• ベストアンサー

全てが面倒くさい

bunyagoの回答

  • ベストアンサー
  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.4

夜…しっかりと 睡眠が取れてますか? 今年の夏は、暑過ぎるので 寝る前に エアコンを切る様に 親に言われてたら ドラッグストアで『アイス枕(500円前後)』(冷凍保存)を 買って タオル等に包んで 頭の下に敷いて寝て下さい。 (エアコンは、寝る1時間後に 切れる様に タイマーセット) 吐き気が有ったり だるさが有るのは、熱中症の疑いが有るので なるべく 玉ねぎが入った食事(血液サラサラになる)を 取って下さい。 (脂っぽいインスタントや肉類を 食べてると 血液ドロドロに  なって 血行が悪くなり だるくなる。) 食欲がない時は、キャベツの千切りを 食べると 胃が 元気になります。(食欲が出る。) 他にも…暑い昼間、ぬるいお風呂に入ると(上がると寒くなる位) 全身が冷やされて 涼しくなって 昼寝が出来て  午後に 活動し易くなります。 ※気分じゃなく 身体がだるい時は、親に 「ゴメン…やりたかったんだけど 身体がだるくて 寝てた。」  と言っても 親は、不調も有るだろうと思って  仕方ない事と 理解してくれると思いますよ。 よかったら 参考にして 身体に合ったものを 試して下さい。

mikanmukimuki
質問者

お礼

ありがとうございます😊

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 最近よく倒れます

    ちゃんとご飯も食べて程度は少ないのかもしれませんが運動しているにもかかわらずよく倒れます。 症状としては吐き気と頭痛と目まいです。 夏休みに実家に帰って皿洗いのバイト(大体五時間。ほぼ立ちっぱなし)をしても眠気がくるだけだったのにおかしいです。 最初に倒れたのは隣の県にある別キャンパスでの展示の手伝いをした時に倒れました。症状はほとんど同じでした。 その後バイトを始めましたが倒れた挙句入院してしまったので辞めました。この時は戻してしまいました。 よくわからないのは山歩きをしてよく寝たにもかかわらずやはり倒れる事です。 薬は目まい止めと吐き気止めを貰っていますが、これをちゃんと治すにはどうすれば良いのかと思い質問しました。よろしくお願いします

  • 二度寝をしないようにするには

    高1、男です。夏休みも勉強しようと思っているんですが 7時に目覚ましをかけても、1度は起きるんですがまた寝 てしまいます。2段ベッドだから降りるのが面倒なんで す。下においとくという方法も考えたんですが、それでは 兄も起きてしまい、嫌な思いをさせてしまうと思うんで す。実際怒られました。 ベッドから降りるのがとても面倒なんです。 起こしてくれる人もいないし困っています。

  • 夜眠れない

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 不眠症というわけではなく、完全に昼夜逆転の体になってしまいました・・・。 原因は以前勤めていた会社で、午後1時から10時の体力仕事をしていて、 その当時は寝る時間が午前3時、起きるのは10時という生活をしていました。 その生活に慣れてしまったためか、3時頃にならないと眠れなくなってしまいました。 今は10時から5時までのパートをしていますが、朝早く起きて旦那の朝食やお弁当を 作らなければなりません。 目覚ましを何個もセットしても、鳴っていることすら気づかず熟睡してしまっています。 寝るのが遅いからだ、と思い、早めにベッドに入るよう心がけましたが、 寝付くことが出来ず、気ばかり焦ってしまい、結局朝日が昇り始める頃ようやくウトウトし始めます。 なんとか旦那に起こしてもらい、お弁当を作っておりますが、そんな状態ですので 仕事中に眠気が襲ってボーっとすることもしばしば。 気が弛んでいるのだろうと思うのですが、どうやっても3時より前に眠ることが出来ないのです。 睡眠時間は平均で3~4時間。休日は昼寝をしていることもあるので、それも 良くないのだろうとは思うのですが・・・・。 何か良い方法はないのでしょうか・・・。 今日も結局寝坊してしまい、旦那のお弁当を作れず仕舞いです。

  • 外に出れなくて、普通に生活できなくて

    不登校。 外出れない。 人がこわい、自分が変に思われてないか気になる、男の人がこわい… 自意識過剰。 でも無理。 父子家庭。 家事を全部やらなきゃいけない。 めんどくさい。 やらなかったら怒る。 最近はご飯も作れない。 体が動かない。 お皿洗えない。 ゴミ捨てに行けない 虫が飛んでる。 お風呂入れない 片付けられない 親じゃない。 こんなの親じゃない。 でも働けない。 外出れない。 毎日仕事の帰り パチンコいって お金なくなる 何ももらえない。 何も買ってくれない。 誰もわかってくれない。 親としてやらなきゃいけないことをやってくれない もうわからない もう無理 しにたい

  • 通勤1時間、電車。しんどいですか。

    田舎なので30分に1本の各駅停車の電車です。 乗車時間は1時間、朝6時半頃に最寄駅のホームへ行かなければ座れません。 17時半終わりで残業はあまりありません。 同居人に家事は期待できません。 皿洗い、ゴミ捨て程度… 都内のようにバンバン電車があるなら考えますが、30分に一本の電車はキツいと思うのですが…

