• ベストアンサー

未練な恋心はどうしたらいいですか?

私は今ロンドンに住んでいるのですが,付き合って一月の彼の子供が出来てしまいました。彼はイギリス人で優しい人だったのですが、子供が出来たのが分かった日に彼に別の彼女がいる事が分かりショックのあまり中絶を決意しました。外国での病院探しなど分からない事ばかりで不安でしたが,先日手術を受けました。彼の事を恨んだりしましたが,不思議な事に手術が終わって次の日,全ての負の心が無くなっている事にきずきました。今あるのは子供への申し訳なさと彼への私の変わらぬ好きという気持ちです。でも彼は精神面では私をサポートしてくれますが,金銭面では全くサポートしてくれず,もう一人の彼女の方が大切のようです。お金の事で大喧嘩をしたあと彼とは連絡を取ってませんが,私は彼の事が忘れられません。すごく馬鹿な事はわかってるのですが心がついて行きません。どうしたら良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>子供が出来たのが分かった日に彼に別の彼女がいる事が分かりショックのあまり中絶を決意しました。 彼は子供が出来たと知った時中絶を望んだのですか? >彼の事を恨んだりしましたが,不思議な事に手術が終わって次の日,全ての負の心が無くなっている事にきずきました。今あるのは子供への申し訳なさと彼への私の変わらぬ好きという気持ちです。でも彼は精神面では私をサポートしてくれますが,金銭面では全くサポートしてくれず 中絶は身体的にも精神的にも女性にとっては辛いですね。 体調の方はいかかですか? 全ての負の気持ちとは彼を恨まなくなったってことですよね? 金銭面では全くサポートしてくれないって中絶費の事ですか? もしそうならlonpinoさんはいいように利用されただけかな?って感じます 妊娠したのは彼ににも責任があるのだから費用を出しても当たり前。 lonpinoさんがもう一人の彼女の方が大切って感じるような態度を彼はとってるんですよね? 大喧嘩のあと連絡はとってないとの事ですが彼氏からの連絡もないんですよね? 喧嘩してもlonpinoの事を好きなら彼から連絡とれるはずです。 >私は彼の事が忘れられません。すごく馬鹿な事はわかってるのですが心がついて行きません。どうしたら良いでしょうか。 馬鹿だとは思いませんよ 彼の事が好きなんだから気持ちはわかります もし彼と連絡をとって交際が再会しても同じ事の繰り返しのような気がするんです。 好きなのはわかるんですが思い切って冷却期間をおいた方がいいと思うのですが…。 冷却期間をおくことによる見えてくるものがたくさんあります。 新しい出会いがあるかもしれないし…。

lonpino
質問者

お礼

回答ありがとうございました。体調は良いとは言えませんが薬を飲みつつ過ごしています。 質問の後,彼から連絡があり他の彼女とは別れたのでもう一度やり直してほしいといわれました。 私ももう一度信じてみよう とも思ったのですが,1週間程の冷却期間で私も驚く程冷静になれ,彼の事を一歩離れてみる事ができました。 やっぱり彼は信用のできない点が多く,いくら好きでも信頼関係を築けない相手とはやって行けない事に気づきました。 今は彼と手術費用について交渉中です。 私自身いつか母親になる事をあきらめてはいません。 自分の体を大切にがんばりたいと思います。 親切なお言葉心にしみました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kiiro21
  • ベストアンサー率12% (37/306)
回答No.2

ひたすら忘れる。 そういう修行だと思ってひたすら忘れてください。 それしかない。 あなたも自分のおばかっちょなところもうくりかえさぬようにね・・・。 ひたすら忘れる。 これは修行。 やるの。がんばって。できるから。

lonpino
質問者

お礼

回答ありがとうございました。今はまだ吹っ切る事はできませんが,確かに修行だと思ってがんばります。 最近はなるべく勉強やバイト,友達との付き合いを大切に忙しい毎日を送るようにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中絶手術前後の精神的サポート(メンタル面)

