産税評価額等を参考に決定)が1000万円として、共有割合が50%、50%なら 500万円ー110万円(基礎控除額)=390万円(課税額) 390万円×20%(課税率)ー25万円(控除額)=53万円(税額) となり、夫婦それぞれが53万円づつ納めます。 これが単独なら 1000万円ー110万円=890万円 890万円×30%ー125万円=142万円 となり税額は増えます。 尚、贈与税は国税ですが、不動産の場合、別途地方税で「不動産取得税」も掛かる場合があります。

gin1217
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 具体例もあり、とても良く理解できました。 ありがとうございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 不動産登記の共有名義と贈与税について

    現在住宅購入の検討中です。今年初旬に土地のみは先に購入していて家の方も現段階で契約済みの状態です。 質問ですが、土地購入に際し妻名義の預金で現金一括購入し登記は私名義になっています。それでは贈与税がかかってしまうということでしたので、建物の方を共有名義にしようと思っていますが、これで贈与税はかからなくなるのでしょうか? ちなみに内訳として 土地:一千万円(現金購入) 建物:二千万円程度(予定)(ローン購入) です。 建物の共有名義の持ち分を妻が一千万円分を所有している形にすればよいのでしょうか。 まとまりのない文章で申しわけありませんがよろしくお願いします。

  • 夫婦間の贈与

    自宅購入資金で結婚20年以上の夫婦間の贈与で、基礎控除2千万(+110万円)があることは承知しています。 同じ条件で、すでに10年以上前に夫婦(同居)の住宅を購入した際に、夫の名義で銀行からの借入金残債(900万円)があります。 これを返済する場合に妻の名義の預金で全額を一括返済したいと考えています。この場合には、前記の自宅購入資金として認められ、基礎控除が適用されるのでしょうか? 認められない場合には、贈与税がかかるのでしょうか? また、基礎控除が適用されない場合には、贈与税がかからない方法があったら教えてください。 場合によっては、妻の資金を使う分だけ、共同名義にするなどの方法もあるのでしょうか?

  • 不動産の贈与について

    不動産(土地)を贈与すると、所有権の移転登記がなされ、税務署にも通知されるのですよね。不動産は、一般的に高額ですから贈与税の申告書を提出して、納税することとなると思うのですが、もし仮に贈与された不動産が、110万円の基礎控除に満たない場合は、ほおっておいていいのでしょうか?それとも、税務署からお尋ねが来るのでしょうか?もし、そうなら、基礎控除範囲で税額0円でも贈与税の申告書出しておいた方が良いのでしょうか?

  • 共有名義不動産と贈与について

    15年前に妻と共有で3700万のマンションを購入しました。 夫婦共有名義で1/2ずつ保有しています。 子供から手が離れてからは共働きですが、当初10年ほどは私の収入で 返済していました。現在ローン残は2200万です。 妻の貯蓄などで1200万にあり、一部繰り上げ償還を考えています。 税金について心配しているのですが、妻の資金で返済した場合に 私への贈与になり、税金がかかることはないでしょうか? 不動産評価額は土地、家屋で1000万くらいです。 仮に売るとしたら、1500万程度だと不動産屋に査定してもらいました。 1,贈与がかからないように、私に持ち分の1/2(価値750万)を 妻名義に変更しなければ贈与がかかるのでしょうか? 2,仮に名義変更した場合は、すべて妻名義になりますが 残金の返済及び、残ローンはどちらの収入から返済すれば、贈与が かからないようになりますでしょうか? 妻と私の収入はほぼ同じ額で、節約すれば、片方の収入で生活はできますので、片方の収入は残ローンの返済に回せます。 お詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 未成年名義の不動産登記と贈与税

    知人から相談されたのですが、600万円の中古住宅の購入を考えています。 資金はすべて親が出しますが、登記名義を子供2人(未成年)持分2分の1ずつの共有名義にしたいとのことです。 そこで、 (1)契約者は親でも売主からの所有権の移転登記を未成年者の子供2人にすることは可能ですか? (2)年間110万円の基礎控除を考えると1人あたり190万円分の贈与税を支払えばよいのですか? (3)一度親名義に登記してから、不動産を2人に贈与するほうが良いのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 不動産の名義について

