• ベストアンサー

胃切除後の吐き気

胃切除後の吐き気に悩まされています。 2/3(噴門から上)切除し、『胆嚢』も除去しました。 ほとんど食べられない状態ですので、ブドウ糖と大豆油の点滴をしています。 このような状態で、効果的に体力をつけるための食品、食材などございましたらご教示ください。 乳由来たんぱく80パーセントである「プロテイン」や、「チーズ」などはそれらを補うものになりえるでしょうか? また、これが良かったというものがありましたら、ご教示ください。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinamon22
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.2

こんばんは。 失礼しました親類の方の話しだったのですね。 ダンピング症候群は胃を切ったあと、 4~5カ月経った頃に起こるといわれているからそうなのかもしれませんね。 食事の際、胃が小さいために食べ物が急激に腸まで届いてしまって、栄養分が急激に吸収されたり、逆にうまく吸収できなかったりするために起きます。 食後2~3時間で生じて、一過性の高血糖状態となり、 インスリンが過剰分泌され低血糖を引き起こす為です。 糖尿病の既往があるために余計に症状が出やすくなっているのかも・・。 そんな時は血糖がすばやく上がりやすい飴や砂糖をなめたり、ジュースを飲んだりするのもいいみたいです。 あと、ぶどう糖による満腹感ですが、私達がご飯とかを食べて満腹になると血糖が上がるのと同じで食べる代りに点滴で糖分を補給しているわけですから満腹を感じてしまうのだろうと思います。 糖尿病で口から食事摂取できない状況にあると低血糖になりやすいのでどうしても食べられない時は点滴で補給してもらう必要があると思います。 少しでも口から食べられるようになればいらなくなると思いますが・・。 ダンピング症状を起こしやすい体質なんだと考えて落ち込んだりすると症状が余計悪化するみたいなので、出来れば将来に向けて意欲的に生活を送るよう心掛けるよう話しして見るのも効果的みたいです。 親類の方の症状が少しでも軽くなりますように・・。

その他の回答 (1)

  • sinamon22
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.1

こんばんは。 kanpyouさんは手術されてからどれくらいたつのか定かではありませんが。 ダンピング症候群ではないのでしょうか?主治医の先生から説明されていると思いますが・・。食事療法(高蛋白、高脂肪、低糖質食) 分割食(少量の食事回数を増やす) 食後には横になって安静にするとかで食事療法だけで消失することが多いみたいですが。 食餌療法も受け付けないくらい強い嘔吐で点滴を受けているのでしょうか? goo検索で「高カロリー 栄養剤」と入力して見てください。 色々市販されています。 エンシュアリキッドは250mlで250kcalのカロリー摂取できるようです。一度飲んだことはありませんが(味見程度で)バニラ味で結構飲めたりします。 通院している病院に栄養士とかいる病院であれば相談してみるのもいいと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 kanpyouさんが早く美味しく食事摂取できますように・・

kanpyou
質問者

補足

ありがとうございます、患者は私ではなく、親類です。 術後、半月ほどで、胃の辺りがむかつくといっています。困ったことに、既往歴に「糖尿病」があります。 この期間でこのような症状は当然なのでしょうか? また、ブドウ糖輸液による満腹感?とは関係ないのでしょうか?

関連するQ&A

  • プロテインとアミノ酸

    昨日はお世話になりましたAkihicoです。僕はプロテインが大好きです。いつもきな粉と一緒に牛乳に混ぜて飲んでいます。 では今日もよろしくおねがいします^^    自分はいつもプロテインを愛用していますが、タイミングについて疑問ができたので、ひとつ質問をさせてください。   プロテインに含まれるタンパク質は、普通のお肉などの食材に含まれるタンパク質よりも、ある程度分解されているので、摂取して2時間くらいでアミノ酸まで分解できる、という話をききました。(事実かどうかは分かりません´`   と言うわけで、僕はいつもLSDなどの長距離トレーニングの日には2時間前にプロテインを摂取しようと考えました。BCAAなどは集中力を保ってくれるとのことなので、プロテインを使ってアミノ酸サプリメントと同じような効果が出せるとおもいました…。      おいおいそれなら最初からアミノ酸を飲めと言われるかもしれませんが、なにせよアミノ酸は高いし、プロテインと比べて量も少ないので、お買い得感が無いので使っていません…。^^;      そこでなんですが、「プロテインを持久走の2時間前に飲んでアミノ酸を活用する!」という僕のこの考えは、正解なのでしょうか? 何かアドバイスをいただけたら幸いです。 ちなみに僕の愛用しているプロテインは一般用のザバス緑です。残念ながらアミノ酸やペプチドといったものは入っていません…。 主な成分は、タンパク率60%(おそらく大豆由来)、その他デキストリン(でんぷんとブドウ糖の間ぐらいなものだそうですが、コレは使えますか?^^)が入っています。    長文ですいません。よろしくお願いします!

