• 締切済み

包丁ライフ

特に包丁研ぎについて、みなさんはどうしていますか。 私は4本持っていて、2本がステンレスです。 雑な人間なので、最近は錆無いペティと三徳ばかり多く使います。 切りごたえの好きな青紙の菜っ切包丁は余り使いません、錆るとガッカリするので、何のための道具だ、使ってなんぼだろうと自分には言いますが、躊躇します。 後は滅多に出番の無い白紙の出刃で、これは以前毎年届く新巻を捌くのに使っていましたが、近しいおばさんが亡くなり疎遠になり新巻も届きません。 質問になります。 包丁は誰が何を使って、どれくらいの期間で研ぎますか。 私は1年ほど前サボって、挟んで前後に動かすだけで研げる物で済ましていましたが歯がガタガタになりました、久々に砥石で研いだら切れて嬉しくなりました。 他にこんな包丁を持ってる等の自慢も聞きたいと思ってます。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2229/14777)
回答No.5

メインはセラミック包丁で専用の簡単シャープナーで自分で。 それ以外は夫が仕事でハサミを研ぐので夫が砥石や専用の電動の機械で。

samkim1
質問者

お礼

ありがとうございます セラミックって白い包丁ですよね。 使った事は無いのですが、イメージでは固く長切れすのかなと思っています。 私もハサミは一度研いでみたいと思っています。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6226/18558)
回答No.4

野菜を切る時 特にキャベツの千切りは 大型の包丁が便利です。 刃先はまな板につけたままで 柄のほうだけ上下に動かします。 研ぎは2~3日に1回程度です。 刃を上に向けて明かりに照らすと 白い線が見えたら まだ研げていない証拠です。線が見えなくなれば研げています。

samkim1
質問者

お礼

ありがとうございます もう少し真面目にやろうかなと思っています。

  • 118639
  • ベストアンサー率25% (154/613)
回答No.3

古い話ですが、40年前に親元を離れて一人暮らしを始めた時に、出刃包丁と柳葉の片刃包丁を買い求めました、当時は海釣りが趣味で毎週のように釣りに行き、釣った魚を捌いていました、現在は年なので釣りに行く元気はないのですが、買い求めた魚をその包丁で調理しています、研ぎはその都度砥石で研いでいます、三徳などの両刃包丁は今迄何本も買い換えています、簡易研ぎ器も使いましたが刃が波打つので余り使っていませんね、それにしても砥石での両刃包丁研ぎは何年経っても難しいです

samkim1
質問者

お礼

ありがとうございます 私が包丁を研ぎ始めたのは25年以上前です。 5年経ってもマトモに研げる様にはなりませんでした、今の様にYouTubeが有ればもう少し何とかなったかも知れません。 魚は苦手です、鯵や鰯はよく買いますが、アジの開きは出来ません。 背から開いて肋骨?を取ると三枚になります。 いつもアジフライは半身です。

