• ベストアンサー

エアコンの設置について

先日、祖父がエアコンを購入したそうなのですが、話を聞く限りどうも騙されているような気がします。 祖父は、30万円程(12畳用)のエアコンを購入したと言っており、理由を尋ねると、販売員に「お客様のご自宅には馬力がある製品でないと取り付けれない」と言われたそうです。 私は、中学生ながら考えたのですが、馬力はエアコンの強さを表す単位だと思われますので、取り付けには関係ないと思いますが、合っていますでしょうか? また、この販売員が仰っていることは正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

取り付けられないというのは違うかもしれないけれどコンセントが200v対応であれば大きなエアコンになるのは確かかも。 また部屋が広くて小さいエアコンでは効き目がなく大きいエアコンしか対応出来ないと言ったのを取り付け出来ないと勘違いしたかもしれない。 貴方が言ってる通り詐欺の可能性もなきにしもあらずでどこのお店で買ったのか聞くだけでもわかると思います。 個人店であればなるべく高価なエアコン取り付けて利益を得ようとしてるかもしれません。 まぁわからない場合は大型店舗で買った方が安心かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1603)
回答No.1

エアコンをつける部屋の広さはどのくらいですか? 10畳くらいのリビングと6畳くらいの部屋を同時に冷やすというなら、12畳用でも足りないくらいですよね。 6畳の部屋を二つ冷やすというなら12畳用でいいかも。 冷やしたいところが12畳以上あるなら、8畳用なんて買っても冷えないだろうから「取り付けられません」といわれてもしょうがないと思いますが。

tabibito123456
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 祖父の家は広いので、20畳ほどあり、8畳用のエアコンが一台あるので、その心配は無いと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコンの利きが悪い

    3年前に新築し、そのときにエアコンを付けました。 取り付けのときに、業者が下手だったらしく、かなり取り付けに時間がかかり、6時間くらいかかったそうです。 で、取り付けにも、なんだかガンガンぶつけたり、機械を斜めにしたり、壊してしまうのではないかと思うような手つきだったそうです。 私はその場にいなかったのですが、妻の話ではそのような状況でした。 エアコンは動くのですが、涼しくありません。 フィルター掃除などもしていますが、変わりません。 取り付け時の下手な工事が原因なのでしょうか? ガタガタやったことで、ガスが抜けたのでしょうか? エアコンは、富士通のノクリアです。 エアコンは16畳用で、部屋は14畳です。 修理が必要かと思っています。 原因等がわかるようでしたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • エアコン設置について

    自宅3階上にある小屋裏にエアコンを設置したいと思い 建築してもらった工務店さんに見積もりをお願いしました。 12畳用のエアコンを設置で エアコン本体と設置工事で24万円ちょっとです。 エアコン本体も12万程度で量販店に比べ高いとは思いますが これは量販店と小売店の違いで価格差は理解はできるんですが 工事費が10万以上かかるのが何故なのか理解できません。 量販店なら多少オプション料金は取られると思いますが だいたい工事費込みで販売したりしており、数万円程度だと思っていました。 小屋裏だし、狭い場所だし、工事が難しいということですが 安い量販店で購入設置してもらっても問題ないでしょうか? やはり高くともきちんと建築してもらい勝手の分かる工務店さんに お願いするほうがよいのでしょうか? どうかアドバイスお願いいたします。

  • エアコンの取り付けについて

    HMで家の建て替えをしようと思っているのですが、 見積もりを見たところ、エアコンの値段が 6~8畳のもので12万、10畳~14畳のもので20万となっていました。量販店と比べるとあまりにも高いので、 営業にたずねた所、配管(線)を壁の中にするので、1台につき5万円の取り付け工賃がかかっていると言われました。 エアコンの機種は日立のNJシリーズで量販店で6~8畳なら5~7万(取り付け工賃込み)で販売されているものです。 取り付け工賃に高さビックリしてしまいましたが、 エアコンの取り付けを量販店に頼んで新築の家の断熱材や構造体に変なふうに傷を付けられても困るので、 他の方はどのようにしているかか知りたくてお伺いしてみました。よろしくお願い致します。