  • 減量中にプロテインは必要?

    増量中は摂取カロリーを増やす為、プロテインにブドウ糖を加て1日に3杯~5杯飲んでましたが、減量に入ってからは普通の食事で、たんぱく質が必要量摂れていれば必要ないと思い飲んでいません。 現在、体重66キロ台で1日の食事で摂っている、たんぱく質は大体170g程ですが、プロテインは飲まなくても大丈夫でしょうか?

  • 尿検査でブドウ糖3+

    1歳半になったばかりの男の子です。 今月4~10日まで気管支炎&クループで入院、13日から嘔吐下痢になりました。 脱水状態が酷くて1回目の尿検査でケトンが4+、ブドウ糖が3+でした(点滴直後)。 翌日2回目はケトン-で、ブドウ糖3+でした(点滴してから4時間後くらい)。 どちらも点滴をした後だから糖が出てるのかも…との事でまた尿検査することになってます。 今日は嘔吐下痢後で体力が落ちてるからなのか、糖が多いせいなのか午前中は10分、お昼は30分しか起きず、ぐずりつつずっっと寝てます…。 朝体温が35.8℃だったのも気になります(平熱37.0℃)。 起きた時凄い水分をほしがる(500ml)のも気になります。 点滴後には尿糖は上がるものなのでしょうか? 連続で病にかかって弱ってるせいもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 糖尿病ですが

    どのようにしたらいいですか? お風呂から出たら、最初にめまいがしました その後少し休んでいましたら冷や汗が出てきて、近くにぶどう糖があったので一つ食べてもう少し休んでいました その後に部屋へ行って血糖測定器で測ってみたら195もありました 普段は100~115ぐらいあります どうしてこのような状態になるんでしょうか? 五年前にも同じ様なことが起こったので、ちょっと不安です このときは病院へ行ってぶどう糖を点滴してもらいました でも、医者の話ではのぼせたのではないかと、言われてちょっとショックです お風呂はよく入って20分ぐらいです お風呂の熱さも普通です 今回も前と一緒の状態で起きてしまいました 自分は薬の影響かと思います 薬はネルビス250mgを飲んでいます 詳しく教えてくださいおねがいします

  • 安くて調理しやすくて栄養豊富な食材

    こんばんは。栄養をとって強くなりたいので、新しい食材を探しています。    自分が今良く食べるのは。 ■バナナ 良質の炭水化物が豊富。すぐ食べられる。牛乳と相性が良い。安い。 ■きなこ 牛乳にプロテインのように溶かして飲む。安い。 ■脱脂粉乳 冷蔵庫に牛乳が無い時の代用品 ■チーズ カルシウムやタンパク質を補給。間食に。 ■トマト 出してそのまま食べられる緑黄色野菜 ■豆腐 切って醤油をかけてすぐ食べられる。    朝食や昼食の時など、安くてすぐに作れる栄養価の高い食材やオススメの料理があったら教えてください。

  • トレーニング後の栄養補給

    トレーニング後に糖質やたんぱく質を摂取するということがよく言われていますが、具体的に何グラムか、 また、糖質とたんぱく質をどのような比率で摂取することが理想なのでしょうか? たんぱく質はプロテインから摂るとして、 糖質を素早く補給するのに好ましい食品を教えて下さい(吸収速度、コスト、手軽さ)。 回答者様が普段、糖質の補給として利用している食品でも構いません。 また、果糖からの糖質補給の場合ですが、果糖は、GI値が低いようでインスリンの分泌量が少なく、 たんぱく質を筋肉の細胞に運び込ませるには不利なのではないかと思ったのですが・・・ やはり、インスリンを筋肉に作用させるにはブドウ糖のほうがいいのでしょうか? 質問の数が増えてしまいましたが、 説明できる方、回答をお願いします。

  • ドッグフードについて

    病院でドッグフードをすすめられました。 すすめられたドッグフードの原料をみてみましたがあまりいいものではないような気がします。↓ セルロース、家禽*肉、コーン、超高消化性小麦タンパク(消化率99%)、加水分解家禽*タンパク、小麦、コーングルテン、家禽*脂・ビートパルフ、岩塩、魚油、L-チロシン、フラクトオリゴ糖、大豆油、サイリウム、ポリリン酸ナトリウム、緑茶とブドウエキス(ポリフェノール源)、グルコサミン、タウリン、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、L-カルニチン、コンドロイチン硫酸、各種ビタミン・ミネラル *鶏・七面鳥 あるサイトではこう書かれていました。 〔セルロースや食物繊維という言葉は、リサイクルのおがくず、ボール紙など、酷い材料に由来していることを隠すために今日よく使用されています。 これらの信じられない程、粗悪な材料は慢性の便秘を引き起こすことでなく、腸の繊細な組織にダメージを与えます。〕 どなたかこの商品がいいのか悪いのか詳しくわかるかた教えてください。

    • ベストアンサー
  • 余命わずかの犬 ※被災地宮城からです。

    実家で飼っているラブラドール10歳が 3.11震災以降元気がなくなってしまいました。 元々心臓は強くなかったのですが、度重なる余震のストレスから 心臓疾患から腎臓など内臓が弱り 5月に入ってから何も食べれなくなってしまいました。 週一度通院し、点滴(ブドウ糖)、薬も5種類ほど処方されています。 今日血液検査をしたところ、赤血球の値が9(正常な犬は40程) と非常に低くブドウ糖を打つと血液が薄まってしまうため 点滴も打てなくなりました。 食欲がなく食べないことには血も作れないので このままではいつどうなってもおかしくないとのことです。 立つことさえできず、衰弱しきっています。 どうすることもできない状態ですが、 何か食事や対処など経験、アドバイスを頂けたら幸いです。 ちなみに、食欲不振の原因は特定できていません。 血液検査自体も検査に必要な血液を十分に抜くこともできない状態です。

    • 締切済み
  • 吐いた後のめまい

    最近よく吐き気がし、嘔吐してしまうとぐるぐる回るようなめまいがして気持ち悪いです。 ここで同じような症状の人がいて吐いた事によって低血糖になり病院でブドウ糖点滴してもらったら治ったと書いてありましたのであたしも翌日すぐ病院にいき点滴しましたがめまいも吐き気も悪化しました。血液検査でも血糖値などどこにも異常なく健康体でした。今もまだ吐き気は続いてますが怖くて吐けない状態です。一体なにが原因なのでしょうか?同じような体験あった方などよろしくお願いします。

  • 運動後にブドウ糖

    どこのカテで質問しようか迷ったのですが、こちらでお願いします 週に2,3回運動をしていて運動後の糖質補給に、約50g程度のブドウ糖を摂取します 切らしてるときはグラニュー糖です 最近あるサイトで、"短時間にブドウ糖や砂糖をたくさん摂ると健康上問題あり"との書き込みを読みました 書いた人じゃないと真意は分かりませんが、ブドウ糖だからこそ体に悪影響が出るなんてことありますか? ネット上にはいろんな情報が溢れていて、スポーツドリンクを悪者扱いしている書込みなども見かけます 曰く、スポーツドリンクは糖質が主成分で、果糖ブドウ糖糖液などが入ってることが悪、 飲む→急激な血糖値の上昇→糖尿病のような状態→続けていると「低血糖症」という病気になる、だそうです ↑ こんなことなら全然気にしませんが、 運動前後に、約50g程度ブドウ糖を摂ることが、インスリンの分泌を悪くしたりインスリン感受性を低くしたりし、将来的に糖尿病を引き起こす原因になる何てことは有りますか? 糖尿病は、砂糖だけが悪いのではなく、カロリーの過剰摂取や運動不足などの生活習慣が原因だと認識しています しかしながらブドウ糖や砂糖などの大量摂取が良くないのなら考えを改めなければいけません 詳しい方がいらっしゃいましたらご教示ください よろしくお願います

専門家に質問してみよう