• ベストアンサー

ヒトがアリを食べなくなった理由

チンパンジーやゴリラはアリを食べますが、ヒトも昔は食べていたのでしょうか?なぜ一般的には食べなくなったのでしょうか?マンモスの肉の方が旨かった、狩りで死んでも食べたいくらい旨かったのでしょうか?アリなら現代でもその辺にいますか ら、ノーリスクで食べられますね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5555www
  • ベストアンサー率50% (139/276)
回答No.4

他の回答者様に素晴らしい回答ありますので、重複を避けて簡単に回答を試みてみます。 チンパンジーやゴリラはアリを食べますが、ヒトも昔は食べていたのでしょうか?……チンパンジーから分岐したころには食べていたと、私は想像します。 なぜ一般的には食べなくなったのでしょうか?……現在の日本にも「昆虫食」というのはありますし、世界的には「アリ食」というのもあるようですが、確かに「一般的」とは言わないかもしれませんね。少なくとも、主食にも、副食にもなりえていないのでしょうね。 現存する動物の中にも、オオアリクイのように、アリを主食にしている種もありますが、何故一般的ではないのかということになると、「アリでは、ヒトの生命・身体を維持するには、あまりにも小さかった」ということじゃないでしょうか。 ヒトの他の動物の大きな違いは、進化の過程における脳容量の増大です。この脳容量の増大には、肉食の割合が増して、雑食化傾向が強まったことが大きく影響したと考えられているようです。この要因として、「高価な組織仮説」というのがあるそうです。どういうことかというと、「脳はヒトの他の組織と比較して、大きなエネルギーを使うのだそうです。つまり維持費のかかる組織なのです。現代人の脳の重量は体重比にして約2%ですが、消費カロリーは20%にも及ぶそうです。この高価な組織を維持するためには、エネルギー効率の良い食事が必要となります。「肉食」がこれを支えたというのがこの仮説です。 アリも大量に食べられる環境にあれば、ヒトにおいてアリ食が一般的とまではいわないにしても、もっと広がった可能性は否定できませんが、アリも含めた昆虫食でもヒトの生命・身体を維持するには至らなかったのだろうし、効率的な栄養源ということを考えると、マンモスの肉がうまかったかどうかは分かりませんが、多少危険を冒してでも、「マンモスを狙え」ということになったんじゃないかと想像しますね。 マンモスは気候の変化などで滅んでしまい、日本でいえば、ナウマンゾウからもっと手ごろなシカやイノシシが対象になってきたようです。しかし、狩猟や自然の果物や穀類では不安定なため、農耕や牧畜への道を開いていったのだと思います。

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32976)
回答No.3

チンパンジーと人間が枝分かれしたのは、500万年くらい前と推測されています。これは遺伝子から推測できるそうですよ。 チンパンジーの主食は、果物です。なので人類のご先祖もチンパンジーと枝分かれする前は果物を好んでいたと思われます。ちなみに現生人類も、まあまあ果物が好きですよね。 チンパンジーはジャングルに住んでいますが、人類はアウストラロピテクスの頃にサバンナに出てきたといわれています。400万年前か200万年前。400万年と200万年じゃえらく違いますが、これはアウストラロピテクスの化石がなかなか発見されてないので仕方がありません。 一番重要な「なぜ人類のご先祖はサバンナに出てきたのか。そしていつの段階で二足歩行を手に入れたのか」の部分が完全に謎なので、そこは分かりません。分からないのですけれど、状況証拠をかき集めて推測はされています。 それによると、サバンナに出始めた人類は果物が手に入らないので根というか芋類に近いものを食べていたようです。またその他に重要な食料がありました。それが「骨髄」です。 人類には鋭い牙も爪もないですから、戦いには非常に弱い。なので「狩りをする」なんてのは夢のまた夢。ライオンが食べ残した肉をアテにするハイエナにも勝てません。ライオンが食べ終わってハイエナも食べ終わった後に食べようとしても、文字通り骨しか残っていません。なのでその骨髄を食べるしかなかったのです。 ただ、骨髄は栄養満点でした。特に脳を発達させるために必要な栄養があったのです。それで人類は、肉体は(他の動物に比べると)貧弱だけれど、脳を発達させた。二足歩行で手が自由に使えたので、石で骨を砕くことを覚えたのです。それが石器の発明に繋がり、手が刺激されることで更なる脳の発達を促進させたのです。 なのでアリなんて食ってる場合ではなかったのです。でも昆虫食は各地で残っていますね。我々日本人もイナゴは佃煮にしますし、タランチュラを焼いて食べる人たちもいます。セミは油で揚げて塩を振るとエビセンの味だそうですね。増えすぎた人類の栄養確保に昆虫食の注目も集まっています。 どうせ食べるなら、アリよりセミのほうがいいと思いますよ。なにせ人類には「料理」という知恵がありますから。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (693/3289)
回答No.2

