• ベストアンサー

上司の命令に従う義務

私は地方公務員です。 病気休暇を取得した同僚がいます。 その人は上司X氏に職務上の事で色々と言われた事を 理由に病気休暇を取り病院で診断書を書いてもらい 後日に出勤して、診断書と共に休暇申請をしたそうです。 噂で聞いたのですが その人とX氏は10年以上前に別の部署で一緒だった時に何度かトラブルがあって それ以来、2人の間に色々とあるそうです。 休暇申請の理由が“○○係長のハラスメント行為で傷ついた”って個人名を記載して申請したらしいです。 (個人名を記載されたのは診断書ではなく、職場の申請用紙の理由欄) 所属長(課長)もよく承認したって思ました。 地方公務員法の“上司の命令に従う義務”を発動させて“個人名やハラスメント行為”って箇所を削除等をさせなかったかなとも思いました。 この場合は“上司の命令に従う義務”で申請内容を修正させる事ができないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • erieriri
  • ベストアンサー率48% (52/107)
回答No.5

つまり上司の命令がパワハラ、またはパワハラの隠蔽という違法な内容なら、違法な命令に従う義務は公務員にはない

167429847NL
質問者

お礼

なるほど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • erieriri
  • ベストアンサー率48% (52/107)
回答No.4

上司がパワハラの共犯にならないようにしただけでしょう 隠蔽するとパワハラの共犯になるから

167429847NL
質問者

お礼

保身の為です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (146/544)
回答No.3

>“上司の命令に従う義務”で申請内容を修正させる事 それを履行してしまうと、「誰が内容を修正させた?」「一体どの上司の命令か?」ということになり、その上司個人の責任になってしまいます。 何せ公務員ですから、「責任を負う」という機能は元よりゼロです。 なので、この程度の文書なら誰も触らず、本人が書いたものがそのまま上に通る、 (国政に直接関わるような内容なら別ですが) 私にはいたって公務員の平常運転に見えますが。

167429847NL
質問者

お礼

>誰が内容を修正させた? 文書ではなく口頭、つまり証拠が残らない様なやり方でやりそう これは病休を取った人が根負けしない様に >その上司個人の責任 細かい事を聞くようですが どういった責任になるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

「上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない」 なので、ハラスメントとは別モノです ハラスメント(harassment)は「いやがらせ」「いじめ」を指す言葉です 身体的・精神的な攻撃などによって他者に不利益・ダメージを与えたり、不愉快にさせること を意味します パワハラやセクハラ、モラハラなどがハラスメントに該当します なので、ハラスメントとは別モノです

167429847NL
質問者

お礼

なるほど 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

公務員法で言うところの「上司Xの命令に従う義務を履行」した結果、同僚が傷ついたと解すならば、課長がもし承認しなかったら、そのように言われて返す言葉がないからでは?

167429847NL
質問者

お礼

なるほど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 診断書って簡単に書いてもらえる?

    私は地方公務員です。 職場に毎年、病気休暇を頻繁に取得する人がいます。 噂では昔から精神科で診断書を作らせて病気休暇を取っています。 最近はは上司に職務上の事で注意されたら それを理由に病気休暇を取り しかも“○○係長のハラスメント行為で傷ついた”って個人名を記載して申請したらしいです。 (個人名を記載したのは診断書ではなく、職場の申請用紙の理由欄) 疑問に思ったのですが ・医者は「療養が3日必要、勤務ができない」状態って診断書を簡単に書いてくれるのでしょうか? ・職場で病気休暇の申請時に個人名を記載していいのでしょうか?

  • 病気休暇の診断書って簡単に書いてもらえる?

    私は地方公務員です。 職場に毎年、病気休暇を頻繁に取得する人がいます。 噂では昔から精神科で診断書を作らせて病気休暇を取っています。 この間は上司に職務上の事で注意されたら それを理由に病気休暇を取り しかも“○○係長のハラスメント行為で傷ついた”って個人名を記載して(診断書付き)申請していました。 そんなに簡単に医者は「療養が〇日必要、勤務ができない」状態って診断書を書いてくれるのでしょうか? また病気休暇の申請時に個人名を記載していいのでしょうか?

  • 「上司の職務上の命令に従う義務がある」

    地方公務員法32条 「上司の職務上の命令に従う義務がある」 ありますよね。 「重大かつ明白な瑕疵」すなわち誰が見ても明らかに間違っている命令とか、実現不可能な命令には従わなくてもよいです。 という事は 「重大かつ明白な瑕疵」に反しないで職務に関係のある命令なら 上司は部下を従わせる権利を有しているって事ですよね

  • 公務員は上司の違法な命令を拒否すべき義務はあるか

    地方公務員は、上司から違法な命令をされたとき、それを拒否すべき法的義務はありますか? それは、地方公務員法の何条ですか? 地方公務員が、上司から違法な命令をされて、それが違法な命令だと考えたとき、どうしたらよいのでしょうか? 地方公務員法の何条かに関連の規定があれば、お教えください。

  • 地方公務員法の上司の職務上の命令に従う義務違反

    地方公務員法32条【総務省のHPより】 http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/de... (法令等及び上司の職務上の命令に従う義務) 違反の場合は懲戒処分の対象となる様ですが 懲戒処分には「免職・停職・減給・戒告」と種類があるのですが 上司の職務上の命令に従う義務違反の場合 違反内容にもよりますがどれになるのでしょうか?

  • 上司より公務員を接待するように言われて困っています

    あるメーカーに勤める者です。 先日、上司より利害関係にある公務員(地方公務員)を接待するように言われました。業務命令だと言われました。 しかし、法的に(どの法律かは良く分かりませんが)公務員を接待する事は禁止されているはずです。 この場合、命令した上司には法的にどんな罪を問えるでしょうか? 法律を元に上司の命令を断ろうと思っております。 又、上司の罪も法的に問いたいと思っております。 皆様のアドバイス宜しくお願い致します。

  • 公務員職権濫用罪の「人」の意味は??

    条文にある「人」というのは公務員にも該当するのでしょうか? 公務員の上司が部下に対し、休日に正当な理由や義務のない懲罰的業務(業務日誌に記載を禁じたうえ無給)をさせたり、決裁権者が決裁印を押印した年次休暇申請書に、決裁権者の下位者である上司が鉛筆書きで「取り消し」と書き込んで、特定の者だけ年次休暇を与えないといった事が横行しています。 あまりに酷い事だと思いますが…。

  • 不法な命令を次々と下す上司を告発する場をお教え下さい

    私はある公共企業体に勤務する国家公務員です。大変大人げないのですが、労働基準法に明らかに抵触する職務命令を次々と下す上司を許すことができません。組合は御用組合で頼りになりませんので個人的に決着を付けたいと考えています。その場合、受け付けてくれる機関は労働基準監督署でしょうか、それとも民事裁判でしょうか、お教え下さい。

  • 公務員の義務に関する記述で誤っているものを選択する問題なのですが、

    公務員の義務に関する記述で誤っているものを選択する問題なのですが、 色々調べてもこれだという確信が持てないので質問させていただきます。 1 公務員は、国民の奉仕者としての憲法上の地位を持ち、その担当する職務が強い公的性質を  持つことから、法律等に基づいて種々の義務を負わされている。   この義務には、職務行為の遂行における義務、職務に関連する義務があり、職務以外の活動  に関する義務は免除されている。 2 公務員は職務に専念する義務を負い、その勤務時間及び職務上の注意力のすべてを職務のた  めに用いなければならない。ただし、他の国又は地方公共団体の職に併任されることは、これ  に反することにはならない。 3 公務員が、その職務の遂行において、憲法及び法令に従わなければならないことは当然であ  る。また、行政事務に従事する公務員は、上下の命令服従関係を持ち、一体として活動すべき  ものであるから、職務命令には当然に従わなければならない。 4 公務員は、職務上知り得た秘密を守るべき義務を負う。他の義務の場合と異なり、在職中に  知った秘密については、退職後でも守るべき義務が課せられている。この違反義務は、単に懲  戒の対象となるだけでなく、刑事罰の対象ともなる。 5 公務員は、任命権者の許可を受けなければ、営利を目的とする会社の役員等になり、自ら営  利を目的とする事業を営み、又は報酬を得てその他の事業・事務に従事してはならない。国家  公務員の場合には、無許可で行うこれらの行為は刑事罰の対象になる。 という問題ですが、 4は34条に守秘義務があり、60条の2に罰則があるので、正しいと思います。 5は103条に私企業からの隔離があり、罰則が109条13にあるので正しいと思います。 しかし、 1は地方公務員法34条35条に記述がありますが、職務以外の活動に関することが見つかりません。 2は35条に記述がありますが、「ただし・・・」以下がありません。 3の職務命令に従うことについては32条にありますが、「行政事務に従事する公務員は」という ところが引っかかります。

  • 有給休暇VS就業命令

    次有給休暇を取りたくて(秋祭りのため)、1日の有給休暇と、その1週間後に人間ドック(検診)も有り、ついでに2日分の有給休暇願い申請を行ったところ、人間ドック(検診)は正当な理由だから休暇を許可するが、祭りは遊びだから休暇申請を取り下げる様言われました。 「年次有給休暇は労働者に与えられた権利ですから」と、上司(課長)に言ったところ「休暇取得の権利を行使するのなら、会社側(雇い主)は有給休暇を却下する権利が有る」 どうにも納得がいきません、年次有給休暇を却下し就労命令の権利 どうなんですか?