• ベストアンサー

徳川四天王

歴史探偵で、彼らがいかに知られざる功労者だったかを紹介していましたが、だれがどんな功績があったを簡潔に示してもらえませんか。 あまりにバラエティの横道にそれすぎて、趣旨が良く分かりませんでした。仕事しながら聞き流したせいもありますが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6306/18798)
回答No.1

 酒井忠次 あの織田信長も認めるほどの戦の才能と強さをかね備えた名将だったのです。 また長篠の戦いのあとも、「小牧・長久手の戦い」や羽黒の戦い、「本能寺の変」ののちに「明智光秀」を討つなど、大きな功労を残しています。  榊原康政 学問と武勇に長け、徳川家康から「康」の一字を賜った 初陣は十六歳の時。徳川三大危機のひとつである内乱、三河一向一揆でした。攻めたのは故郷ともいえる上野城。敵である酒井将監は榊原家の元の主であり、敵陣には実の兄が居たのにも関わらず、怯むことなく勇敢に先陣を切りました。  井伊直政 武田勝頼亡き後の、甲信地方を巡る北条家との交渉役として尽力した 羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)と戦った小牧長久手の戦いで、直政は赤備えを率いて敵の大将格である森長可を討ち取り、その名を知らしめた  本多忠勝 『五十七度の戦において傷を負わなかった』という逸話や、天下三名槍のひとつ蜻蛉切の使い手、姉川の戦いで単騎敵陣に乗り込み、太郎太刀を振う猛将・真柄直隆と一騎打ちした 一言坂の戦い徳川軍の退却戦、つまり負け戦 浜松城へ退却する徳川軍は、一言坂(静岡県磐田市)で武田軍に追いつかれます。家康公の窮地というその時、忠勝はしんがり、最後尾を名乗り出ました。 自ら槍を振るい敵陣に攻め入り、敵がひるんだところで撤退。退却と反撃を指揮して、味方を一騎も欠くことなく脱出した

gesui3
質問者

お礼

番組が紹介したのはごくごく一部だけでしたね。 こういう所がマスコミ番組の信じられないところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本60~70年くらいで??(明治からの法則)

    幕末、明治維新の功労者の山縣有朋や西園寺公望がいなくなり、東条英機が首相といっても1ピースにしかすぎず、誰も戦争をとめれないというイメージがあります。 現在も戦後功績のある人がいなくなって。ピースみたいな人しかいなくなり、各論ばっかりで元々の中心の論点がわからなくなっているともとれます。 イメージ上しか山縣有朋なども知らず、ですが、 何かの歴史法則でしょうか?

  • 日本庶民史

    日本の歴史を自習していて、ふと、物足らなさを感じてきました。というのは、読んでいる書籍が「歴史というのは、支配する者によって造られる」という視点・観点から記述されているような気がしてきました。手元にある書籍もおなじです。……「お前に知識がないから、読み取れないのだ」といわれればそれまでですが、……ふと、「庶民にだって歴史はある」という、もやもやとした気持ちが湧いてきました。「棺桶に片足を突っ込んだおいぼれが、今更」という気持ちもないわけでもないのですが、ふと、庶民にだって、たとえば「衣・食・住」といった視点からの生活の歴史があるだろうし、「支配に対する抵抗と挫折」というような視点からの歴史もあるのではないかという「日本庶民史」のようなものに興味が湧いてきました。 「庶民の歴史」といったって、かなり幅広く、つかみどころのない奥が深すぎる課題だと思いますが、質問の趣旨は上記のことを、どのような視点からでも構いません……例えば、「庶民の食べ物の歴史」のような……が、概略理解させてくれるような書籍(できれば、現在市販されている)を紹介していただければありがたいという趣旨です。 あるいは、ネットでも「こんなのがあるよ」というのを教えていただければ、これから「なんでも庶民史」を学ぶための足掛かりとして、なおありがたいです。 「紹介していただきたい」という趣旨ですのでBAは選ばないで締め切ります。それでも良ければ紹介していただけるとありがたいです。

