• 締切済み

壬申戸籍の出来る前、19世紀の日本の名前について

名字は一部の人しか名乗れなかったと思いますが、下の名前は何回改名しようが、どんな名前だろうが別に決まってなかったのですか? そういう話について当時の人はもう誰も存在しないので直接どうだったか聞く事も出来なければ歴史の授業(中高)で習いませんし、よく分からないまま長年の謎となってしまいました。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8035/17170)
回答No.1

宗門人別改帳とかもあり,改名すると周りの人も混乱しますから,改名するのはもともと限られた場合のみです。成人するときに幼名から改名するとかですね。 明治2年に古代の官職に由来する名前や受領名が禁止された時に多くの改名がなされました。その後明治5年に複名禁止令,改名禁止令が出されて今のように簡単には改名ができない時代が始まりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昔の人の戸籍、名前

    以前に戸籍(役所などがまとめる形での)がはっきりと存在したのは明治からだと聞いた事があるのですが、今、ちょうど新撰組のHPを見ていました。 すると、明治以降に、改名して(行動を隠すための変名とは違うようです)生きていった人も多いようです。 何度も改名している人もいるようでした。 養子縁組での改姓は除いています。 その場合、最後はどの名前が「本名」としているのでしょうか? また、戸籍など、子孫はどの苗字を継承しているのでしょうか? (元々生まれが)鈴木→佐藤→高橋・・・と例えばこういう場合は、子孫はどの苗字を継いで今に至るのでしょうか? 今の時代では名前も苗字も変える事はとても困難と聞きますのでどうなっているのか素朴に疑問を感じました。 宜しくお願いします。

  • 改名後の戸籍について

    戸籍について詳しい方、よろしくお願いいたします。 長年使用してきた通称名があり、実生活で戸籍上の名前では不便な為、改名しようと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、改名後の名前は親の戸籍には載るのでしょうか? 私は結婚しており、親とは別の戸籍になります。 戸籍が別でも子供(私)の名前は残ったままと聞いたことがあるのですが本当でしょうか? 母は改名に賛成してくれているのですが、長年連絡をとっておらず母とは別居している父に知られたくないです。 (戸籍上では母と父は一緒に住んでいることになっているようです) 何か方法はあるのでしょうか? それからもう一つ、改名後、私の戸籍には改名したという事と前の名前が書かれるのでしょうか? どうかご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 士族と壬申戸籍について!

    私の家系は、昭和30年代に入手した戸籍から『士族』であることが判明していますが、見ても判らないことがあります。それは、士族の家の名前が書いてあることです。士族(秋山家)という具合です。この家の名称は、昔、武士だった頃、所属していた武家の名称なのですか?武家の名称と所属していた人の苗字は別なのですしょうか。ご存知の方がおられましたら宜しく、ご教示の程、お願いします。

  • 日本ではじめて名前を持った人は?

    日本の歴史的にみて、人にはいつから名前というのはあったのでしょうか? そのときはじめてついた名前や苗字は何ですか?教えてください。

  • 名前の改名。在日韓国人の方に質問です。

    名前の改名。在日韓国人の方に質問です。 私は在日韓国人3世(国籍も韓国)なのですが、自分の名前を改名したいと思っています。 両親ともに日本育ちの在日韓国人2世なのですが、私が生まれたとき、 私が今後日本で暮らしやすいように、いじめられたりしないようにと 日本人風の名前を付けられました。 (そのとき、別で韓国名のようなものは命名されませんでした。) 小学校入学まで、通名の苗字と、本名ですが日本風の名前で暮していましたが、 小学校入学時、なにを思ったか両親から本名の苗字でいくか、通名の苗字でいくかと 選択を迫られ、当時在日コリアンのこどもたちの集いなどに参加していた私は、 まわりのお友達のように韓国の苗字で行きたいと言ったそうです。 それから今まで、20年以上、苗字=韓国名、名前=日本人っぽい名前で生きてきました。 しかしこのチグハグな名前の組み合わせが本当に嫌で、 それに、わたしの名前は韓国読みにすると韓国ではありえないへんてこりんな 読み方になってしまう為、韓国でパスポートを提示するような場面では 本当に恥ずかしくて辛いです。 前置きが長くなりましたが、以上の理由から下の名前を改名して、 できれば日本でも韓国でも使えるような漢字と読みの名前にしたいと思っているのですが、 韓国籍の人間が日本でどのように改名すればいいのか、 ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 どのような手続きになるのか、また以上のような理由で改名は認められるのか。 ちなみに改名に関して両親は特に反対してません。(当然ですね) どこを調べていいかも分からず、民団などにも問い合わせましたがよく分からなかったため 皆様のお知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いします! ※苗字を変えるのではなく下の名前を改名したいのです。 日本でも韓国でも使えるような名前にしたいんです。 やはり韓国で申請→日本でも変更の手続きをするべきなんでしょうか。 わたしは韓国籍ですから、日本の家裁で日本での戸籍名を変えるだけでは駄目なのでしょうか。

  • 戸籍改名 したいのですが、苗字は変えられないのでしょうか?

    わたしは、今戸籍改名をしたいと考えています。 むかし、ストーカーに会ったことで、何年も付きまとわれてやっとのこさで逃げ出しました。虐待などもされ、そのことがトラウマで外に出て行くときはいつも帽子を被っています。 整形をすればいいんじゃないかとも思ったりしていますが、 なんにしてもわたしの苗字はすごく変わっていて、同じ苗字の人と会ったことが一度もありません。読み方も変わっていて、ちゃんと読まれたことがありません。 名前は普通ですが、苗字と名前を変えれば、気が楽になれる気がするのです。 この氏名が付きまとう限り、わたしは一生過去を背負わなければいけません。普通の名前がいいんです。 でも結婚する予定もないですし、そのために結婚したいともおもいません。 なんとしても氏名をかえたいのですが、無理なんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 名前の呼ばれ方

    はじめまして。 異性からの名前の呼ばれ方について質問があります。 わたしには、授業が同じで仲良くなった異性の友達がいるのですが(ちなみに大学生です)、その人はわたしのことを 名前+さん で呼びます。 授業のときには、毎回わたし・わたしの女友達・彼・彼の男友達、という4人で座っていてよく話をするのですが、わたしの女友達には 名字+さんor名字呼び捨て で呼んでいます。 また、授業には彼と同じ学科の女の子もいますが、その子たちに対しても 名字+さん で呼んでいます。 彼がわたしを 名前+さん で呼ぶのは、単に言いやすいからですかね? 知り合った当初に、高校のときにわたしと同姓同名の友人がいたと言っていたので、その人と区別したいのかな、とは思います。 あまり 名前+さん で呼ぶ人はいないので、少し気になっています。 回答よろしくお願いします。

  • 中国人の名前

    中国人の下の名前はどういうものが多いですか? 最近の流行とかってありますか? 中国では同姓の人が多いと聞きますが、同姓同名もたくさんいますか? 同姓同名にならないように変わった難しい名前をつけるのでしょうか? 中国では歴史上の人物と同じ名前をつける人はいるのでしょうか? 諸葛という苗字なら亮とつけるとか。 日本ではあまり聞かないような気がしますが中国ではそういうのはどうなのでしょうか?

  • 貴方が名前を呼び捨てにする人はいますか。または

    苗字でも、下の名前でも結構です、貴方が呼び捨てにしてる人はいますか。 逆に、貴方を呼び捨てにしてる人はいませんか。 現在、過去を問いません。 人間、家畜も問いません(笑)。 我が家で、妻、娘を呼ぶときは、下の名前を呼び捨てにしています。 妻は、僕を「さん」づけ、娘を「ちゃん」づけで下の名前を呼んでいます。 僕が小さいときは、両親からは呼び捨て、叔母からは「ちゃん」づけでした。 学校の先生からは、苗字を呼び捨て、女子も同じだったと思います。 当時、男子は女子を名字で呼び捨てでした。 女子は、男子をさん付けで、苗字を呼んでたと思います。    (ドイツのある町・バスの中からスナップ)

  • 好きな人を下の名前で呼びたい。

    好きな人の事をずっと「苗字+君」付けで呼んでます。 元々小学校の時のクラスメイトで、その時も「苗字+君」でした。 二十歳を過ぎて再会した時も、 もちろんそのままです。 当時は全く話さなかったけど、今は色々話すようになり仲良くなりました。 現在、遠距離片想いで、相手は試験で忙しいためLINEでしかやり取り出来ませんが 急に「下の名前+君」になったらビックリするかなと思って、いつも苗字で呼んでます。 (ちなみに相手も私を「苗字+さん」で呼んでいます。) 急にLINEで「下の名前+君」に変わってたら、ビックリさせてしまいますよね…