回答No.2

はじめまして♪ 私が子供の頃、父が包丁も、くわ、かま、ナイフやナタ、ハサミとかを研いでいたのを見ていて、何度か一緒に研いだ経験はありましたが、十数年後に自分で挑戦しても、下手すぎて。。。(汗) 先代が残してくれた砥石、7個もありますが、上手に使えないんですよぉ。 現状は、ホームセンターで購入した、ちょっとだけお高い、溝に刃を入れて、スゥ〜、っと動かすタイプ。 (前後に動かすタイプって、使ったことはありません。。。) この手の「お手軽な研ぎ器」って、それほど耐久性が高くはないので、私の場合は五年も使えば「もう寿命かなぁ」という印象ですねぇ。 包丁自体は、一応いろいろあるのですが、自分で使っているのは、これもホームセンターで購入した、胴体がステンレスで刃の部分だけが鋼。というもの。 研ぎ器も包丁も、それぞれ2千円程度かなぁ(>o<) 良質な鉄(鋼)は、すぐに錆びます。条件が悪いと、翌朝には赤錆が!!!(ま、この程度なら普通の洗剤をつけた食器洗い用のスポンジで落ちますけれどね。) 毎回、使い終わったら洗剤をつけて泡立てたスポンジで軽く洗い、よく濯いでからタオルで水気を拭き取っておけば、錆びませんよぉ。 地域の呑み会では、まぁまぁ他の人からも好評なのですが、基本的には「料理は得意じゃない」ので、、、包丁さばきは、、ゴメンですぅ。 (冷奴用の刻みネギ。。。トントンとんってリズミカルに、、はできません。サク、ジョリ、ザク、、って感じで、長ネギ2本を処理する間に、そうめん用のお湯が沸いちゃいます、爆笑) 他の人に、それとなく良い評価をいただけているのは、かなり思いつきと言いますか、過去の失敗&成功来県などから、割とユニークな味付けとかでしょうかねぇ。(あとは、乾麺の茹で具合には、ある程度自信があります。小学生(低学年)の頃からインスタントラーメンは自分で作っていましたからネ。あ、ネギの切り方は、その当時よりはほんの少しは上達したかなぁ。って感じです。) 私の腕では、ピーラーやスライサーは欠かせないのでしたぁ(爆笑) なお。刃こぼれした、、などは先代が残してくれた「荒い砥石」で整形とかはできます。 中学一年とかの頃、父と一緒に研いで、かなり切れ味が良くできたことはあったんですが、その感覚を忘れてしまった今の私には、もうムリという感じです。 むしろ、小学五年生の頃に父と一緒に工作した「スピーカー」。あれからウン十年という今も「趣味」としてスピーカー工作を楽しんでいます。

samkim1
質問者

お礼

ありがとうございます 前後にというのは、そろばんのコマの様な平べったい石が左右にあり右、左に少し寝かして前後にゴシゴシ擦るものですが、多分初期の切れを狙った物らしく歯が薄くなって欠けやすくガタガタになり、包丁を駄目にしてしまう物です。 私は老老介護で毎日食事を作ります、子供の頃から料理は好きなので余り苦はありません。 私も縦長のスピーカーを作ろうと横板を4枚切り出しましたが、暑すぎて2ヶ月止まっています、初めて作ります。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2014/5551)
回答No.1

キング特大#1000を仕上げ用に愛用しています。3か月に1回くらい研ぎますが、大抵仕上げ用だけで済ませます。大きいととにかく楽で仕上がりも安定します。腹は拭き取るだけで基本磨きませんので黒っぽいです。

samkim1
質問者

お礼

ありがとうございます 私のメインの砥石は、刃の黒幕#1000です。 幅が広くて使い易いです。 相当使いっぱなしでセンターが凹んでいるので、長い時間を掛けてフラットにしました。

関連するQ&A

  • 菜切包丁

    わたしは料理が好きです。 当然、家には包丁が有ります。 三徳、ペティ、出刃の3本です。 出刃包丁はなれないので使い方が難しく殆ど使いません。 よく考えると、圧倒的野菜を切ってるのが多いのに、菜切包丁がありません。 昔は五本セットで二千円くらいのゴミみたいのが有りましたが、直ぐに柄が壊れて全て捨てました。 三徳とペティは一万円位のもので出刃は、古くから実家に有って誰も使わずボロボロに錆びていたものを錆を取り研ぎ屋に出した、出処不明のものです。 今回は菜切包丁が欲しく、使っていて良いと思う物、次はこれが欲しいと思う菜切包丁が有りましたら教えて欲しいと思い質問しました。 多分、三万円を超えるものは幾ら名刀でもスルーします。 通常は自分で研ぎますが、マメでは無いので長切れする物が良いのですが、かといって硬いものは疲れる時間が掛かるとワガママが出ます。 良い物は多少我慢しますが。 どの鋼が良いとかは分かりませんが、ゴミ包丁とそこそこ包丁で刺し身の味が違うのは分かりますが、他は??。 沢山の意見、品名を聞きたいと思っています。

