• ベストアンサー

苗字にならなかった?地名

武士が自分の所領であると主張するために、地名を苗字にしたといいますが、地名が苗字にない(またはレアな)地名が結構多いのは何故ですか? 例)苗字ない、またはレア 青森さん 千代さん 埼玉さん 新潟さん 甲府さん、府中さん 静岡さん 津さん、安濃津さん 和歌山さん 鳥取さん 岡山さん 広島さん 徳島さん 佐賀さん 熊本さん 大分さん 鹿児島さん

  • 歴史
  • 回答数7
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32976)
回答No.7

青森の語源は、江戸時代初期にそこを所領としていた弘前藩が港を作るにあたって、その港を作る場所の近くに青い森があって船乗りが目印にしたことからその港が「青森」と呼ばれるようになったからといわれます。 弘前藩の初代藩主は、津軽為信です。名字の津軽は津軽地方に由来します。しかし津軽為信は始め、大浦姓を名乗っていました。元々は南部氏の家臣だったので、もう南部の家臣ではないという意味も込めて津軽を名乗ったようですね。 じゃあなんで津軽県じゃなくて青森県になったのかというと、津軽と南部というのは今も言葉が通じないくらい違う地方でお互い対立しているからです。南部地方の人たちからすると津軽は「裏切者」なのです。400年前の話なんですけど。その南部の人と津軽の人がお互いに「その県名ならいい」と納得したのが「青森県」だったのです。 千代は国歌の「千代に八千代に」もあるように、おめでたい言葉です。明治天皇が京都から江戸(東京)に移るにあたってつけられた新しい地名です。つまり江戸時代に千代田(区)という地名は存在していなかったのです。 まあ事例をあげるのはこの二つくらいににしておきますが、質問者さんが挙げた地名の多くが「割と最近になってつけられた地名」なのです。新潟県も江戸時代までは「越後」と呼んでいましたからね。 江戸時代は今の新潟県とほぼ同じ範囲を越後と呼んでいました。明治になって廃藩置県をする際に、越後府、柏崎県、水原県、若松県などになり、越後府が新潟府に名称変更になって、それから色々紆余曲折があって柏崎県や水原県がなくなって新潟県に統一されるようになったのです。 武士ってのは平安時代末期から戦国時代までにかけて成立した階級なので、その時代に存在しなかった地名は名字にはならないですよね。 しかし江戸時代までは名字を持たない人たちが大勢いました。名字を持つというのはステイタスだったのです。それが明治時代になり国民全員が名字を持つようになったので、そのときに地名にあやかって地名を名字にする人はいました。 ただその人たちはそれまで名字を持たなかった人たちですから、武士ではないですよね。ですので由緒ある家系の人で「新潟さん」は存在しないのです。

その他の回答 (6)

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1898/3332)
回答No.6

例えば「静岡」などは明治時代以降の呼び名ですから名字になる可能性はなかったと思います。 他の県名も平安時代末期には別の呼び名だったのではないでしょうか。 参考 【名字の歴史と由来。自分の名字はいつから始まったのか?】 https://ka-ju.co.jp/column/myoji

回答No.5

検証動画を思い出しちゃいました。 【検証】苗字が都道府県の人、47都道府県全て存在する説【苗字】 https://youtu.be/7mDHTQsAuAA 【検証】苗字が都道府県所在地名の人、47都道府県全て存在する説【苗字】 https://youtu.be/1igoQRD5c_c 所領を自分の苗字にした人もいましたが、それは「武士」の時代のことではなく、それよりちょっと昔の話ですね。 時代を経て領地の主が滅んだり、苗字を変えたり、主が変わったりしてその所領地の姓の人が居なくなったというケースもあります。 大体は先祖の出身地や職業を苗字にしている人の方が多いようです。 佐藤さんとか鈴木さんとかは職業由来ですね。

  • SORA5495
  • ベストアンサー率16% (41/245)
回答No.4

多分全員いるよ。125,440,000人に聞いた?

