• ベストアンサー

猫の血尿?

luckydogsの回答

  • ベストアンサー
  • luckydogs
  • ベストアンサー率32% (20/61)
回答No.1

こんにちは。ご心配ですね。 詳しいことはまず獣医さんにかかるのが一番です。 ネコは、腎臓を悪くしたり、尿道結石や 膀胱炎になったりすることが意外とあるようですよ、 血尿らしいものが出たネコちゃんが、 おしっこの出が悪く、何度もトイレに行ったり来たり している様子はありませんか? 膀胱炎などの軽い場合なら点滴や薬の処方で対処 できるはずですし、万が一大変な病気で 伝染するものなら隔離が必要なわけですよね、 不妊手術をしていれば、生理ということはありませんし 中にはどこかの病気のせいで出血傾向にあり 血尿の出る場合もあるのですが まずそういう重い心配は今の段階ではないと思いますので 膀胱炎などではないのかな~という気がします。 私は獣医ではありませんし、自分のネコの 過去のことを思って書いただけで、何より早く 獣医さんにかかって診断することをおすすめします。 たいしたことがないようにお祈りしていますね。

megbell
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 昨日一日様子をみたのですが、やはり血尿が治まっておらず、尿量が少なく、頻繁にトイレに行っているようでした。 今日病院に連れて行ったところ、やはり尿道結石や膀胱炎の疑いがあるとのことでした(病院に連れて行ったときに尿が採取できなかったので確定はできなかったのですが)。 メス猫だったこともあり、幸いにも、1週間程度の食事療法のみで薬を飲んだり点滴の必要もないとのことでした。 血尿なんて見たのは初めてだったので昨日は休日だったこともあり病院に連れていけなくて心配したのですが、大事に至らなくて安心しました。

関連するQ&A

  • 避妊手術しない猫と手術した猫の同居

    今年8才になるメス猫と7才になるオス猫を飼っています。 どちらも不妊手術済です。 今年11月に生後3か月くらいのメスの子猫を拾いました。 拾う前に交通事故にあったようで(獣医師の話)足が少し不自由ながらも 最近は元気に走り回っていますが、動物病院で心臓に問題があると言われました。 ゆくゆくは不妊手術を考えていましたが麻酔をかけると心臓停止の恐れがあるため手術はやめたほうがいいと言われました。 不妊手術をしない猫とうまくやっていけるか心配です。 不妊手術をした猫としていない猫を同居させている方のアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 猫を飼うには

    初めまして。 私は2ヶ月前に初めて猫をかいました。しかし、家にいることが少ないので、もう1匹飼おうと思います。 メス猫を飼っていますが、次の猫はメスが良いのでしょうか?オスは平気なのでしょうか? ちゃんとオスでも雌でも不妊の手術はさせますが。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 家の猫が、血尿?しました。。。

    うちの猫が、血尿らしきものをしました。メスの、6歳で、避妊手術をしていないため、マーキングをします。〈メスなのに、、、、)よく、一回した所を何度もするのですが、お布団にしていて、いつもなら、黄色っぽいいろなのに、ピンクっぽい色だったので、びっくりしました。元気がないとかはありません。ものすごく心配なので、どなたか、おわかりになるかた、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫が不妊手術済みか見分ける方法があるか

    猫が不妊手術済みか見分ける方法があるか 捨て猫と思われるメス猫を飼いだして4ヶ月になります。1歳は過ぎているようです。とても人懐こいので、以前は誰かに飼われていたと思います。 不妊手術がまだなら受けさせようと思うのですが、不妊手術が済んでいるかどうか見分ける方法はあるでしょうか。 ネットで見ると不妊手術を受けていないと出血をすると書かれていますが、出血しているのは見たことがありません。 また、お腹に手術痕があるか見てみたのですが、見当たりませんでした。 何かアドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫がおしっこを布団やソファーにします

    家には猫が三匹います その内の二匹は我が家で生まれた兄弟でオスとメスです この兄弟が五歳の時 生後二ヶ月の捨てメス猫を飼いました 現在は兄弟は八歳 捨て猫は三歳になりました 三匹とも虚勢避妊をしています 問題は三歳もメス猫のことですがおしっこもウンチもちゃんと猫トイレでしますが 時々布団やソファーなどにおしっこをします とてもこまっています なんとか止めさせる方法はあるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 血尿が出ました

    よろしくお願いします。 昨日の夜、おしっこをした後、チョロチョロと最後に 血尿が出ました。今朝は少し血が混じっている色でした。 最近腰がだるいと感じているのと、ストレストと疲労を 感じています。 痛みは無いんですが、どんな病気が考えられますか? どうか宜しくお願いします。

  • ネコの生理は?

    これからネコを飼おうと思っていますが、ネコの生理についてわからないので教えて下さい。今まではオスネコを飼っていたので、メスについてはわかりません。犬ではメスは生理があって比較的長期間にわたって出血が見られますが、ネコも同じでしょうか。室内で飼うにあたり、出血するのであればそれなりに準備が必要ですし、周期等も知っておきたいと思います。不妊手術もするつもりですが、それでもやはり出血するのでしょうか。ネコ好きの方、どうぞご指導下さい。また、メスを飼うのにオスを飼うのと違う注意点もあれば教えて下さい。ちなみに今、里親探しで連絡を取っている最中で、まだオスになるのかメスになるのかは決まっていません。でもどちらになってもいいようにまず聞いてみたいと思いまして・・・。

    • ベストアンサー
  • 2匹目の猫。すでに飼っていた猫が心配です。

    先週の土曜日、生後1ヶ月の雄猫を貰ってきました。 我が家には既に3歳の雌猫がいます。(避妊手術済) 子猫は最初は部屋の一室にいたものの、徐々に慣れだし、ついに昨夜は家中を制覇。 雌猫は徐々に居場所がなくなり、びくびくしていたので昨夜は子猫を一室に閉じ込めて寝ました。 雌猫はもともとが臆病な性格なので怖がることは想像できましたが、新たな訪問者に慣れるまでには3日から7日かかると聞いたことがあり、このまま様子を見ていようとも思うのですが、どうにも不安です。 直接は関係ないかもしれませんが、昨日雌猫が外出して戻ってきた時(毎日何度か外出します) 顔にかなりの傷を負っていてびっくりしてしまいました。 たまたま喧嘩したのか。何らかのストレスが原因となったのかはわかりません。 それから子猫は下痢気味で目と皮膚が病気で元の飼い主から薬も預かっていて感染の心配もあります。 元からいた猫の方を可愛がるべき、というのは聞いていましたので 遊んだり餌も最初にやるようにしたりしているのですが、 怯えてカーテンの影に隠れたりで、だっこしても唸ったりして、かなりストレスを感じてるらしいことはわかります。 (子猫の匂いが飼い主についているのがいやみたいです。) トイレを使われて怒っていることもあるかと思い、新しいトイレを用意したのですが、子猫が新しいトイレの方もあっという間に使ってしまいました。 また先日は戻ってきましたが、このまだと外に出すとそのまま家出してしまいそうで心配ですし、 かと言って誰もいなくなる昼間に2匹だけでおいておくのも不安です。 これはもうすぐにでも別に仕切りを設けたり、子猫をゲージに入れておくなどすべきでしょうか。 その他何でも構いませんので、アドバイス頂ければ助かります。 説明不足はお尋ね頂ければすぐに補足いたします。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • オス猫(6歳。去勢済み)血尿

    2週間くらい前からオス猫が血尿をしています。 おしっこに行く回数も多く、出ていない時もあります。 先週から去勢してもらった獣医さんで診察を受けています。 飼い主の問診と、膀胱チェックと注射2本で、ほとんど飼い主の判断で診察していて、エコーも尿チェックもしません。 オス猫は尿道が狭いため、カテーテルもしないと言われました。 ほぼ毎日注射を打つのですが、今朝、血尿もなく、ベランダに長いこといて、トイレの頻度も間隔があいていたので、そのことを伝えると、また様子がおかしかったら来て下さい。との事で一度診察打ち切りになりました。 ・・・・が、夕方また血尿がでました。 飼い主の判断で診察しているのですが、猫は言葉が話せないから飼い主の問診も大事だとは思うのですが・・・しろうとで、24時間つきっきりってわけでもないので、正直獣医さんを変えようか悩んでいます。 獣医さんの評判はよく、受診客もつねにいます。 去勢してもらったのはこの獣医さんです。 どこの病院もこんな感じなのでしょうか? 同じような診察を受けた方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
  • 猫の適正体重

    以前から家の猫の体重が気になっています。 といっても家の猫が何キロなのかちょっと忘れてしまった情けない飼い主なのですが(^^; 雑種の猫で、オス・メスがいます。メスのほうは避妊手術を受けており、二匹とも完全室内がいです。 かなりでか!って感じにまでなっているのですが、もう10歳になるので、やはりまずいですよね。 最低でもどれぐらいの体重がいいのでしょうか?それと肥満が影響する病気などはどんなものがありますでしょうか?よろしくお願いします。 今度実家に帰ったらきちんと量ってみます。

    • ベストアンサー