  • 包丁で白紙2号とVG1ではどっちが切れ味がいい

     最近包丁に興味があります。  (1)切れ味としたら、きちんと作った三徳包丁で、白紙2号とVGでは   どちらが切れ味が出るもんでしょうか?(きちんと研ぐことが前提で)   普通に家庭で使うには、どちらも十分な切れ味とは思いますが   切れ味にはこだわっています。  (2)研ぐのは苦にならない。だが、本当はセラミック砥石は好きではないので    VG1だと、やっぱりセラミック砥石が必要でしょうかね?    家庭で料理をするだけで、出刃と刺身包丁、菜切りは持っていますが    (出刃と刺身はハガネ、菜切りは割込)今使っている三徳包丁がとっても    よく切れて、使い勝手がいいのでこればかり使っています。    是非、よく切れる使い勝手のいい三徳包丁を知りたいのですが    VG1が白紙ほど切れるのか?やっぱり劣るのか、研ぐのはどのくらい負担なのか    知りたいのです。よろしくお願いします。   

  • ステンレスの包丁はキング砥石の1000番でとげる?

     最近包丁に興味があり、切れ味を勉強しています。  今は、マサヒロの割込の三徳をつかっていますが、キング砥石の1000番で  研ぐと、簡単に刃がついてとても良く切れます。それほどグレードは高く  ないものだと思います。普通にホームセンターで買いました。  白寿という銘で、CH-400,とあり舟型でした。だいぶ使い込んでいます。  キング砥石の6000番で研ぐと、(1000番からだいぶ飛んでいますが)  ハガネ部分は鏡面のようになりますが、切れ味はなめらかな気がしますが  切れ味自体は変わらない気がします。    普通に産毛がそれ、手に持った人参などは簡単に切れます。  だいぶ、使い込んだなので別の包丁を買おうかと思っているのですが  ヘンケルのステンレスのペティがものすごく切れないので、砥いで見ましたが  なかなか研げません。砥いでも良い刃がつきません。  妻は包丁の手入れができないので、ステンレスの包丁を買おうかと思うのですが  候補は貝印の5000CLかマサヒロのMS-3000(または本焼きの三徳)  でも、みんなステンレスです。  貝印に聞いても、マサヒロに聞いても、大丈夫、ステンレスですが研げます・・という  返事でした。1000番ぐらいならとげるということなんですが、どうなんでしょうか?  やっぱり研げても難儀で、白紙2号のようなわけにはいかず、セラミック砥石は   必要になってしまうもんでしょうか??

  • 古い柳刃包丁の研ぎ方について

    時々、自分の家の包丁を砥石で研ぎます。 先日、母のボロボロの柳刃包丁を研ぎ始めたのですが、粗砥でいつまで研いでも、欠けた刃が綺麗になりません。 三徳包丁や出刃包丁は、時間をかけて研げば、欠けた刃を真っ直ぐにできますが、この柳刃だけは、どうにもなりません。 0.5mmにも満たないほどの欠けが、刃の数カ所に散らばっています。 砥石がすり減っていくのだけが実感できて、恐るべき堅さです。 この包丁は、かなり古くて、多分4~50年前の物だと思います。 大工だった祖父が研いでいたのか、かなり細くなっています。 私の持っている、三徳、出刃は三層構造になっていますが、この柳刃は一枚物のようです。 使っている砥石は、普通の粗砥です。 このような刃物はどのようにして研いだらよいのでしょうか。 古い物ですが、もう一度ぴかぴかにしてみたいのです。 ご存じの方、教えて下さい。

  • 【包丁】三徳包丁を買おうと思い専門店に行くと同じ形

    【包丁】三徳包丁を買おうと思い専門店に行くと同じ形の包丁がステンレス製とはがね製の2種類が売っていました。ステンレス製が1万1000円、はがね製が1万9800円でした。 サビに強くて、研ぎが少なく済んで、長持ちするのはどちらの包丁でしょうか?