回答No.3

質問に書いている苗字で気になったのですが、「広島さん」は確か北海道北広島市に多くいますよ。 確か広島県から北海道に入植して定住したとかで「先祖は広島出身」という人がいるらしいです。

  • ishi_saya
  • ベストアンサー率27% (84/310)
回答No.2

あなたが挙げている地名は、県とか市とかになっているものです。武士が持っていた領地はそんなに広くはありません。ほとんどは、字の地名です。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.1

元々は別の地名があったり、廃藩置県で急ごしらえで充てられた地名など、比較的新しい地名は、名字として少ないですよ。

関連するQ&A

  • ワールドカップ ブラジル大会の中継

    ワールドカップ ブラジル大会の中継は日本戦およびNHKについては全国ネットになると思いますが、それ以外の中継の場合はどのようになるの?(多分、NHKで中継録画にすると思いますが) 日本テレビ→佐賀、沖縄が× テレビ朝日→富山、山梨、鳥取、島根、徳島、高知、佐賀が× TBS→秋田、福井、徳島、佐賀が× テレビ東京→東北全県、(大阪以外)の関西全県、北陸全県、(岡山、香川以外の)中四国、         (福岡以外の)九州沖縄が× フジテレビ→青森、山梨、山口、徳島、大分が×

  • みかん産地の方にお聞きしたいです

    愛媛、徳島、和歌山、鹿児島、宮崎、静岡、熊本、長崎、佐賀など、みかん産地にお住まい・ご出身の方に質問します。 地元ならではの、変わった食べ方・習慣・活用法などを教えていただけませんか? 焼きみかんや、皮を入浴剤、掃除にとか、全国的に知られていることではなく、今回は『地元ならでは』の情報を知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 暴力団員の総数について

    下記の暴力団員の総数の感想を教えて頂きたい 暴力団 構成員数 ※単位:人 1 東京 12,950 2 大阪 5,700 3 神奈川 3,610 4 福岡 2,710 5 北海道 2,660 6 千葉 2,100 7 埼玉 1,960 8 兵庫 1,800 9 宮城、静岡 1,400 11 茨城 1,350 12 愛知、栃木 1,200 14 群馬 1,090 15 岐阜 1,000 16 新潟、福島 970 18 熊本 850 19 長野 840 20 京都、三重 780 22 岡山 700 23 山梨 690 24 広島 670 25 香川 630 26 愛媛 600 27 福井 560 28 鹿児島、沖縄 510 30 山口 500 31 長崎 420 32 石川 410 33 富山、岩手、青森 360 36 和歌山 340 37 佐賀 330 38 宮崎 320 39 高知 300 40 山形 290 41 大分 270 42 滋賀 250 43 徳島 230 44 奈良 200 45 秋田 180 46 鳥取 170 47 島根 140 http://www.geocities.jp/henkohodo/ http://www35.atwiki.jp/kolia/sp/pages/431.html http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html

  • 暴力団の人口比について

    下記の暴力団の人口比の感想を教えて頂きたい ※単位:% 1 東京 0.09497 2 山梨 0.08303 3 福井 0.07155 4 香川 0.06477 5 大阪 0.06447 6 栃木 0.06094 7 宮城 0.06007 8 群馬 0.05543 9 福岡 0.05305 10 福島 0.05104 11 北海道 0.04942 12 岐阜 0.04938 13 熊本 0.0478 14 茨城 0.04643 15 愛媛 0.04354 16 三重 0.04311 17 新潟 0.04234 18 高知 0.0415 19 長野 0.04022 20 佐賀 0.03977 21 神奈川 0.03946 22 静岡 0.03796 23 岡山 0.0365 24 山口 0.03587 25 和歌山 0.03564 26 石川 0.03562 27 沖縄 0.03541 28 富山 0.03385 29 千葉 0.03364 30 兵庫 0.0326 31 鹿児島 0.0311 32 長崎 0.03076 33 徳島 0.03064 34 京都 0.02991 35 鳥取 0.02979 36 宮崎 0.02915 37 岩手 0.02834 38 青森 0.02776 39 埼玉 0.02693 40 山形 0.02602 41 広島 0.02373 42 大分 0.02328 43 島根 0.02029 44 秋田 0.01782 45 滋賀 0.01766 46 愛知 0.01599 47 奈良 0.01473

  • 女性の一人旅について。

    11月の前半、一週間ぐらい自由な時間が出来たので一人で旅行へ行こうと考えています。 出来れば、行った事のない県に行きたいなと思っています。 (青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島・富山・群馬・山梨・茨城・福井・和歌山・鳥取・島根・山口・愛媛・徳島・高知・大分・佐賀・熊本・宮崎・沖縄 )が行った事のない県です。 行った事のない所はまだまだたくさんありますが…おすすめはありますか? 女・大学2年です。そして、初めての一人旅です。 自然、島、食事、神社に興味があります。 また、少し候補を考えていた時の疑問についてもお答え頂ければ有り難いです。 ・和歌山県/熊野古道とアドベンチャーワールドの観光は、何泊ぐらいあれば出来ますか?また車が無くても可能ですか? ・両国三十三所巡りは何日あれば巡る事が可能ですか?これは、本来一気に巡るものではないのでしょうか? ぜひ、色んなおすすめの場所を知りたいです!宜しくお願いします。

  • 大辞泉について

    この前の 笑っていいとも のコーナー内で 大辞泉の編集者が 将来的に新項目として 笑っていいとも の項目を作りたいと話していましたが 実現可能性は〇%位あるのでしょうか? 〈検索用〉 北海道青森岩手宮城秋田山形福島茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

  • 各県でだれでも知っている有名なものおしえて

    日本の各県の有名なもの(出身地の会話になった時に話のねたになるようなもの)を 1つずつ知りたいです 例 長野ー御嶽山 静岡ー富士山 愛媛 みかん 教えてください 北海道ー 青森ー 秋田ー 岩手ー 山形ー 宮城ー 新潟ー 福島 栃木ー 群馬ー 茨木ー さいたまー 千葉ー 東京ー 神奈川ー 山梨ー 長野ー 富山ー 石川ー 岐阜ー 福井ー 滋賀ー 静岡ー 愛知ー 三重ー 奈良ー 和歌山 大阪ー 京都ー 兵庫ー 鳥取ー 岡山ー 広島ー 島根ー 山口ー  愛知ー 香川ー 高知ー 徳島ー 福岡ー 大分ー 佐賀ー 長崎ー  熊本ー 宮崎ー 鹿児島ー 沖縄ー 少しでもいいので教えて下さい

  • 全国津々浦々の高校野球秋季大会

    高校野球ファンです。 こないだここで広島県の秋季大会の組合せについて教えていただいて大変助かりました。 これからまた全国各都道府県で秋季大会がどんどん行われると思うのですが、 以下の都道府県の高校野球秋季地区予選の情報を知っている方、または載っているURLをご存知の方いらっしゃったら教えてください。 北海道 宮城 福井 和歌山 鳥取 島根 岡山 山口 香川 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 よろしくお願いします!

  • 偏差値について

    以下の資料から 各個人の偏差値を 算出して下さい ※アルファベット = 個人 ※総数 = 1,599ポイント ※総勢 = 47人 AAA 247 AA 206 A 144 BAA 134 BA 110 B 108 CAA 79 CA 71 C 53 DAA 45 DA 35 D 33 EAA 32 EA、E 29 FAA 21 FA 17 F、GAA、GA 16 G、HAA 14 HA 12 H 11 IAA、IA、I 10 JAA、JA 8 J 7 KAA 6 KA、K、LAA、LA 5 L、MAA 4 MA、M、NAA、NA 3 N、OAA 2 OA、O、PAA、PA 1 〈検索用〉 北海道青森岩手宮城秋田山形福島茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

  • 最近特産を県名にする県が増えてきましたが・・・

    大分の温泉県はだめでしたね。。。 昔から北海道はっでっかいどう。 この前香川県がうどん県で話題になってましたね。 特産が県名って、とても分かりやすくていいと思います。 青森はまぐろ 岩手は椀こそば 秋田は美人 宮城はササカマ 山形はサクランボ 福島は桃 新潟はお米 栃木は餃子 茨城は江戸村 群馬はこんにゃく 埼玉は草加せんべい 東京はひよこ 千葉は落花生 神奈川はシュウマイ 山梨は富士山 静岡はお茶 愛知は車 三重は神社 長野はアルプス 岐阜はそば 富山は吟醸 石川は久谷焼 滋賀は琵琶湖 京都は舞妓 大阪はたこ焼き 奈良は鹿せんべい 和歌山は柿 兵庫は明石焼き 鳥取は砂丘 島根は竹島 広島は牡蠣 山口は蓮根 香川はうどん 徳島はすだち 愛媛はみかん 高知は竜馬 福岡は豚骨 佐賀は伊万里焼 長崎はちゃんぽん 大分は温泉 宮崎はサツマイモ 熊本は熊 鹿児島は焼酎 沖縄はソーキ でいいですか?