    結婚10周年の記念に家を建てる予定です。 土地、建物ともに2000万円ずつです。 妻の預金(結婚前からの預金もある)だけで土地を、 夫のローンで建物を購入する予定です。 夫名義の預金は現在無いです。 この場合、土地は妻名義にしなければならないのでしょうか。 夫名義だと贈与にあたるのでしょうか? 建物のローンは共稼ぎなので、夫婦共有名義にしておいた方がいいでしょうか。 過去のログを見たのですが、ぴたりとしたものが無かったのでお願いします。

  • 共有名義不動産の名義変更

    現在 戸建の自宅を所有しております。 土地:妻名義 建物:1/2妻名義 1/2夫名義 購入時の住宅ローン5000万 抵当権が付いています。 妻所有不動産売却により売却額2000万を繰上げ返済。 現在の住宅ローン残高3000万 期間33年 共有名義の口座から月々12万円ほど返済しております。 購入してから2年ほど返済しておりますが 現在の建物1/2夫名義を 妻名義に変更して土地・建物100%妻名義にしたいと考えております。 ・司法書士に頼んで名義変更可能でしょうか? ・名義変更は譲渡になるのでしょうか? ・夫名義で返済した2年分の返済額のみ贈与になるのでしょうか? ・抵当権者に連絡が必要でしょうか? お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。

  • 親との共有名義で家を建てること

    こんにちは。 土地を購入し、家を新築しようと思っています。 ざっくりとですが、土地代2500万円のうち生前贈与で親に1500万円負担してもらいます。 残りの1000万円を夫婦それぞれの貯金から出し合うため、比率はまだ分りませんが、 土地は夫と妻の共有名義になると思います。 また建物代4000万円ですが、親との共有名義にして親に1000万~2000万円を出してもら います。 両親とも別に家があるので、この家には住みません。 この場合贈与ととらえられることはあるのでしょうか? また、親との共有名義にしても特に問題が起こることはありませんか? 建物は評価額が年々下がっていくので、実際相続の際にもめても、それほど影響がないと 思っていますが、甘いでしょうか?

  • 共有名義による贈与税について

    現在3年固定1.0%(2007年10月満期)にて2600万円借り入れしています。(残債約2400万円) 夫婦共有名義にて50%ずつ借り入れしています。 借り入れ時には妻が働いていましたが現在は無職です。 共有名義にて片方が返済を続けると贈与とみなされるようですがどの時点で贈与と判断されるのですか? 対策として以下を考えています。 1、夫婦間で金銭消費貸借契約を結ぶ。 2、共有持分を全て私に変更登記する。 3、借り換えする。   →現在は私1人で借り入れできる年収がギリギリです。(約480万円) 上記を行う上でどんな問題がありますか?

  • 夫に扶養者控除はある?

    FPを独学で勉強しています。 贈与税の特例で、20年以上つれそった夫婦で今後も居住する家屋を購入していたものを贈与した場合、基礎控除110万円以外に2000万円の扶養者控除がありますが、これは夫にも適用されるでしょうか。 そもそも夫婦共有財産制からして、家屋の購入(買い与える?)に贈与税が顔を出すことも考えずらいですが。通常(夫が購入)の場合、購入家屋を夫名義ではなく夫婦共有という所有権登記をするケースくらいでしょうか。例えば4220万円の家屋を購入、1/2づつの共有としたときには妻に贈与税がかからないが夫1/3 妻2/3などの共有にしたときは贈与税がかかるということでしょうか。 源泉徴収(給与所得)においても配偶者控除38万でしたっけ、これって専業主夫の場合、適用されるのでしょうか。 購入家屋の共有においても、専業主夫の場合は配偶者控除の適用ありでしょうか。