• 締切済み

雨の日の自然の音 

今朝は朝から雨。気圧のせいか強烈な頭痛があり、動けなくて。半休取りました。 薬を飲み、しばらく痛みを我慢していたら、薬が効いてスッと寝てしまい、気付いたら8時半。 まだ痛みがあるので、薄暗いベッドで横になってます。窓を少し開けてるのですが、雨の音、蛙の声なのか?可愛らしいコロコロ、ルルルルルル? 虫ではないようです。うぐいすの声、他の鳥も鳴いてます。雨の影響なのか、エコーがかかったように響いてます。けたたましい訳ではなく、その全てが調和されていて、音楽のように心地よい。すごい、こんな音が聞けるんだって、感動してしまいました。 自然の音を不快だと思う方もいるかも知れませんが、私は好きです。 最近はめっきり減りましたが、水を張った田んぼに鯉のぼり、ツバメの子育てを見るのも好きです。田舎のこんなトコが好きって方、いらっしゃいますか。

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2022/5565)
回答No.5

栃木ですか、新幹線で通過するだけですが、平地に雑木林があって感動します。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2022/5565)
回答No.4

うらやましい所に住んでおられる。 仕事で一線を退いたら田舎で暮らしたいです。

jp6730
質問者

お礼

田舎が羨ましいと言ってくださる方がいて嬉しいです。是非。栃木に住んでいます。 ありがとうございます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18612)
回答No.3

夏に泊まった時 夜 裏庭につれていかれたら 蛍が飛び交っていた。 身長より高い大きな桶が畑にころがっていたので いとこたちと無断で野営した。 翌朝帰ると 捜索隊がでているわけでもなく 何事もなかったかのように迎えられた。

jp6730
質問者

お礼

ありがとうございます。 映画のような話ですね!? 田舎ですが、蛍が飛び交うなんて、あまり見なくなってしまいました。

  • nekonico
  • ベストアンサー率54% (106/193)
回答No.2

自然の音、とても共感できます。 私は都会も山も海も生活を経験しましたが、 本当に自然は様々な面で教えられることが多いです。 ご質問者さまのおっしゃるような風景や自然の音もそうですし、 四季折々の色も本当に素敵です。 一日の中にも変化があって、目の前の風景、音の風景、 二度と同じものはないのですよね。 肌で感じる太陽のあたたかさや、 冬が厳しいほどに気持ちのいい春。 四季を感じられること。 豊かな場所の宝物だと思います。 書ききれないほどのことが自然の中にはあります。 都会でも自然に目を向ければ発見はたくさんあるのですけれどね...。 ご質問者さまの素敵な感性に心があたたかくなりました。 ありがとうございます。 半休を取られたとのことですが、その後頭痛が和らいでいますように。 もう少しお天気不安定な日々が続きますが、 雨の風情と緑豊かな季節を楽しみつつ過ごしてまいりましょう。 どうぞお大事になさってください。

jp6730
質問者

お礼

お陰様で元気になりました。 ねこにこさん、素敵なお礼をありがとうございます。文章を読んでいると、色んな情景が浮かんできて…そして自然がお好きな方なんだなと、とても嬉しくなりました。 梅雨は苦手なのですが、雨の風情と緑豊かな季節を楽しむ そんな捉え方良いですね。  すでに雨の日の風情を感じた自分がいましたから。知らぬ間に。。 ありがとうございます。

回答No.1

私も 雨の音が大好きです。 昔の自宅は、一階南側に 波板テラスがあって、 雨降っていても、窓あけて、 雨の風景を眺めていたり、 その雨音や自然の音に耳を傾けて 楽しんでおりました。 鳥の鳴き声や雨が土を叩く音、 雨水の流れる音、 また虫の息つかい。 蟻の行動とか、見てると天候を察知した事前行動をしていたり致します。 また、雨が上がった後のあの空気が 澄んだ感じが、 とても大好きです。 まるで、淀んだ空気を雨で リセットしているような 地球そのものが生きているような。 自然の摂理がそこにあるような気さえ致します。 増えすぎた短命な虫なども、 雨を降らせて、まるで命さえ調整しているような。 また、雨は樹木や草木に 生命みなぎるほどの成長を与えて 虫や鳥などのために実を付けたり、 柔らかい新葉を与えます。 雨が降って出来る、土の凹んだ所に 水たまりができ、それが川の流れのように、流れを作り出す。 雨の日だけ見れる風景です。 木樹や草木の成長さえも、互いに 競い合い、弱きものは天命を断ち 強気草木や枝が我先にと、前に前に しゃしゃりでる。 まるで人間社会のような感じ。 それもまた自然の摂理なのだろうと。

