• 締切済み

友人の恋愛について

EXIST2090の回答

  • EXIST2090
  • ベストアンサー率29% (126/422)
回答No.1

結局のところご友人がどうなさりたいか、で変わってくると思うんです 復縁したいなら連絡すべきって上で手を貸しますし 縁を切りたいならそこで終わる話です >私は連絡して再スタート出来ればいいじゃん。と言ったのですが… 自分も同じことを言ったと思います またはじれったくなってどーしたいのさ!?って聞いちゃうかもしれません(笑) 方針が明らかになったら手を貸す、それまでは気持ちの整理に手を貸すくらいでちょうどいいと思うのです

関連するQ&A

  • 彼女の元友人を監視する男の心理

    お世話になっております。 今回は人の心理について伺いたいことがあります。 私には半年ほど前に絶縁した元友人がいます。 元々あまり頻繁に会ったり連絡を取り合ったりしている仲ではなかったのですが、お互い恋人についてはよく話していました。また、元友人の彼氏には、私のことをよく話していたそうです。 元友人が私のSNSをブロックしたので、それをきっかけにこちらから残りのSNSをすべてブロックしました。(元々あまり好きではなかったので、ちょうどいい機会だと思って便乗してしまいました) ですが最近、元友人の彼氏のアカウントが、私の投稿に対して、誤っていいねをしてきたのです。 元友人彼氏とはフォローしあったりはしていませんが、私のアカウントは元友人繋がりで知っているのでしょう。私もそういう経緯で元友人彼氏のアカウントを知っています。 誤っていいねをしてきたということは、私の投稿を見ているということですよね。 もう元友人とは縁も切ったのに、絶縁した彼女の友達のSNSを見ているのはどういう心理なのでしょうか? 私はもう2人には興味がないため、2人のアカウントを覗いてませんが、その心理には非常に興味があります。 アカウント公開してるのは私ですし、覗かれても「嫌いなやつにムダに時間使っておつかれさまです」くらいしか思わないのですが、彼は一体どういう心理で絶縁した彼女の元友人のアカウントを覗いていると思いますか?

  • 友人が怒っている...?

    23歳の女です。 友人のことについて相談です。 その友人はちょっと複雑で両親が数年前ひ離婚しており、お母さんは若くして病気で亡くなっています。 ちょっと前に聞いた話によると40代の彼氏はいるそうなんですが、 最近SNSに、「嘘つき」や、「消えたい、早く母のところへ行きたい」、「つらい」などとつぶやいているんです。 私も心配で会おう。とは言っているんですがなかなか忙しく会えずじまいです。 連絡はたまにするんですが、もう一年くらい会えていません。 今回、母のところへ行きたいとつぶやいていたのでさすがに心配になり 大丈夫?と連絡すると、絵文字もなく、 大丈夫ありがと。と返事がきました。 なにがあったのかはわかりませんが、 こちらは心配ですし、だから連絡しているのにそっけないし、それほど辛いことがあったのかなとも思うんですが 自分のことなのかな、、とか考えてしまいます。 というのも会おう会おうと言って会えていないから嘘ついてるとか思われているのかなと思ってしまいます。 心配ですが、私には相談できないことなんでしょうか、 彼となにかあったのかなぁとも思ったのですが、あまり人に相談しないタイプなのですごく心配です。。 私に対してなにか不満があるんでしょうか。

  • 友人に服を騙し取られました

    好きなブランドがあって、 今年のセールにそのブランドの洋服を 8万円分購入したのですが実際着てみるとあわなくて、 品物の返品・交換をしたかったのですがセール品なので 出来なく、困っていたところに友人がそのブランドで働いている友達がいるから、交換してあげるよって言い、5万円分預けたのですが、未だに返ってきません。 今週中に返してといったのですがろくに連絡もなく、来週以降どう対応をして、服を取り戻したらいいのか悩んでいます。私があったのは、詐欺と呼んでもいいのでしょうか。服を返してもらうには、どうすればいいのでしょうか。

  • 私の真似をする友人に辟易しています。

    最近知り合いになった友人なのですが、持ち物や趣味など、すごく私の真似をしてきて、しかもそのアピールが強くてうんざりしています。 始め、どこで洋服を買っているのかとか、何をやっているのかと色々聞かれて、話せることは話していました(話したくないことは言いませんでしたが)。そうすると、洋服の色やデザイン、アイテム、もっている小物など、いろいろと真似されるようになりました。 それだけでなく、私が長年やってる習い事まで真似されるようになり、あたかも自分が見つけたかのように、~をやっているときが一番幸せ、すごく生きがい、などと強烈にアピールしてきます。勝手にやってるならいいのですが、それを自分のイメージとして押し付けてくるのには嫌気がさします。 最近はなんとなく話し方や考え方なども真似されているようで、最初は好きな友人だったのですが、だんだん嫌になってきました。 みなさんはこんな経験ありますか?こんなことで嫌がっている私は心が狭いのでしょうか。今後どう付き合えばいいか何かアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 服や持ち物の色について

    私の同僚にいつも上下黒い服を着ている人がいます。他にも車や携帯、小物など、その同僚の持ち物は何をとっても黒いものばかりです。たまには他の色を身に着ければいいのに、と思うこともしばしば。影では「黒い人」というあだ名があるほどです。 また、その同僚とは対照的にいつも「す、すごい色だね」と思わずつっこみを入れたくなるほど赤・青・黄、いろんな原色の服や持ち物を身に付けている人もいます。 結局のところ個人の好みではありますが、何かこういうことに隠された心理はあるのでしょうか?

