• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不登校です)

私が不登校な理由とは?

yokohamatakurouの回答

回答No.5

薬局で買うのが恥ずかしかったら、それこそアマゾンとか楽天とか、通販で買ってもいいのですよ。

aaaaa0625
質問者

お礼

わー!ありがとうございます! 夜遅い時間にカワチ行きます!笑 シートも買ったけど高いし汗かくとすぐ剥がれちゃって!🥴 クリーム買ってみますー!学校にも持っていって、体育の後とかに塗りかえれば、バッチリですよね🙆‍♀️ 回答ありがとうございます🥰

関連するQ&A

  • 不登校

    去年隣の席だった臭い女子が、周りの男子から「臭っ」ていわれてたりクラスの男子の間で色々話題になってたのを気づいてたのか不登校になりました。小学六年生の時も不登校だったことがあったようなので臭いことは同じ学年なら周知の事実です。5ヶ月来てないです。 この場合ってどっちに非がありますか? 相手が臭くても非があるのはこっちですか?

  • 不登校

    去年隣の席だった臭い女子が、周りの男子から「臭っ」ていわれてたりクラスの男子の間で色々話題になってたのを気づいてたのか不登校になりました。小学六年生の時も不登校だったことがあったようなので臭いことは同じ学年なら周知の事実です。5ヶ月来てないです。 この場合ってどっちに非がありますか?

  • 不登校復帰したい

    中学三年生です。 5ヶ月学校を休んでます。(修学旅行と始業式は参加しました) 理由は小学六年生の時に前後の席の男子に臭いと言われたこと、そしてその話が広まったこと、二年生の終わりに周りの席の人達に急に臭いと言われ何とか二年生では通いきったけどまた怖くなってしまったこと、です。 私に非があるからこそ辛くて、人の目も怖いし中学一年生の時から自分が話しかけたら迷惑かとか距離を常に人ととることを意識して生活してきました。 色々悩んでいたけど一年生二年生は通いきって楽しいことも確かにあったから、もう一度通いたいです。 県外の高校にいってまた新しい場所で頑張りたいから親に認めてもらうために後半年通わなければいけないし、将来の夢もあるしやりたいことあるけど、 家にいると落ち込むし辛いから学校に行きたいけど、 友達がまた仲良くしてくれるかとか、また臭いって言われたらとか、5ヶ月休んだ分を取り戻せるかとか、朝になると怖くていけないです。 塾には何とか行ってますが、それも変に緊張して点数を報告するだけでも緊張するし、周りの同中の男子に不登校であることについて色々言われたり。 … 今オドレードの結果待ってるんですが早くいかないともっといけなくなるし、夏休み明けてから一週間の今行かなきゃもういけなくなると思うんです。 でもやっぱ怖くて。 体臭への対策は二年生の時よりもちゃんとやってるから大丈夫な気もするけどやっぱり怖いし教室に入りづらいです。 話が全然まとまらなくてすいません。経験談やアドバイスがあればなにか下さい。

  • 不登校女

    今日、学校でも不良として評判の悪い人たちに不登校女と言われました。 ショックでした。 私はいじめにあって教室には行けなかったけれどちゃんとどんな形であろうと必死に学校に行っていました。確かに周りから見たら不登校のように見えるかもしれないけれど・・。 頑張っていた分ショックでした。 あまり気にしない方がいいのでしょうか? だとしたらどう考えればショックが緩和(?)できますでしょうか??

  • 不登校から学校にいけるようになったのですが・・・

    こんばんは 僕は今中3で1年と2年時は不登校でした。。 1年生の時に入学して1ヶ月ぐらいで無視されたり廊下を通ったりするとグループに悪口をいわれたりして不登校になってしまいました。 2年生のときは学校に勧められてフリースクール?見たいなところに 1年間通っていました。(そこは、フリースクールではないようです) そして、今年になってから自分なりに頑張って教室に入って授業を受けたり出来るようになったのですが、人にどう見られているかすごくきになるし、いつも1人でいます。 給食の時も下を向いて食べています。 今日こんなことがあってすごく気にしています。 説明しにくいのですが… ある、男子にその人(女子)が、何かを言ったのかわからないんですけど、男子が嫌いなんだ~って感じでおわって。帰る時にその女子から 僕をにらんできてすごく気になります。もう、いずめられるのはイヤです・・・ 学校に行きたくありません・・・ アドバイスをください。お願いします。