    私は21歳男ですが、私の彼女(21歳、学生です)が中絶手術を行う事になりました。ただ…彼女の妊娠している子は、私との子どもだと100%持てない状況です(早い話が、浮気があったのです。推測する限り、私との子である可能性が強いのですが…) 相当悩みましたし、ここ数日はショックと動揺で何も出来ませんでした。彼女と何度も話し合いを重ね、結果、中絶という途を選ぶことにしました。 私が彼女の為に、どうこれから「精神面で」サポートしていけばよいか困っています。 彼女は、「動揺を押さえ込むことで乗り切れるかもしれない」と言っています。例えば、中絶手術を、自分自身に違う手術だと(例えば、、、盲腸の手術だと)言い聞かせ、自分への動揺を一生懸命封じ込めれば乗り切れるかもしれない。 ただ、そうして乗り切っても、後々で振り返った時にどう思うのか…想像も付きません。 手術は、水曜日に予約を入れています(私も前日夜から当日丸一日空けてあります) どういった心構えで乗り切るべきか、術前術後にどうサポートすべきか、特に精神面から回答を頂ければと思います。 末筆ですが、私と私の彼女が世間から見て非難されるべき対象であり、最低な存在であることはもう何回も自分に言い聞かせ、苦しみました。人生で一番辛い日々だったと思います。今、出来る事は、事実を受け入れ、何か、彼女のこれからの想像を絶する苦しみを少しでも和らげる方法は何かを模索する事が一つの自分のすべき事であると考え、ここで質問させていただくことに至りました。 申し訳ありませんが、中絶の是非や、非難のコメントはご遠慮していただければと思います。 勝手だと思います。ですが、今、少しでも建設的な方向に動かないと、自分がつぶれてしまいそうなんです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 中絶する彼女を少しでも助けたい

    今週土曜日に中絶手術する事になりました 彼女はバツ1で二人の子供と暮らしています 彼女と同棲していましたが私が子供第一に考えていなかった事、彼女の過去にヤキモチを妬き暴言を吐いてしまった事もあり別居 でも彼女はまた同棲前のように付き合おう、子供が巣だったらまた一緒に住もうと言ってくれました そんな矢先に彼女の妊娠が発覚 妊娠の経緯は何を言おうと言い訳になります 彼女は今の現状、(私への不信感もあるはず) 中絶すると決意し私も同意しました 中絶が決まってから彼女は泣いてばかりいます すごく自分自身を責めています 私との子供を中絶してごめんなさいと 私は彼女とお腹の子に心から申し訳ないの気持ちでいっぱいです 自分の勝手な行動、決断で命を絶ってしまう 毎日彼女に会いに行っていますが私も涙が止まりません 辛いのは彼女の方なのに私も泣いてばかりではいけない気がして彼女の前では泣きません 自分を許してもらおうとかそんな事どうでもいい、 とにかく今彼女に少しでも元気にしてあげたい いろいろな私には想像もつかないような不安でいっぱいのはずです 自分はどうなってもいいんです、とにかく少しでも元気になって欲しい この気持ちも伝える方が逆に彼女を苦しめるような気がして 手術は一緒に行きます 私も子供の命を絶ってしまう事、本当に苦しいです、毎晩うなされます ごめんの言葉すら彼女を傷つけているようで 毎日会いに行っても遅くなる僕の方を逆に心配してくて、 彼女のためにできることならどんな事もできます 毎日会いに行く事が逆に疲れさせているのならやめます 思いつく事はなんでもします どうか赤ちゃん、彼女だけは恨まないでください とにかく今は少しでも彼女を苦しみから助けてあげたい

  • 気持ちの整理がつかない

    現在3人(中学生から小学生)の子育て中です。 先日4人目の妊娠が発覚しました。 想定外の事で年齢もアラフォーなので悩みましたが、せっかく私のお腹を選んできてくれた事が素直に嬉しく産もうと思いました。 しかし、つわりがとても酷く点滴をしても何をしてもどうにもならず中絶する事になりました。 今までも吐きつわりは経験していたのですが、今回は唾も飲み込めなくなり、何日も一睡も出来ずに主人がこのままでは死んでしまうと心配をして、私も自分がどうにかなってしまい今いる子供達に迷惑がかかるくらいなら申し訳ないけどお腹の子は諦めようと納得して中絶をしました。 私の仕事はカメラマンで中絶手術後からすぐにニューボーンフォトを撮影しています。 エコー写真を持って来られてベビーと一緒に幸せそうに写るご家族を見ていると心が苦しくなります。 私のした選択は間違っていたのか、 私がもっと頑張れば良かったのか、 今更ですが後悔しています 夫は私の身体と今いる3人の子供達の事を一番に考えており 今回の選択は仕方がなかったと言っていますが 落ち込んでいる私に多分何と話しかけて良いのかわからないようで ずっとそっとしてくれています。 私も夫を責めてしまいそうで何も話せてません。 中絶して、身体的にも精神的にも辛いのは私だけのような気がしてきます 夫は罪悪感や罪を自分も背負うと手術する際に言ってくれましたが そんなの言葉だけで本当のこの辛さはわからないと思います そんな事を考えながら どうしようもなく 心の整理がつきません 夫にぶつけたいけど、多分彼も辛いはずなのでできません 夫と今までたわいない事で笑いあっていた いつもの日常にいつか戻ることが出来るのでしょうか‥ 今いる3人の子供達を精一杯愛して育てていく事が私のやるべき事だとはわかっているのですが、、、、 まとまりのない文章で申し訳ありません ただ、誰かに聞いてほしくて書いてしまいました

  • イギリス、ロンドンでのコピーについて

    イギリス、ロンドンでのコピーについて 今イーストロンドンのオールドストリートに住んでいるのですが、こちらでのカラーコピーをどこで出来るのかが分かりません. イラストレーターとして仕事探し用のポートフォーリオを作りたいのですが、日本のように気軽にUSBからコピーしてくれる所がなかなか見つからなくて。。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 出産か就職か

     こんにちは。私は現在大学4年で就職活動の甲斐あって無事就職が決まりました。  しかし、つい先日妊娠が発覚しました。今7週目です。考えた結果、現実的に産むのは無理で、産んでも子どもが不幸になるだけだと思い、中絶を決意しました。中絶手術は明日です。  今日になって、やっぱり中絶手術をするのをやめたいと思うようになりました。やはり、子どもを殺すことはできません。だからといって、今は経済力もなく親に頼ることになると思います。しかし、中絶することはできません。  彼は全くといっていいほどあてになりません。妊娠がわかった時も飲みにいったり、普段と何一つ変わらない生活をして、心配だとか口で言う割には何もしません。明日も行けないといって来ません。だから、私がしっかりしなきゃいけないと思っております。  望まない妊娠をしてしまった。これはやはり私の責任です。私たちの勝手な都合で子どもを殺すことはできないと思います。そして、まだ、親には言えずにいます。  出産をしても何とか自分の力で生活していけるようにしたいと考えています。   非難が多いことと思いますが、どうか助言等よろしくお願いします。

  • 中絶を経験された方に質問です。

    中絶を経験された方に質問です。 中絶したことを忘れられる日は来ますか? 今度私は中絶します。すごく嫌ですが今の状況では産めそうにないのです。 頭ではわかっているのですが、 街で子どもを見かける度に苦しくて泣きそうになります。 いつかこの苦しみを忘れられる日が来るのでしょうか? 今はとてもそんな風に思えません。 手術の日も怖いですが、そのあとの日々もすごく怖いです。 中絶経験のある方、中絶からどのように立ち直っていったか教えてください。 辛い経験を思い出させてしまって申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 中絶までわずか..

    閲覧ありがとうございます。 昨日病院に行き中絶同意書を取りに行って 手術日が19日に決まった7週目の妊婦です。 恋愛カテのほうに 中絶後の関係というタイトルで 中絶に至るまでのことを投稿しました。 両家の話し合いの結果、 中絶するということに決まったのですが 私が親の意見に全く左右されていなかった と言えば嘘になります。しかし金銭面などで 不安があるのも事実なので親の言うことが最もなのかなと思うのですが。 話し合いが終わった後で 産みたい..産む方向にはならないかと 今一人で強く考え、しかし親には 決まった事を悩んだような顔をするなと叱責される毎日。 決まったことだけど向こうの家に電話して 今からでもお前をやってもいいんだぞと 言われる時さえあります。 その場合、向こうと結婚するなら親子の縁を切ると 言われています。それに酷く怯えていたのは過去で 今も全く怯えていないといえば嘘になりますが 今はお腹の子が愛おしくて仕方ありません。 向こうの母親にメールで連絡したところ 話し合いで私が、自分の気持ちを押し殺していたのも 十分解っていた事なので何も出来なくてごめんなさいと 他にもとても暖かいメールを頂きました。 今更、話し合いを覆し 産む方向で考えている私は可笑しいでしょうか。 また、産む方向で考え直させるには どうしたらいいのでしょうか..。 中絶を決めていたけれど、その後 出産を決意した方のご意見もありましたら お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • ロンドンで矯正歯科をご存知の方ご紹介ください

    子供が矯正中で、イギリスに留学することになりました。ロンドンを含む英南西部で土曜日に診療できる矯正歯科をご紹介いただけませんか?言葉の面では日本語でなくても大丈夫ですが、土曜日診療というところが難題かもしれません。

  • 中絶します。後押ししてください。

    すごく悩んだ結果、中絶を決めました。 色んな意見があるかと思いますが、申し訳ありませんが中傷批判はお控えください。 4年前、22歳の時に1度中絶しました。未婚でした。 私は産みたかったのですが、彼は反対でした。私はなかなか受け入れる事ができず、実際に中絶した頃は妊娠11週過ぎでした。私は中絶を拒絶していると、やがて彼は母親の陰に隠れ、母親のみが表に出てくるようになりました。ひどい事もたくさん言われました。一番喜んで欲しかった相手に喜んでもらえなかったショックは大きかったです。まぁ…そんな家庭に入っても上手くいくはずもないので、そこは良かったのかもしれませんが、自分の子供を自分の手で殺めてしまった事、自分を責める毎日を過ごしました。後に分かったのですが、私は麻酔が効きづらく覚めやすい体質のようで、この中絶手術の終わりがけ、麻酔が切れました。生理痛なんていうレベルではない激痛と、今まさに自分の子供が引きちぎられ、殺され、そしてゴミとして捨てられているんだと実感する瞬間でした。ちゃんと最後まで麻酔が効いていれば、もう少し心が楽だったのかもしれません。出産予定日、中絶した日、そんな日を迎えるのがとても辛かったです。でもそうやって罪を償うしかないと思い耐えてきました。次に妊娠したら、必ず産もう。この手で抱っこしたい。そう誓いました。 しばらく男性を信じることができず、今年年明けにようやく一人の男性と付き合い始めましたが、4ヶ月で終わりました。そしてまた新しい彼が出来ました。今お付き合いしている彼です。 今月初めに妊娠が発覚しました。お互い子供を望んでの行為でした。今現在、だいたい妊娠7週です。浅はかだと思いますが、妊娠を望んでくれるのがとても嬉しかったので受け入れました。前回中絶して、自分は妊娠してはいけない人間なんだ、誰も喜んでくれないんだと思っていましたので…。 しかし妊娠発覚当日、同い歳ですが彼は美容師として働き始めた初日でした。それまでは他の仕事をしたりして、専門学校に通いなおし、やっと就いた憧れの美容師。彼が悩む気持ちも十分理解できました。給料は安く、お互いローンや借金があります。それでも一度は結婚しようと約束してくれましたが、3日後には中絶を求めてきました。本当にショックでした。やっぱり自分は妊娠してはいけない人間だったんだ、なんで女として生まれてきたんだろうって。 彼がそう決断した理由ですが、 経済的な事はもちろん、自分は仕事のことで余裕がないから生まれてきた子供に愛情を注ぐ事ができない、それをわかっていて父親にはなれないということでした。中絶しても、私と別れるつもりはなく、自分が立派なスタイリストになったら、一緒に暮らそう、結婚して、その時また子供を作ろう、赤ちゃんにはいつか許してもらえるように2人で頑張って生きていこう、今2人で育てる道を選んでも本当には幸せにはなれないから…ということでした。意図的にそういう営みをしていざ妊娠が分かったら中絶してくれと言いだした彼の事なので、こう言ってくれたことは嬉しいのですが、中絶しても私の心が彼から離れずにいられるかと言ったら、ちょっとわからないですよね。彼と身体を重ねるのもすごく悩むでしょうし。もしどうしても私が産むというなら、認知して養育費を支払うとも言ってくれたのですが、正直一人で育てていく自信はありません。実家暮らしですが、私の家族自体、仲良くないので協力もしてもらえないし、私も持病があったりローンがあるので厳しいと思います。出産して施設に預け、私の経済力が戻ったら迎えに行くことも考えました。でも、果たしてそれはこの子の幸せに繋がるのでしょうか?私の「子供を殺したくない」というワガママを叶えるだけのものでしょうか? 早ければ今晩、もしくは明日には彼に中絶の意思を伝えようと思います。 辛く、苦しい決断です。この4年間でようやく癒えてきた心の傷が、また再び開きます。また手術中に麻酔が切れるんじゃないかという恐怖もあります。 過去の経験は彼も知っています。中絶したら、俺が傍についてるからと言ってくれています。それで私の心が少しでも楽になるのなら、彼もそう言ってくれているから、しばらくはちゃんと傍にいてもらおうと思っています。もし一緒にいるのが辛くなってきたら考え直します。 やはり、色々と考えると、中絶が最善の手段なのではないかと思いました。 中絶を“最善の手段”だなんて悲しい考えですが、私たち3人がこの状況の中でもこの先の幸せを考えたら、これが一番なのかと。 今日は一日中泣いていました。このあともっと辛い日々が来るのでしょうが、 今はこの一歩を踏み出す勇気があと少しだけ足りない気がします。 おかしなお願いだと思っています。 どなたか、背中を軽く押してください。

  • 中絶する友達の力になりたい

    私の親友は今海外に留学しております。まだ、Hの経験も無かったのですが、初めて彼ができ2ヶ月なのですが、妊娠してしまったそうです。急きょ連絡があり、いろいろ考えた結果中絶を決意したそうです。もうすぐそのために帰国します。産婦人科も行ったことが無いので(私はあります)すべて私が付き添い、メンタルケアもしていきたいのです。彼女は母が居ないので、そういった面で、メンタル的にも頼るところがないと思います。しかし、私は妊娠した経験は無いので、中絶する事や心の苦しみも第3者的な情報しか知りません。そばに居てあげる以外にどういった言葉で癒し、励ましてあげればいいか・・・・。どうすればいいのかわかりません。彼女の心の傷は時間が解決するしかないでしょうが、力になってあげたいです。アドバイスをお願い致します。