- ベストアンサー
上弦の月の南中時刻について
上弦の月の南中時刻についてです。 ・ 日の入りが午後5時の日,上弦の月の南中時刻は何時になりますか? ・ 上弦の月は,午後6時に南中すると習いましたが,日の入りの時刻によって,変わることはあるのでしょうか。 ・ ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地球からみて太陽が西にある時に、月が90度 南(東)の位置にあるのが上弦の月です。 90度は地球の自転ではおよそ6時間です。 イメージとしては、太陽が正午に南中しその6時間後、角度が90度ずれた上弦の月が南中します。 ここでは日の入り時刻(季節)は関わってきません。 ちなみに、地球から見た太陽と月の角度は、1日ごとに12.5度(?)ぐらいずれてきます。したがって厳密に言うと、月が南中したときに太陽との角度が90度でないと、上弦の月が南中したとはいえないです。 最近の上弦の月は6月26日16:50ごろ、次は7月26日07:07ごろです。 満月カレンダー https://www.arachne.jp/onlinecalendar/mangetsu/2023/6/
その他の回答 (1)
- head1192
- ベストアンサー率20% (161/785)
上弦とは月齢1~14で、2週間の幅がある。 月は1日に約50分ずつ南中時刻が遅くなり、2週間なら700分の幅ができてしまう。 上弦の半月なら南中時刻はだいたい6時。 新月が昼の12時。 満月が夜の12時。 それらから90度の位置にあるのが半月だから、南中時刻も間を取って6時になる。 月軌道は首振り運動をしているので空高くを横切って行ったり低空を移動したりする。 それによって日の出や日の入りの時刻は変わってくるが、南中時刻はほぼ一定である。 太陽も、日の出と日の入りの時刻は移り変わっても南中時刻は変わらない。
お礼
ご回答,感謝いたします。 たいへん勉強になりました。 どうもありがとうございましたm(__)m
お礼
ご回答,感謝いたします。 たいへん勉強になりました。 どうもありがとうございましたm(__)m