- 締切済み
同僚の家族が亡くなった場合の香典について
先日、同僚の旦那さんが亡くなりました。 旦那さんとは面識は無いです。 同僚の方との関係性は、部署内の同じチームで昨年1年間一緒に仕事する機会があり、自分よりも先輩にあたる方です。 今年は自分が別なチームに移ったので、同じ部署内ではありますが、日常的に仕事で関わる機会は少ないかなという感じです。 チームが一緒だった経緯もあるので香典は出したのですが、自分的に相場を調べて3000円か5000円かで迷いましたが、結局3000円を包みました。 あまり高い金額でも相手に気を遣わせてしまうかなと思いまして…。 私の年齢は35歳です。 恥ずかしながら、職場や知人等の近しい方の不幸というのが今まで無かったので、包んだ金額が失礼にあたらなかったか、気になって質問させて頂きました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1726)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18617/31015)
こんにちは >、自分的に相場を調べて3000円か5000円かで迷いましたが、結局3000円を包みました。 個別に渡す金額としては3000円は一番妥当だと思います。 相手への心遣いが感じられます。 おそらく、もっと親しい人で5000円くらいでしょう。 相手への気遣いはその方も判っているような気がします。 逆に個別に頂けるなんて・・・と恐縮しているかもしれません。 金額を多く包むとこれkらのお付き合いも大変になるので お一人になったことを考えると すばらしい判断だったと思います。 一言「お返し話で、気持ちだけですので」と お渡ししたらよかったと思います。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2199/11101)
香典は、多い人も少ない人もいる。 多いから、少ないから、どうかと、考える必要はない。 もらった人に返す場合は、もらった金額を返せばよいだけです。 つまり、何もなければ返す必要のない借金。 その金額は、香典帳に書かれ、保存されているだけ。 香典が少ないとか、多いとか、批判したり、話をする人はいない。 その様なお金、もらうときはいいのだが、返すときは少ないほうがいい。 金額が大きくなるとお互いに負担となる。 3000円でいいと思う。 妻の弟の会社、香典帳を作った。 1000円も多く、3000円も多い、それで十分と思う。 5000円となると、付き合い方が違うようだ。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
普通の職場は任意では無く、実質強制で職場一同という事で 、連名で特別徴収が行われます、大概は数千円です、誰が 行くかは会社により異なる、会社の幹部だと社葬もありえます 、普通の社員だと個人名は書かれたとしても、個別の包みでは 無いです、個人の希望金額では無く、慣習なので慣習の取り決 めが全てです、個人の意向は関係無いです。 暗黙の了解というのは存在していて、慣習には逆らえません。
- kame999
- ベストアンサー率21% (632/2963)
自分なら五千円ですね 少ないと思う
お礼
少なかったですかね…。 お通夜には都合付かなくて参列は出来ず、もし参列するなら5000円でも良いかなって思っていました。 部署の経費(部署全員から定期的に集めているお金)からも慶弔費として10000円は出すと言っていました。 なので、あとは香典については個人の任意でという感じです。
お礼
他の方の回答にも記載しましたが、部署の経費内で慶弔費として10000円は出す事が決まっています。 お通夜には部署の一番上の役職の方が代表で参列するのは決まっています。 今回、同僚本人が亡くなった訳ではないので、個人で参列となれば同僚と普段親しい方とか、日常的に仕事で関わりある方になってくるのかなとは思っています。 後に調べて、香典返しの相場が2000円位~と聞いたので、それを踏まえるとちょっと包んだ額が少なかったのかも知れませんね…。 金額も相手との関係性の兼ね合いもあり、正解が無いものなので、迷いますね。 他の同僚に、貴方いくら包んだの?なんて聞く訳にもいかないし…。