• 締切済み

地方公務員法の上司の職務上の命令に従う義務違反

地方公務員法32条【総務省のHPより】 http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/de... (法令等及び上司の職務上の命令に従う義務) 違反の場合は懲戒処分の対象となる様ですが 懲戒処分には「免職・停職・減給・戒告」と種類があるのですが 上司の職務上の命令に従う義務違反の場合 違反内容にもよりますがどれになるのでしょうか?

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8042/17183)
回答No.1

職務上の命令の内容と違反の程度によりますので,どれになるかが決まっているわけではありません。 軽微な違反であれば口頭注意だけで,記録に残さないこともあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地方公務員法 第32条違反

    地方公務員法 第32条 (法令等及び上司の職務上の命令に従う義務) 「職員は、その職務を遂行するに当たって、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない」 http://www.houko.com/00/01/S25/261.HTM#s3.6 があります。 これに違反したら懲戒の対象になるそうですが ここ5年間で第32条違反で懲戒処分を受けた人は何人くらいいるのでしょうか?

  • 懲戒免職は行政処分なのか

    懲戒免職は行政処分であると知りましたが、行政処分(=行政行為)というのは国民に対する行為だというのが定義だと理解していますが、矛盾しているのではないでしょうか。 それとも懲戒免職は特別ということでしょうか。 他にも、国家公務員の懲戒免職とその他の公務員の懲戒免職、又は停職、減給、戒告も行政処分なのでしょうか。

  • 「上司の職務上の命令に従う義務がある」

    地方公務員法32条 「上司の職務上の命令に従う義務がある」 ありますよね。 「重大かつ明白な瑕疵」すなわち誰が見ても明らかに間違っている命令とか、実現不可能な命令には従わなくてもよいです。 という事は 「重大かつ明白な瑕疵」に反しないで職務に関係のある命令なら 上司は部下を従わせる権利を有しているって事ですよね

  • 地方公務員の懲戒処分について

    地方公務員の友人がいます。 彼は今、療養休暇中でありながらパチンコに行って上司が現場に来たそうです。 仕事に出て来たときに処分を言い渡されると言われたそうです。 自業自得なのでかばう言葉もありません。 他人なら気にはならないのですが、友人なので気がかりでなりません。 自分なりに調べてみたら、停職と減給、戒告とありました。 彼の場合はどれに当てはまるのでしょうか? 実際に処分を受けた人を知ってたり受けた人がいたらその処分を教えてください。 よろしくお願いします

  • 戒告を受けた地方公務員

    地方公務員法の懲戒処分の一つに戒告があります。 なんでも職員の規律違反の責任を確認するとともに将来を戒める処分だそうですが 地方公務員で この戒告を受けると何か悪影響はあるのでしょうか?

  • 懲戒処分受けて退職しない警察官

    警察官の不祥事多いですよね 懲戒免職や停職なら退職でしょうが、減給だけで退職する警察官もいますよね。 でも反対に停職や減給処分受けても退職しない警察官っているんですか? てかいたら、どう思います。

  • 日本年金機構、懲戒処分とは?

    社会保険庁を解体した後に設立される「日本年金機構」において、社会保険庁時代に懲戒処分を受けた職員を採用するかどうかの論議が交わされていますが、この「懲戒処分を受けたことのある職員」というのはどの程度の非行を行った職員のことを指すのでしょうか? 自分でいろいろ調べてみましたが、「免職」「降級」「停職」「減給」「戒告」のうち免職は別として、他4種の前歴がある職員の処遇をどうするか決めようとしているのですよね? 一概に言えないことを前提として、例えば「公金横領なら免職」とか、具体的にどの程度の非行ならこれぐらいの処分というのを示していただけないでしょうか? また、今回の議論において、受けた懲戒処分の程度によって処遇が変わるという意見が聞かれないようですが、一律「一度でも前歴があれば」という形で議論されているのでしょうか?それともこの場合の懲戒処分とは、ある一定以上の処分(例えば減給以上とか)のことを指しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公務員の懲戒処分について

    国家公務員の懲戒処分には、免職、停職、減給、戒告、訓告、厳重注意というものがあるようですが、これは地方公務員の場合も同じなのでしょうか? これらの処分は、どのような場合に下されますか?(例えば、不起訴・起訴・有罪などの場合、どの処分に該当しますか?) 先日、公務員が執行猶予中であることを職場に隠していたというニュースがありましたが、警察から事情聴取を受けたことや、書類送検されたこと、執行猶予中であることなどの事実は、本人から職場に報告する義務があるのでしょうか? また、公務員が民事訴訟で敗訴した場合も懲戒処分となりますか?職場に民事訴訟を提起されているや敗訴したことを職場に報告する義務があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 懲戒解雇?減給?謝罪が必要?

    私は介護施設で働いていますが、 先日あるご家族様より私の対応が良くないとクレームがあり、 上司から謝罪するように言われました。 内容は私の身に覚えの無いもので、言っていないことを言ったと、 いうものでした。 私を疑っているわけではなく、もしこちらに意図がなくともそう感じてクレームが出ている以上謝罪しなくてはいけないと。 していない以上、私がどうしても謝罪しなければいけないでしょうか?どうしても、納得いかず、しかし上司は 謝罪しなければ処分もあると言われました。 私はそれでも結構ですといいましたが、実際どのような処分をされるのか気になり、投稿しました。 上司、施設の命令に背いたわけですが、こうした場合、どういった 処分が通常されるものでしょうか? 懲戒解雇された場合、従うしかないのでしょうか ? 就業規則では 情状に応じ訓戒又は戒告とする。 業務上の指示、命令に従わなかったとき。 減給又は停職とする 前項各号の行為が改められないとき、又はその情状が悪質と認められた時 懲戒解雇 前項各号の行為が改められないとき、又はその情状が悪質と認められた時 との記載で、どれにあてはるのかよくわかりませんでした

  • 女性に糞尿をかけた副主査の処分内容は?

    以前、シャープ株式会社の副主査が大阪で女性に糞尿をかけたと報道がありましたが、その後の報道が続かず、どう処分されたのか不明です。 ・懲戒免職 ・諭旨免職 ・降格 ・停職 ・訓告or戒告 ・何も無し etc.・・・ 色々と処分(或いは、不処分)があると思うのですが、糞尿をかけた副主査は、どうなったのでしょうか?