  • ずっと不登校。

    あたしは…小4から不登校です。 自分にもわからないんですけど…原因は、あたしは何もしてないのに前の人が転んで骨折したのがキッカケです。その前の人があたしを悪者扱いをして…いぢくられたのです。それから…そーゆーのがありつつ学校が行きずらくなり…。自分はまた、あたし…いぢめられる。とか思い込み学校を拒否した事しだしました。あれから先生がやたら無理やり学校行かせようとあたしを引っ張って車に引きずりだしたりして…ますます学校が行きたくない!とゆー心がついてしまってしまいました。けれども小5になる頃には…ちょいちょい学校行けれるようになり。だけど、教室は小4から卒業まで行けれませんでした。中学生になった始業式、頑張って行けて1年の2学期まで教室に行けました。また1年の3学期からは過去に思い出したくない不登校がクラスに広がり…とうとう他男に「お前、不登校だったんだな。」って言われたきり…過去を思い出して…1年の3学期から今、もうすぐ3年になる時…にも関わらず私は学校を拒否しています。(時々、保健室登校)…もうそろそろ切り替えはしたいのに。自分の不安定な心が邪魔をして行けれません!どーしても自分の頭ん中は行かなきゃならない!絶対!ってゆーのがありつつ、焦っています。こないだお母さんが学校に呼び出しくらって、学校行ったんですが…校長先生や担任が集まる中、教育員の人にもお「このままじゃ3年生あがれませんよ?」って言われたみたいで。…あたしはショックでたまりません。それをお母さんから聞いて…泣いてしまいました。もぉ自分は遅かったのかな…。どーすれば不安定な心が邪魔をしないで普通に行けれるようになれるのか…知りたいです。いや、自分自身で結局は解決しなきゃいけないんですがね。

  • 不登校 塾 臭い

    中三です、現在不登校です 不登校でも出来るだけ授業を受けたり、むりなら別日に自習をしに行ったりしてますが不登校になったきっかけ、いじめてきた人たちが自習室にいるんです 授業を受けるときのクラスは別だけどそいつらと仲いい人達に「不登校とかまじねえよな」とか言われたりして、それでも通ってたけど本人達がいるのは怖いです 臭いが原因なので私にも非があるけどやっぱ怖いです 普段は席がスカスカだけど今日の自習室はほぼ満席でした 人との距離が近くてまた男子に臭いって言われたらどうしようと不安です これって逃げですか? 今塾から出て外にいます 21時に親が迎えに来ます 自習室に入るべきですよね?😢

  • 突然話しかけても大丈夫ですか?

    わたしは中学女子です。 普段、隣の席や周りにいる男子に緊張して話しかけることができません。 でも、ずっとこのまま友達の輪は女子だけしか広まらずみたいなのはすごい嫌です! 周りにいる男子が(例えば隣の席)「○○○かよ~」といったとき、その人が女子なら「わかるーめんどくさー」など言いたいのですが男子なので言えません。 でも、どうにかこれを直したいです。 今まで男子としゃべっていなかった女子が急に話に入ってきたらどう思いますか? 回答お願いします!

  • 不登校を脱出したい

    中学1年生の女子です。真剣に悩んでいます。 わたしは去年の7月頃から不登校になりました。 いじめられたことは一度もないし、過去にいじめられた経験もありません。 「理由は?」と聞かれると、はっきりする答えが無く、とても曖昧です。 「ただ行きたくない」というふざけた理由…、でも悩んでいます。 「教師・男子・授業・勉強が嫌」という気持ちはあります。 ですがそんなの誰にでもあるようなことですよね… 「そんなのただの甘えだ」と頭では分かっています。 なので、月1くらいで保健室登校なども試してはいます。 ですが、どうも続きません…… 大人からは「気持ちの問題」と言われます。 言ってることは正しいのだとは思います。 でも、行く気はあるんだけど、行動に移せません。 今日は少しでも勉強をしようと思って、勉強道具を用意しました。 ですが「やる気」が起きないのです… 「どうしたらやる気が出るか」 「どうしたら不登校を克服できるか」 「今、わたしは何をすればいいか」 「わたしが今、出来ることは何か」 その、皆様の意見を聞きたいのです。 このようなことを人に聞く馬鹿なわたしですが、 自分では分からないのです。 ・学校に行く気はあるけど、どうも一歩が踏み出せない ・出来れば今から、ムリなら中2から普通に通えるようになりたい ・高校に行って普通に生活したい(バイトもしたい) ・今からでも、楽しく過ごしたい …です。 こんなわたしですが、回答よろしくお願いします。

  • 不登校の子が遊びにだけ来ることの断り方。

    初めまして。中2女子です。 今回私が質問したいのは不登校の子が遊びにだけ来ることの断り方についてです。 私は今度、クラスの仲の良い友達が転校するのでお別れ会として男子と女子、約16人でカラオケに行こうと思っています。そこでクリスマスプレゼント交換をするのですが、男子の分は女子で回し、女子の分は男子で回すプレゼント交換にしようと思っています。なので、男子と女子の人数が同じじゃないといけないのです。最初のメンバーはちゃんと人数が同じだったのですが、その不登校の子がたまたま学校に来た時、転校する友達が転校することを言い、カラオケに行くことを言いました。夏休みにも男子と女子でカラオケに行ったことがあるのですが、その不登校の子はその時も来てました。なのだからでしょうか、「あたしもカラオケ行っていい?」と言う質問にダメとは言えず、その友達は「いいと思うけど、とりあえずみんなに言ってみるね。」と言ったそうです。他の友達は「学校に来ないのに、遊びにだけは来るのはちょっとおかしいと思う。」と言う子ばかりなのです。しかし、その子は仲の良い友達のグループなので、断りにくく、傷つきやすい子なのです。それに、嘘をついてバレてしまってもいけないし、私達も嘘はつきたくありません。 なので、傷つかなくて嘘をつかない断り方を教えていただけないでしょうか? 困っているので、なるべく早めにご回答の方をよろしくお願いします。