• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犯罪を防ぐ超越案は何でしょうか?)

犯罪を防ぐ超越案は何でしょうか?

cse_ri4の回答

  • cse_ri4
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.7

残念ながら、犯罪防止は不可能だが、減らすことは可能だ。 それは監視カメラを大量導入して、犯罪をくまなく見つけるようにすること。 但し、これは国民総監視社会と成りかねないので、両刃の剣ではあります。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

生活面で便利だった事が、ほとんど不便になってきま した。コンビニの会計で機械を設置、お客が何回もボ タンを押して間違えてやり直す、その間店員は監視し ているだけ、何も仕事しないのです。銀行のATMで現 金を引き出しても、現金を入れる封筒が無い、お金を 裸で持ち歩く不便さ、誰かに取られそうに思う。昭和 の思いやりサービスが懐かしく思います。参考ですが、 昔ながらの店が有ります。ゲンキーです。商品は安く、 レジ袋は無料、会計は店員がしてくれます。不便な処 は出入り口が一方通行で、万引き防止に成って居ます。

関連するQ&A

  • 未成年の頃の犯罪は報道される?

    大阪の姉妹殺害事件の山地悠紀夫容疑者ですが、16歳の時に母親を殺害している事が報道されています。 「母親殺害」について、私は知らなかった(もしくは覚えていない)んですが、当時は「未成年」なのでおそらく実名報道はされていないと思います。 そこでふと思ったのですが、神戸連続殺傷事件の元少年(酒鬼薔薇聖斗)が成年となった今(たしか退院(出所?)してますよね?)、殺人などの事件を起こしたら「この容疑者は、○歳の時に「酒鬼薔薇聖斗」と名乗り神戸連続殺傷事件を起こした元少年で・・・」といった報道がされるのでしょうか?

  • 学校の倫理の質問です‼︎

    直接的暴力が生じる背景として構造的暴力や文化的暴力が存在する。 具体的な例(どこどこで~な事件があった。のように)をあげて説明してください。

  • 無職の犯罪

    最近、私の住む地域でもいろいろな事件が起きています。地元新聞に載る事件を見ますと容疑者の職業が無職が圧倒的に多いのです。なぜ? 1 無職で収入が無いから収入の糧として犯罪に走る 2 犯罪を犯すような人だから社会が受け止められず、就職出来ず無職になる 3 報道側の偏見で容疑者が無職だと優先的に載せる みなさんはどれが一番近い答えだと思いますか?

  • 少年犯罪者の社会復帰について

    神戸で連続殺傷事件を起こした青年が 仮出所するとの記事を読みました。しかし インターネット普及した現代彼の実名や 顔写真は誰でも知るところとなっています。 社会的には適当な手順を踏んで社会復帰 するのでしょうが、事件の残虐性などから 世間は相当冷たく彼を追い詰めると思います。 それならいっその事遠い海外や人里離れた 山奥でそっとして置いてあげた方が救われると 思うんですが。どうでしょう。

  • 暴力団の報道はタブーなのですか?

    アキバの事件のように一般人で多くの人間を殺傷するような事件が あれば大きく報道されますし、犯人の背景とか社会のあり方との 関係とか様々特集されたりもします。 しかしながら必要とあらば何人でも殺す事をためらわない人間が 集まっている組織が現存しているのに、暴力団へはあまり突っ込んだ 報道がされているように思われません。 もちろんヤクザが何か事件を起こせばニュースにはなりますが、 あくまで個別の事件として扱われるのみで、背景にある暴力団 に関してその現状や歴史、どのような組織があってどういう人物が 組長や幹部であるかというような事を、特集を組んで詳しく取り上げる というような事はほとんどありません。 暴力団に関する報道はタブー視されているのでしょうか? それでも山一抗争の頃はもっと毎日のように報道されていたし 一和会が結成記者会見をしたり、NHKが山口組に取材に行ったりしていました。 いつから現状のようになったのでしょうか?

  • 元厚生次官殺傷事件 なぜテロなの?

    元厚生次官の殺傷事件がありましたが、「テロか?」「テロの疑いあり」と報道されています。 しかし、私にはこの事件がテロとは思えないのです。 テロとはある政治的目的を達成するための暴力行為だと理解していますが、元厚生次官を殺し傷つけることによってどのような政治的目的が達せられるのでしょうか?私にはさっぱりわかりません。 殺傷された2人は現役時代は年金行政の責任者だったようですが、彼らに害を加えて今の年金行政が変わるとも思えないのですが。 なぜ「テロの疑いがある」と報道されているのか、教えてください。

  • 容疑者に同情してしまう、おかしいことでしょうか

    事件の容疑者についての報道を見ていると、あまりの扱いにちょっと可哀想だと思ってしまいます。 容疑者なのに犯人扱いとかどうなんでしょう。 罪を認めていても、あまりにボロクソに言われているとなんだか良い気持ちがしません。 そこまで言うことは無いのでは?と。 (赤の他人だから思えることですが……) 世間とのズレを感じますが、これは一般的におかしい感情なのですか? おかしい場合、どのくらい変なのでしょうか?

  • マスコミの報道ってやりすぎじゃないですか?

    よく、報道TV見て思うんですけど(特にお昼のワイドショー)、逮捕された容疑者の過去とか洗いざらい調べたてて報道する。。これやりすぎじゃないですか? 最近だと畠山容疑者。小学校~高校時代のこととか、職歴・やめた理由、異性関係、卒業文集とかおもしろおかしく報道して、十分個人情報&名誉毀損のような気が、、、別に同情まではしませんけど、ここまでやらなくてもいい気がするんですよね。 虐めにあって暗い過去~とか報道してますけど、虐めにあった人なんて山ほどいますし、そういう人みんな犯罪起こすわけでもないでしょうし。事件に直接は関係ないと思いませんか? 特に注目された事件の容疑者の卒業文集ってマスコミは必ずってほど何処からか手に入れて報道してますよね。くだらないことやってるな~って思うんです。。。視聴率が取れるからなんでしょうか? いろいろと意見を聞かせてください。特に、 ・卒業文集をみたいか? ・容疑者の過去を知りたいか?(事件とは関係ないこと) よろしくお願いします

  • あの事件の女性はなぜ実名報道されない?

    最近世間を騒がせている?あの結婚詐欺で逮捕されその人物の周りに不審死という事件のニュースが頻繁にやっていますが この女性、なぜ実名報道されないのでしょうか? 私が疑問に思っているのは詐欺については逮捕されているということと 他の事件では容疑者でも実名報道がされるのにこの女性は実名報道がされていないということが疑問です

  • 中学生殺害報道は「目くらまし」か?

    以前も、国会で重要な案件が審議されている時、不良少年の内輪の暴力事件をメディアは執拗に報道していました。 今回も、国会で「戦争法案」がいよいよ正念場という時に、質疑の内容よりも安倍首相がヤジを飛ばしたとか本質に関係ないことを報道するのみでした。大半の時間は中学生殺害事件を詳細に報道することに割かれています。 以前は、社会面のニュースは一部の例外を除いて、”従”扱いだったのですが、やはり、メディアをコントロール下に置いている安倍政権の意を汲んだメディアの自主規制か、あるいは直接の政権の指示か、 どうも、国民に対する「目くらまし」に感じるのですが、どうなんでしょう? 宜しくお願いします。