• ベストアンサー

人はなぜ話すのか

ふと仮説が思い浮かびました 自分がなぜ話しているか?ふと思い返すと、それはすべて利害にもとづいているようなきがします。 ・得をしよう ・損を軽減しよう 例えば、あの人と話していると楽しいから話している、という場合も自分が得をしているわけです。 なにか思うところ有りましたらお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9759/12153)
回答No.4

以下のとおりお答えします。 (興味ある話題をありがとうございます。) >人はなぜ話すのか(…)自分がなぜ話しているか?ふと思い返すと、それはすべて利害にもとづいているようなきがします。(…)なにか思うところ有りましたらお聞かせください。 ⇒なるほど、お説のとおりだと思います。(一連のご質問を拝見していて思うのですが、Nietzscheisdeadさんは「哲学する人」ですね。)白状すれば、私なども「発話の動機は損得勘定に基づいている」ことが多いような気がします。拝読しながら、「図星!」と言ってしまいましたよ。 しかしまた、振り返れば、これとは別にもう一つ、「孤独が怖い。誰かとつながっていたい」という願望が心の底辺に横たわっていて、ここからも「なぜ話すのか」が由来するようにも感じられます。以前、確かイギリスの評論家(A・ハクスリー?)が書いたのを読んだような気がします。それによれば、「人間の話すことは、大方が意味のないことで、伝達の要あって話すことなど1割もないほどだ。ほとんど9割方が、《ハエのブンブンうなる音と大差がない》」とのことでした。 …ということで、今日もまた、巷ではたくさんの「ブンブン」が飛び交うことでしょうね。ただ、昨今、世界には物騒なところがいろいろありますよね。そういうところでこそ、《大砲のブンブンうなる音でなく、むしろハエのブンブンうなる音》を聞いていたいものです。

noname#257017
質問者

お礼

>「人間の話すことは、大方が意味のないことで、伝達の要あって話すことなど1割もないほどだ。ほとんど9割方が、《ハエのブンブンうなる音と大差がない》」 興味深い内容ですね 有り難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33199)
回答No.6

>なにか思うところ有りましたらお聞かせください。 利害関係が生まれたから言語が生まれたんじゃなくて、言語が生まれて文明を持つようになって利害関係が生じるようになったのだと思いますよ。 最近、小鳥に言語があることが判明しました。鳴き方に「文法」があり、それでお互いにコミュニケーションをとっていることが分かったのです。「やあ元気?」「元気だよ」みたいなやりとりをやっていることが分かったのです。 しかし小鳥の間で利害関係が生じているとは思えません。そういうことまで彼らも自覚していない(そこまで知能がない)でしょう。 質問者さんは「利(益)」がないと他人とコミュニケーションをとる気にならないかもしれませんが、世の中の人たちみんなが利益目的で他人とコミュニケーションをとっているわけではないですよ。

noname#257017
質問者

お礼

学生時代は人と損得のないお付き合いをしていたような気がしますが、社会に出て関わっている内に利害損得が意識にあることに気づく次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1863/7132)
回答No.5

そう言うところは確かにある。 話をしないと敵意を持たれて何をされるか分からないから、 敵じゃないよっと微妙な間隔で居ようとする。 近所の野良猫もそのようだ。 鼻を近付けてお挨拶したりするけど、オス同士はにらめっこして唸り出し最後を取っ組み合いとなる。時々ギャーとやってる。

noname#257017
質問者

お礼

動物界を観ていると興味深いですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (329/978)
回答No.3

No.2 です. 訂正してお詫び申し上げます。 ×一方が話せるのに、他方が離せない(言葉が出ない)場合でも ○一方が話せるのに、他方が話せない(言葉が出ない)場合でも

noname#257017
質問者

お礼

ご回答有り難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (329/978)
回答No.2

「話す」とは、言い換えると 「言葉を使う」という意味ですね。 万人すべてが言葉を使っている訳ではなく、 言葉が出ない人もいるし、言語が異なる場合もあります。 「言葉を使う」と双方のコミュニケーション、 すなわち、意思伝達をする手段で損得勘定の為では ないと思います。 一方が話せるのに、他方が離せない(言葉が出ない)場合でも 双方のコミュニケーションはできます。 離せないヒトは手話、文字盤、あるいは、 ボディランゲージ(身振り、手振り)で意思を 伝えます。そんな時、損得勘定ではしていないでしょう。

noname#257017
質問者

お礼

損得の無い会話の瞬間もありますね 仕事を離れれば損得を忘れていることもありますが、職場ではなかなか難しいような気がします。 「仲間」とは?考えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamura01
  • ベストアンサー率30% (61/200)
回答No.1

例えば自分しか存在しなかった場合、話す必要がない。 他の動物は会話以外で、意思疎通ができる所属もいる。 だが人間はそこまで器用ではないので、社会の輪を構築して効率よく暮らしている。 この効率よく暮らすのに、会話を利用しているのだと思います。

noname#257017
質問者

お礼

>この効率よく暮らすのに、会話を利用しているのだと思います。 たしかにそういう機能がありますね 有り難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頼まれやすい人って損ですか?

    頼まれやすい人って損だと思いますか?得だと思いますか?  頼まれやすい=面倒なことを押しつけられやすい・・損          =親しみやすい・・得 どちらにもとれるような気がして、総合的にみて損なのか得なのか分かりません。 頼みにくいってことは、近寄りがたいってことにもなるのでしょうか? 皆さんは、頼まれやすいって損だと思いますか?

  • 我慢強い人

    我慢強い人は得なのでしょうか? いじめでも、やられ損の時もあります。 相手の発散の、はけ口の場合もあります。 限界を超えると崩壊する恐れもあります。 忍耐力、我慢強い人って得でしょうか?

  • ずるい人は頭が良い?

    ずるい人は頭が良い? ずるい人は得をする。 正直者が損をするんではなくて、頭の悪い人が損をするのですか?

  • 株でもうけた人がいると必ず損した人がいるのですか

    株でも、損した人のお金が巡り巡って得した人の懐に入るのでしょうか。

  • 「死にたい」と人に言う人

    こんにちは。 精神的に弱ったことがあるのですが、軽度だったせいか幸いにも回復できたものです。 その時は「辛い、苦しい」と確かに思っていましたが「死んでしまいたい」と思ったことはありませんでした。 なので「死にたい」「もう死んでしまおうと思っている」と人に話す人の心理がよくわかりません。 どのような反応を期待しているのでしょうか。 「そんなこというなよー」とか「辛いのわかるよ」と引き留めてほしいのでしょうか。 「そんなことが許されるわけがない」とか「ふざけるな」とか怒ってほしいのでしょうか。 「じゃあ、死ねば」とか「どうしてもというなら止めない」と肯定してほしいのでしょうか。 「死にたがる自分」について、なんらかのアピールをしたいのでしょうか。 ただなにも反応せず聞き流してほしいのでしょうか(これが一番難しいです)。 実体験でも仮説・御意見でもかまわないので、教えてください。

  • 「見た目通りの人」「見た目と全然違う人」・・・皆さんはどちらですか?

    「見た目通りの人」と「見た目と全然違う人」 皆さんは、どちらでしょうか? それって損ですか?それとも得ですか?

  • FXブローカーと顧客との関係は?

    FXは、直接取引所と売買しているのではなく、 FXブローカーとの間で売買しているのですか? そうすると、顧客が利益を上げるとブローカー側が損をし、 顧客が損をするとブローカー側が得をすることになりますよね。 しかもブローカー側が掲示した売買価格に従うしかないわけですし、 利害が対立して、いい関係とは言えない気がします。 不利な価格で約定し(スリップ?最高20pips)損をすることや、 指値になっても約定しないなどありますが、ブローカーが操作しているのでしょうか。

  • 結婚は誰でもできるのでは?

    たまに思うのですが、テレビを見ていても犯罪者や薬物中毒者なども結婚している人が多いですし(しかも美人の奥さんの場合も)、街中を歩いていても、いい加減に生きてきたとしか思えないヤンキーなどが結婚して子供がいたりします。こう考えると、真面目に生きる方が損なのではないかと思えてくるのですが、 1.ヤンキーでも恋愛・結婚できるのだから結婚は簡単だ 2.恋愛や結婚に関しては不真面目に生きてきた方が得だ の2つの仮説に対して納得できる反論を下さい。

  • 再) 「弱い人」「強い私」どちらが損?得?

    「弱い人」「強い私」の題で質問を出していた者です。教えて!gooの質問の規定に反し削除をされてしまいました。再三削除取り消しを求めましたがダメでしたのでもう少しきちんと話したかったので再投稿させていただきます・・・ 私は「弱い人」がずるいと考えてしまいます。 「強い私」が損だとおもっています。 「弱い人」は弱さを全面に出すことで当然のように周囲に守られていて、あまり自分の苦労することなくかわいがられ守られ生活をしています。(ように見えます) 逆に私は「強く」、大体のことは苦労し勉強しながら自分でこなせます。その強さゆえ周囲にも心配もされることなく できるだろう・・・とかの推測つきであたりまえのように放置されているような状態です。でも「強い」なりに「弱い人」より弱い部分や、同じようにつらく大変だと思っている部分ももっていると自分では思っています。 その強さが損に感じることが多い現状です。 私と同じように考えることある方いませんか? 損、得で考えるのもいけないかもしれませんが 「弱い人」は周囲から支えてもらえるから楽だと思うのです。「弱さ」を当然のように見せることができる方が逆に強いような気がします。  周囲の人は 弱い人>強い人 の優先順位になっています。愛情の分配分が大きいというか。 「強い」方が損ではないですか・・・?

  • 美人やかわいい人は、何かと得をすると思いませんか??

    美人やかわいい人は、何かと得をすると思いませんか?? 逆に、ブスな人は何かと損をしているように思いますが... 美人やかわいい人は、知らない人に「かわいい」と言われるし、ちやほやされるし、人が寄ってくる(友達が多い)し、モテるし(笑)、得ばっかりな気がします。 ブスな人は、知らない人に「あいつ誰??きもっ」とか言われるし、損することが多くないですか? この考えかたは間違っているでしょうか... それとも、私がひがんでるだけですかね??(;-∀-)