蟻は、腐ったものも食べても大丈夫な胃腸ですが、その腐ったものが胃腸にある蟻を人間様が食べると、食中毒を起こす可能性が大です。よって、人間様は、蟻を食べないんです。他の腐敗したものを食べる昆虫も同じ。 人間様は、蟻の卵は、食べます。高級ステーキの何倍もするかなりの高価な値段ですので、お口に入れられるお方は限られてはいますが。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

普通に虫よか お肉が好きでしょ? 自然界では同じ動物を 殺すのは肉食動物以外では まず、無理ですから 自然と自分よりも小さい 虫を食べる選択になるのです。 一応、今でもアリ以外の 虫は地域によって食べます (イナゴとか) 野生動物は 「虫を食べる選択しかない」 から食べるのですが 人間は 「虫を食べなくても 他の方法でタンパク質が取れる」 から食べなくなるのですよ。

関連するQ&A

  • ヒトについて

    はるか昔には「ネアンデルタール人」や「クロマニョン人」「ギガントピテクス」「アウストラロピテクス」等の多種多様なヒト科の動物がいたと聞きますが、私たち「ホモ・サピエンス」という人種以外に、現在ほかに別のヒト科の動物はいるのですか? また、「チンパンジー」や「ゴリラ」などは、ヒト科に属するのでしょうか? 特に意味はないのですが、ちょっと気になったので(^_^;)

  • サル ゴリラ チンパンジー

    昔流行った曲で…うたいだしがサル ゴリラ チンパンジー の曲名わかる人いませんか?

  • カレー・・・肉の代わりにゆで卵1個ってアリですか?

    昔、親戚の家がそうでした。 肉が入っていない代わりに、カレー1人前にゆで卵が1個です。 こういうカレーって、どうですか? 充分にアリですか? それとも、何かしら肉があった方がいいですか?

  • 2足歩行が先でナックルウォークが後?

    http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20130115/nr20130115.htmlの分岐図でゴリラとチンパンジーはナックルウォークで歩き、ヒトとオランウータンはそうじゃない。 素直に考えればヒトとオランウータンは真ともな道を歩く正しいやつらで、 ゴリラとチンパンジーは悪い道(ナックルウォーク)へと足を踏み外したどうしょうもないやつらのように思えます。 類人猿とヒトの共通祖先は2足歩行をしていて、ゴリラとチンパンジーが足を踏み外したのではないでしょうか?

  • 人は肉を食べるのに、なぜゴリラに勝てないのでしょうか?

    人は肉を食べるのに、なぜゴリラに勝てないのでしょうか? ゴリラって草食がメインですよね。 人は効率よく栄養を摂るために肉食に手を出したと聞きましたけど、ゴリラに腕力でかないません。 タンパク質を摂らないと筋肉が減るとは言いますけど、ゴリラってタンパク源といえば昆虫ぐらいな物で、そんな微量なタンパク質であのマッチョな身体。 なんだか人間って肉に手を出す必要があったのかな?と疑問に思ってしまいます。 ゴリラより多くのタンパク質を摂ってる人間の方がパワーがあっても良いと思うんですけど、なぜほぼ草食のゴリラの方が強いんでしょうか? 人間も野菜と昆虫だけを食べれば、彼らのように逞しい身体になれるんでしょうか? そもそもなぜ彼らの筋肉は落ちないんでしょうか? 自然の中にいるとはいえ、トレーニングしている人間ほど負荷はかけていないですよね。 菜食主義の人はヒョロっとしたのが多いですけど、ここに昆虫食を加えればマッチョになるのかな?(^_^;

  • 「イワシのつくね」はアリ??

