• 締切済み

アメリカ人はアメフトを遊び感覚で気軽にプレイする?

怪我や脳震盪が多く大人数必要で防具も必要なアメフトってサッカーやバスケと違って休み時間や放課後や休日に気軽にプレイできるスポーツではないはずですが アメリカだとそのへんどうなんですか? タックルも防具も無しで少人数でプレイできるエンジョイ用アメフトでもあるんですか?

みんなの回答

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (693/3289)
回答No.3

アメフトボールを遠くに投げて、それをキャッチしあう遊びは、どこでも見れる光景です。

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.2

まず、前提条件として、アメリカでの学校スポーツの特徴を把握しなければならないです。 日本のように、中学・高校で、学校の指導の延長上で特定のスポーツのみを行う(部活動)ことはなく、アメリカではシーズンごとに異なるスポーツを行います。 まずは学校の授業でやりたいスポーツを選択し、それを経て、学校(または地区)代表チームに入れるかどうかのテスト(トライアウト)を受け、合格した場合、代表チームとして練習し試合に出ます。 概ねどこの州でもこのような仕組みなので、運動神経抜群な生徒は、シーズンごとに異なるスポーツで代表チーム入りすることになります。 そして、大学生くらいになって初めて、ひとつのスポーツに専念するようになります。 で、アメフトは…と言うと、ボディコンタクトの多い激しいスポーツなので、まずは体格の良さが求められ、なおかつ、瞬発力や持久力も求められます。 さまざまな資質が要求されますが、とは言えやはりフィジカルがものを言うスポーツなので、「アメフトで学校代表になる=運動神経抜群のスポーツエリート」と見なされるようになり、アメフトで代表チームに入る男子はモテモテ…というわけです。 このような関係から、アメフトを日常的に、気軽にプレイする…ということはほとんどありません。 もちろん、練習や遊びとして、タッチラグビーのように接触のないプレイをすることはあるかもしれませんが、どちらかと言うと、休み時間には遊びとしてバスケットボールに興じ、スポーツの時間はアメフトをやって… アメフトがシーズンオフの時は陸上競技をやって…という感じなのではないでしょうか。 このように、遊びや学校代表のチームとしてなど、さまざまなレベルで複数のスポーツに取り組むのがアメリカの特徴です。 なので、技術習得に時間のかかるスポーツはあまり人気がなく、なおかつ成功しません。代わりに、身体能力の高さや筋力など、フィジカルを要求されるスポーツは比較的人気が高い傾向にあります。 例として、ボールを扱う技術の習得が幼少期から必要となってくるサッカーは、アメリカではメジャーではありません(女子サッカーは強豪ですが)。ハイレベルなテニスプレーヤーはたくさんいますが、技巧派よりはパワーヒッターが多く、反して細かな技術が要求されるバドミントンや卓球で大成した選手はほとんどおらず、また、野球に関しても、日本人の大谷選手のように、投げて打って走って守って…と、どれもこなせてしまう、そういった選手はごくわずかです。

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.1

子供や高齢者、初心者向けのタッチフットボールというタックルをしないルールの競技があります。下記参照してください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB 同様にフラッグラグビー(タックルの代わりに腰につけた布切れをとる)などもありますね。

関連するQ&A

  • アメフトのキックとファンブル

    ラグビーのルールは知りませんがラグビーはキックを使うみたいです。素人ですがパントなどアメフトの基本は観戦者として不足なく分かっています。 アメフトはキックを使う場面がないだけで別に違反(ボールデッドになるなど)ではないのですよね。 キックしたボールをリカバーされなくても守備側が触った時点でデッドになりますか。誰かがもう一回触ったらデッド?だからドリブルできない?それはファンブルしたボールでも(二回)キックできない? たぶん必要な基本ルールが一つ二つ足りてない故の疑問かもしれませんがまとまりませんので宜しくお願いします。 (第一ダウンでいきなり)ファンブルリカバーされそうな時に蹴り飛ばしてしまうのはどうですか(サイドラインの外へでもいいですし)。 ファンブル時に蹴っちゃったのと、キックの見分けはどうなりますか。サッカーなんか詐欺プレイだらけですがファンブル風して蹴るのはどうなんでしょう。 アメフトはこうして色んな可能性を考えるのが面白いから好きです。

  • アメフト・ラグビー 人工芝で痛くないのか?

    アメフトは、冬でも腕は半袖というか袖の短いジャージーですよね。 (時々アンダーウェア着てる人見かけますが少数) ラグビーは当然のごとく半袖。 どちらも激しい競技で、ボールを抱え込んだままフィールドに転がりこんだり、叩き付けられたりするのを見ると、 絶対擦りむけた!とか、やけどしそう!と見ているほうが痛くなっちゃうのですが、 写真など見ると、皆さん腕が太くてつやつやしてて、傷ひとつない。 (実際はあるのでしょうけど) ってゆーか、普通にアンダーウェア着ればいいのに!(冬なんだし!)とか思うのですが、 フィールドに激しく接触するスポーツなのに、なんで半袖なの??? しかも人工芝でも?!しかも、なんで素肌丸出しでケガしないの?! と考えると、夜も眠れません。。。 ド素人なので、そのへんの感覚がよく理解できず、不思議です。 (サッカーだって冬は寒いからアンダーウェア着るのになぁ・・・) 体験者の方、教えてください。 あ、あと、おまけでもうひとつ。 アメフトで、腕にゴムのようなものを巻いてる人をよく見かけます。 ミサンガっぽかったり、リストバンドっぽかったり、ゴムっぽかったり、何だかいろいろ。 あれはどーゆー意味なんですか? 質問ばかりですみません。

  • 柔道整復師・鍼灸師になる為の大学を教えて下さい!!