  • 気になる女性の心理

    気になる女性がいます。ただし、私は既婚。彼女には結婚を前提とした彼氏がいます。その気になる女性ですが、気が付くと、私と同じブランドのものを身に付けてます。まずは、時計で、外国製。その次が靴、更に、かばん、服ときました。最初は単なる偶然と思ってましたが、それぞれが少し特徴のあるブランドで、私と彼女以外にそのブランドを身に付けている人がいません。ということで、この女性の心理が知りたいところです。やはり、単なる偶然でしょうか?

  • 友人のカップルについて

    友人(女の子)に新しく彼氏ができたそうなのですが、とても悩んでいます。 その友人はガールズバンドをやっていてお相手さんはライブの時に共演したバンドのギタリストさんだそうです。 今年 の9月にその友人から告白して付き合ったそうなのですが、彼のバンドが結構忙しく、なおかつ住んでいる場所も遠くなかなか会えなかったそうです。なるほどね…と思いました。 しかし、会えなかったはまだ分かるもののなんと連絡もほとんどくれなかったみたいなんです。 会えなかった上にあまりにも連絡をくれなかったので、その友人は「私たち付き合ってるんだよね?」 と10月の頭に確認の連絡を最後にしたそうです。 しかし一週間、二週間と連絡は結局来ず… 自然消滅と判断し、別れたと聞きました。 そして11月になってまだその友人は彼のことが好きでした。 そしたらなんと先日連絡が返ってきたそうなんです。 返せなかった理由がバンドのオーディションなどでいろいろと忙しすぎて返せなかった。らしいんですがこれってどうなんでしょう… いくら忙しいとはいえ夜は暇なはずですよね…。連絡はできるはず。彼氏としてどうかと思いませんか?… 一応最近会ったりして仲は復活しているらしいんですが…。 その友人もそれでも彼氏のことが好きだし、私がとやかく言うことではありませんが、これってカップルとしてどう思いますか?… 辛口な意見お待ちしてます。

  • 友人のX'masプレゼントが私とかぶっていました。

    友人が今年彼氏さんへ贈るクリスマスプレゼントが、去年私が彼氏に贈ったプレゼントと、ブランド・デザイン・色、全て一緒のものでした。 その友人とはとある事情から少し距離を置いていてあまり話しません。 なぜプレゼントのことを知っているかというと、私たちは学生で、1部屋に2人の共同生活をしており、さらに、友人の同居人が私の親友なので、よく部屋に遊びに行くのですが、その際偶然友人の机の上に開いて置いてあったプレゼントが見えたからです。 友人とは去年までは仲が良かったため、彼氏にこれをあげるんだ!というふうに実際に見せていたので、とういうデザインか、色かは知っているはずです。 またさらに、私と友人の彼氏は先輩後輩という関係で、4人全員同じサークルという関係でもあります。 友人は今の彼氏さんが初めてですので、どんなものをあげるか参考にしたのだろうかとも考えましたが、全く同じものをあげるというのは偶然とは思えません。 見せていたことを忘れていたとしても、全く同じものになることは稀ではないでしょうか。 机に置かれたプレゼントが目に入ったときに、あれっ?と思ったっ同時に、こんなに近い関係の中でプレゼントを真似するのかとガックリしました。 正直仲の悪い友人と同じものということで、私の彼氏が身につけているのを見るたびに、『あの子と一緒か…』という思いでモヤモヤして『身につけてくれていて嬉しい』という気持ちがなくなりそうで怖いです。 全国で何人もの人がクリスマスプレゼントを贈ったり贈られたりしているのですから、プレゼントがかぶってしまうこともあると思います。 ただ、こんなに近い関係で、しかも仲の悪い友人との間そんなことが起こったので困惑しています。 これは割り切るしかないのでしょうか? 気持ちの整理がつかないので、よろしければアドバイスお願いいたします。

  • 会社のトップがSNSで贅沢暮らしをアピールする心理

    これから成長するベンチャーの小さい会社で働いています。全体に公開されている上層部のSNSを見ると、私生活がかなり贅沢で、ブランド三昧、高級料理三昧、高級マンションの暮らしのようです。社員には生活ギリギリの給料しか払っておらず、またコロナで大変なこのご時世に、誰もが見れるSNSでお客様も見る可能性があるのに、また、○○(ブランド物)買いましたー。と、私生活が贅沢なのをアピールする心理は一体どのような心理なのでしょうか? 金持ちとアピールする方が、取引先からはウケが良いのでしょうか?

  • 自分のお気に入りの服のブランド店に行くとき・・・

    全身、もしくは服の一部に、そこのブランドの服や 小物を身につけている時、店に入るのってみなさん どうですか?? 私は時々はずかしいんなぁ・・と思いながら入ってしまってます。 そこの服が好きだからこそ身につけてるんですが、全身そこのブランドで固めてる、もしくは服装の一部に取り入れているのを、店員が見てどう思うのかなぁ?とか、着こなしを密かにチェックされてそうだなぁ・・とか、去年のものを着てる時なんかは、昨シーズンのをまだ着てるんだ・・と思われてそうで。 みなさんはどうですか?? つまらない質問でごめんなさい。 もし服屋の店員さんが見てたら、店員さんの立場での 意見も聞かせてください。