jp6730
質問者

お礼

ありがとうございます。 あえて楽しんでいらっしゃるとは。 雨の日のこと。。 言われてみると、そうだった…仰るとおり、雨の日って素敵で偉大なんですよね。  思い出しました。ワタシ、大好きでした。同じように感じていました。 でも、結婚して洗濯物が…髪が…雑草が…面倒が増え、休日の朝の雨の音を聞いてる時間もなく、ただただ憂鬱になっていましたが、ちょっとしたきっかけで、雨の日、自然が素晴らしいんだって再確認できました。共感できて嬉しく思います。

関連するQ&A

  • 古川柳だか?何だかに・・・

    こんな川柳?があったような気がするんですが、思い出せません。 「その声で○○食うのか×××」 ○○のところには、蛙や虫といったものが入り、 ×××には、鶯やホトトギスと言った鳥の名前が入っていたと思います。 文章も定かでないのですが、どなたかご存知の方教えてください!

  • おんじょこさん。

    くだらない質問です。 私は夜や雨の日の、田んぼで繰り広げられる「蛙」のゲロゲロの鳴き声が好きなんですが、あなたの地方では蛙のことをどう言っていますか?。 「蛙」っていうより「おんじょこさん(可愛らしい方言だと思うのは自分だけ?)」って言ったほうが私は癒されるのです。 蛙嫌いな人が圧倒的かな?。

  • 夜 近所迷惑な音と言えば?

    カエルの鳴き声 野良猫の縄張り争いの声 犬の無駄吠え 原付バイクの音 路駐してエンジン止めない車 鳥の鳴き声 喘ぎ声 etc 貴方にとって気になる音は?

  • カエルの声のCD

    カエルの鳴き声(一匹ではなく田んぼなどで合唱している)の入ったCDを探しています。 音は加工していない自然のものが希望です。 カエルの声が好きなので、BGM的に流しておきたいのです。 どなたかご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • つばめの鳴き声

    隣人の声が聞こえます。隣人の声が大きいからというのもありますが、掃除機の音も聞こえます。 ということは(障害があって羽ばたけない)つばめやすずめなどの鳥を飼育していたら、つばめやすずめなどの鳴き声も隣に聞こえるということですよね? (ちなみにアパートは鳥の飼育はok、行政の許可ももらって飼育する前提です)

    • 締切済み
  • 天気に関する言い伝えは本当か

    下の天気に関する言い伝えで 事実なものを教えてください。 詳しく教えていただけると助かります!! ・夕焼けは晴れのしるし(朝焼けは天気が悪くなる) ・朝、露がいっぱい降りていると晴れ ・朝の虹は雨 ・ツバメが低く飛ぶと雨。ツバメが高く飛ぶと晴れ。 ・トビが高く飛ぶときは嵐が近い ・星がチカチカするのは雨のしるし。星がまたたくと風が出る。 ・東風は天気が悪い ・煙突の煙がまっすぐに上がると晴れ。 ・蛙が鳴くと雨が降る。蛙が水槽の上の方にいると雨になる。 ・猫が顔を洗うと雨が降る。 ・いわし雲(巻積雲)が出ると雨が近い。 ・アリが行列を作ると雨になる。 ・夜上がりの天気は続かない。 ・遠くの音が良く聞こえると雨になる。 ・海が良く澄むと天気は下り坂。 ・月が暈をかぶると雨になる

  • この鳥はなんでしょうか?

    1週間ほど前から庭にやってきた鳥です。ツバメより少し大きい鳥で、毎朝キェ~~ッ、ギエエエエ!と長く音をひきずってかなり甲高い声で鳴きます。(早朝はうるさいぐらい)。時折もう一羽加わってカップルになっているようです。うわさに聞く百舌かな?とも思いますが鳥には詳しくないので、わかるかた教えてください。 庭の木によく止まっているので、巣を作る可能性もありますか?だとしたら楽しみなのですが。

  • 場所によって鳴く鳥が違うのは何故?

    場所によって鳴く鳥が違うのは何故? Aは、盆地に近くて海がチラッと見えます。朝鳴くのは、遠慮がちにツバメと雀、さっきまでは美しい声でうぐいすが鳴いてました。最近朝になると、うぐいすが上手に鳴いてます。 海はかなり遠いですが。老人ばかりが居住者で限界集落。 Bは、山間にあります。山の手というと聞こえは宜しいでしょうが、未明から、コムクドリがやかましく鳴きます。それに、これからホトトギスが狂ったような爆音で叫びます。ホントにイラつくレベルです。新興住宅地で800世帯います。Aは車の通りもすくなく村のようです。性格が悪い老人が多いです。昔は、朝になると散弾銃で鳥撃ちをしてるボケ老人が居ましたが死んだようです。老人が、鳥に説教でもして、りんかな?。

  • 何故みんなは蛙を嫌うのですか?

    何故みんなはカエルのことを気持ち悪いとか言っているのですか?ひどい人はさわれない人までいます。カエルは人間にとってとても身近な生物です。田んぼや川や池にはトノサマガエルやダルマガエルがいます。都会にもニホンアマガエルやニホンヒキガエル、アズマヒキガエル、ミヤコヒキガエルなどがいます。とにかくカエルは人間にとってとても身近な生き物です。また、害虫などを食べて、夏には美しい声で合唱します。飼育が簡単なので実験に使うこともあります。また食用にもなります。カエルは人間だけでなく、鳥、蛇などの動物の獲物にもなります。カエルがいなくなればこの世の中はやっていけなくなります。なのに現代のバカたちはカエルを嫌います。確かに自分も猛毒なフキヤガエルには触れません。でもヒキガエルならへいきにさわれます。カエルを気持ち悪いから触れないと言う人はカエルを触ったことのないひとです。カエルはひんやりしていてプニプニほっぺみたいで触ると気持ちよいです。さわってもいぼなんかできません。カエルのイボは疣ではなく構造はドクトカゲのウロコににています。つまり、ウロコの柔らかい版なのです。また、カエルはちっともヌメヌメヌルヌルなんかしていません。見た目だって可愛らしいです。ヒキガエルだって本当はころんとして愛嬌があります。つまりカエルは可愛らしいです。 --------------カエルは開発によって数が減ってきています。また農薬を使用したりするとカエルの餌となる虫が減少します。するとカエルも減少します。このようにカエルは様々なことで減ってきています。今、カエルたちはこのよのなかを精一杯生きています。それなのにカエルを嫌うのはいじめとしか言えません。 --------------カエルを使えば農薬など必要無くなります。害虫は農薬で殺すのでなく、カエルの餌にするべきです。害虫を食べてくれます。おまけにその糞は肥料になります。池を作れば安心です。高いへいでカエルが逃げ出さなくなります。田んぼではアイガモの餌になります。環境に優しく夏に美しい声で合唱します。 --------------カエルと人間は上手につきあえばうまくやっていけます。 --------------このようにカエルはとてもいい生物です。自然破壊された地球で精一杯生きています。こんな可哀想なカエルにはもう気持ち悪いなんて言えなくなりませんか?皆さんは蛙を見直すべきです。

  • 歩行者用信号の鳥の声のモデル?

    歩行者用信号で、「ピヨ、ピヨ」と「カッコー」という音で信号が青であることを示すのがありますよね? 「カッコー」のほうはわかりますが、あの甲高い「ピヨ、ピヨ」というのはモデルになった鳥がいるのでしょうか。 実は、近所でそれに似た声の鳥が鳴いているのですが、葉っぱが生い茂っていて姿は確認できていません。朝方よく鳴いています(たいていの鳥はそうですね(^^ゞ)。 環境は東京都下、畑や田んぼがのこる住宅地です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう