• 締切済み

借金での自己破産

ranguseedの回答

  • ranguseed
  • ベストアンサー率41% (114/275)
回答No.5

そもそもの話になりますが借金があるからといって自己破産がすべて認められるわけでもありませんし、仮に認められても消えない借金もあるということを知っておくといいでしょう。 簡単にまとめると(帳消しにできるお金=免責債券)と(どんな理由があっても支払わなくてはいけないお金=非免責債券)があるということです。 ですので、一般的なやり方として、まずは法律事務所へ相談に出向き、債務整理という方法で、借金の利息をカット(任意整理)してもらったり、大幅に借金を減額(個人再生)してもらったりをしてもらい、それでもダメなら借金を帳消し(自己破産)してもらうという手段を選ぶのが大半だと思います。 ですがトータル40万円の負債でも自己破産が認められるケースはありますが、あなたの身内は恐らくは認められないケースになると思います。 クレカが使えなくなるのは困るということは普段からクレカを使っているということだと思います そうなるとクレカが普通に使えるくらいの信頼があるというように判断される可能性が高いと思われます。 それでも任意整理などは出来ますのでまずは無料の法テラスなどに相談してみましょう

関連するQ&A

  • 自己破産申したて後の債務取立てについて

    夫婦で850万ほど借金があります。 武富士、アイフル、アコム、プロミス,アエル、三和、アース,jcb,ufj,omc等ですが自己破産申したて後の債務取立てに来るのでしょうか、また来る場合は厳しいものでしょうか? また免責決定までの間に差し押さえ、取りたて等あるのでしょうか? 弁護士に払う金がないので地方裁判所に自分で破産申し立てを考えているのですが難しいでしょうか 借金は生活費,利息、でギャンブルではありません

  • 自己破産のこと

    こんにちわ このたび自己破産することになりました。 身内の保証人になり800万円の負債を抱えることになり・・・。 そこで現在結婚にています。結婚前にしていた借金が今そのまま手付かずの状態であります。 結婚後性が変わりクレジットカードを持てるようになりました。 今回自己破産することで保証人になって抱えてしまった借金と結婚前の借金のみ自己破産をしようかと思います。 既存のクレジットカードは、使えたりするんでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 自己破産中の借金免責について

    自己破産中の借金免責について 現在、自己破産中で弁護士からの決定書がでて、まだ、裁判所からの決定書が出ていない段階です。 1、クレジットカード使用料、マイカーローン、フリーローンは借金として免責になる可能性がありますが、 携帯使用料金、光熱費は借金ではなくて利用料なので免責にはならず、全額支払い義務がしょうじるのですよね? 2、自己破産した場合、携帯キャリア会社、電力会社、ガス会社、水道局に弁護士から受任通知を出して支払いを分割、待ってもらうことは可能ですか?

  • 自己破産について

    10年ほど前に自己破産しました。今ガラケーを使っているのですが、スマホにする際にクレジットカードが必要だとある人に聞いたのですが本当でしょうか?またクレジットカードを持たなくてもスマホにする方法やクレジットカードを作れる方法があったら詳しく教えてください。宜しくお願いします。

  • 自己破産について

    自己破産をしようか悩んでいるんですが 自分の場合 クレジットカード 2社 アコム系 2社 ガス、電気、水道 家賃 を滞納してしまい弁護士を探しています。 ただ、家賃については 毎月2万円滞納分を払っていて これは弁護士に言ったら不利になるのでしょうか? また光熱費は自己破産しても免除されないのでしょうか?

  • 自己破産後のマイカーローン

    8年前に自己破産しました。融資先は(オリコ アイフル アイク レイク ディック プロミス 三洋信販 武富士)先日 ガソリンスタンドでクレジットカードを勧められ何度も断るのも悪ぃので申し込んだら通りました。車の買い替えも考えていて 上記の融資先と繋がっていない融資先がわかれば知りたいので 宜しくお願いします。銀行とかJAとかは大丈夫でしょうか?

  • 自己破産するとどうなりますか?

    現在キャッシングの借入総額が350万ほどになってしまい、特定調停も難しく自己破産手続きを考えています。 自己破産すると銀行口座や証券口座、選挙権やパスポート取得などどうなるんでしょうか。 ローンやクレジットカードが利用できなくなるのはわかっているのですが…よろしくお願いします。

  • 自己破産について

    私の義理の母が自己破産を考えているのですが、消費者金融に総額800万位借り入れがあって、知人等にも100万位借金があります。自己破産が認められた場合知人等の借金も認められるのでしょうか?それと書類が整ってから自己破産が認められるまでの期間はどれ位掛かるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 自己破産者は本当に再び借金が出来るのか?

    質問です。自己破産者のデータは7年間保存されるので8年目にはクレジットカードが作れる(借金も出来る)と聞きましたが、現実にはどうなんでしょうか? 7年の間に与信審査?などすると何か影響ありますか? ↑これはないと思いますが… 経験談などあればお願いいたします。

  • 自己破産について質問ですネット等で調べてみましたが、良く分からなかった

    自己破産について質問ですネット等で調べてみましたが、良く分からなかったので、よろしくお願いいたします。 友人が100数十万円の借金で自己破産を考えています。 現在無職ですが、数日後から長期の派遣が決まっているそうです クレジットカードのキャシングの返済が出来なくなり自己破産の為弁護士さんにすでに相談済です 同じ位の金額で自己破産された方が居ましたら教えて下さい 弁護士さんの話では自己破産のデメリットは今後数年クレジットカード等は作れない事、官報に掲載される事位だと言われたらしいのですが、本当なのでしょうか? 任意整理と言う方法もあるそうなんですが、いつ派遣を切られるか分からないので、自己破産を優先的に考えているそうです。自己破産も任意整理も借金を返すか返さないかだけで、デメリットは同じだとも言われたそうです。 私も金銭的な余裕が無くて貸してあげる事も出来ないので、他の事で何か出来ればと思い相談させて頂きました。 もちろん私が決める事では無いので、友人にはアドバイスしか出来ませんが、自己破産して良かった事もあると思いますし良い面悪い面、両方アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いいたします