  • 朝起きられません

    高校3年です。朝起きられなくて困ってます。 母には甘えだと言われますが、その甘えが克服できません。 毎日ではなく、大体一週間に2,3回ほど起きられません。土曜日日曜日は予定がないと午後四時ぐらいまで寝続けています。 寝るのは深夜12時前、起床は7時の予定で、目覚ましはベル型のうるさい目覚ましを二つと ピッピッって鳴る目覚ましを二つを自分のベッドから10mほどの距離に置いてあります。 しかし目覚ましだけでは起きないので、その後母が起こしに来ることもあります。 朝、光が入ってくるように、光が入ってくるリビングでカーテンを開けて寝てます。 寝る前にはパソコンケータイを控え、ホットミルクを飲むようにしてますが、起きられない日は本当に起きられません。 目覚ましの音は聞こえた記憶もない日もあれば、ベッドから出て、目覚ましを切って、また睡眠に戻ってしまうことも多々あります。 起きられない日に特に嫌いな授業があるわけでもありません。合宿や運動会の日も起きられないので、そういう場合は徹夜をしているのですが、毎日そうするわけにもいかず・・・・・・ ちなみに、一度覚醒するともう眠気は一切ありませんので、フラフラになってでも学校に行くという行動はよくわかりません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 不倫経験者の方へ(2)

    住むところも変えて彼女とひっそりと暮らしたい。しかし、養育費の支払いは親として血のつながった子供への最低限の義務ですから今の職場は辞められない。だから夜逃げ駆け落ち等は考えていません。あくまで正々堂々と一緒になりたいと思っています。 しかし離婚にあたって例えば「嫁の不貞」とかそーゆー落ち度はなく、ただ僕が満足できないからってだけで離婚理由になるのでしょうか? 僕はくつろげる家庭が欲しかった、ただそれだけで理由になるのでしょうか?僕は嫁ともそーゆー話をしましたが「何か不満があるの?」と対決姿勢を明確にしてくるのです。 男女平等って嫌な言葉ですね。まるっと一昼夜、24時間職場ででさんざん働いてきた僕に皿洗いやら、布団の上げ下ろし、ごみ捨て、風呂掃除、挙句の果てに買い物まで付き合わせる始末。 僕は職場でも皿洗い、布団の上げ下ろし、ごみ捨て、風呂掃除をやってきてるんです。決まって答えは「子供の面倒見てるんだから」「主婦を馬鹿にしてる」といわれます。僕から言わせれば「旦那を馬鹿にしすぎ」です。 「私は家政婦じゃない!」が口癖ですが、僕から言わせれば「文句の多い家政婦など即刻解雇」です。 結局、家の中では喧嘩したくないのでおとなしく言うことを聞いていようと思って頑張ってきましたが、これじゃあ職場で働いてきて家で休んでいるのか、家で働いて職場で寛いでいるのかわかりません。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=498408

  • 眠気といらいら対策、教えてください!!

    最近、眠気を抑えられないこととすぐにイライラしてしまうことで悩んでいます。 以前は夜全く寝れず、睡眠薬を飲んでいたりしていました。今もベッドに入って2,3時間寝れないこともあるのですが、寝ても昼間の眠気がひどくて悩んでいます。 起きていようと爪をくいこませても寝てしまい、起きて血がでていることもあります。 高2なのですが自分に甘いのか授業中でも電車でもどうしても眠気に耐えられず限界になると寝る体制でなくても寝てしまいます。 また、何が原因でもないのにイライラすることが多く自室に戻った瞬間涙がでてしまいます。何についてでもないのにイライラしてしまいます。それとは別に、小学生の弟が騒ぐのに耐えきれず殴ってしまいます。その時はかっとなってとても気持ち悪くドキドキして周りの言葉も聞こえません。殴ってから罪悪感がこみあげてきてしばらくひどく落ち込んで何も考えたくなくて誰とも話せなくなります。 これらのこともあり、勉強も手つかずでつらいです。なにか改善方法はあるでしょうか…

  • 疑問

    家族に喫煙者がいてキッチンの換気扇の下で椅子に座って吸うようになっているんですが、ご飯を作っていたりお弁当準備する時に換気扇の下の椅子で吸われると動ける範囲が狭まりやりづらく正直邪魔です。煙草吸いたいと言われて今、お弁当作ってるからご飯作ってるから後にしてと言うとそんなのは自分都合だという感じ(言われたりもします)で吸いに来ます。毎日のようにあり日々我慢し続けてきました。私からするとオンラインゲーム始まるからお風呂入る前に吸いたいなどそっちの方が自分都合だと思い伝えると正当化し、こっちが悪いように言い方をされます。キッチンの掃除やお皿洗いしてる時などは吸いに来ても何も言いません。皆さんのご家族の方でいたりはしますか?私のご飯を作るときお弁当作り終わるまでは待って欲しいと言うのはおかしいでしょうか?(追記:ご飯は長くかかりそうであれば吸ってもらったりはしていますしお弁当は15分ほどで終わります。)

  • 生まれてこなければよかった

    僕は高2です。上の兄弟とは15くらい離れてます。4人兄弟の末っ子です。 僕はほぼ毎日、ご飯はラーメンか弁当です。母が作ったご飯を食べたことは一度もありません。 上の兄弟が学生だった頃は、母は普通の親だったそうです。ご飯も作り、家族の中もよかったそうです。 僕が生まれてから、母は変わったと姉は言います。僕が生まれたときに何かあったのでしょうか。でも僕は何も悪くないはずです。小さい頃のことは覚えてません。生まれてこなければよかったのにとか言われます。じゃ僕だけが悪いの? 物心ついたときは、家族はご飯はそれぞれ自分で作って、ほぼ毎日喧嘩していて、それが普通でした。 僕と同い年の子は、皆親がご飯も弁当も作ってくれます。でも僕は違います。 ご飯は自分で小遣いで買ってます。姉はそれを見て、いつも弁当だねと言います。姉は理解してくれません。作るのが面倒くさいから弁当を買ってます。何より、台所に立てば母が怒ります。 もうこんなだったら、最初から親なんていなければいいんです。いなくても別に困りませんし。