• ベストアンサー

SBI証券と楽天証券はどちらがおすすめですか?

suit321の回答

  • suit321
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.5

2つとも口座を作っておくことをお勧めします。 どちらかしか買えない商品もそれなりにあるので。 2つ作っておいてもし必要ないと思えば口座を廃止すればいいだけなので。 多分2つとも持ち続けることになると思います。 自分はIPOもしているので7,8個証券口座を持ってますが楽天, SBI、マネックス、野村は普通に使ってますね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます (*´ω`*)

関連するQ&A

  • 楽天証券とSBI証券のどちらがお勧めでしょうか?

    積み立てNISAとiDeCoやるなら楽天証券とSBI証券のどちらが良いでしょうか? ちなみに、三井住友カードは持っていて、楽天の通販は時々していて、楽天カードやTポイントカードは持っていません。 よろしくお願いします。

  • 楽天証券からSBI証券へ

    NISAとiDecoを楽天証券で行っています。 NISAだけSBI証券に動かすことは可能でしょうか?(今年のNISA枠はまだ使っていません)宜しくお願いします

  • SBI証券か楽天証券

    第一生命の株式の割当てにつき、SBI証券か楽天証券のどちらかに株式受領し、運用して行きたいと思います つきましては、どちらにすれば良いかいろいろアドバスをください。 特に良い点・悪い点等にわけてお願いします またSBI証券と楽天証券以外は、証券会社は作らない予定です

  • 【SBI証券のゼロ革命】SBI証券と楽天証券は10

    【SBI証券のゼロ革命】SBI証券と楽天証券は10月1日(正確には9月30日から)日本株の株取引と信用取引手数料が無料になるゼロ革命が始まるそうですが、2社はどうやって儲けを出すのですか? NISAやイデゴで買う国内株も手数料は無料ですか?

  • SBI証券 売り方について

    SBI証券で株を始めたばかりです。 株を買いましたら、すぐに売りに出す場合、 株価が上昇しているときには売らないで、株価が下がっているときに 自動的に売るという場合 どう設定をしたらいいでしょうか。 たとえば、100円で買ってすぐに130円で売る設定をする、 ただし、上昇時の130円は売りたくないですが、130円を超えて上がったあとの下降時130円に下がったときだけ売りたいのです。 入力設定がよくわかりません。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • SBI証券はお勧めですか

    現在はカブドットコム証券を利用していますが、ネットでの評価はイマイチなのですよね SBI証券は株取引とかは使いやすいですか? たとえば入出金、売買の分かりやすさ等の 使い勝手はどうでしょうか?(パソコン、スマホ) その他良い面が有ったら教えてください よろしくお願いします!

  • 松井証券と楽天証券どちらがおすすめ??

    デイトレードをはじめようと考慮中なのですが、松井証券と楽天証券どちらがおすすめですか??あまり詳しくないので恐縮な質問をしてしまいすみません。宜しくお願いします。

  • 楽天証券、イートレードどちらがお勧め?

    本にデイトレ、スイングするなら 楽天証券、イートレードがお勧めと書いてありました。 自分はマーケットスピードがスキなので 楽天をメインで取引したいなとおもっているのですが 信用するならイートレードがいいと聞きました。 なんか2元管理になるとかどうとか・・・ ちょっと意味が分からなかったので 教えていただけませんでしょうか? デイトレ、スイングでやっていくつもりです。 信用もばりばりやっていくつもりです。

  • NISAをSBI証券から楽天証券へ変更したい

    NISAをSBI証券から楽天証券へ変更したい SBI証券でNISSを使用しており、すでに米国株を購入しております 楽天証券の制度に魅力を感じているのでNISAをSBI証券から楽天証券に変更したいのですが、 すでに購入じている米国株はどのようにしたら良いでしょうか どのぐらいの期間を要しますでしょうか 教えて下さい よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 楽天証券や、SBI証券て何もしなくても、年間に手数

    楽天証券や、SBI証券て何もしなくても、年間に手数料がかかるのですか?