• ベストアンサー

最近

仕事から帰ってきてソファーで寝てしまいます。それだけならまあ、まだマシですが、必ずと言って良いほど起きると頭痛がします。体勢がわるいのでしょうか?何か他に原因ありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • head1192
  • ベストアンサー率20% (160/783)
回答No.2

たぶん、ソファのスプリングで変な姿勢になるから。 小4の頃ベッドのつもりでソファに布団を敷いて寝ていたことがある。 毎日頭痛がした。 止めて普通に布団に寝たら途端に治った。

sweetberry23
質問者

お礼

やはり!そうですよねー、汗 ありがとうございました!(´▽`)m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.4

ベットか布団で寝た場合でも頭痛がするのなら 寝起きの頭痛が何日も続く場合は、 何らかの治療をすぐにしなければならない 病気の可能性がありますので、病院の受診をした方がよいです 目が覚めたら頭が痛いのではなく、 痛みで目が覚めた場合は、脳血管の障害など重篤な病気 の可能性がありますから、至急病院へ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6428/19124)
回答No.3

働きすぎで疲れている。

sweetberry23
質問者

お礼

あ!はい、確かに身体を使う仕事です。しかも炎天下出しています。それも原因の一つですね!多分、、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.1

必ずと言って良いほど起きると頭痛がします。  なら一度病院で診察してもらったほうが良いでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原因が分かりません

    頻繁に頭痛と吐き気に悩まされる者です。 よく、おねえ座り(正座を横に崩した座り方)をしたり、本を読むときに寝転がってひじをついた姿勢でいたり、健康ランドなどにあるソファーベット(歯医者さんで治療してもらう時の体勢)でテレビを長時間(でも1時間くらいです)見ていたりすると、必ず翌朝から、ひどい頭痛と吐き気に悩まされます。 風邪等は滅多に引かないので、自分では健康な方だと思っているのですが、このような時にはよく鼻水なども出ます。 原因は姿勢?と、思うのですが、このような事だけで、こんな症状が出るのでしょうか? もう6年も悩まされています。 内科へ行っても原因が分からないと言われました。

  • 最近こめかみが痛みます。

    最近こめかみが痛みます。 痛み方はズンズンするような痛みです。 ただの偏頭痛なのか… 薬(エビリファイと頓服で抗不安薬を飲んでいます)の副作用なのか… 他に原因があるのか… まず一番に疑わしいのは 何でしょうか…?

  • 寝返りが出来ない場所で寝る事によっての体への影響は?

    仕事の関係上、仕事を家に持ち帰る事が多くあります。 夜遅くまで仕事をし、そのまま疲れ果て布団ではなく、ちょっと 休憩のつもりで横になったソファで寝てしまう状況がここ1年位 続いています。 ちなみにソファは一応足を伸ばして寝る事は可能ですが、スペースが 狭い為一切寝返りをうつ事ができません。ソファで寝ている・・・と いう事が微妙に頭の中にあるせいかソファから落ちる事はないのです が・・。朝までほとんど同じ体勢で寝ているようです。 朝、起きると何だかだるい、疲れが取れていないような感じになる事 がよくあります。 そこで質問ですが、この寝返りがうてないスペースに寝る事によって 疲れが取れにくいとか、もしくは飛行機などでずっと同じ体勢で座って いるとエコノミー症候群になりますが、そこまでいかなくても何らかの 体への影響はあるのでしょうか? どなたかアドバイス頂けると有り難いです。よろしくお願いします!

  • ここ最近頭痛がひどいです・・・

    こんにちは。 ここ一週間位で夕方になると頭痛に悩まされるようになりました。 一週間前はあまりの頭痛に嘔吐を伴い、動けない状態でした。 それからも夕方になると頭痛になるので怖いので早めに頭痛薬を飲んで休みつつ今に至ります。 頭痛は大抵目の奥から痛くなります。目の奥がものすごい痛い時もあります。 また息が苦しくなったり、動悸が激しくなることもあります。 病院にも行ったのですが「頭痛はだいたい原因がわからない」と言われました。 症状を解消したいのですが原因がわかりません。(特に目を酷使することもないです) ちなみに度の違うメガネ(家用・外出用)とコンタクトを使い分けています。 どうすれば良いでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • めまいが続いています

    父(62歳)が10日ほどめまいが続いています。 点滴や薬で落ち着いているときもあるのですが、 起床時や体勢を変えたときなどにふらっとするようです。 掛かりつけの内科でのCTは異常なしで 「疲れが原因」とのことでした。 年末からお正月と仕事が忙しく睡眠不足で 疲れも原因とは思いますが、中々回復しないので心配です。 食欲はあり、頭痛や吐き気など他には症状はありません。 元々高血圧ではあり、薬を飲んでいます。 耳鼻科、脳外科なども診察するべきでしょうか? ご意見お待ちしております。

  • 最近頭痛に悩まされています

    最近毎日のように寒気や吐き気を伴う頭痛がします。 頭の前の方(おでこあたり)がズキズキ痛みます。 頭痛が来る度に頭痛薬(バファリンやロキソニン)を飲んで、少し仮眠を取ります。 そうしたら多少痛みは楽になりますが、完全に頭痛が取れる感じはしません。 一体何が原因なのでしょうか? どうしたら改善しますか?

  • もともと頭痛持ち、最近頭痛が頻繁に

    昔から片頭痛持ちですが最近たびたび頭痛がします。。気圧の影響でも頭痛がするようになりました。。それ以外でも頭がもやもやします。 最近蓄膿症になりました。完治はしましたが、、。蓄膿症が原因もありますか?最近湯船にもつかっていません。 1年前にMRIとったときは異常なしです。 何が原因でしょうか。 予防法などありますか?宜しくお願い致します。

  • 寝転んで起き上がるときだけ腰が痛い。

    40歳女ですが、基本的に肩こりはありますが 腰痛はありません。 体系は、太ってはいませんが下半身デブで猫背です。 数年前から、寝起きに腰が痛くなりました。 症状は寝起きだけで、5分ぐらいでなくなります。 ただ、最近は、ソファーに座るときに、前にずれるように 座ったり、上向きの姿勢で寝転ぶのに近い体勢になると、 起き上がるときに必ず痛みます。 寝具が原因かと思っていたのですが、朝だけではないので 原因が何か分かりません。 いったい何が原因でしょうか?

  • 最近頭痛がひどいです。

    最近、頭痛がひどくつらいです。何かアドバイスをお願いします。明日病院に行く予定ですが。 ●頻度 2.3ヶ月前からほぼ毎日、時間帯は特に決まっていないが、夕方以降が多い。朝も有り。 頭痛薬を飲んでもあまり変わらないです。 血圧が普段Max120くらいが最近140くらいになってる。 ●これまで 偏頭痛もちで、疲れたりすると発生するが市販の頭痛薬を飲むとほぼ改善。 ●体 170cm 60kg 28歳 ●生活習慣 フルマラソン・登山を行い比較的健康。食事は普通。 飲酒はほぼしません。喫煙は1箱/2日 仕事は技術系、デスクワークと現場系仕事で半々。 ●その他、頭痛に影響しそうなこと 猫背 仕事でPC等を頻繁に見る 追突事故で通陰歴あり。3年前3ヶ月ほど 朝起きると背中が痛い。半年前くらいから。先週マットレス変更もあまり効果なさそう。 ●気になる点 登山に行くと下山の時に頭が痛くなります。下山の衝撃が頭にいってるのでは? 両親が高血圧で薬を飲んでいますが、自分は比較的低血圧気味なのに最近、顔がポッポすることがあり、血圧が高そう。 肩こり・首周りの凝りが激しくつらい。姿勢からくる頭痛? 最近の頭が痛くなるのは後頭部が多い。時折表面が痛痒い時がある。 かなり、心配しています。 以上よろしくお願いします。

  • 今年に入って頭痛に悩んでいます

    今年頭痛が多くて悩んでいます。 頭痛のせいで意欲がさらになくなってしまいます。 こめかみの上あたりの頭痛が一番多いです。 今年から事務系(パソコンを使う仕事)をしているので それが原因でしょうか? この頭痛は目からきてるような気もします。 (他にも原因あるかもですが) 頭痛の改善方法など教えて頂けたら嬉しいです! よろしくお願いします。

布が逆方向に縫われる
このQ&Aのポイント
  • 製品名:PS205
  • 縫おうとしたら逆方向に進みます
  • ブラザー製品に関するトラブル
回答を見る

専門家に質問してみよう