  • 研ぎやすい包丁

    ずっとステンレスの三徳包丁を使ってきました。ごくたまに研いでみますが思うような切れ味になりません。滅多に使わない出刃だけは鋼のを持っていてそちらは比較的簡単に刃がつきます。 ステンレス包丁の切れ味の鈍さが最近ストレスになってきたので、思い切って鋼のを買おうかと思い始めています。こまめに研ぐようにすれば却って便利な気がするのです。 切るものは家庭料理の材料、肉・野菜各種程度。刺身はほぼ作りません。 このような環境でふさわしいのはどんな包丁でしょうか?

  • HENCKELSの包丁 研ぎ器は?

    モーゼルシリーズの三徳包丁とペティナイフを購入予定です。 検索していて見つけたのですが、包丁研ぎ器もあるようなのです。 http://www.toki-meki.com/shop/category/life/0129_henckels_knife1/0129.asp HENCKELSの包丁は、この研ぎ器を使用する方がよいのでしょうか? 現在使用中の包丁は、参考URLに載っている17番の商品に似た物を 使用していますが、それを使用しても構わないのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • カタログギフトで包丁を選ぶのに迷っています

    カタログギフトで包丁を選ぶのに迷っています。 当方、包丁は砥げません。家庭用として使います。 どれがおすすめか教えていただければ助かります。 1 ウェルナーマイスター 三徳包丁/ モリブデンステンレス鋼 2 濃州孫六作 穴明包丁/ ステンレス刃物鋼 3 濃州孫六作 料理包丁2点セット/ モリブデンステンレス刃物鋼 4 陳健一 料理包丁セット/ ステンレス刃物鋼 5 堺實光 特上三徳包丁/ 日本鋼 6 秀元作 包丁5点セット/ ステンレス刃物鋼 7 関刃 関鍔蔵作2本セット/ ステンレス特殊鋼 1、4は中国製 その他は日本製です 日本製のものがいいのでしょうか また持ち手の部分が木のものがいいのか、ABS樹脂加工のものがよいのか ちなみにいつも包丁をスライドさせて砥ぐ、包丁研ぎでといでいますが、 ステンレス製の包丁でも包丁研ぎで研いでもよいのでしょうか・・・ よろしくお願いいたします

  • ダマスカス包丁の研ぎ具合

     ダマスカスの包丁を自分で研いで使っている方にご質問します。  和包丁 ( 鋼 ) しか持っていない私ですが、最近ひいきにしている洋食屋のご主人が9寸と尺二の牛刀を使っているのを見ているうちに、洋包丁もいいかな~なんて思ってきました。それで、堺 孝行のダマスカス7寸を購入候補にしています。ただ私は鋼・ステン兼用の♯1000と♯6000砥石しか持っていません。以前ステンレスの包丁を研いだところ、砥石の方が削れてきて困った経験があります。  ダマスカスは、普通の砥石でも研げるのでしょうか?それともステンレス専用砥石を買った方がいいのでしょうか?  包丁研ぎは週一回♯6000に、月一回♯1000に当てているので 研ぎの腕は並だと思います。ご回答よろしくお願いします。

  • アジ~イナダ(40cm)くらいをさばく包丁は?

    上司が釣り好きでよく魚をいただきます。 一緒に船釣りにいったりもするのですが、私は魚をさばくのと調理にはまってしまいまして、 いい包丁がほしくなりました。 昔親に砥石で包丁を研ぎを習ったので、自分で研げます。 包丁について調べてみると多種多様でどれがいいのか決めかねています。 鋼は銀三にしようと思います。 出刃と柳刃包丁を買おうかと思ったのですが、板前さんでもないのでそこまでは必要じゃないかとも思います。 (1)出刃+柳刃 (2)船行包丁 (3)身卸包丁 でなやんでいます。 どれがいいでしょう? 他にもお勧めや、違う組み合わせのお勧めがあったら教えてください。

専門家に質問してみよう