  • エアコンについてです。

    エアコンについてです。 北海道札幌市在住です。最近の暑さに限界を感じ、新築を建てたという事でエアコンを取付しようと思ってます。 がしかし予算があまりないため、それなりの物しか買えない状況です。 家は、南向き木造2階建てで、一階に18畳のLDK(8畳5畳5畳)と4.5畳の小上がりスペースがつながったL型の空間になってます。 購入予定のものは木造8~10畳というスペックがあるみたいです。数字を見ても容量不足なのはわかりますが、予算の都合上このくらいしか買えません。 実際に使用してみるとどうなると思いますか?全然冷えないのがおちでしょうか? 室内機はリビング8畳の上部に取付しようと思ってますが、リビング回りだけでも涼しくなりますかね? もともと部屋全体を冷やさなくてもいいと思ってます。ただ、一部分でも冷やしてくれるのかなと思いまして、質問させてもらいました。どなたか教えてください。

  • エアコンの大きさについて

    LDKが14畳の家に住んでいます。 このたびエアコンを購入しようと思っています。 6-9畳用にするか、 8-12畳用にするか、 家電製品についての知識がないため、迷っております。 同じような広さの部屋に住んでいる方、 家電製品に詳しい方、 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • エアコン購入に際し

    マンション13畳程度の部屋のエアコンの購入を検討しています。 1)10~13畳のエアコンと12~17畳のエアコンとでは 13畳の部屋で使った場合電気代等にどの程度差が出ますか。 2)mitsubishi DAIKIN TOSHIBA 辺りを考えていますがお薦めはありますか? (大清快405あたりを考えています) 3)「真空引きでの工事」とはなんですか? 以下はネット通販を使ったことのある人に聞きたいのですが取り付けはどのようにしましたか? a)取り付け業者を探し、頼む b)自分でつける など その他エアコンの購入で留意する点を教えて下さい。

  • 教室のエアコン

    名古屋市で教室にエアコンを付けるのに1教室当たり260万円かかるそうです。1教室は74m2=46畳なので、カカクコムでビーバーエアコン SRK56TN2、75774円(15畳)を3台付ければ23万円、取り付けに10万円としても33万円です。何でこんなに高いのですか?こういった汎用エアコン3台にするデメリットはかなり大きいのでしょうか?

  • 適正サイズのエアコン購入について

    自宅を購入しLDK(22畳)にエアコンを買う予定にしていますが、何を買っていいのか分かりません。 (「ひとつ大きなサイズを購入した方が良い」とは聴きました) リビング(22畳)に会うお勧めエアコンを教えてください。 よろしくお願いします。  

  • 窓用エアコン

    マンションの6畳ちょっとの寝室に窓用エアコンを設置したいと考えているんですが、ネットでの販売価格も5万以内で買えそうなので、いま検討中です。 こんなに安い商品でも6畳程度なら、きちんと部屋のすみずみまで冷気が届くのでしょうか? わたしは北海道の函館市なので、短い夏のために高額なセパレートタイプを購入する気にはなれないし、安価で取り付けも自分でできそうとは言え正直不安です。 よろしくお願いします><

  • 業務用エアコンと家庭用エアコン

    美容業を営んでいます。 木造店舗5坪程の小さい店ですが、窓などガラス面が 多い店内になっています。 業務用エアコンの調子が悪いので、修理にお願いしたら、 年数も長く、修理にかなりお金がかかると いうことで、買い替えを考えました。 家庭用のエアコン2台でも良いのでは?と 修理業者に提案されました。 何件か調べてみましたら、業務用エアコンの処分と 取り付け料金が12~3万程かかるということで、 次に新しく付けるエアコンも業務用にするか、 または、処分も取り付けも業務用より安い 家庭用を店内2箇所に一台づつ取り付けるか、 考えています。 業務用エアコン2馬力を一台か、 もしくは、家庭用の10畳前後ものを二台か、 どちらの方が能力的にも良いのでしょう。 どうぞ 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 仲が悪くなった友達との付き合い方について、アドバイスをください。
  • 長年の友人との関係が悪化し、どう付き合っていくべきか悩んでいます。
  • 友人との関係が変わり、何か対策を取るべきかどうか迷っています。
回答を見る