    私は柔道整復師と鍼灸師になりたいと思っている高校生です。 今塾には通っておらず、私立の高校に行っています。 でも私の周りにいる人たちはスポーツ(バスケやサッカー、バレー)で怪我をしたりしてプレーに支障が出たりしているので、すぐに治してあげられるようになるためになりたいです。そこで、どこの大学に行くのが一番良いのでしょうか? もし良い大学があれば教えてください! 強みと弱みも教えていただけると幸いです。 あと、選手の怪我を治すという職業で、この2つ以外にもあるのでしょうか? 質問が多いですが、一つでも知っていたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • これってルール違反?

    友人が変なプレーを思いつきました。例えば選手のひとりがボールをドリブルしながら相手陣地に向かいます。その時に他の10人が、腕を組み合ってガッチリ周囲を丸く取り囲み、相手チームにスライディングなどで奪われないようにします。その状態のままでワッショイワッショイと敵のゴールにゆっくり進んでいき、ゴールインした場合は得点になるのでしょうか。それとも何かの規則に抵触するでしょうか?アメフトのように例えばボール保持者以外の選手にタックルしてフォーメーションを崩し、ボールを無理やり奪うという事はサッカーの場合はできないはずですから、意外にできるのではないかと思うのですが・・。無論、仮にルール上OKでも、そんなプレーをしたら、次からは出場停止になるでしょうけどね。

  • 田臥NBA入りが大きくとりあげられないのは何故?

    田臥勇太選手のNBA入りが決定したみたいですが、ニュース的にはそれほど大きくとりあげられてないような気がします。 日本人でNBAでプレーできる選手が出てくるなんて、野球の大リーグ、サッカーのセリエA以上にある意味「狭き門」だったと思うんで、「日本人初NBAプレーヤー誕生!」これはビックニュースになるべきではと思うんですけど… これにはプロ野球新球団誕生のニュースと重なってしまった影響も少なからずあるんでしょうか、または野球やサッカーに比べたらバスケは日本ではメジャーなスポーツではないということなんでしょうか、それとも別の理由があるんでしょうか? そこらへんのところがよくわからないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でいいんで教えて下さい。

  • 試合時間について素朴な疑問です

    今回のW杯でにわかにサッカーの試合をみるようになりました。 私は学生のときバスケをしていたのですが、 サッカーコートの広さを考えると選手のスタミナに 驚きました。よく、あんなに広いコートを駆け回れるなあ・・・と。 そして、試合時間なのですが、夜間の場合あれほど激しいスポーツ をよくできるなあと・・・(へんな質問ですが) プロ野球もナイターはありますが、サッカーはかなりの運動量が必要 なのではないかと思います。 昼と夜間ではプレーの内容には差はでないのかな? 夜間のほうが気温が低くてうごきやすいのでしょうか? ちょっと気になったので質問しました。

  • スポ少について

    わたしが小学生の頃は放課後になるとそのまま校庭でサッカーをして暗くなる前には家に帰ってきてました。 でも、娘のやっているバレーボールは一端家に帰ったあとに出かけて夕方から夜にかけて練習しています。家に戻ってくるのは20~21時頃になり、夕食をとって寝るのは深夜になってしまいます。 また休日はほとんど練習試合で丸一日出かけてます。 こんな生活では体や脳の成長に悪影響がでるのではないかと心配です。 もっと人間らしい生活をさせてやりたいのですが、私がスポ少のことに口を出そうとすると妻が烈火のごとく怒りだすので困ってます。 過剰な練習から子供を守る方法ってなんかないでしょうか。

  • いわゆる趣味のサッカーで怪我をさせてしまった場合の補償

    今回ひとつ質問がありまして投稿いたします。 趣味で夜にやるサッカーで怪我をさせてしまい、その結果手術する必要がある状況になった場合どういった補償をする必要がありますでしょうか。 相手方はきちんとした会社勤めの人で保険等は入っております。 もちろん故意に怪我させたわけではなく普通にプレー中に怪我させてしまいました。 怪我の箇所は膝で完治は3ヶ月程度、1週間前後の入院は必要。車運転もするので1月は仕事ができないと思います。 あまりに巨額になる場合はどうにもならないと思いちょっと動揺しております。 生命保険?とか労災保険とかそういうものでの補償もあるかどうかも知りたいです。ぜひともよろしくお願いいたします。

  • アメフトのスパイクというプレーについて

    試合を見ていて思うんですが、スパイクというプレーは反則ではないんですか? 投げ捨ては反則ですし、それと同じ事だと思うんですが。 それとも、終盤にしか出ないプレーなので、興ざめ防止としてあのプレーは成立するのでしょうか? アメフトに詳しい方、説明してください。 回答よろしくお願いします。

  • 暴力に困っています。

    私自身、少し動揺しておりまして口調が荒くてすみません。中学3年生の息子が同級生から度々の暴力を受けています。授業中にいきなり席に近づいてきて首を絞めて(この時は無我夢中で手を振り払おうと顔面に当たって鼻血をだして泣いています。)サッカーボールで顔面当てられ鼻血が止まらず(顔面打撲、コンタクト破損)。そして今日の体育祭のお昼弁当の時、後頭部を蹴られ、脳挫傷、脳震盪(記憶がとんでます)。夕方、話を聞いて救急で病院に行ってます。診断書も火曜日に取りに行きます。一学期の終わり頃、授業中に先生が傘で刺されて二人鑑別所に入りました。夏休み明け、登校してます。 この時も学校側の説明はありませんでした。このような学校でも受験生ですから転校となると内申がもらえず高校に入れるのかさえ悩んでしまうのです。怪我の大小に関わらず傷害で訴える事はできるのでしょうか?マスコミなどに騒がれない限りこの体制は崩せないのでしょうか?アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう