• 締切済み

辛すぎます。

日曜日の朝起きたら右の耳の下のリンパが1センチないくらいの大きさで膨れ上がっており、マスクの紐に引っ張られているかのような痛さがありました。右の首の真ん中の方にも小さめではありますがぷくっと膨れ上がっている箇所がありとても不安になりました。(土曜日の夜寝るまでは何もなかったです)その日の夜に救急外来でしたが見てもらい、採血をしてもらったところ炎症反応はなく、疲れとストレスでリンパが腫れたり肌トラブルが出ることもあるからそれだと思うと言われ薬をもらいました。 その翌日は何もしていなくても痛く、ズキズキと酷かったのですが、その次の日は薬が効いたのか痛みは少し減りました。今日の朝は薬を飲んでいませんが、痛みは昨日のような状態で薬がないと我慢できないほどではなくなりました。 しかし耳鼻科の先生にも一応見てもらった方が安心とのことで、今日見てもらい、首のエコーでも確認してもらったのですが、『リンパがいくつか腫れているところがあったけど変な形もしてないので緊急性はありません、でも、原因がわからないから一応採血をしましょう変な病気が隠れてるかも知らないからね』と言われました。『痛みはどうですか?』とも聞かれたので、徐々に薬も効いてきてる感じですと答えたら、『うんうん効いてきてるね』と安心するような感じで言われたので、てっきり大丈夫なんだと思っていたのに、原因不明だから検査、、ってとても怖くなりました。 最近ストレスや疲れを感じる出来事が重なったので、その影響で腫れたんだろうと日曜の結果からも思っていたのですが、このように言われてしまったので、腫瘍とか癌の可能性ありますよという示唆なのかな、、と、不安で看護師さんの前で泣いてしまいました。 医者さんも看護師さんもそのまま変わらず生活してて大丈夫ですって言っていたのですが、結果が出てないからそう言うんですよね、、 結果まで1週間かかるらしいですが、重大な病気や癌だったら待てるわけもないと本当に不安で何もできません。 普通に生活って、仕事にも行ける気持ちになれません、、 日曜日は、『急に腫れたり痛みが出てくるのは癌とかだったら稀なのであまり心配しないで大丈夫です』って言われたのに、突然重病になってしまった感じがして本当に怖いです。

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2108/5820)
回答No.3

癌なら一晩で腫れて痛くなるようなことは通常ないです。文章からは若そうですから、なおさら癌ではないでしょう。血液検査は大抵すぐには出ませんし、何か重大そうだから検査するというよりは、大したことないと診断したことを客観的に検査でも確認するため、と考えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sebsereb
  • ベストアンサー率19% (69/350)
回答No.2

仕事な上にミスは許されない医者の仕事なので、念のため念のためでたくさん検査され、何もなければ何もないで治療費を払って終わるでしょう。 救急外来な上に3日たってもまだ痛いということだと、何らか異常だと思われても仕方ないのでは。 ストレスだと思うならストレス解消をマラソンとかした方が良いのでは。 走れない、リンパ腫れてるとかだと、重病の可能性も考えられるのでは。 自分だったらひたすら筋トレとかストレッチをします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.1

結果まで1週間かかるなら 待つしかあなたには出来ません。 考えたからって痛みがなくなるわけではないので。 不安なのはわかりますが、結果が悪く出たとしても治療をすれば治りますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 重い病気ではないかと不安です。。。

    二十歳の女です!! 日曜日ぐらいに首の耳たぶ下あたりに(リンパ)しこりのような硬いものがあるのに気づきました。見るだけだと分からないのですが、触るとあります。つるつるした丸型みたいで動きません。触ると少し痛いです…。昨日もうひとつ出来ました。癌ではないかと不安です。同じ症状できた事あるかたいませんか?

  • 首のリンパ腺

    4月26日ころからいきなり右の首が痛み始めて。リンパ腺が腫れてるような感じになっていました。 とくに気にしてなかったのですがそれから2日後凄い痛みになり始めて頭痛もしてきました。 病院にいくと痛み止めと解熱剤の薬をもらい帰ってきました。 それから薬を飲んで2、3日様子を見ましたが痛みあり熱は39.4℃まであがりその日は仕事を早退しました。 次の日に別の病院に見てもらいに行きました。 血液検査をして別な痛み止めをもらい帰ってきました。 基本熱は朝昼37.3℃くらい夜は38℃以上になり首に激痛。 平常の時の熱は36.5℃くらいです。 今日血液検査の結果を聞きに行ったら特に問題ないと言われ薬を飲んで様子を見ることになりました。多分風邪とかからきてるリンパの腫れだと思うので連休過ぎても続くようならまた来てくださいと言われました。 症状としては 右の首の痛み。 左側を向いて横になると喉に圧迫感がある。 夜中になると首がひどい痛みを伴い高熱が上がる。 寝汗をかく。 頭痛がする。 簡単に書くとこんな感じです。 わかりにくいかとは思いますがなにか考えられる病気はありますか? 虫歯が原因の場合もありますか? 仕事もあまり休みたくないしとにかく痛みがひどくなるのできついです。 ご意見よろしくお願いします。

  • ストレスで頚部リンパが腫れることはあるでしょうか?

    首のリンパ節にいくつかのしこりがあります。この場を検索しながら、およそ一時的なものかもしれないという感じではあるのですが・・・。 2週間ほど前から右の首に違和感があり、同時に倦怠感や右首の重く触られると不快な感じがありました。右の胸鎖乳突筋が若干はれぼったい感じもあります。病院に行った結果、虫歯や口内炎とは関係がなく、発熱もせずです。 同じ時期、朝起きるとまぶたがはれぼったい感じがあり、EBウィルスかもしれないと言われましたが、20代に多いものだそうで、私は30代前半。ないとは言えないけれど微妙なところ。 実は5年ほど前にも右のリンパ節がいくつもゴロゴロとし、生検をした結果、異型細胞が認められたのですが、積極的な治療の対象とはならず、そのまま腫れが引き現在まで放置です。この時は、国家試験までだったこともあり、ホジキン病(日本人だから非ホジキン)?とビビッたのですが。 5年前は資格を取るため、今回は育児中です。共通していることはストレスくらいなのですが、ストレスでリンパに症状が出るものなのか疑問です。 今回も詳しく検査を受ければ良いということは承知しているのですが、下の子が小さいので、なんとなく受診をためらってしまいます。ストレスや疲労で、限られた場所のリンパが腫れやすいなんてこと、有り得るでしょうか?推察や経験でかまいませんので、お聞かせください。

  • 甲状腺ホルモンのTSH値について

    水曜日にほんの少し甲状腺腫れが気になり過ぎて、内分泌科に受診し採血をしました。 TSH、0.078 F-T3、3.23 F-T4、1.00 でした。 TSAb等はまだ採血結果待ちです。 採血結果が出ても薬も出さず経過観察だと言われました。他の2つの数値が正常値な為。症状が無いと薬は出せないと言われました。 特に症状(動悸、めまい、体重減少等)はないです。ただ今現在、昼夜ワンオペ育児をしており、疲れやストレスはあります。 思う様に休めず、食事も食べれる時に食べる、子供達がお昼寝や就寝したらやっと休めるって感じです。 そういう状況でも、数値に今後表れたり変動したりするものでしょうか? また、症状なくてもしばらくは経過観察はして行った方が良いんでしょうか? 症状が気になり始めたら再度受診だと遅いでしょうか…。

  • のどの違和感・・・

    2日くらい前から、喉の痛み・頭痛・首が突っ張る感じ・首のリンパ節辺りの痛みがあり、熱っぽい感じ(平熱36.2度ですが37度くらい)があります。 せきをしたら、痰が出たのですが、血(糊状の)が2回出ました。つばを飲み込むときにも、喉の右側に何かがある感じがします。29歳女で、普段タバコ(15本/1日)をすいます。咽頭癌とか不安です。どのような病気が考えられますか?

  • 何かの病気でしょうか。

    2週間前から首のリンパの腫れと、 熱と頭痛や節々の痛みで小さなクリニックの内科を受診したところ、 風邪だと言われて5日分処方されましたが治りませんでした。 昨日、たまたま大学病院の違う科で血液検査したところ白血球数が基準値を下回っていました。(初めて) 風邪薬をもらえないかと症状を話したところ再検査になり、 その日のうちに2回採血しました。 結果は2週間後に行くことになっています。 結局薬はもらえず、 できれば安静にしているように言われています。 体調が優れないので寝てばかりで仕事になりません。 何かの病気の可能性があるんでしょうか。 どなたか教えていただきたいです(´・_・`)