  • 探偵の仕事

    こんにちは。 探偵の仕事に興味があります。 1時間尾行で数万も儲かっちゃうなんてすごすぎです。ただうまい話には裏がありそうなw 図書館で検索したら推理小説だらけで、探偵の仕事の実態を紹介しているのはひとつしかありませんでした。ブログとかあれば紹介してください。 探偵のお仕事の実態がわかりましたら知りたいです。よろしくお願いします

  • 中国古典「慰労」「成功」に関する宴の話

    近日中華料理店で開く会社の慰労会の挨拶の中で,漢詩あるいは歴史文学などの一文を紹介しようと思っています。 ・武将が宴を開き,功労のあった部下をねぎらった ・仲間同士で宴を張り,将来の成功を誓い合った  (三国志の「桃園結義」もこれに相当する?) というような逸話が何かありませんでしょうか。 どなたか知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 左巻き、右巻きの意味

    よく、左の考え方だ、とか、極右だとか聞くんですが、言葉で説明できないほどのなんとなくしか意味が分かっていません。 調べてみても歴史背景がずら~っと並んでて見る気をなくします…。 (仕事中にしか見れないので、あまり時間とれないんです) こちらのサイトはたくさんの方がいらっしゃるので、歴史が苦手な私にでもわかる簡潔な説明をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 歴史の通説が変わりつつある人物像や事件など

     歴史研究の進展によって、歴史上の人物や事件で、これまで映画やドラマで描かれ、私たちがイメージしているものと、その実像や評価が異なってきている人物や事件について教えて下さい。  1例を概要を含めて紹介していただいても構いませんし、「こんなのもあるよ、あんなのもあるよ」ということで、いくつかの例を列挙していただくだけの回答でも構いません。ネットでも調べられるものもあると思うので。  この類いの書籍は市販されているとは思いますが、市販本の中で「これは推薦できる」という書籍があれば、紹介していただけると参考になります。URLを紹介していただけるとなお有り難いです。  紹介していただくという趣旨ですので、ベストアンサーは選ばないで締め切ります。それでもよろしければご回答をお願いいたします。

  • 華陽国志口語訳

    華陽国志という中国の歴史書の口語訳本等はありますでしょうか。 漢文が得意な方ならある程度読めるのでしょうが、簡潔な訳文があればご紹介ください。ネットで一部である後主伝の訳文等がありましたが、注釈等が多く、少し難解でした。 全体の口語訳文(本)等があればご紹介ください。

  • 小説に登場するような私立探偵って本当にいた事がある?

    実際にいる探偵あるいは興信所といえば、せいぜい不倫関係を疑う人からの調査とか、結婚相手の身元調査とか、小説とはほど遠い仕事をしていますよね。 金田一耕助とかポアロとか、このような殺人事件を本当に扱った私立探偵って歴史上、いた事はありますか? 多分いないと思うのですが、実際はどうなんでしょうか?  もしかして一人くらい? アメリカなら拳銃所持もOKだし、ハードボイルド系の映画に出るような私立探偵がいそうな気もするのですが ・・・

  • TV番組の文章化

    僕は歴史ものが好きです。 そこで、たとえばNHKなどでよく放送されている歴史を扱った番組を文章化し、ブログで紹介したいのですが、これは著作権侵害に当たるのでしょうか。 調べた結果、映画やドラマなどは脚本、バラエティやその他、また生放送に関しても台本を作った人に著作権がある、ということはわかったんですが・・・。 戦国時代や近代の戦史を扱った番組の場合は・・・。 番組ナレーションなどの引用も酷似していればアウトでしょうか? 僕なりに考えてみても、いいようなだめなような・・・どうも結論がでません。 どうか皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 天王星人一

    私は天王星人の一なのですが、今年の5月に停止とあります。 調べてみたのですが実際に今まで停止の時期だった方がいろいろあったそうです。 停止とは詳しくはどういうことなのでしょうか? この停止は信用できますか? 今まで停止にあたって何も悪いことがなかった方はいますか?