    イワシをたたいてこねて、つなぎをくわえ、串に巻いて(なすりつけて)焼いた物を作ってみました。「イワシのつくね」と命名しましたが、 我が家の生意気盛りどもから「つくねと言ったら肉だろ!」なる異論も出ております。 一般的に、 「つくね」=(鳥)肉系、主に串焼き、こねる 「つみれ」=魚介系、主に鍋、つみ入れる と使い分けられているように(勝手に)おもってますが、 ホントのところ、どうなんでしょう? 「イワシのつくね」とか「鶏のつみれ」とかもアリなんでしょうか? 辞書やWIKIにはそこまで書いてある物はありませんでした。 みなさまの主観・思いこみ・オモシロ回答などなど、お待ちしております。

  • 辞めた会社の人と会うのってアリ??

    辞めた会社の人と会うのはアリだと思いますか? プライベートで何度も会っている同じ会社の男性がいます。 辞めた後も会うのはアリですか? その方とだけ。 普通は辞めた会社の人とは会わないですよね? 皆様の意見を聞かせてください(*゜▽゜)  

  • アリの姿が見えない理由?

     約30年近く趣味で農作業を楽しんでいます。  ふと気づくと、落ちたモモや花の蜜に最近、ほとんどアリを見かけなくなりました。畑を耕していても、アリの巣穴がありません。  また、歩いて数分のところにある自宅の庭にもアリの姿を見かけません。アラカシに多数のアリマキ(アブラムシ)がいて多量の甘露を出しているにもかかわらず、木の幹を上り下りするアリの姿が見あたりません。  朝、犬の散歩をしていて、畑をしている人、数人に声をかけて、アリがいるいないか質問していますが、そろって、そういえば最近、アリを見かけなくなった言われます。  農家と関係ない、あるお宅でこの話をすると、そんなことはないと言って自宅の庭先でアリがせっせと動き回っている姿を見せてくれました。この方は2年ほど前から、古米を寒い内から毎日、庭にまいて鳥寄せをして、毛虫等を食べてもらっていると言っていました。ご自分で発案されたとのことです。農薬は、この2年間、一切、使用していないとのことです。   やはり、スミチオンやスプラサイト、ダイアジノン等の有機燐剤、その他の農薬が影響しているのでしょうか。しかし、農家の方や庭師は何らかの異変が生じているのではないかと言う意見が多数でした。(そういえば、蛙やナメクジもほとんど見かけなくなりました。)  どなたでも結構ですので、この件に関してご感想、ご意見をお願いします  

  • ゴリラかチンパンジーが出てくる映画のタイトル教えてください!

    以前、大学の「造形原理」という授業で見た映画のタイトルがどうしても気になるのですが・・・ それは、欧米(たぶん欧のほうです)の古い映画で、映像はカラーです。 チンパンジーかゴリラが出てきます。 ストーリーは、奥さんが浮気しているのではないかと旦那さんが勘繰る。旦那さんのお仕事は、役所のお偉いさんだった気がします。 しかし、奥さんの浮気相手(性格には浮気でありませんが・・・)は、チンパンジーかゴリラだった。 そして、奥さん・旦那さん・チンパンジーかゴリラ・子供の共同生活が始まる。 ・・・だんだん旦那さんがおかしくなっていく。ピストルで、チンパンジーかゴリラを撃とうとしたところまで見ました。 シュミラークル?シミリチュード?を描いた作品だという授業でした。 ずっと結末が気になっていたのですが、調べてもタイトルが分からなかったので、こちらで質問させていただきました。 説明がとても分かりにくくゴメンなさい。 それらしい映画が思いつく方、ぜひ教えてください!

  • 条件を組み合わせる関数について

    エクセルの関数を使って、条件を組み合わせた表を作成したいと考えています。 例 (表1) サル       1  2 ゴリラ       3   1 チンパンジー  2   3 ------------------------------------ (条件) A   - ● ● - B   ● ● - - C   ● - ● - ------------------------------------ (表1と条件を組み合わせたもの) サル       B   1 2 - - ゴリラ       C    3 - 1 - チンパンジー  A    - 2 3 - ------------------------------------ わかる方いらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。