  • リンパの腫れと首や背中の痛み

    リンパの腫れと色んな症状で悩んでます。 01年ぐらい前からあごの下(ど真ん中)に米粒ぐらいのしこりがあるのですがこれがここ01ヶ月ぐらい前に二つに増えました。 それで心配になり病院に行くと04日後に検査と言われて…その04日間の間にあごの右下のリンパが人差し指ぐらいの大きさに腫れました。 04日後にエコーの検査と針を刺して細胞をとる検査と結核性リンパ節炎の可能性も否定できないので,と胸のレントゲンに,悪性リンパ腫の可能性もあるので,と採血もしました。 結果待ちの01週間の間に抗生物質をもらい飲んでいましたが全然腫れわ引きませんでした。 結果わ採血も腫瘍マーカー??も異常なしでした。胸のレントゲンも綺麗でした。 それで今度わ02週間薬なしで経過を見ると言われて薬を飲まずに過ごしました。 その02週間の間に首が物凄く痛くなり寝れなくて整形外科に行きましたが首のレントゲンも異常なしでした。だけどそれ以外に後頭部の違和感、肩凝りもありました。 日に日に強くなっていく訳でわありませんがついに背中と背骨、太ももの付け根までも痛くなってきました。目も疲れやすくこめかみが痛いときもあります。 だけどどこも我慢できないほどの痛みでわありません。筋肉痛みたいな痛みです。その性なのかあまり熟睡できないです… 整体マッサージも行ってみましたが痛みわひきません。 それでつい先日02週間が経ち病院に行きました。そしてエコー検査をしたら一回りリンパの腫れが大きくなっていることがわかりました。 それでこの病院でわこれ以上の検査わ不可能だと大きい病院を紹介されました… 03連休が明けたら行くつもりなのですが…これって悪性リンパ腫や結核性リンパ節炎の可能性ってほんとにありますか?ちなみに母親の弟が悪性リンパ腫です。 でも親わ「ほんとに癌ならあんたわ若いからこの01ヶ月でもっとひどくなってるから大丈夫!!」と言ってきます。 確かに色んな場所わ痛いですかそれ以外の場所にしこりがあるとかもないです!!体温も平熱だし食欲もあります。ただちょっと疲れやすくなった気がします。 これわ何なのでしょうか?ただのリンパの腫れなら抗生物質を飲めば治まると聞いたのですが…治まらないってことわやはり何か違う病気何でしょうか? 自分わすごい心配性なので毎日考えてしまって正直精神的にも辛いです。なので何かわかる人がいたら教えてもらえたら光栄です。よろしくお願いします。

  • 腺ガン

    左側の首のこぶが気になり、病院を受診したのが6月の末。そして先週母からガンが見つかったから入院すると連絡がありました。 検査の結果、首のこぶからは腺ガンが見つかったそうです。しかし、CT、MRIの結果、原発がどこかは分からず、明日もう一度MRI検査をするそうです。腺ガンはリンパに飛んでいて抗がん剤投与の予定ですが、原発がはっきりしないので投与時期は決まっていません。今日マーカー検査?をしたらしく、左腕のリンパ、気管には転移が認められたそうです。喫煙していたので、X線の肺の画像には、それらしき黒い影が映ったそうですが、断定は出来ないと言われました。食欲も自覚症状も、こぶ以外なく、病院の喫茶店でランチするほど元気です。母は50歳です。私に心配かけまいと、明るく振舞っているのか、本当に余り深刻になっていないのか、他人ごとのように淡々と話します。しかし、私はガンと聞いてから夜も寝れなくなってしまいました。私が考えすぎなのでしょうか?腺ガンは肺がんが原発が多いらしく、3年のうちに85%が再発すると言われました。こんなに急に病に侵されると思っていなかったので心の準備もできないまま、ただ不安な日々を過ごしています。今日首の細胞を取り、種類?の特定の結果待ちですが、原発がわからないのなら、10日ほど待って詳しく特定してもらってから抗がん剤を打つか、明日のMRIで分からなければ、おおよそで抗がん剤を打つか考え中だそうです。脳からの転移ってこともあるのでしょうか?リンパのガンは抗がん剤で消えてくれるのでしょうか?何も知識がないので不安で不安で仕方ありません。どなたか今の私に適切なアドバイス頂けると幸いです。

  • 痛いです

    毎朝、ベッドの上で目覚めると右下腹部と腰が痛いです。起き上がると痛みが減ります。先週産婦人科に行って妊娠検査と超音波検査と採血をしました。妊娠はしていませんでした。超音波でも、卵巣、子宮ともに異状なしと言われました。採血の結果はまだ届いていませんが、子宮がんの結果?やホルモンバランス?がわかると言われました。 右の卵巣あたりが痛いと思っていたのですが、卵巣は異状なしと言われたのですごく不安です。なにかわかる方、教えて下さい。お願いします。

  • 首の後ろのしこりについて。

    数日前から首の後ろに手で触って分かるくらいのボコッとしたしこりを発見しました。赤くなっててニキビが大きくなった感じになっており、押すと痛みもあって、一昨日はつまんでギューってやるとニキビを潰したあとに出てくる膿が出てきました 。 今は膿は出ません。ネットで調べると悪性の癌のしこりなのか、リンパ腫とかだったらどうしようと不安になってきました。 悪性のしこりの特徴を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品で白筋が改行調整を何度やっても解決しない問題について相談します。
  • お使いの環境はMacOSで、無線LANに接続しています。Wi-Fiルーターの機種名はFTE6083です。関連するソフト・アプリはKeyNote→pdf光です。電話回線の種類はひかり回線です。
  • 解決策や他の方が試されたトラブルシューティング方法を教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう